• ベストアンサー

意地悪をする人の精神とは

意地悪をする人というのはなんらかしらの自分の欲求を意地悪(いじめ)をすることで解消しているのでしょうか? 寂しさから・・・とか。それとも・・・ 違うカテでも書き込んでいるのですが89歳の祖母(多分痴呆症も入っていると思います)は意地悪をすることを生きがいのようにしている人です。 思い通りにならないと、平気で道の真ん中でケンカするような人です。 (・・・まだ母が嫁に来た頃、祖母と父の妹がよくしていたそうです) また若い頃は化粧品や男の尻を追いかけるのが好きだったそうです。 下ネタも大好きです。 家のお金も平気で盗んで遊びほうけたりもしてたそうです。 家事は大嫌い。(ここまでは正常時の話です) 大きな事を夢見る、例えば財産も無いのに金があるように言って、ヘン宗教の人にたからます。 知識を得ようとせずにいるので、半身不随の人がリハビリをしていたら「あの人はボケた」と言ったり。 なにせお姫様のように自分を扱ってくれない人はボケてる、バカ、意地悪(いじめ)の対象となり、私達家族(母と私)が平謝りな状態です。 ここでは認知症かもしれませんが、こう言う人は認知症でなくてもどこか精神的なものが欠如しているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • altosax
  • ベストアンサー率56% (473/830)
回答No.2

こんにちわ。 身内に問題行動が続くと言うのは、とてもつらいし、何故なんだか気になりますよね・・・。 老年期になってからはじまった意地悪、という場合には、老年性の脳の中の変化も大きな要素といえると思います。 そのように書いてある本が多いです。 でも、若いのに(今は年だけど若かった時から)意地悪が生き甲斐の人も、ときどき見かけますよね。 語弊が有るかもしれませんが、ごくごく平易な言葉でいえば「性格がねじけてる」ということがありますよね。 そういう場合には、「なぜねじけてしまったのか」というその人特有の大きな出来事があったり、生い立ちが苦しかったり、ということもあったりします。 そういう「ねじ曲がってしまった性格」をうまく理解する方法というものが、精神医学や心理学ではできあがっています。 これを頭の隅に少し参考にしておくと、いろいろな人のことが、ああ、なるほど、とわかってあげやすくなりますので、普通の日常生活でもよく役に立ちます。 こういった「ねじ曲がり具合」というのは、10種類に分けられていて、普通のどんな人でも(私ももちろん、質問者さんでも)多かれ少なかれ、どこかに、「あら、私ってこれかしら?」と思い当るところがあるものです。 普通の人の場合は、「そういえば私って、こんな所があるのよね。」と思いながらも適宜調節しながら周囲の人とうまくやっていくわけです。 ところがどうしても調節がきかなくて、周囲に迷惑をかけてばかりだったり、自分が思い悩みどん底になってしまったりする人もいます。 そういう「調節が効かない」状態になったとき、「性格の傾向」は、はじめて「人格障害」という名前で呼ばれる事になります。 人に意地悪をすることを生き甲斐にしている、とか、悪い事だとわかっていながら意地悪がやめられない場合には、境界性人格障害、反社会性人格障害、自己愛性人格障害、といったタイプに該当することがあります。 参考URLに10のタイプが詳しく載っていますので、ちょっとご覧になってみて下さい。 興味を感じましたら、10の性格分類、とか、人格障害、というキーワードでいろいろ勉強してみると、鍵がつかめてくるような気がして来ます。

参考URL:
http://www.sky.sannet.ne.jp/mikeneko/psychology/psychiatry04.htm
bluecat16
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 詳しい解説をしてもらい、納得ができました。 特に「演技性人格障害」「自己愛性人格障害」「反社会性人格障害」にあてはまるようで、「境界性人格障害」の中の「無駄に浪費したり・・・」の部分がいかにもと言う感じです。 今から5年以上前、父を除く父の兄弟達が、祖母を精神病院へ入院させると言っていたことがあったのですが、両親は昔からこんな性格なのに今更・・・という感じで現在にいたります。 この時何らかの処置を施せばよかったと後悔しています。 >普通の日常生活でもよく役に立ちます。 確かに日々の中で「え?何でこの人はこうなの?」と思ってしまうことってありますが、これなら祖母に限らず参考にして、自分を守ることもできますね。

その他の回答 (7)

noname#30331
noname#30331
回答No.8

#4です。 >「はずれくじ」ですか・・・ではいつになっら「大当たり」を迎えるのでしょう? 質問はここでは認知症と言うことははずして、意地悪の大好きな人の人格と言うものはどういうも のなのか教えていただきたかったのです。 誤解するような回答の仕方をしてしまいましたが、 認知症=はずれくじと書いたのではありません。 意地悪なおばあ様がいて、あなたが質問に お書きになったようなことをされる、その状態を はずれくじといいたかったのです。 困っておられるならもう避けるしか方法はありません。 優しくしたいというお気持ちはわかりますが、 あなたやお母様自身がつぶれてしまっては元も子もないと 思い、4番を書いたのです。 表現が悪かったかもしれないですね。 人の性格は基本的には変わりません。 本人が変わりたいと思えば変わりますが、 本人の意思と忍耐が必要なように常日頃から感じています。 しかもお年を召していらっしゃるならなおさら難しいですね。 現在89歳なら、生まれた時代や世相からして、 自分の信念を曲げることはけしてないでしょう。 >私は「生まれてこないほうが良かった」とまで言われた人間です。 あまりそれを、自分だけだと思われないほうが良いと思います。 現に私でも母に人格を否定され、好きなようにペットのように 育てられ、たまに反抗するとそういう風に言われました。 神経症を発症しても、症状が存在しないかのように 扱われ、その手の話をすると「暗い」「もっと楽しい話しよう」と 言って逃げられました。 そして夜遅くまで説得しても、何一つ理解してくれませんでした。 72歳で亡くなるまでその傾向は変わりませんでした。 私の接し方が悪いといえばそれまでですが、それは彼女の処世術で あったはずです。 あなたのおばあ様もそうかもしれません。 ひとつの処世術、防衛反応としての意地悪ということも 考えられます。 そして、おばあ様の生まれた時代に思いをはせて 見てください。女は抑圧され、我慢が美徳とされた時代 です。 私の母は、おばあ様より若かったですが、 外ではものすごく我慢強かったです。 だから私が我慢が単に足りないと甘くみていたフシがあります。 その反動として、家の中では奔放な言動と私に対するむちゃくちゃな 一貫性のない教育がありました。 私はそばにいないのでおばあ様が何を考えてらっしゃるかは正直わかりませんが、 今書いたようなことの可能性にも少し思いをはせてみてください。 はるか昔、日本にも戦争があった時代に若い時代をすごされた おばあ様のことです。そのころ20代後半だったおばあ様は 薪でごはんをたき、風呂をたき、住んでいるところによっては 子供を連れて救急箱を持って防空壕へ逃げたかもしれません。 根本から考え方が違うのです。私の母も10以上若いですが そういうことをしていました。忍耐も根性も我慢も、私たちが 考える以上に「超」ハイレベルです。 そういう人の目から見て、私たちはどう写るでしょうか? そういう観点も持ってみるのも、理解への掛け橋ではないでしょうか。

bluecat16
質問者

お礼

2度のお返事ありがとうございます。 また理解能力が悪く申し訳ありません。 私は祖母の生きていた時代は知りません。書籍やテレビや話で聞く程度。 それを見たり聞いたりすることは出来ても、心底理解は出来ないのも事実。 そこで年寄りを敬い、その経験を自分たちの時代に合ったものは続けていき、 合わないのであればその時代に合わして行く・・・というのが正しいとは言いませんが本来の形ではないかというのも分かっています。 しかし、家族が精神的に参ってしまうような状況では敬うことも心には浮かんでこないのも実情です。 人を比べてはいけないのですが、同じ年の亡き母方の祖母はなくなるまで生涯現役を通して、人間年をとっても謙虚と好奇心を持つことを信条としていました。その祖母も父方の祖母をおかしい人と言っていました。 幅広く商売をしていたのでそれだけ人を見る眼はあったと思います。 しかし見抜けないほど人を欺く。(それとも見抜けないほうがばかだったか) 自分のそばにいるものだけでなく、他人に対しても欺く。自分の都合が悪くなると今までの事を無かったようにしてすりより、また欺く。の繰り返しでこの人を見ているとそばにも居たくないほど嫌悪感が沸き起こってきます。 もっと大人の見方でこう言う人を見て行かないといけないのだな、とつくづく思いますが、まだまだ許せない事だらけです。 人格障害だと思って見ていくしか今の私は出来ないです。

回答No.7

回答No.5です。 お返事を読んで再度投稿させていただきます。 身内への罵倒は本気ではありません。 あなたには理解できないかもしれませんが、わざと自分に気をひかせるための罵倒です。 それにしても罵倒して身内の気をひかせるやり方は普通ではありません。 もし、境界例パーソナリティ(人格障害)だとしたなら、(あくまでも”もし”です)入院したらもっと悪化します。 病気ではなく、「人格障害」なのですから。 本当はおばあ様を精神科に通院させ、カウンセリングを受け、過去の嫌なこと、愚痴などぶちまけられる相手があるといいかもしれませんね。 あと、こういう人格のゆがみのある家族に対してどう接したらいいか家族だけが精神科に訪れ、医師にアドバイスをもらうことができます。 しかしそこまでひどいですか?おばあ様の症状。 ”この人は境界例かも”と見方を変えるとひどいこといわれようと「これが特徴なのか」と思えませんか? おばあ様を一度家族で旅行に連れて行ったらおばあ様はどう思うでしょうかね・・・。

bluecat16
質問者

お礼

2度にわたりお返事ありがとうございます。 >身内への罵倒は本気ではありません。 そう思いたいです。しかし現実は、叔母に脚色付けて話が大きくなって話す→叔母が母が一人の時を見計らって罵倒する(叔母も祖母に似ています)との連鎖がありますが、叔母も祖母と同じような人格障害の可能性があることも考えられますよね? ちゃんとした愛情を注がれなかった人が子供を生むとその子までもが同じような性格になるとか・・・ 父は女性陣がこんなタイプばかりなので何も言わず黙っています。 誰かの後ろをくっついて罵られても黙っています。 >あと、こういう人格のゆがみのある家族に対してどう接したらいいか家族だけが精神科に訪れ、医師にアドバイスをもらうことができます。 ・・・は知りませんでした。両親とも病院へ行って本人の状態を見てもらわないといけないと思っていたようです。 >しかしそこまでひどいですか?おばあ様の症状。・・・異常です。子供の頃から見ていますが、断言できます。 >”この人は境界例かも”と見方を変えるとひどいこといわれようと「これが特徴なのか」と思えませんか? ・・・母にも#2さんが貼り付けてくれたHPを見せまして、確かにこんな症状だと納得し、私も言葉は悪いですがこの人はおかしい、として見ないと家族が精神的に参るなと思いましたので一歩引いて見る事にします。 >おばあ様を一度家族で旅行に連れて行ったらおばあ様はどう思うでしょうかね・・・。行けたらどれだけいいか・・・

回答No.6

おばあさま、ずいぶん昔から、自分の欲求や感情をかなり抑圧されてきて、表現されずに、未処理のまんま、溜まりに溜まって溜まりまくってるんじゃないですか? 欲求や感情は、抑圧して、やり過ごしたからといって、消えるものではありませんから。 それは、そういう状況にあったわけで、おばあさまの責任ではないと思います。 そして、時代が豊かになり、表現の権利もずいぶん多く許されるようになり、加えて、加齢のせいで抑圧が取れてきて、何かの拍子に、溜まっていたものが、勝手にひょっこり現れてしまうんじゃないですか? それは良いことだと思うのですが、あまりにも、表現される感情が怒りや自慢(これも賞賛されたいという欲求の表れでしょうね)に偏っていて、ご家族の方や、外部の方も、困っている、ということでしょうか。 だとしたら、実際、満たされていないんじゃないですか? あるいは、自分で自分を満たすことができない(そうするのは図々しくて悪いことだと刷り込まれてきたため、今も自分で自分を抑圧している?)のでしょうか。 対応策としては・・・。難しいですねえ・・。 なるべく普段から、まめに、おばあさまが欲求や感情を表現しやすい環境をつくり、そして、怒りや自慢に感情が偏らないように、「楽しい」とか「うれしい」とか「満足」とか、そういったプラスの感情を持ちやすい環境をつくる、ということでしょうか。 そして、周りの人間が、おばあさまの感情を充分尊重する、ということでしょうか。 溜まりに溜まった感情が、今、あふれ出したのであっても、それらはおばあさまにとって、全て正当な感情なわけですから。 抽象的になってしまいましたが。

bluecat16
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 祖母の人格形成は時代が大きく影響しているとは思います。 が、昔から悪い意味で「奔放」だったようです。 それをブレーキ掛けるべき祖父は暴力を振るっていたみたいですが、曾祖母(祖父の母親)の老後の祖母の世話が人間以下のことをしていて、自分もそんな事をされたらたまったもんじゃないと、普通の人が「え?」と思うような事を平気でしていたみたいです。(いわゆる寝返り?) 曾祖母は常識人だったようです。父が言っていました。 私の家に来たのも、実の娘(父の妹)も祖母に良く似た性格で、我が儘を言えない状況だと察したのでうちに来ています。 類は友を呼ばなかったようです。

回答No.5

回答者さんの中にはおばあ様に対して随分ひどいこと言う方がおられますね。 このおばあ様がいなければあなたは生まれてこなかった。 これはよーく頭に入れておいてくださいね。 ただ文面でのおばあ様の行動からは他の回答者さんがおっしゃっているように境界例パーソナリティーの気があるように感じます。 おばあ様は今まで歩んできた過去は幸せではない人生を歩んでこられたんだと思います。 そして質問者さんにも申し訳ないのですが、彼女は現在も幸せと感じておりません。 不幸せな人間が意地悪な気持ちを持つことは多いです。 意地悪をすることによって自分は強いんだ、相手より自分は上なんだと勘違いな誇示をしているようにも思います。 そうすることでしか自分自身を保てなくなってしまっているような気がします。 おばあ様を煙たく思えば思うほどこの症状はひどくなるので、「どんなことがあってもおばあちゃんの味方だから安心して」と思う気持ちで接してあげてください。

bluecat16
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 祖母の生い立ちやその当時の社会状況などを考えて、彼女はあまり気持ちの上で幸せではなかったことは分かりました。 しかし私は「生まれてこないほうが良かった」とまで言われた人間です。 そして死ぬことも考えました。 でもバカの為に死にたくない、このまま顔も見ずに縁を切ればいいのだと思い考え直しました。 本当なら優しく接したいと思います。でもできません。母は人格をも否定されました。どうすれば思いやる気持ちが沸くのでしょう?

noname#30331
noname#30331
回答No.4

>どこか精神的なものが欠如しているのでしょうか? そこまでは言わなくても、まあ、あなたとお母様ははずれくじの親戚を1人持ったということです。 意地悪をされて困っておられるのですか? もう、あまり「おばあさまの感情」にかかわらないこと だと思います。 精神的なものが欠如していようがいまいが、あなたたち 家族は今困っているということですよね。 あまり好きでもありませんよね。おばあさまに平謝り して生活しているとは、なんともはや、ですね。 口先だけで平謝りして満足してるなら、それだけの人 なんですから、逆にラクともいえますが。 目の前で平誤りしておいて、よそではネタとして悪口を 言って遊びましょう(もちろん、ユーモアのわかる人にです)。平誤りさせる理由なんて、 きっとくだらないことでしょう? とりあえず、お母様とあなたは自分たちが そのおばあさまとやらにつぶされない程度に 相手してあげてください。 時々はゆっくりしたらいいんじゃないですか。 できることなら。 具体的に何が困っているかわからないので、 憶測ばかりの返答になってしまいましたが、 見当はずれだったらすみません。

bluecat16
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 「はずれくじ」ですか・・・ではいつになっら「大当たり」を迎えるのでしょう? 質問はここでは認知症と言うことははずして、意地悪の大好きな人の人格と言うものはどういうものなのか教えていただきたかったのです。

  • maria1956
  • ベストアンサー率36% (109/297)
回答No.3

>なにせお姫様のように自分を扱ってくれない人はボケてる、バカ、意地悪(いじめ)の対象となり、私達家族(母と私)が平謝りな状態です。 私の母も、同じような性格です。 NO2の方のレスに人格障害という言葉が出てきますが私はこのレスとは微妙に考え方が違います。私の母は幼児、小児期に両親、兄弟、周り中からそのように可愛がられて育ってその体験が中年期、老年期になって強調されてきたように思います。(実際、叔母と話していると叔母も母の性格について同じようなことを言うことがあります) 自己愛についてフロイトの書に幼児期の無意識と自意識との関連性に答えを見出している著書がありました。 >ここでは認知症かもしれませんが、こう言う人は認知症でなくてもどこか精神的なものが欠如しているのでしょうか 精神的にこういった人間は、元々、人の気持ちを共感できないし、しようとも思わない。 それで、生きてこられたというの奇跡というか、強力な守護霊に守られてきた幸運の持ち主というか!? でもこういった人を家族に持つとはた迷惑な困った存在です。

bluecat16
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 祖母の場合兄弟は昔の人なのでたくさん(といっても知る限りでは5人)で愛情を貰うには子供が多かったみたいです。 少しお金が回るような家柄だったらしく、そのときの彼女の欲望が「家の金を盗んで遊ぶ」というものでした。それが発覚して「親は私を理解しない」と言って家出したり。 ・・・多分可愛がられていないのが「金を盗む」→「欲望の満足」→「お金が無ければ楽する為に人を陥れる」→「うまくいかなかったらいじめる」のような連鎖が祖母の場合続いてきて、今日に至っているのかもしれません。 >生きてこられたというの奇跡というか、強力な守護霊に守られてきた幸運の持ち主というか!? それだったら不公平ですよね。祖母みたいな人がのさばって生きて、とばっちりを受けるほうが損な人生を生きるなんて・・・

  • do0rnext
  • ベストアンサー率28% (28/100)
回答No.1

ある一定の年齢を過ぎると精神も退行するようです。 ですので、子供のようにわがままをいったりする事も多いと聞きます。 それ故に、自分が大事にされないと、ひがんだりしてしまうような歪曲した精神構造になっているのかもしれません。

bluecat16
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 痴呆症だとdo0rnext さんの書いてあるような症状が出るのは知っているのですが、痴呆症が発症する以前の状況からだとこの様な場合人格形成がちゃんと行われていなかったのかと、想像するのですが。

関連するQ&A

  • 精神的苦痛について。

    今日、祖母がとある店(スーパー)で 男の人から大声で怒鳴られらそうです その男の人は数年前にお金を借りてた相手で お金はもう返しておりますし、(返す以上に渡しております) ちゃんと証拠の振り込み用紙や、借用証?はあります。 それなのにスーパーで皆の視線が集まるほどの大声で(会計中) 「詐欺」「騙された」「◯◯さん!」などと叫んだそうです。 流石に祖母もビックリしてとりあえず外に…とつれだしたそうなのですが そこでも10分近くいろいろ言ってきたそうです。 キリがないので家に後で来ると言うことになり その場はおさまりましたが、祖母はすごい体調が悪くなったそうです よく使うスーパーでしたが、「もう二度と行けない」と泣いております。 要するに相手はお金をもっと取ろうと押しかけて来たのでしょうが 今回、私の母親も付き添いました 自前に母が来ることを伝えると「来なくていいよって言って」と言われたそうですが 身体が悪い祖母と話し合いをさせるわけにも行かず母は行きました。 話し合いの末 「もうええわ、わかったわかった そのことは素直に謝るわ、すんません」 と店で怒鳴った事は謝ったのですが 祖母は今もしんどいと言っております 色々と内容は省いておりますが、この場合はどのようになるのでしょうか。 また、訴えたりできるのでしょうか?

  • 認知症かどうか分からない祖母

    http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1582012で質問した者です。 89歳の祖母は認知症の認定の方法を知っているみたいで(父の妹、母から言って小姑の入れ知恵のようです)、自分はボケていないと言い張り、家族やいつも通っている医療関係(受付の方も含めて)、ボランティアがやっているお楽しみ会で知り合った人、近所のスーパーの方、などから、痴呆が入っているのではないかと言われています。 ・日にちや曜日がごっちゃになる、正しい日にち・曜日が分かったらとぼける ・昔から動くのが嫌い、日常の家事も出来るだけしない主義 ・高血圧、6,7年前に入院した時おそらく50代ぐらいに脳血栓をしたと見られるものがある(医者の見解) 以前違うカテでも書きましたが、この祖母に散々振り回され、また昔から人に意地悪をするのが生きがいみたいで、子供の頃の私も深い心の傷を負いました。母もストレスから即医療行為を行わないといけない爆弾を抱えていまして、ストレスが極限に来ています。 父は祖母や父の兄弟の言われたい放題で、行動は全く起こそうとしません。 いつも私や母の後をくっついて、とばっちりが来ないように逃げています。 ご面倒だとは思いますが、以前のカテも参考にしていただき、皆さんの見解をお聞かせ願いたいと思います。 もし、足りない部分がありましたら、また書き込ませていただきます。

  • 88歳の祖母を助けたいんです

    アドバイスお願いします。 叔父と同居している祖母が箪笥に入れているお金が度々なくなり、祖母は叔父を疑い、叔父にお金がなくなると言ったそうです。怒った叔父家族は祖母に向かって”お前はボケたのだ!”と怒鳴ったそうです。悔しかった祖母は認知症外来を受診し、CT/MRI検査の結果、認知症ではないと診断されました。診断結果を家族と一緒に聞きに来るように医者に言われたのですが、叔父達は祖母一人で行かせ、診断を聞きに行きませんでした。 今日、また祖母がお金がないと叔父に言ったそうです。叔父は祖母に怒鳴り散らし、妹である母に電話して来ました。祖母がボケたのは私達母娘のせいであり、私達が悪いのだと怒鳴り散らされました。母はびっくりし話ができなくなったため、私が電話を代わりましたが、一方的に怒鳴り散らされ電話が切られました。叔父は診断結果を聞きもしないのにボケたと怒鳴る資格はないはずです。私は小さい時とても可愛がってくれた祖母に孝行がしたくて、クリスマス、誕生日と理由をつけては2ヶ月おきぐらいに2,3万円ほどの服やかばん、お菓子を送っているのですが、叔父の家ではそれも気に入らないようです。 私と母は祖母と別居のためお金の件が事実か否かはわかりません。でも、叔父はお金に困っていますし、祖母とはたまに会いますが今までと変わりありません。認知症ではないと診断され、祖母担当のケアマネとケアマネである母も認知症ではないといいます。(祖母は要支援1です)それでも、祖母は認知症なのでしょうか? 前回と同じようにまた祖母は『ボケたのだ。お金の管理はこちらでするから、年金口座を全部差し出せ』と怒鳴られ、辛い思いをしていると思います。私達は祖母のために何ができるでしょうか? 祖母を引き取りたいのですが、田舎から友人もいない東京に連れて来て大丈夫でしょうか?

  • 精神的苦痛についてですが。。。

    精神的苦痛についてですが。。。 先日祖母が亡くなりました。 祖母には4人の子どもがいます。長男・長女・二男・二女で私は長女の娘(孫)になります。 長男夫婦と同居という形になっていましたが、長男は家を空ける事が多い職業で奥さんがほとんど祖母の面倒を見なかったことから、訳あって敷地内の裏に住んでいる私たち家族が面倒みてました。 高齢にも関わらず、自分の事は極力自分でするような祖母で痴呆も全くありませんでしたが、やっぱりそこは年相応なこともあり、手助けを必要とする事もしばしば・・・ たいした事はしていませんが、母(長女)は常に気遣い世話をしてきました。 祖母が入院した時、祖母の物入れがあらされていた事がありその辺りから祖母の通帳1冊を母が預かっていました。印鑑は預からず祖母が自分で管理していました。 そういったいきさつがあってなのか分からないのですが、先日二男から母宛に手紙が届き内容を読むと母が祖母のお金を使い込んでるのではと思っているような内容の手紙でした。 それには私のことも書かれており(たまたま私が車検前の車をエコカー補助金が受けられるという理由で新車を購入したのですが)その車の頭金に祖母のお金を使ったという事でした。 二点とも事実無根であり、祖母を亡くしたばかりで落ち込んでいる母にはとても耐えられなかったようで、私に手紙を見せてくれたので、私がそれについて内容を説明する手紙を返信しました。 その後1ヶ月経ってもなんの音沙汰も無く、理解してくれたものだと思っていましたが。。。 先日49日法要を行った際、父が私の兄にその手紙を見せたようで、兄も怒り心頭となり二男(おじさん)に電話をし説明を求めたそうです。。。 ところが今度は兄が、嘘を言ってないならきちんと説明しろと言い出し、私は二男(おじさん)にきちんと説明した事を告げると、母宛に送った手紙をなぜお前が返事するのか?そのせいで二男(おじさん)は余計に怒っている。と言われました。 手紙の冒頭にはきちんと「母宛に届いた手紙で私が立入る事ではないのは承知の上ですが、母は体調が悪く、私の事も書かれているので説明させて頂きます」と記入しました。 その上、兄なら立入ってもいいと言われたそうですが、納得行きません。 祖母の通帳の写しもきちんと添付し、中身については祖母のお金であり、使い方も祖母の物にいちいち口出しはできなかったのでわからないと書きましたが、その分を疑われてどう説明しろというのでしょうか? 相続に関わるのは死亡後の残金になるのではないでしょうか? まず、なぜ疑いを持ったのか?という疑問にも返しはなく証拠を提示してくれといっても返しが無く、ただただ責めるような手紙を送ってきて非常に辛い思いをしています。 今は兄が仲介に入るといっていますが、話をした後に態度を豹変させた兄では仲介にならないと思います。(ちなみにおじさんは兄をだいぶ可愛がってくれていて親しい間柄です) 兄は詳しく聞いたようですが、こちらには何の説明も無く聞いても「言えない」と言うだけです。 二男(おじさん)と連絡できるのは兄しか駄目だそうです。 私は早く解決してすっきりしたいのですが、連絡も取ってはいけない、向うから聞かれた事に答える以外何もいうなという話ですっかり参っています。。 母の体調不良も続き、私もすっかり精神安定剤が離せなくなってしまいました。 こちらが何の問題もないと証明できた場合(使い込み等なかった)二男に精神的損害を負った賠償は請求できるでしょうか? そうなっても二男は資金力はあるのでなんとも思わないでしょうが、せめて母に謝罪して今まで祖母にしてあげた事に関して感謝して欲しいのです。 よろしくお願いします。

  • 認知(痴呆)症の祖母への対応

    実家の祖母(83歳)の言動が1週間ほど前からおかしいと 同居している家族から聞いていたのですが ここ2日間ほどで完全に痴呆の症状が出てきてしまったそうです。 そこで飲んでいる薬の管理などを母がしようとするのですが、 祖母はプライドが高く、「自分でできる」と言い張るそうです。 来週わたしも帰省して祖母に会ってくるのですが どんなふうに対応していいのかなあと不安に思っています。 例えば会話が食い違ったとき、「そうじゃないでしょ」と ちゃんと正すべきなのか、それとも 「そうね、そうだったかな」と合わせて流すべきなのか どっちがよいのでしょうか? 何でもけっこうですので痴呆症の人と接する注意点や アドバイスをよろしくお願いします。

  • 認知症の祖母に会うことを止められている。

    認知症の祖母に会うことを止められている。 高齢の認知症の祖母について相談させて下さい。市内の実家で祖母は私の両親と暮らしています。両親は共働きのため、週に二回デイサービスへ通っています。 私も子供の用事がない週末などはなるべく顔を出してました。 子供がまだ赤ちゃんの頃はもっとたくさん実家に帰っていました。 認知症が進みだしたのはこの二年あたりのことです。 帰る度に私には特に甘えたり、昔のように私に手を焼いてみたり、食べきれないおやつを買って待っています。私がまだ小学生のように見えるようです。 最近泊まりにこない、一緒に寝てもくれないんだねとすがってきます。 その割に母には悪態や無視、暴言を吐いたりしています。 祖母はもちろんのこと母も心配です。 しかし、母いわく『あなたが来ると、寂しいがひどくて手に負えない。無理してこないで』と言われてしまいました。 私が帰ったあと急に落ち込み部屋に閉じこもったり、母の悪口を親戚に電話したりしているようです。 母としては祖母に孫やひ孫を見せてやりたいのは山々だが、私自身が持たないから来ないで。 それより私のストレス発散に付き合ってと言われます。 母も毎日辛いと思うし、私が出来ることはそれくらいだし でも祖母のことも気掛かりです。 私はどのように祖母や母と関わっていけたらよいのでしょうか。 頑固で意地悪なとこもあるおばあちゃんだけど、私にとってはかけがえない存在でもあります。 私が祖母に関わることは、悪影響でしかないのでしょうか…。中途半端にしか看てあげられないなら手を差し延べるべきではないのですか?

  • 入り婿の父を、泥棒扱いする祖母

    実家で同居している祖母のことで相談させてください。 私の祖母は現在81歳で、身体はとても健康で、ボケてもいないのですが、 10年近く前から、年に1回くらいのペースで「物がなくなった(盗られた)」と言い出すようになりました。 その度に、入り婿である父が犯人扱いされてしまいます(もちろん、誰も盗ったりはしていません)。 その「盗られた」物は、くだらない日用品だったり、お金だったりします。 ところが、今までは「盗られた」とわめくだけだったのに、 今日はなんと、父が引き出しに保管していたお金(数万円)を隠し持っていたのです。 家族みんなでなくなったお金を探していた時、母が様子のおかしい祖母に声をかけたら、 あっさり白状したそうです(私はその場にいなかったので、細かい様子は知りません)。 母曰く、祖母は「私は600万円を盗られたのだから、これくらい盗っても問題ないでしょ」と言っていたそうです。 (昔、「金庫に入れていた600万円を盗られた」と祖母が騒いだことがありました) 行動が、だんだんとエスカレートしてきていて、正直恐いです。 いつか、包丁とか取り出すのではないかと。 何年か前に、母がこの件で祖母を保健所に連れていったのですが、 その時は、祖母がしっかり腕時計をつけていたので「痴呆(認知症?)ではないでしょう」と言われたそうです。 どちらかと言えば、性格的なことの方が大きいのかもしれません。 祖母は、とにかく僻みがひどいです。 友達も一人もおらず(たぶん昔から)、毎日一人で、庭の手入れや裁縫などをしながら過ごしています。 母曰く、亭主関白な亡き祖父に強く抑え込まれていたせいで、 昔から、母が出かけたりすると、すごく僻んでいたそうで、それが現在でも続いているとのことです。 とりあえず、両親には、(祖母抜きでもいいので)病院へ行って相談してみたら、と言いました。 みなさんの周りには、こういう方いますか? いらっしゃる場合は、どのように対応されているのでしょうか。 血の繋がった実の祖母であるというのに、こういうことがあってから、私は祖母を受け入れられません。 たまに、祖母が一人でぶつぶつ何か喋っているのを聞くと、ゾッとしてしまいます。

  • 養護の人は…

    私の妹は自閉症をもっていて、特別学級に通っています。 悲劇は今日の休み時間に起こりました。 ある自閉症の男の子が妹をトイレに無理やり連れて行き、2人きりの状況を作ったそうです。そして無理やりキスをさせられたそうです…。 その子は以前も妹をお姫様抱っこしたんです。(これも2人きりで) その男の子の親はシングルファザーでかつ暴力団の1員なので母も男の子の父に直接強く言えないんですよ。私の父は単身赴任で遠くの国にいるので、直接話せません。 そこで、このような性的な事件が2回も起こった場合、特別にその男の子専用に養護の人をつけてもらうことは可能だと思いますか? 先生も私の家に緊急訪問したのですが、平謝りばかりで明確な答えを教えてくれませんでした。 どうか教えて下さい!すごく困っています。母も泣きっぱなしです。お願いします。

  • 娘に意地悪する従姉妹

    とても悩んでいるのですが、旦那の兄夫婦の娘3歳が1歳の娘にいつも意地悪をします。小さい時から今までずっと、娘の気に入ってる人形を取り上げたり、遊んでるおもちゃを取り上げ隠したり、しまいにはまだやっと1人で座れるようになった娘を押して床に頭をぶつけたり… ヤキモチをやいてるとわかるので我慢してますが(兄夫婦、義父母もあまり注意しないので)さすがに少しは注意してほしいと思ってしまいます。 娘はやり返すこともせず、ただただ我慢するかいつも泣かされていて、初めての子供ということもありとても辛くてあとで夫に話す時に涙が出ることもあります。 兄夫婦の娘に注意しにくいのは、義姉が保育士を少しやっていたからです。だから何に関してもこちらは言いにくく、義母も義姉はこう言ってたといつも意見を押し付けられます。 それに兄夫婦の娘は義祖母や気に入らない人には部屋に入れなかったり、しまいには針を刺したり、叩いたり。それもさほど注意しない兄夫婦にはもううんざりで、あまり関わりたくないのですが、わたしは両親が近くにいないため、やはり助けてもらうのは義父母になります。(兄夫婦とは同居ではありません)そうすると頻繁に義父母の家に来ている兄夫婦に会ってしまい、意地悪をそのたびにされます。 こういった場合皆様はどうなされてるのでしょうか?兄夫婦にあまり好感は持ってませんが、今のところうまくやっているので、あまり溝は作りたくないのですが、もう会いたくないという気持ちと意地悪されるイライラで顔に出てしまい笑えません… 何かいい方法をうちはこんな感じだよと教えていただけたら嬉しいです。

  • 老化?痴呆?

    骨折で入院している82歳の母ですが、もうすぐ退院できる予定です。入院前より物忘れはありましたが、娘の誕生日がすぐに出てこない・・・、孫の名前の漢字が思い出せなくて考える・・・、お昼ごはんを一緒に食べたのに、夜になって再びお見舞いに行ったらお昼ごはんのことを忘れていた・・・、でも、話しているうちにああそうだったわねと思い出していくのです。病院で家族が知らないうちに痴呆の検査をされていて、軽度の認知症ですねと先生にはあっさりと言われてしまいましたが、私は祖母が認知症になってからを知っているので、母がとても同じとは思えないのです。まず祖母は人格が変わり、目がとろんとしていましたが、母は人格も変わらず、目もとろんとはしていません。孫とは一緒にオセロや将棋をしたり、病院では趣味の手芸を自発的にしています。このような母ですが、皆さんは痴呆だと思われますか?又、同じような経験をされた方などなんでも良いので、回答をいただけたらと思います。