認知症の初期症状とは?祖父のお風呂エピソードから考える

このQ&Aのポイント
  • 94歳の祖父が寝ぼけたり痴呆の疑いがある行動をとっていることがわかった。
  • 祖父がお風呂のフタを開けていたことから、認知症の初期症状の可能性があると思われる。
  • 祖父の頑固さから病院に連れ出す方法に悩んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

認知症の初期症状?

別居している94歳の祖父の事ですが 数日前に寝ぼけたのか痴呆の疑いがあるからかわかりませんが 祖母の寝ている夜中にお風呂に入ろうとしたそうなんです。 なぜそれがわかったというお風呂のフタが開いていたからだそうです。 いつもはお風呂が終われば閉めているので開いていることがおかしいと思った 祖母が祖父に聞いたことから発覚しました。 祖父が言うに祖父のおばあちゃんが出てきて 「お風呂湧いたよ。早くお入り」といったそうなんです。 それでお風呂に入ろうとしたら水が入っていて冷たさで我に返ったそうです。 それ以前に服も脱いで裸になってた時点で寒いと感じておかしいと 普通なら思いますよね? 水は単にその日お風呂にいれてあげて次の日の洗濯用に残していただけで 祖父がいれたものではありません。 寝ぼけて夢と現実が混じってしまったのか それとも認知症が始まっているのかどうなのかわかりません。 父と母はほぼ毎日見には行きますが二人共自分の身の回りのことは 比較的できるために祖父母のみで暮らしています。 深夜に一人でていって戻らないようなことにならないかと祖母は心配しています。 言葉はしっかり喋れるし食べる量はそんなに多くないけどちゃんと食べれています。 昼間の行動では痴呆という感じではないようなのですが・・・。 認知症の初期症状の可能性はありますか? またそうであればうまく病院に連れ出す方法はありますか? 祖父は頑固なので認知症の可能性があるから病院に行こうと ストレートに言えばおこってしまうような人です。 薬をもらう際にさらっと個人医院の内科の担当医に相談することも考えましたが 次の通院が約ヶ月後ということとあまり頼りにならないというか 「はいはい」と流してしまうようなかんじの先生なので 薬をもらうだけにはいいけど何かの相談だとちょっと心配です。 色々ご意見いただけないでしょうか?よろしくお願います。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.3

もちろん、定義的には脳血管性認知症の可能性が高いですが、脳血管性認知症に有効な薬はありませんし、95歳に正常な記銘力などを期待するほうがおかしいです。 いたずらに認知症と騒ぐより、やさしく見守ってあげてください。 認知症の治療には二つあります。記銘力低下などの中枢症状に対する治療と、すぐ怒ったり、叫んだりする周辺症状への治療です。脳血管性認知症の中枢症状への治療はありませんが、周辺症状に対する治療はあります。が、今のところ、まだ介護者が困る周辺症状はないようですから、いまどこサービスなどの携帯電話で対応するのがいいかと思います。

piiiiiiichan
質問者

お礼

遅くなりすみません。 回答ありがとうございます。 通常診てもらってる内科の病院でさえ行きたがらないので少し様子を見ることになりました。 車で送り迎えはしますが病院内を歩くだけでも疲れるようで 行き慣れてない病院に連れて行って検査検査はかわいそうという話になりまして・・・。 今度変な状態になったら病院に連れて行くつもりではいます。 認知症に有効な薬はないんですか・・・医学が進歩すればいいですね。

その他の回答 (2)

  • tetgsan
  • ベストアンサー率47% (42/89)
回答No.2

こんばんは。 アルツハイマー型認知症の母を介護しているものです。 お書きになっている事だけでは、他の病気でもでる可能性もあると思います。 しかし、90代とご高齢でもあることから、一度CTあるいはMRIで脳の萎縮状態を確認する事をおすすめします。 お住まいの近くに、神経内科(物忘れ外来、認知症外来)などがあればそちらへ行きましょう。 精神科でも大丈夫だと思います。 一番良いのは、かかりつけの内科の先生に、症状を話して紹介状を書いてもらい、ご本人には、念のために悪い所がないか調べてもらいにいきましょうねと連れ出す方法があります。 認知症の疑いがあるから病院行こうなんて言ったら、誰でも怒りますよ。 それもだめなら、まずは御家族だけで相談出来ないか、問い合わせてみましょう。大抵は大丈夫だと思います。 絶対にうそを言って連れて行ったり、無理に受診させることはやめてくださいね。 以上、長文乱文失礼しました。

piiiiiiichan
質問者

お礼

遅くなりすみません。 回答ありがとうございます。 通常診てもらってる内科の病院でさえ行きたがらないので少し様子を見ることになりました。 車で送り迎えはしますが病院内を歩くだけでも疲れるようで 行き慣れてない病院に連れて行って検査検査はかわいそうという話になりまして・・・。 今度変な状態になったら病院に連れて行くつもりではいます。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

(Q)認知症の初期症状の可能性はありますか? (A)はい。可能性があります。 夢と現実がごっちゃになる。 時間の感覚がずれる。(朝と夜、深夜の区別がつかない) などなど、認知症の初期症状の可能性がありますが、 自分でおかしいと気付くのは、初期である証拠です。 重症になると、「風呂が沸いていないのはおかしい」 ということになります。 初期ならば、薬で症状の進行を遅らせることが 可能な場合もあるので、医師と相談することを お勧めします。 なお、普通の物忘れと認知症の違いは、 例えば、今日の食事に何を食べたのか忘れるのは、 物忘れ。 食事自体をしたことを忘れるのが認知症です。 買い物に行って、何を買うべきなのか忘れるのが、 物忘れ。 買い物に行って、何しに来たのかわからなくなるのが 認知症。 この区別は、判断の重要な材料になるので、 覚えておくと良いです。

piiiiiiichan
質問者

お礼

遅くなりすみません。 回答ありがとうございます。 痴呆か物忘れか見分ける方法がある事に驚きました。 覚えておくようにしようと思います。

関連するQ&A

  • ジプレキサと認知症について

    薬についての質問です。 私の祖父は認知症患者で、以前は「アリセプト」などのアルツハイマー型認知症治療薬を服用していたのですが、現在、病院の意向で統合失調症に用いる「ジプレキサ」という薬を服用しています。 それにより、呂律が回らないなど祖父の様子が変化し、祖母も母も私も非常に心配しています。 認知症患者がジプレキサを服用していて問題ないのでしょうか?

  • 認知症の初期症状でしょうか?

    父のことです。 母と2人暮らし、私たちとは東京と静岡の距離です。 母の話だと、父がとても怒りっぽくなり、些細なことでもしつこく 口撃してくるのだそうです。 ここ1年ぐらいからです。  切手をテーブルに置いていたのに見当たらず、「片付けが下手なお前のせいだ」と言われたり、お金に細かくなり、何でこんなもの買ったんだとか・・・。  ゴルフに行くにも、母は週3回透析に行っているので、以前は 「この日に行ってもいい?」と聞いてくれていたのに、今は勝手に決めて、直前に○日、ゴルフだから・・・と言うのだそうです。  毎日のように口撃が続くので、母はただでさえ透析で疲れているのに ますます気がめいってしまうようで・・・。  母もあまりのしつこい言い方に怒って、物を投げてしまったことも・・・。  71歳になる父。ただ年齢的なものなのか、認知症の始まりなのか・・・。  94歳の祖母も施設にいますが認知症です。  普段・健康診断はしていて、ちょっと糖尿の気はあるそうですが、 MRIなどはやってないと思います。  やるとしたらどのように誘えばいいでしょう。  変に勘ぐられるのもイヤですし・・・。  どなたかアドバイスお願いします。

  • 祖父が認知症で

    ここ2年くらいで祖父の認知症が目立ってきました。すぐに病院受診をしましたが、この間久し振りに祖父の家に行ってきたところ、認知症が進んでいて少しびっくりしました。私は仕事柄慣れているのかあまりびっくりしなかったのですが、旦那やいとこはびっくりしていました。何度も同じことを繰り返し聞いてきて、すぐに忘れてしまう典型的に症状です。そんな祖父の相手に疲れてしまったのか、祖母も最近同じものをたくさん買ってきてしまう買い物依存症のようなものだと聞きました。祖母が行きたいばかりに祖父に車の運転をさせて二人で出かけているようです。危険で心配なのですが、家族が言っても祖母も聞きません。プライドが高い人なのでどうやってうまく話をしたらいいのかわかりません。教えてください。

  • 認知症の祖父について。

    認知症の祖父がいます。 祖母と二人暮らしで、認知症になり二年近くなりますが祖母も介護の限界のようで施設を探しましたが空室がなかったり費用の事などから精神科への入院を考えてるそうです。 祖母が決めた事に反対をするつもりはないです。 暴言や人を疑う事が多く、私も会いに行ってももう来るなと言われたり物を盗まれたと言われたり… 病気のせいとわかってても辛い部分はあります。 そこで相談なのですが、祖父との最後の思い出というのは大袈裟ですが何か祖父が喜ぶこと、入院までに楽しいと思える時間を少しでも作れればと思ってます。 入院してからも見舞いには勿論行くつもりですが、今何かしてあげれることはないか? 親戚が揃って食事をしても祖父は食べす離れるという現状です… 一体何をすれば喜んでくれるのか…わからず悩んでいます。 自己満足かもしれませんが、このまま離れるのは悲しいと思い相談させて頂きました。

  • 祖父が認知症で

    ここ2年くらいで急に祖父の認知症が目立ってきたのですぐに病院受診しました。私は同居していないので話しに聞いていただけなのですが、久し振りに実家に帰っていたついでに祖父の家にも行ってきました。何回も同じことを繰り返し聞いてくる祖夫を見て少しびっくりしました。仕事柄慣れてはいたので特に何も感じなかったのですが、最近祖母が祖父までではないようですが、同じものを買ってきてしまうようです。お嫁さんや娘さんがもいくら話をしても聞いてもらえないようです。祖父はまだ車に乗っているようで、祖母が出かけたいばかりに祖父に運転をさせるようです。出かけているようですし、心配です。どうやったら上手に話ができるのか教えてもらえませんか?プライドは高いほうなのでなかなか難しいのです。

  • 認知症

    私の96歳になる祖父のことなのですが、今までは歳のわりには病気一つしたことがなく元気だったのですが2~3ヶ月前ぐらいから、頭にしらみが湧いているとか(誰が見てもしらみなんてわいてません)、○○音頭が聞こえるとか言い出すようになりました。 医師の診察をうけたのですが、歳のせいもあるみたいですが、少し認知症の気配があるそうです。 やっぱりこの症状は認知症(痴ほう)なのでしょうか?これはだんだんとひどくなっていくのでしょうか? できれば専門家の方の御意見も御願い致します。

  • 独居の祖母

    遠方に住んでいる祖父母の介護について、どうしたらよいか質問です ケアマネージャーさんに、相談予定ですが親族でどうするのが祖母にとって一番よいのかまずは、相談中です。 息子、娘、孫がみんな遠方です。 祖父は寝たきりで病院にいます。 祖母は体は元気にしていますが、80歳で軽い認知症があります。 独居で週一でデイサービスを利用してます。 料理や身の回りのことは、大体できるのですが、物忘れが多くなってきました。 今は、一番近い叔母が車で3時間かけて、週末だけ世話をしに帰ってますが、平日は仕事をしており、かなら無理をしています。 他の家族も遠方です。 仕事があるため、近くに越すことができません。 祖母を呼び寄せて同居したいですが、祖父は病院を移るのは現在難しく、 祖母は転居すれば、祖父に会えなくなってしまいます。 また、今は物忘れくらいの認知症が環境の変化で悪化してしまうと思います 祖母の生活レベルは、食事や着替えは自分でできます。 足腰は年の割にはしっかりしてます、 会話は普通に成り立ちますが、同じことを何度も聞くことがあります、 病院の予約、薬の服薬は忘れます。 祖父のお見舞いにはタクシーで行って帰ってきます 近所にはお友達がいます。 ホームヘルパーさんに毎日朝だけ来ていただき、週二回ほどのデイサービスを受ければ、 自宅での生活が可能でしょうか。 それとも、近くの老健などを探すべきでしょうか。 祖父のことをとても心配しているので、祖父が存命のうちは今の近くで過ごせるようにしたいです。 今、身の回りのことができているのは、住み慣れた家にいるからだと思いますし、今の家にいるのが幸せなのかも、と思う一方、家事の失敗もでてきたので、そろそろ難しくなっており、 老健に入り優しい職員さんと暮らす方がさみしくないかも、とも思います。 祖母は認知症の自覚はないので、嫌がるかもしれませんが、慣れればさみしく無くて良いと思うかもしれません。 また、通っている叔母も倒れかねないので、負担を減らしたいです。 近くに親族が越すことは難しいですので、それ以外でご意見いただけますか。 よろしくお願いします。

  • この先、認知症になりますか?

    この先、認知症になりますか? 80歳の祖母のことが心配です。最近、水を流しっ放しにしたり、お店に財布を2ヶ月に2回ぐらい忘れたり、昨日の夜、 私が誕生日が近いので私に1万円くれたのですが、朝になってそのことも忘れていました。いつも朝の4時から畑仕事をしているのですが、朝の出来事を昨日と言ったり、話していても、聞き間違えたり、聞き間違えたまま話して母と喧嘩になったり、耳がとおくなったのもあるんですが、とにかく心配です。 でも、毎日脳にいいことはしているんです。畑をして畑仲間と話したり、料理もしますし、祖父が要介護3なので、看護婦さんやリハビリの先生など家にきて話しますし 元々、感情の変化が激しい人なので、これで認知症になってしまったら、大変なことに・・・と考えると毎日不安で一杯です。

  • これは認知症なんでしょうか??

    こんにちは。私の祖母のことで質問します。90才の祖母ですが、先週、夜中にトイレに起き上がろうとした時につまずきこけました。しかし、次の日に聞くと、転んだことを覚えていませんでした。家族がこれは認知症では??と心配しています。現在の状況として、日常生活は全く支障はありません。家族の名前、計算、漢字もすべてできます。本日、本人にこの前転んだこと覚えてる??と聞くと、「お前らが転んだ言うけど覚えてない。」と言っていました。自分が転んだと私が言ったことははっきりと覚えていました。ただ、本人が転んだ時の記憶はないという状況です。これは認知症なんでしょうか??

  • 家族が認知症の初期?できることは

    実家の母が認知症の初期のようで 一緒に住んでいる姉が 心配しています。 私は少し離れて住んでいて 仕事をもっているので 年に2~3回しか 会いに行くことも 姉を手伝うこともできないでいます。 姉が電話などで相談してくるのは 母を病院に連れて行きたいけれど (初期だと認知症の進行を遅める薬もあるということで) 母は「自分はまだ大丈夫」だと思っているようで それを無理に連れて行くのは 母を悲しませそうで・・・  どう話して連れて行ったらいいのだろう・・・ と悩んでいると言うことです。 姉の子ども(私の甥や姪)は大学生で 卒業すれば戻ってくるのですが まだ姉が一人でがんばっている状態です。 父は 認知症ではないようですが 足腰が弱っていますし やはり 物覚えもよくない状態で 姉にアドバイスできるような様子ではなく 協力してもらえる状況ではありません。 姉は離婚していて夫がいないので そこも大変そうです。 地域で 相談窓口などを探すといいね・・・とアドバイスしたり デーサービスなどを利用して 姉の負担を減らすことも考えているのですが 私自身勉強不足で 分からないことが多く困っています。 長い文になりすみません。 教えていただきたいことをまとめると (1)認知症初期症状の見られる母に 病院に行って貰うときの声の掛け方 (2)その他 高齢者のお世話をする人の 負担や不安を減らすために  どんなことができるかのアドバイス です。 どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう