- ベストアンサー
タイヤチェーンはどんなのがいいんですか?
来んシーズンはス自分の車でノーボードをしにいくつもりなんで、タイヤチェーンを買いたいんですけど、 ズバリ金属製とゴム(プラスチック?)などの非金属製のチェーンはどっちがいいんでしょうか? 実際に使ってる方の感想を教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どれくらいの頻度で、出掛けられますか? 毎週末、雪がある限りでかけるというような『猛者』の場合は、他の回答に合ったようにこの期間だけは『スタッドレスタイヤ』を装着したほうが便利です。 タイヤチェーンはあくまでも「臨時」のすべり止めと考えてください。 取り付けの容易さは、補助器具の使い方にもよると思います。 器具を置いて、その上にチェーンを敷き、タイヤを器具の上にのせると、簡単に装着できるものが売られています。 これを使うと、どんなチェーンでも取り付けに要する時間は変わりません。 他の回答で触れられていないことに「凍結路面」があります。 夜間走行をするときや明け方には特に注意が必要です。 路面が凍結するとスタッドレスでは効果が少なくなります。(無いといっても良いくらいグリップしない) 金属チェーンも走行時は良いのですが、ブレーキは利きません。 この場合は、スパイクのついたゴムチェーンの出番です。 自分の良く行くスキー場の路面状態を調査してから、雪用のタイヤ、チェーンは選択したほうが良さそうです。 1.雪深いが凍結しない スタッドレスタイヤを装着し、大量降雪時の脱出用に金属チェーン 2.雪深く、凍結の恐れもある スタッドレスタイヤとゴムチェーン 3.除雪が行き届いていて、路面には雪が無いが凍結の恐れあり ノーマルタイヤとゴムチェーン 4.念のために持っていく程度 ノーマルタイヤに金属チェーン この組み合わせではいかがでしょうか。 燃料の種類の指摘がありましたが、それよりも気をつけたいのが、 「ウィンドウォッシャー液」です。 凍結防止用に入れ替えておかないと、液が出ないときは良いほうで、液を出した瞬間にフロントの視界がまったくなくなる事態になります。 これはとっても危険です。「-40℃対応」を入れていきましょう。 タイヤと関係ない事柄ですが、重要なので念のため。 さらにしつこく言うと、バッテリーも非常に上がりやすくなりますので、電力消費は控えたほうが良いでしょう。
その他の回答 (5)
- kokiriko
- ベストアンサー率22% (121/535)
私の経験では、プラスチックチェーンは装着が結構大変(ゴムタイプで30分近くかかった)でした、と言っても出始めの頃に使ったので、現在では使いやすくなっているのかもしれませんが・・・ 私は、金属製の簡単に取り付けられるタイプのものを使用しています。 タイヤの裏側に大きな輪みたいな物があるタイプで、サイルチェーンとかいうタイプのものです。金属性でも1万円前後しますが、私の経験では、このタイプがいちばん簡単ですね。(1本あたり2分くらいです。) ただ、金属部分が昔からのチェーンと比べて細いので、雪のない場所で長距離を走ると切れる可能性があるのではと思い、そのような場所ではすぐに着脱をするようにしています。はずすときは1分弱ではずせます、ただ、きちんとたたまないと絡まって悲惨なことになります。 どんなチェーンを買っても良いとは思うのですが、スキー場に行く前に取り付けの練習をしておいたほうが良いですね。
お礼
金属製でも取り付けの簡単なものがあるんですね。 先入観だけで、ないのかと思ってました。 取り付けの練習はしっかりやっておきたいと思います。 ありがとうございました。
- Nag-Hr
- ベストアンサー率20% (1/5)
ちょっとだけ補足を.... 前の方も触れてますが、「凍結路面」には注意が必要です。雪が全然つもってない状態でも、ガード下や橋の上などでうっすらと凍結していることがあります。明け方など冷え込みのきつい時は要注意です。スタッドレスならスピードを落として、急のつく動作をしなければ問題ないですが、ノーマルだとかなり怖いです。 雪がまったく積もってない状態でチェーンをつけるのも何ですし.....。もしノーマル+チェーンで行かれるようでしたら気を付けて下さいね。
お礼
パッと見、わからないような凍結は怖いですね~。 気をつけます、ありがとうございました。
- mura6993
- ベストアンサー率25% (20/78)
回答にはならないかもしれませんが。 雪道の走行は、基本的にスタッドレスタイヤです。 タイヤチェーンの使用は急に雪が降った時、スタックした時など緊急時だと思います。 チェーンを装着しての中長距離走行?はチェーン切れなどかなり危険ですのでお勧めできません。 チェーンについては、非金属製のものが走行性、制動能力などともに優れていますが(メーカーにもよる)、但し金属製に比べ価格がかなり高いですよね。 私は、新潟県に住んでいますので雪道の走行にはかなり気を使います、冬場には常にタイヤチェーン(ほとんど使わないが)をつんでいます金属製チェーンですよ。 参考になればよいですけど。雪道では安全運転を心がけましょう。
お礼
金属、非金属、どっちを着けても、急な運転をしないことが一番ですよね。 気をつけたいと思います。ありがとうございました。
- yoko1mgs
- ベストアンサー率27% (220/806)
おはこんばんにちは、個人的なお奨めは、 スタッドレス+金属チェーンです。 金属チェーンは安い、小さいケースに入れてもコンパクト(中に新聞紙を 敷き詰め、使用後は新聞を入れ替えCRCを振って置きます、 ほとんど錆びてません。) スッタドレスは高速道とかでチェーン規制が出ても、そのままでOKが多い。 実際の話、救助以外にチェーン巻いたことがありません。(4WDですが) ゴムチェーンのメリットは装着したままでも比較的静かです、 金属チェーンはうるさく、雪が無い所では切れやすい。 他の方の意見も参考にして下さいネ。 あと装着時間は慣れですよ。シーズン前に練習しますが片方3分程度です。
お礼
金属製はコンパクトで切れやすい、非金属は音は静かだけど割高ってとこでしょうか。 僕が住んでるところを考えると(福岡)、非金属かなあ。 あとは実際に店で見てみようと思います。ありがとうございました。
プラスチック製で恐いのは.見た目が異常ないのに.突然切れること 金属製は.保管場所がとらない(極端な場合後部座席の足マットに下に敷き詰めてしまうなんて事も車種によっては可能)けれども.取り付けが面倒くさい というところでしょうか。 地域によっては.ブラスチック製タイヤチェーンの使用を禁止している地区が10年ぐらい前は残っていましたので.出かけるスキー場で確認を取ることが必要でしょう。 タイヤチェーンをつける時に服が汚れるので予備の服(手袋を含む)・道路にすくダンボール.はずしたタイヤチェーンの水を落とすためのぼろ布.長い金属チェーンの端をとめるための針金.なんて.ちぇーん以外の小物がいろいろ必要です。 一度.自宅で試してください。なお.タイヤを泥塗れにすることを忘れずに。雪道を走るとタイヤは泥塗れになりますから。 それと.スキー場は極端に寒い(北関東のスキー場の最低気温は札幌並み)ので.自動車の整備を忘れないこと。特にジーゼル車は.スキー場近くで燃料を使いきり新しく燃料を入れるようにしないと.東京で買った燃料では凍って帰れなくなるなんてなりかねませんから。
お礼
チェーン以外にも、いろいろと用意するものがあるんですね。 とても助かりました。ありがとうございます。
お礼
スタッドレスは金銭的なことから、今のところは考えてないです。 僕は福岡に住んでて、すくなくとも僕の周りではまったくスタッドレス着けてないみたいですが。 となると、やっぱり「ノーマルタイヤとゴムチェーン」かなあ。 お店の人や知人にもっと詳しく聞いてみます。ありがとうございました。