- ベストアンサー
地震で在来線に閉じ込められたとき
昨日の地震で在来線も長く止まって いたことを知りました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1585469 東北本線も一部にトイレつきの車両があった と思いますが、ついていない車両では どうするのでしょう? JRが何か方法を考えてくれるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
関東民鉄で車掌をしており、先日の首都圏をおそった震度5の地震の際に乗務していたので、その時のことを踏まえてお話しします。 地震発生すると、 運輸司令から非常停止の信号が、自動で発令される。 ↓ 全線運転ストップ ↓ 震度によって、それぞれ所定の取り扱いをする。 ●震度3 すぐ運転再開 ●震度4 司令の指示後、35キロの徐行運転→報告駅で異常の有無の報告→報告駅から司令に報告→全線の報告を待って正常運転 ●震度5 司令の指示後、25キロで徐行運転→あとは震度4と同じ取り扱い ●震度6 全線運転見合わせ。指示あるまで待機 ・・・と私の会社ではなっています。 テレビでも「運転見合わせ時間が長い」と批判調で報道されますが、安全が確認できないのに走らせることは出来ません。 しかし、もし、途中で土砂崩落や信号の故障、線路が歪んでいるのに、無理矢理に走らせたら本当に危険です。従って、その確認が取れるまでは走らせられません。 震度4や5の場合で徐行運転なのも、もし、異常があった場合に速やかに停車できるようにする為なのです。 あくまで、安全が第一なのです。 もし、長時間の停車の場合、私の会社線はトイレ付きの車両は無いのですが、線路上に下ろすのは大変危険なので極力避けたいです。 しかし、トイレ等は考えられるので、複線の場合ですと、司令に事情を話し線路上の全列車を停止させ、その停止を確認した上で、対向線路の反対側で梯子や椅子を裏返して簡易スロープを造り、下車して対処する形になると思います。 水は沿線から持ってくるように手配するしかないと思います。
その他の回答 (3)
- ibarakishi
- ベストアンサー率18% (2/11)
私は見ました。気分が悪くなった人と同じ扱いで先に下ろしていました。 大阪駅にまもなく着く頃でした。アナウンス中に停電でいきなり真っ暗になり、駅目前で電車が停車しました。(西に数百メートル)窓は少ししか開かず、サウナ状態で暑く、携帯電話で連絡する人も。その後、30分くらいして係りの人が「駅まで歩いてください・・・」と大声を出していたのを覚えています。 係りの人に聞くと別の線路で架線が切れたためでした。私の乗った列車は普通電車でトイレが無い為、駅に近く係りの人も仕方なく先に下ろしたのではと思います。
- hiroko771
- ベストアンサー率32% (2932/9040)
その不通になった状況次第ですが… 緊急時の場合、車掌→運転指令への無線連絡の判断で 「非常扉」が開く可能性も有るんでしょうけど 安全が確認出来ない段階では、乗客を線路に降ろす事はないので「我慢」が基本です。 駅に近い場合は、徒歩 駅から遠い場合は近くまで輸送用の車両(自動車)を用意するケースで対応しますが トイレ対策だけ…と言う事はしない筈です。 万一土砂崩れなど、地形的に「孤立」状態になったら、 消防・警察・自衛隊への「救助要請」になりますから…
- fit8885
- ベストアンサー率32% (153/465)
経験の無い素人考えですが。 在来線の場合は1駅間の距離って短いですよね。よほど長い時間復旧のめどがつかない場合は電車から降りて歩くことになると思います。あるいは、バス等の別な交通機関で代替輸送ではないでしょうか? 今回の地震では、止まってしまった東北新幹線の一部の乗客が歩いたらしいですね。たぶん、体調に不安がある等の理由かと思いますが。
お礼
詳しい手順有難うございます