• 締切済み

臨床に出れない辛さ

現在「医療従事者の方に質問です」 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1571551 でご意見いただいています。 病院でお仕事させていただいていること 感謝しています。 知らなかったことも身につきました。 自分の所属の診療科ではないのですが、 他科のドクターにお昼ご飯を おごっていただいたこともあります。 ただ 臨床に出れない辛さ、本当に 自分は事務屋でやくだっているのか、 資格を取って臨床に出れば、(今よりも) 仕事が 楽しくなるのではないか、このまま 事務屋で一生生きていくと 仕事上の友達も出来ないし、 先輩事務屋に一生いじめられるのではないか、 等 悩みは尽きません。 資格があったら、何でも出来たのに、 と思うと悔しくてたまりません。 (仕事が激務なら「寂しい」とか「つまらない」 といった感情すらもてないと思うから。) 今から専門学校や大学に行き直すのは可能でしょうか。 しかし、年齢制限もあるし、生物は今から 勉強しなくてはなりません。

みんなの回答

  • megu_7
  • ベストアンサー率33% (147/438)
回答No.4

医療界に措いて「医療事務」という職も立派な資格者だと思うのですが・・・。 しかし、あなたの中で「臨床」への強い思いがある限り、事務職として働く事に「引け目」を感じたり・・・。 きっとこのままでは辛いばかりでしょう。 あなたが一体どんな資格を取得されたいのか詳細は分かりませんが、もしなりたいモノがおありなら、是非とも前向きに頑張ってみてはいかがですか? 但し。 >資格を取って臨床に出れば、(今よりも)仕事が楽しくなるのではないか、 >このまま事務屋で一生生きていくと仕事上の友達も出来ないし、先輩事務屋に一生いじめられるのではないか、等悩みは尽きません。 こういった物事は、例え何らかの資格を取得されたとしても、結局は付きまとう問題のように感じます。 資格の有無とはあまり関係のない悩み事のように感じますが・・・。 >自分の所属の診療科ではないのですが、他科のドクターにお昼ご飯をおごっていただいたこともあります。 仮にそういった事を「ステイタス」に感じていらっしゃるのであれば、それは少し違うような気もしますが・・・。 あなたの学力や年齢など、詳細は分かりませんが、是非とも前向きに。そして今ある「現実」にも少し目を向け、まずは現状の中で幸せを見出され、その上で向上心を持たれる姿勢、大切だと思います。頑張って下さい!! 以上、いち現役看護師の意見でした。

回答No.3

昔の自分をみているようです。 病院は国家資格取得者の集まりです。 自分の仕事に自信と誇りを持ちながらも待遇での違いで悲しくなりました。 その頃、友人達は、いわゆる「キャリア・ウーマン」としてバリバリ働き、 とても輝いてみえ、焦りを覚えました。「何かをしなくては」という気持ち だけが空回りしていました。転職しようと不動産関係の資格を取りましたが 未だに仕事は前のままです。仕事には直接関係ありませんが自信になりました。 それからは、パソコンの資格を少しずつ取っています。これは仕事に役立っています。 資格があれば何でも出来たのに・・・ と思われるのでしたら、何かやってみたらどうですか? 本人が変わらないと何も変わらないと思いますが。 友人が通学している、夜間の鍼灸学校には、55歳の方もいるそうです。 子供のような同級生と勉強していますが、だれよりも一生懸命だそうです。 質問者さんも、何をやりたいか考えて、その学校は現職のまま行けるのか、 退職しないと行けないのか、費用はどうするのか、受験はどうするのか、 今の時期、多くの学校では説明会を行っていると思いますので話を聞いて 来るのも一案かと思います。 長い人生、やる気になれば何でも出来ますよ。

  • juns777
  • ベストアンサー率49% (152/306)
回答No.2

アメリカ在住の医師です。 >ただ 臨床に出れない辛さ、本当に自分は事務屋でやくだっているのか、資格を取って臨床に出れば、(今よりも)仕事が楽しくなるのではないか、このまま事務屋で一生生きていくと仕事上の友達も出来ないし、先輩事務屋に一生いじめられるのではないか、等 悩みは尽きません。 ●医療事務(教室秘書?)の方と推察いたします。いろいろお仕事大変だと思います。医師からのストレスもあるでしょうし、上との人間関係も上手く行かないとなると大変ですよね。 ●選択肢は2つ。その仕事場を離れるか、そのままいるかということではないでしょうか。離れたあとで、医師や医療関係者になるような道を探すのも悪くはありません。専門学校や大学に行き直す場合は、合格段階でその職を離れることになるのではないでしょうか。 >資格があったら、何でも出来たのに、と思うと悔しくてたまりません。(仕事が激務なら「寂しい」とか「つまらない」といった感情すらもてないと思うから。) ●「天才だったなら」とか「英語圏に生まれていれば」など、私もいろいろ考えなくもありません(アメリカで働いているとかなりストレスたまります)。でも不可能なことではないと思いますし、本当に望むのであれば出来るとは思います。 >今から専門学校や大学に行き直すのは可能でしょうか。 しかし、年齢制限もあるし、生物は今から勉強しなくてはなりません。 ●本気でしたらまずは方向性を決めるべきではないでしょうか。医師と医療事務ではまったく違います。また個人的な意見としては、進学や進学準備で、その職場を離れられたときにある程度問題が解決してしまう気もします。まずはそこにいるか、そこを離れるかの問題ではないでしょうか?

回答No.1

こんにちは。長文で申し訳ないです。 私はあなたと同じ文系大卒で、一度違う職種に就きましたが、病気で長期入院を余儀なくされ、泣く泣く退社しました。その時に、これは人生の転機だと思い子どもの頃から夢だった医学の道を歩もうと勉強し、医師になりました。 朝はバイトをし、夜は勉強をするといった生活を約2年続けました。文系だったので理系科目は中学レベルで止まったまま。しかし予備校に通える資金的、時間的余裕もなくNHKの教育をビデオに撮り勉強しました。 あなたは資格さえあれば、と言っていますが資格があっても志がなければ意味がありません。本当にあなたは医学に興味を持ち、臨床に出て患者さんの助けになりたいとお考えでしょうか。 臨床に出ると言いますが、事務職も立派な仕事です。事務が居なければ病院経営は成り立ちません。なのでご自身の仕事にもっと誇りを持つべきです。少なくとも私は本当に感謝しているのです。 やりたいと思うことに年齢は関係ないと思います。しかし、ご指摘の通り年齢制限があるものをあります。ただ医師になるとして、相当の時間が必要になりますし、大学に入ってからは想像以上にしんどいです。看護師も激務です。感情を持てないといいますが、そんなことはないです。おそらく今まで以上のストレスが襲い掛かります。 医療従事者のgoo_user2005さんならどんな職種があるかはご存知だと思います。年齢は存じませんが、やりがいを見つけるいいチャンスかも知れないと思い、挑戦してみるのもいいと思います。臨床に立って初めて分かる事務のありがたさを感じられると思いますので。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう