- ベストアンサー
参考書
よい参考書のアドバイスお願いします! 今高校3年ですが、数学の偏差値が50ほどしかありません。今までは学校で買った問題集をやっていたのですが解説がわかりにくくまったく理解できません。そこでいろいろ参考書について調べた結果チャート式が解説もわかりやすく、完璧にすると受験に十分対応するレベルになれると聞きました。しかし今からチャートを始めてもあんなに分厚い問題集を何度も繰り返しやれる自身がありません。チャートほどの内容で解説もわかりやすく今からでも繰り返しやれる量でこれ1冊を完璧にすれば十分受験に対応できる参考書をないでしょうか?アドバイスお願いします!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
個人的な考えですが,センター対策の場合は数をこなした方が良いように感じています.それにセンター試験の問題の場合,同じ問題を 3 回も繰り返せば答を丸暗記してしまいませんか? またセンター試験対策の問題集は,多くて 5 回分くらいしか掲載されていないのではないでしょうか? パターンをつかむためには,できれば 10 回分くらいはトライしてみて下さい.というわけで ・1 回目を解く (時間を計り,採点もして下さい) ・間違った問題を,理解できるまで解きなおす ・次の,新しい問題を解く で良いのではないかと思います.数をこなすうちに,パターンが身についていくと思います. また世の中の問題集には良し悪しがありますので,お選びになった駿台のように,信頼性が高い企業が出版している問題集を選ばれるのは,良いことだと思います.
その他の回答 (2)
- bandgap
- ベストアンサー率17% (49/278)
『わくわく学ぶ』のレベルは,センター試験より少し高めかもしれませんね. 名城大学の過去問は見たことがないのですが,名城の筆記試験の数学のレベルとセンター試験のレベルのどちらが高いのか,学校の数学の先生と相談してみて下さい. また,センター 8 割程度が目標なのであれば,センター試験対策問題集みたいのを買ってきて練習を繰り返す方が有効かと思います. 勉強方法としては,解けなかった問題を,解けるようになるまで解きなおすこと.これに尽きます. 名城大学は,私の尊敬する先生も在籍しておられます.がんばって下さい.
お礼
たびたびありがとうございます!すいませんが最後に1つお願いします!今、駿台の「大学入試センター試験 実践問題集」をやっているんですがセンターはこの1冊を繰り返しやり、解き方を完璧にすればセンターで8割近くまで取れるでしょうか??
- bandgap
- ベストアンサー率17% (49/278)
Z 会の,『わくわく学ぶ』シリーズはどうですか? 参考書編と問題集編があるので,お間違えないように. その問題数の少なさと,一通り解けば基本が身に付く質の良さは,時間のない受験生に最適です.解説も,問題のページより解説のページの方が分厚く,チャート式よりずっと丁寧に説明されています. 一度,書店で手に取ってみてください. ちなみに偏差値というのは,平均点からどれだけ高い低いを表す数字です.偏差値 50 は,ちょうど平均点を意味しています.しかし試験を受けた学生集団の成績の良さに応じて偏差値も変わるので,あてにしてはいけません. こういう場所で質問をするなら,志望校を書いた方が分かりやすいですよ.
お礼
とても参考になりました。ありがとうございます! 志望校は名城大学の理工です。世間的にそこまでレベルの高い大学ではないと思いますが今の私にはまだまだ難しいです・・・センターでは数学を8割は取りたいと思っています!他の教科も合格ラインには達していませんので数学ばかりに時間をかけるわけるわけにはいきません。受験までの勉強方法などもアドバイスがありましたらお願いします。
お礼
ありがとうございます!できるだけ数をこなしてパターンをつかみたいと思います。