• 締切済み

何をやっても痩せられない!

mouse1948の回答

  • mouse1948
  • ベストアンサー率57% (70/121)
回答No.2

pink-partyさん、こんばんわ。 早速ですが、あなた様が女性で14歳として、身長と体重から、「BMI判定」を下記URLから計測してみました。 http://www.ahv.pref.aichi.jp/taikei/chap1_nn.html 結果は、BMI指数は20.1で標準、またこの身長の標準体重は53.5kgでした。 つまりpink-partyさんの今の体型は標準です。 「太っている」と感じているようですがそのようなことはありません。 今の体重をこれからも維持できるように心がけましょう。 因みにBMI指数の標準値は22.0です。 これは統計的にみていちばん病気にかかりにくい体型で、標準から離れるほど有病率は高くなります。 また、体脂肪率とも相関関係にあります。 体脂肪率が高過ぎると、生活習慣病(歳には関係なく)の原因になります。 私は毎早朝ウォーキング(=速歩=有酸素運動)を1時間してから、 デジタル体重計で「体重」「体脂肪率」「内臓脂肪レベル」を計測し、 Excelでデータ表を作成、データを記録して、ダイエットを自己管理しています。 そのデジタル体重計の取り扱い説明書を参考にしてみました。 (但し、我が体重計は17歳以下の方は、「体脂肪率」が判定できないので、参考値として変化の推移を見られることにしてください) pink-partyさんの「体脂肪率」25%は、「-標準」(21~27%まで)に該当し、全く問題ありません。 因みに「+標準」は28~34%、「軽肥満」は35~39%、「肥満」は40~45%の方が該当します。 肥満であるかどうかの判定は、体重ではなく、体脂肪率でみるのが正しいです。 いずれにしてもpink-partyさんは、標準ですので、あまり心配しないでください。 ただ現在はどんどん身長も体重も体脂肪率も変動する伸び盛りの年頃ですので、これから5~10年間くらいは絶えず上記のBMI判定や体脂肪率の変動に注意する必要があるでしょう。 なお「普通は考えられないくらいの量のおかし類を普通に食べ」たりしてると、 本当に「肥満」予備軍=「生活習慣病」疾病予備軍になってゆくと思ってください。 早速、間食(お菓子等)はなるべく少なく控えるようにしましょう。 「もともとすごく細かった私なので、足が体重を支えることができずに、(部活をしたこともあると思いますが)ひざを壊してしまいました。」 ということですが、ウォーキングなら如何でしょう? それでも健康の為に、少しダイエットしたい、というのでしたら、 私が実行しているウォーキングを、早朝の空腹時に1時間しましょう。 ウォーキングといっても、「散歩」ではなく、「速歩」つまり速く歩くことです。 空腹時に「速歩」(有酸素運動です)をすると、ダイエットができます。 「速歩」の仕方は、私が行っている下記ウォーキング・メニューを参考にしてください。 1、運動前に、軽い準備運動&ストレッチ、運動後に、軽い整理運動&ストレッチを必ずすること。 2、歩き方は、「速歩」つまり速く歩くことです。   腕を「く」の字に曲げ、やや強めに前後に振ります。   歩幅はなるべく大きめにし、かかとから着地、つま先で蹴り上げる感じで、背筋は伸ばします。   腕の動きと足の運びを同調させ、リズミカルにサッサと歩きます。   ただ「足が体重を支えることができずに、ひざを壊してしま」ったことがあるとのことですから、   「速歩」でもほんの少し緩やかに歩きましょう。 3、呼吸は、必ず「鼻呼吸」をします。口から呼吸してはいけません。   ウォーキングなら、速歩でも鼻呼吸で充分可能です。   口呼吸ですと、ウォーキングでは空気を多く吸い込むことになり、   ウォーキングに必要な空気は、「鼻呼吸」でちょうどよいのです。   私は、スーハーハーと、一度吸って二度吐きます。   排気を多くしたほうが良いようですが、pink-partyさんの「鼻呼吸」は自分で研究してみてください。    pink-partyさんの速歩に合った鼻呼吸が出来るようになります。 4、約30分速歩し、休憩します。休憩時間は5分位します。   休憩中は何もせず、水分補給と汗を拭くだけです。   身体が冷えないうちに再スタートし、約30分速歩し、帰宅します。 5、水分補給は、水ではなく、明治乳業の「ヴァームウォーター」(500Mlのペットボトル、マツキヨで税込み99円)を、運動前、運動中、休憩時、運動後に、ちびちびと飲みきります。   必ず喉が渇く前に飲むことを絶えず念頭においてください。 6、帰宅後シャワーを浴びたら、デジタル体重計で、「体重」「体脂肪率」「内臓脂肪レベル」を計測し、毎日、そのデータをExcel等でデータ表を作成し、データを記録します。   (もしデジタル体重計をお持ちでなかったら、是非この際購入しましょう。スーパー等のセールで6,000円位で買えます)   毎日の自分の体重等の記録は、ダイエットを自己管理するために是非実行しましょう。 7、週1日は「休息日」とし、蓄積した疲労を癒しましょう。 以上ですが、補足をさせて頂きます。 ダイエットするには、まず起床したら水をコップ1杯飲みましょう。 そして、運動前に軽い準備運動&ストレッチをすることによって、 身体を目覚めさせます。 ウォーキング(速歩)&ヴァームウォーターのコンビは、早朝の「空腹時に」行うことでダイエットは必ずできます。 再度言います。「速歩」は、有酸素運動です! またヴァームウォーターは、ウォーキングに最適のスポーツ飲料です。 空腹時に、有酸素運動しながらヴァームウォーターを飲むことによって、体脂肪を燃焼させる働きをします。 しかもヴァームウォーターは、ノンカロリーで、アミノ酸、食塩等運動に必要な成分で構成されています。 味もグレープフルーツの味で、飲みやすく飽きがきません。 「速歩」のペースは最初からつかめませんが、暫くすると、ペース配分が身体で覚えてきます。 私の場合は、往路27分、休憩5分、復路27分がほほ定着してきています。 最後に、一言ご注意申し上げます。 さっきから「速歩」の連発をしていますが、 pink-partyさんが、「速歩」をするときには、初めから飛ばして歩くことはお薦めできません。 上記2~5を、自分のものにする為にも、歩幅を変えたり、腕の振りを変えたり、いろいろと調整しながら歩いてくださいね。 いきなりハイピッチで「速歩だ!」ってすると、脚腰を痛めることになります。 現に私も最初に「腰痛」になってしまいました。 運動後は、なるべくストレッチに時間をかけるのが良いそうです。 私は、7月10日(身長171Cm、体重91.5Kg、体脂肪率29.0%%)から「速歩」を始め、 一か月で4Kg減量できまして、87.5Kg(体脂肪率28.0%)になりました。 pink-partyさんは、BMI判定でも、体脂肪率でも「標準」なのですから、 余り無理をせず、少しダイエットするつもりで気楽に楽しく歩きましょう!

pink-party
質問者

お礼

こんなに詳しいアドバイス本当にありがとうございます!!!! さっそく、歩いてみました!! 私は受験生なので、朝の早歩きは気分転換にもなるし、今日までで、(間食も一切やめて)2kg落ちて、47kgになりました♪(見た目は変わりませんが…)すごく嬉しいです。 ほんとにありがとうございました! これからも続けますね。

関連するQ&A

  • 3ヶ月で10kg痩せたい

    3ヶ月後に修学旅行があるので水着を着たくて10kg痩せたいと考えてます。 健康的に体重を減らせて、スタイルに変化がわかるようなオススメなダイエット方法を教えてください。 部活やりながら足など細くできますか? 今は高校2年、160cm、60kg 部活はバドミントン。 高校からバドミントンを始めましたが、徐々に筋肉がつき足が太くなりました。 以前はバスケや水泳をやっていたので、もともと筋肉質で肩幅も多少あります。 部活が終わって家に帰ると9:00になり、そこから夜ご飯を食べます。 朝もしっかり食べてから出かける派です。

  • 痩せません!

    中3女子です。中学生になった頃は43㎏くらいで標準だったのですが、部活をやめてから太り始め、現在では160㎝で57㎏になってしまいました。 とても太りやすく、2ヶ月で2.5㎏減ったのですが3ヶ月で4㎏太りました。 とにかく脚が太いです。 運動は嫌いじゃないです。 現在はお風呂の後に腹筋やスクワットをしてます。食事制限は特にしていません。間食をなくす程度です。 もうすぐ高校生なのでなんとかしなきゃ!と思ってます。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 手軽にダイエット。

    約162CMで59kgあります。 母は163CMくらいで54Kgくらいなのです。 両親も弟も、家族はあまり全然太っていないのに、 私は、中学に入って運動をやめてから急激に太りました。 (小学生の時は全然太ってなくて、むしろ痩せていました!) 家族が太っていないということは、食事にはあまり問題ないと思うし、 時間とか油ものとかには気をつけています。 せめて55Kgくらいまでは落としたいのですが、 部活(足を痛めやすいため、分化部に転部)や習い事やらで 時間がありません。 手軽に毎日できるような運動、ダイエットはないでしょうか。 間食はしていません。 だからなるたけ3食は絶対食べたいです。 どうか、3年になるまでに痩せたいので教えてください。

  • あと1~2kg

    こんにちは。 私の体型は160cm44kg年齢は24歳です。 43kgといったりきたりしていたのですが、先週 一日お菓子を沢山食べたせいかここ何日か1kg増えています。 (お菓子を食べる量が過食っぽかったです;) 体重をあと1~2kgゆっくりでいいので減らしたいです。 今は一日1000キロカロリーくらいの食事を 野菜中心でしています。 (朝200昼400夜300~400)。 本当に食べたい時は軽めのものを間食することもあります。 運動は週4日水泳でクロールを40分くらい泳いでいます。 それ以外の生活はあまり動くことのない生活です。 この生活でゆるやかにダイエットできるでしょうか? またもう少し摂取カロリーを増やしても大丈夫でしょうか。 また間食はどの程度までならしても結果がでるでしょうか? (先週の過食はまったく間食をしていなかったストレスなのかと思い これからは少しずつ間食をできればと思っています・・・。) あと、普通に腹八分で食事をしていて体重は1ヶ月くらいのうちなら 何kgくらいは変動するものなのでしょうか? 質問が多くなってしまいましたが^-^; 回答よろしくお願いします!

  • 中一女子にあったダイエット方法について

    中学一年生です。 私は152cmの44kgのでぶです。 足、下腹、足、顔の太さが気になるのでダイエットを始めようと思います。 内容は、まずは間食を減らし、脂質の多いものはなるべく避けて食生活を見直そうと思います。 運動面に関しては、現在はテスト期間で、火~金に部活(火 木が5時、水 金が6時まで)があり、外での運動は月曜日、土日以外あまり出来ないので室内でできる運動はありますか? また、土日に外でできる運動でなにかいいものはありますか?

  • 中学生ダイエット!

    私は中学3年の女子です。 部活を引退して、体重増えたかなー?と思ってさっき体重計に のってみると、なんと56kgもありました・・・ 身長は157cmです。 157cmで56kgなんてショックでした なのでダイエットをしたいと思います。 できれば半年以内に40kg代になれるようにしたいです・・・ 受験勉強をしていて、そのときに甘いものがほしくなって 間食してしまします。 なので、まずは間食をなくそうと思うのですが、 あとはどのようなダイエット法がありますか? 友達に聞いた話によると、朝ごはんを多くとって夜ごはんを少なく (朝ごはんと夜ご飯を逆にする)といいと聞いたのですが本当でしょうか? 太ってきたのですが、学校のマラソン大会では約100名中9位くらいでした! 走れるデブって感じですね(笑) あと、親や友達に「お世辞なしで見た目何kgっぽい?」と聞いたら 53kgくらいといわれました。内臓脂肪がたまってるのでしょうか? わかりにくい質問ですが回答よろしくお願いします

  • 太りたい

    太りたいのですが太れません。 ご飯はだいたい男茶碗2~3杯はたべます。 おかずもたとえば焼肉なら1kgぐらい食べます。 間食は3時と深夜に食べます。 運動も部活ぐらいでほとんどしません。 なのになぜ太れないのでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたらご回答お願いします。 中学生 175cm 50kg 健康状態:良好

  • 太っている中学生です

    こんにちは、私は身長148cm、体重45kgの中学生女子です。 水泳の時期になりますし、痩せたいのですが・・・ 私はけっこう間食とかをしてしまうのですが、間食を一切やめて、夕飯は米なしにして、飲み物は水、お茶だけにすれば、運動しなくても痩せますか?(水って一日にどれぐらい飲めばいいんですか?) あと、便秘気味で1週間に2,3回しか出ないんですけどどうしたらいいですか? (何をどれぐらいとればいいとか、おしえてください) 便秘で腹が出ていて困ってます 回答おねがいします

  • 中学2年生男子で

    中学2年生男子で 身長170cm体重62キログラムというのは、太りすぎでしょうか?ダイエットを考えたほうが良いのでしょうか? ちなみに、部活は野球部で晩御飯は茶碗に一杯たべています。おかずは少し多いかもです。間食はなるべくしないように心がけています。 どうかよろしくお願いします。

  • 体重と筋肉を・・・・。

    はじめまして わたしは身長158cmで体重が55kgの中学生の女子です まわりよりも太っていて、しかも好きな服が着れないのが悩みです。。 私は中学生までの7年間水泳をしていて、太ももやふくらはぎの筋肉 が大きく、中学生になって水泳をやめ、吹奏楽部に入ったんですが 足が太いままなんです。 そこで わたしの年齢にあった体重の落とし方,筋肉を細くする方法を教えてください。 お願いします。。