• 締切済み

アンケート 扶桑社の歴史教科書

Sombartの回答

  • Sombart
  • ベストアンサー率16% (45/267)
回答No.27

> 日本の教科書の自虐史観を否定するというところから生まれた > この教科書が、戦前の日本に戻していく引き金になるのか、で > きればもう少しご意見をお聞かせください。  現状と比べると、意思決定が主体的にできるという意味で、戦前の日本の方が「普通の国」でした。その意味において戦前の日本に戻ることは、良いことです。  現状の日本は、実質的に米国の属国ですから。  このようなことを言うと、おそらく戦争遂行の意思や能力が論点になりがちだと思うので、そこに沿って述べます。  戦争をしたことの反省なんてことを言う人がいますが、それは東京裁判の亡霊に取り付かれた人です。「平和に対する罪」などという代物で有罪呼ばわりされたのは、日本の歴史上あれが空前にして絶後です。世界史レベルになるともしかしたら事例があるのかもしれませんが、少なくとも私は知りません。  現状を見ると、例えばブッシュがイラクと戦争をした反省をしているかというと、していません。中国がチベットを現在進行形で侵略していることについても、韓国が竹島について国際司法裁判所への提起から逃げて軍事占領していることも(これは、侵略です)、北朝鮮が朝鮮戦争を起こしたことについても、反省の弁など聞いたこともありません。  逆説的に聞こえる人は、戦争というものの本質を分かっていない人なのですが、戦争を抑止するには、戦争をするという気概と最悪勝てぬまでも強烈な抵抗ができる能力を持っていることが必要なのです。そしてこれは、国際社会では常識です。その気概を持って、スイスが国民皆兵を敷いているのです。また実力が無いから、日本は竹島を侵略され、チベットもイラクも蹂躙されているのです。  戦う気概を持つには、自らの属する共同体を愛し守りたいという気持ちが前提として必要です。その気持ちも無くて、戦おうという意思など持てません。  だから、普通の国に戻る引き金として、小さな小さな一歩としては、役に立つと思います。  まあ、改訂されてその一歩すら歩幅が狭まってはいるのですが。 > その番組に出演していた韓国人や中国人は日本人が歴史を知ら > なすぎると怒っていました。  余談ですが、韓国人や中国人の多くは、「正しい」歴史を知らなすぎる状況です。公教育が反日に歪んでいてデタラメなので、公教育レベルで歴史の勉強が終わっている多数の韓国人や中国人は、歪められた歴史のみを吸収した状態なのですから。

関連するQ&A

  • 扶桑社の歴史教科書

    扶桑社の歴史教科は何故、全国的に使用される確立が低いのでしょうか。 http://www.tsukurukai.com/05_rekisi_text/rekisitext_index.html#

  • 教科書問題 扶桑社対他の教科書

    イロイロと問題になっている扶桑社の歴史教科書。 この教科書に対する批判などは、このサイトでも確認できるのですが、 では、これまでの教科書は扶桑社のものと違ってどこがすばらしいのでしょうか? 扶桑社の教科書が批判されるのは、どこかしらかの問題点が含まれているからでしょうが、 なら、これまでの教科書はそのような問題はほとんどないということなんでしょうか?

  • 扶桑社の教科書を使用している学校は?

    いわゆる「つくる会」のメンバーが編集した社会科教科書を採択している学校を知りたいと思っています(特に東京の学校)が、なかなかみつかりません。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。 ※具体的な書名は、『新しい歴史教科書』『新しい公民教科書』で、扶桑社から出版されています。

  • 扶桑社の教科書が731部隊を取り上げない訳って?

    扶桑社の教科書が 731部隊を取り上げない訳とは、何なのでしょうか? 731部隊の存在自体があやふやなのか。。 それとも、その存在自体が、「つくる会」にとって 邪魔な存在だったのか。。。 731部隊について、それを取り上げない扶桑社の教科書について くわしい方いらっしゃいましたら、コメントください。。

  • 扶桑社の教科書

    杉並区が、つくる会の歴史教科書を採択。800人近くが傍聴。この問題では、反対する団体が毎回押しかけておりますが、逆の立場の、つまり賛成する人達が押しかけたニュースを知りませんが、賛成する団体は無いのでしょうか?

  • 新しい歴史教科書を使っている学校

    扶桑社の『新しい歴史教科書』を使っている学校ってどれくらいあるのかご存じの方がいらっしゃれば教えてください。 学校名もわかればせひ、よろしくお願いいたします。

  • 扶桑社版の歴史教科書について…(古代の記述について)

     今日、gooのニュースで、東京都の中高一貫校に扶桑社の教科書を使うとありました。  この教科書、よく近代の記述について論争が起きてました(今でも?)が、そこはとりあえずおいておくとして。  この教科書に、「日本初の勅撰和歌集は万葉集」とか書かれていた気がします。(確か、「古今和歌集」だったと思うのですが…)  その他にも、古代を中心に「明らかな間違い」が結構有るような気がしました。(確か右よりの歴史家の人もこの本の批判本で書いてあったような気がします)  勅撰和歌集以外にはあまり覚えていないのですが、これ以外に「明らかな間違い(古代・中世限定で)」はあるのでしょうか?  また、その数が多いとしたら、この本を作った人たちはどうしてそう記述したのでしょうか?  教えてください。よろしくお願いします。

  • 扶桑社の歴史教科書採択への反対運動について

    毎年恒例の儀式である、扶桑社発行の歴史教科書採択に対する反対運動が始まったようです。 今日の紙面で、東京都教育委員会に寄せられた反対意見 605件の内、99%が全く同じ文章であった事が紹介されていました。  内容はともかく、数字を計算すると、自らの意見表明で反対している人はたった6人で、あとの市民団体と称する 599人はもらったコピーに名前だけ書いて送りつけた事になります。 私の周りでは、市民団体を騙る、○翼運動家の集まりだ、という意見が圧倒的でした。 たとえば、この自称、市民団体の意見が正論として通るとしますね。  その流れが強くなり、他の歴史教科書も、どんどん日本の近・現代史を否定的に記述するようになる。   生徒たちは日本人として生まれた事を恥ずかしく思うようになる。  君が代や日の丸に唾を吐く。   台湾を除く近隣諸国に対しては贖罪の念を小さい頃から叩き込まれ、相手国から何を言われても、「ご無理ご尤も、日本は悪い国なんだから仕方ないよ」 という関係になる。   竹島、尖閣諸島、沖の鳥島も韓国・中国の横槍で、領有権を放棄させられる。   その内、日米安保は破棄、それがキッカケとなって徐々に中国の支配下に入る ・・  強引すぎるシナリオかも知れませんが、もしこういった事が将来考えられるとすれば、一番喜ぶのが、まず北京政府と韓国政府、あとは北方四島問題を抱えているロシアがあるでしょうか。 ただ、今の中国は名前だけ共産党の一党独裁になっていますが、極端な拝金主義国家になっており、もはや大昔の毛沢東主義には戻れません。 ロシアも然り。  ただ、韓国だけは一生懸命、北朝鮮に尻尾を振っていますので、今後の日韓関係はどうなるか、余談は許しませんが ・・・ こう考えると、扶桑社の歴史教科書に反対する人たちは、本当に○翼勢力と言えるのかな、と思うのですが ・・・

  • あたらしい歴史、公民教科書について

    今いろいろさわがれている、扶桑社から出ている「新しい歴史教科書」「新しい公民教科書」なんですが、記述内容から中国、韓国の人びとから出版差し止め求められています。また、国内でも、内容を応援するような本がでたり、出版差し止めを求める本がでるなど、真っ二つに別れています。私は、両方の本を読まずに教科書だけを読んだのですが、論点になっている部分が今ひとつ読み取れませんでした。本を読まれた方、皆さんどうでしたか。

  • 中国・韓国の歴史教科書について教えてください!

    ふと気になったので質問させていただきます。 少し前、扶桑社の歴史の教科書が「日本の歴史を美化、歪曲、隠蔽しすぎだ」など中国・韓国に修正記述要求されました。 では中国や韓国で使用されている教科書は自国の歴史を美化、歪曲、隠蔽などせずに、記述されているのですか??知っている方教えてください。もしそういったことがあるなら、1つでも例をあげてもらえるとありがたいです! チベットや、ベトナムへの侵略についてはどのように記述しているのかも気になります。