• 締切済み

妊娠6ヶ月・歩き方について

こんにちは、現在20wの妊婦です。 雑誌をを読んでいると、5ヶ月あたりから妊婦であることを周りに知らせるためにおなかを前に出して歩きがちになりそのために腰痛が・・・という文章をよく見かけます。 しかし、私は前に突き出すと皮膚が突っ張る感じがして 逆に猫背気味になってしまいます。 この時期にこういうお腹の突っ張り(張り?)があることや 猫背気味に歩くことって何か悪いことがあるんでしょうか・・・ もちろん前のめりに転ばない程度の猫背なのですが。 ちょっと心配です。

みんなの回答

  • kamo17
  • ベストアンサー率29% (46/157)
回答No.2

まっすぐした姿勢が一番腰にはいいのでしょうが、癖や体調の変化でそうなってしまうのは仕方がないですよね。 私も最初は人込みの中でお腹をかばうために、猫背気味だった気がします。 妊娠中~後期になると、「妊婦であることを周りに知らせるために」ではなくて、本当にお腹を出さないと歩きづらくなります。 自分で試してみるとちょっと危ないので、大きな荷物を前に持って歩いている人とか、赤ちゃんを抱いて歩いている人を観察してみてください。腰から上を反らせて(お腹を突き出して)歩いていますよね。この姿勢が特に腰を痛め、転びやすくもなると言われています。妊娠後期はちょうどそれと同じ歩き方をを常時することになります。後期になってやむをえずそういう歩き方をするのはしょうがないとしても、まだそんなに重くない妊娠中期頃はできるだけ普通の姿勢で歩くように心がけた方が腰痛の危険はないかもしれません。 猫背で歩くこと自体にはそんなに問題ないと思いますが、「猫背にしなければ歩けないくらいお腹が張る」のであれば、健診の時に相談してみた方がいいかもしれません。

dixie165
質問者

お礼

ありがとうございます。 相談してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは。 8ヶ月の妊婦です。 おなかの中が張ってるわけではないんですよね?あくまで、皮膚が突っ張ってるんですよね?それなら問題ないのでは。皮膚が乾燥気味になっているんだと思います。 妊娠線が出やすくなりますから、クリームなどでマッサージをしたり、保湿したほうが、のちのち妊娠線予防になりますよ。 もし、おなかの中がそんなに頻繁に張るのであれば、 産院で相談されたほうが良いと思いますよ。 参考までです。

dixie165
質問者

お礼

多分表面の皮膚だと思うのですが・・・ いまいちお腹の中が張るという感覚がわかりません。 先生は「張ってる」とは言うのですが・・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠6ヶ月、歩くのが辛いです

    現在20wの妊婦です。 お腹の張り(皮膚の突っ張り?)が立っている時にひどくて歩くのが凄く辛いんです。 座っていたり横になっているとそうでもありません。 これはかなりひどく張っていると言うことでしょうか? それともお腹が大きくなるのに皮膚が伸びているということでしょうか? ちなみにちょっと歩くとお腹は堅くなりますが座ると 多少は楽になります。

  • 妊娠8ヶ月お腹の張りと腰痛

    こんにちは。ただいま妊娠28週の妊婦です。頚管無力症で妊娠14週で手術をし、手術後からお腹の張りがありウテメリンを服用しています。今週の火曜日に検診だったので病院に行ったのですが特に張りもなく頚管の長さも十分あり子宮口も開いていないとのことでした。次の日に腰痛と背中痛がひどくなりお腹も張っているような気がしました。腰痛などからお腹が張ることってありますか?? 妊娠も後期に入りお腹がキューンとなってはすぐ治ることがよくあります。あと便秘気味からかお腹が満腹感になり苦しくずっとパンパンな感じがする時があるのですがこれも張りなのでしょうか??下腹部というか、おへその両斜め下がつっぱるような筋肉痛のような感じになるときもありますが、これも張りなのでしょうか??専門家の方や今妊娠後期の方よかったら教えてください。 赤ちゃんはよくうごいています!

  • 妊娠9か月です。

    妊娠9か月です。 1週間くらい前から花粉のせいで咳が出始めました。 3日前くらいから咳をするたびに おなかの同じ場所が痛くなりました。 咳をしたら、おなかが張るという感じではなくて 咳をするのにおなかに力を入れると、その部分が殴られたように痛いのです。 その痛みは力を入れているときだけですが 力を入れていないときも、中から赤ちゃんが 手で押し出しているかのような にぶい突っ張り感があります。それは24時間です。 産科に電話したら、張りが続くようでしたら受診 すぐ収まるなら安静にしていてくださいとのことですが この24時間の赤ちゃんが中から手で押し出しているかのような にぶい突っ張り感は張りと捉えて受診したほうがいいのでしょうか。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 妊娠7ヶ月 お腹の出方

    7ヶ月(25週6日) 二人目の妊婦です。 質問ですが、私のお腹の出方が気になります。 へその下からポッコリで、胃が圧迫されることなんて全くないし、形で言うと洋ナシです。 へその上はぺっちゃんこなくらいです。 一人目の時は全く気にならなかったのか全然覚えていません。 今回は初期~お腹の張りや出血などトラブルがあったのでちょっとの事でも気になってしまいます。 今もお腹は張り、張り止めを服用しています。 数日前の検診で頸管等は大丈夫だったのですが。 張るので妊婦帯は昨日からやめています。 やはり妊婦帯をした方がいいでしょうか? (妊婦帯を外したから下がってると思ってるわけじゃありません。その前から気になっていましたので。) 回答お願いします。

  • 妊娠4ヶ月 症状

    お願いします。 妊娠4ヶ月12wです。 今までは、すごく頻尿でした。悪阻もあり、お腹もたまに張っていました。 頻尿も悪阻もお腹の張りも、辛いけど赤ちゃんがちゃんといる証拠だと思って逆に安心していました。 4ヶ月に入る前頃から、それがほとんどなくなりました。 とても心配性なので、子宮が大きくなるのが止まったから頻尿も落ち着いたのかとかバカなことばかり考えてしまいます。 同じかたいらっしゃいますか?

  • 妊娠5ヶ月 お腹の張り

    今、妊娠16週末なのですが、1週間ほど前にお腹の張りらしきものを何度か感じ病院に行ってきました。 幸い特に異常はなく、お腹が張ったら薬を飲んで安静にしてくださいという指示でした。 それから普段からお腹の張りを意識して生活しているのですが、意識しすぎなのかお腹のはりというのがよくわからなくなってきました。 私の場合、お腹のはりを感じるのは、仰向けになって足をのばしてお腹を触ったときだけで、座っているときや、歩いているときは特に感じません。 ただ仰向けで寝て触っていると、張ってなくても張ってくる気がするのであまり仰向けに寝ないようにしています。 お腹の硬さも、はじめて張りを感じたときはすごく硬い気がしたのですが、最近は硬いけど、この程度の硬さで張りというのか?という微妙な感じです。 まだ5ヶ月にはいったばかりで子宮が小さいので、お腹が張っているけど気づきにくいだけなのでしょうか? それともこの時期でも本当にお腹が張っているとどんな体勢でも気づくものなのでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ありませんが、 経験のある方、教えてください。おねがいします。

  • 妊娠中のお腹の痛み・・

    今、妊娠13週目に入る妊婦です。最近になって、お腹がよく張り、痛みも少しあります。このくらいの時期でお腹の張りと痛みがでてくるものなのか?気になっています。お腹もかなり出ている気もしています。どなたか、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • おなかの張りが強い

    現在25週にはいった妊婦です。23週くらいまでは順調で散歩も1時間くらいしていましたが、最近30分の買い物にいってもおなかがすぐ張ってきます。時には腰痛、張りもカチカチになることがあります。横になると治まりますがこの時期の張りは生理的なことなんでしょうか?前回の診察で先生に「おなか張ってる?」と聞かれましたが張りは感じず私は背が低いのでおなかが前に出ているのでそう見えるのかなと思っていました。でも最近やたらと張る回数が増えたしあんまり動かないほうがいいのかなと思います。同じようなこと経験された方教えてください。

  • 妊娠9ヶ月のお腹の張り

    現在32W0Dで初めての妊娠です。27Wから31Wまで頸管が24ミリで子宮口が柔らかいため切迫早産で入院してました。NSTより小さな張りもあるということで、入院して2週間まで2A15のウテメリンによる点滴治療をして、血管痛が酷く、流量が少ないため内服(1日8錠)となり残り2週間を過ごしました。張り返しはなく逆に安定していたと思います。結果、頸管は19ミリから24ミリとなり退院となったのですが、退院3日前ほどより、自分でもわかる張りがでてくるようになりました。看護師に相談したところ、胎児も入院前よりかなり大きくなっているから張って当たり前だと言われ安心しておりましたが、退院して、寝たきり生活を送っていても、横になっていても張りが1時間に1、2回あります。深呼吸をすると1分もしないうちに治まります。立つだけでお腹は固くなります。痛みはありません。胎児は先週の金曜日の診察の時点で約1900グラムありました。これくらいのお腹の張りは普通でしょうか?病院に行った方がいいでしょうか? 宜しくお願いします!

  • 妊娠4ヶ月、お腹がパンパンで苦しいです。

    今、13週目の妊婦です。 まだ、お腹が出る時期ではないと思うのですが、お腹全体が空気が入ったみたいにパンパンで苦しいんです。 最初は、まだつわりが残っていてゲップもよく出るので、消化機能が落ちていてガスが溜まっているのかなぁと考えていたのですが、ネットで調べてみると色々と不安になる事が書かれていて…。 それで、病院に行ったのですが、赤ちゃんは特に問題なく育っていて、先生も『何でだろね~?』という感じでした。 一応、整腸剤と張り止めを出してくれたのですが、原因がハッキリしなかったので、まだ不安な気持ちです。(張り止めは、張りがあったら…との事で飲んでいません) これが、つわりの一種で妊婦の仕様なら我慢するのですが…。このような症状を経験した方がいましたら、教えていただきたいです。 ちなみに、子宮が硬く張っているというよりは、全体が膨らんで硬めな感じです。 朝よりは、昼から夜にかけて段々酷くなっていきます。 お通じは妊娠前と変わらない感じであります。

パソコンの電源が入りません!
このQ&Aのポイント
  • 突然、電源が落ちてしまいました。バッテリーを取り外して付け直しても、電源アダプタを外して付け直しても、放電を行っても、電源ランプが点灯せず、電源が入りません。どうしたらよいでしょうか。
  • NEC VersaProのPC-VKL20FBCS4R1を使用しているノートパソコンの電源が入りません。突然電源が落ちてしまい、バッテリーを取り外して付け直したり、電源アダプタを外して付け直したりしてみましたが、電源ランプが点灯せず、どうにもなりません。どうすればよいですか?
  • ノートパソコンの電源が突然入らなくなりました。NEC VersaProのPC-VKL20FBCS4R1を使用しています。バッテリーを外して付け直しても、電源アダプタを外して付け直しても、放電を行っても電源が入りません。どうすれば復旧させることができるでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう