• 締切済み

バルブのコネクタが溶けた!?

先ほど、ライトをつけている時に何気なくボンネットを見たら(車内から見た)右のライトあたりから少し煙が出てることに気がつきました。 すぐにボンネットを開け、見てみるとバルブのコネクタ付近から煙が出ていました。よーく見るとバルブのコネクタが溶けていました! なるべく早くディーラーに行きたいと思いますが、何が原因で溶けたんでしょう? また、コネクタの交換は時間かかりますか? どのぐらいの金額かも知りたいです。 バルブは純正ではなく、ミラリードという会社の4500K(H4)のバルブです。 よく確認して取付けたので半差しということはないと思います。 (バルブの取説には半差しすると溶解すると書いてありますが・・・) よろしくお願いします。

みんなの回答

  • b11s
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.5

ワット数の高いバルブつけると、車によってはカプラーが解ける場合があるみたいですよ!私も過去に同じ目にあいました。

masataka3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 消費電力12V 60/55Wで130/120Wクラスという バルブでした。 やっぱり普通のがいいでしょうかね・・・ b11sさんが私と同じことになってしまった時、 もちろんディーラーか自分で直したと思うんですけど やはり5000円前後の費用はかかりましたか?

noname#13696
noname#13696
回答No.4

他の方が仰っているように、バルブ端子の接触抵抗が増加するとそこが熱を帯びてコネクターが溶けますね。 対処法ですが、コネクターおよび端子を新しくして、バルブ端子部とコネクターの端子部に、接点復活剤を塗って置くと良いですね。 費用は#3さんの仰るとおりですね。

masataka3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 明日は用事があるのであさってにはディーラーに 行きたいと思っています。

  • tenteko10
  • ベストアンサー率38% (1088/2795)
回答No.3

バルブのコネクタはちゃんと差し込んでいてもバルブ端子への圧着が弱くなると振動で動いた時にスパークが発生して熱をもちます。 コネクターの交換はコネクタ部分だけの補修用パーツがありますので、車両コネクタの配線を切り、新しいのをつなげるだけですので1時間もかからないと思います。費用は部品代込みで5000円前後だと思います。私がいたホンダディーラーではこのように対応していました。 補修用パーツをどこの店でも用意しているかは判らないので問い合わせてみてください。

masataka3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 5000円ですか・・・ 溶けるなんて滅多にないことですよね・・・

  • umikozo
  • ベストアンサー率29% (822/2807)
回答No.2

こんばんはm(__)m コネクターはワイヤーハーネスの末端にあるので 新品交換をするとかなりの金額が掛かると思われます NO.1さんの仰る通り解体屋などでその部分だけを 手配して御自分で取り付ける事も可能ですが 根本的な原因を直さないと同じ事の繰り返しでしょう コネクターが溶けた時はバルブは点いていました? 点いていたならショートでは無く 単純に熱の問題だと思いますが H4バルブの端子は平型♂ですから コネクター側の♀の部分に正規に填め込まれていたかどうかだと思われます 最後まで刺さっていても端子同士が正規に填め込んだ状態じゃないと熱を持ちますからね 車によって純正バルブ以上の消費電力を持つバルブを使うと 熱が籠もり排熱出来なくなってリフレクター越しに バルブに直接熱が伝わってコネクターを溶かす場合もなきにしもあらずです まぁ考えられる要因は憶測ですが大体こんな感じでしょう ハーネス交換不要というバルブのリスクですね 取り付けてからどの程度の期間で 今回の現象が起きたのか知りたいですが

masataka3
質問者

補足

バルブは点灯していました。 バルブの交換したのはいつだか忘れましたが 最近ではないことは確かです。

  • takeo185
  • ベストアンサー率23% (284/1232)
回答No.1

日産車なども結構あります。 解体やに行き中古の部品を探しましょう。 ただで貰えると思います。 10CMくらいのところで切り、配線を間違えないようにつけます。 半田付けしたのが良いでしょう。 ノーマルバルブでもおきるときがあります。 とりあえず、中古の部品でやった方がいいでしょう。

masataka3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分でやるにはちょっと難しそうです・・・

関連するQ&A

  • CDアコードのバルブ交換

    CD3アコードに乗っているんですが、ヘッドライトがあまりにも暗いためバルブを替えようとボンネットを開けると、手を入れる隙間がほとんどなくH4バルブはダクトを取ることで付けれたんですが、H1バルブとスモールバルブがどうやってもできません。取説を見るとスモールはライト自体を取りはずして交換と書いてあったんですが、ネジをはずしてもまったくはずれる気配がありません。わかる方お願いします。

  • 左側のライト、純正バルブは点灯するが高効率バルブが点灯しない

    ワゴンRのRR(98年MC21S)に乗っています。 左側のライトが純正バルブは点灯するんですが、高効率バルブに変えると点灯しません。 数年前からこの症状なんですが、昨日左側に使用していた純正バルブが切れたので質問してみました。 数年前はかなり色温度の高いものを使用していて、 それの影響か分かりませんがカプラー?が少し溶けてます(左右ともに) その後、色温度の低い純正に近いものを変えたんですが、 ある時期から左側だけ点灯しなくなりました。(右に差せば点灯するバルブ) 試しに純正にしてみたところ点灯したので、左だけ純正という状況でした。 純正なら点灯するので原因がよくわかりません。 カプラーを交換すればいいのかなと思って、前に車検時にディーラーの人に聞いたら、 車に張り巡らされてる配線をまるごと交換しない限りは交換できない、難しいと言われました。 純正が点灯する事実と、ディーラーの人がそう言ったこともあり、 そんなものかと思って数年経ちますが、 修理というか相談するような所ってどこか無いでしょうか?

  • ヘッドライトのバルブシェードについて

    カムリグラシアに乗っています。 最近、ヘッドライトが暗くてバルブ交換をしようと思い、とりあえずポジション球を交換しました。交換中に気づいたのですが、ヘッドライトのバルブシェード(バルブの前にある銀色の傘みたいなやつ)が溶けて変色していました。 ディーラーに持って行きましたが、新車保障が切れていて無償では交換できないといわれました。工賃ナシの商品20%オフぐらいならできると言われましたが、それでも3万以上します(バルブシェードだけの交換は出来ないみたいです)。 バルブも全て純正を使用していて、バルブシェードが溶けるということはあり得るのでしょうか??ブレーキパッドなど消耗品をお金を出して交換するのは分かりますが、あり得ないところなので、出来れば無償交換をしてほしいのですが。。。ライトの明るさにも影響するし、出火の原因にもなりかねないので交換しなければならないと思っているのですが。。。 ディーラーに強く言うべきかどうか迷っています。どなたか同じような経験したかたいますか?また、こういう時は泣き寝入りするしかないのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • ヘッドライトのバルブを交換したのですが、明るくならない。

    スバルレガシイBG(平成9年)250TBに乗っています。 今年春にヘッドライト(ロービーム)が暗くなってきたので、市販のハロゲンバルブに交換しました。 ブランド等は忘れましたが、色温度が4000ケルビン(?)の白色の光の方が店頭(オートバックス)で、明るく見えたので交換しました。110W相当の明るさと表示はしてあった記憶があります。 使用して来たのですが、どうもいまひとつ明るくありません。むしろ前の純正バルブ(購入後交換はしていません)の方が見やすかった様に感じます。ロービームがプロジェクターライトなので、効果がなかったのかとも(ディーラーでも、プロジェクターライトは暗いと言われました)思いますが、何か対策はありませんか。教えて下さい。 HIDキット等には交換しないで、出来る限り現状のライトシステムで可能な範囲(バルブ交換等)でお願いしたいのですが、無理でしょうか。 虫のいい質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 8Vでも12V用バルブは点灯する?

    KLX125 にHIDを装着したのですが、点滅を繰り返すので1回交換してもらったのですが変化がありませんでした。 それでおかしいと思い、バッテリーを調べてみたら、始動前で12.5Vくらいで、始動後アクセスを煽ると14V以上になったのでバッテリーは問題ないと判断しました。 それでライトバルブのコネクタの値を調べたらアイドリング時8Vくらい、アクセルを煽ると14Vくらいになり暫くその辺りの数値なのですが、5秒くらいすると再び8Vくらいに落ちてしまいました。 それで純正のバルブ(12V 35/35W)に戻すと何事もなかったように点灯しました。 ということは普通のバルブは8Vくらいでも点灯するのでしょうか? また、それは何故なんでしょうか?単純に許容範囲が広いのでしょうか?

  • H4バルブに取り付け可能なHID

    H4バルブは暗いためにHIDを検討しています。 メーカーは色々とありますがどのメーカーのサイトも具体的な取り付け図が明記されていません。 今のH4のコネクタ(つまり車内からライトON/OFF連動)のケーブルを一切加工しないHIDキットはどのメーカーなのでしょうか? 電線を部品で結線したり、切ったりしたくないのです。(将来元に戻しにくい) またお勧めメーカーは? ・サンテカ(あまりよい噂がないのでできれば避けたい) ・PIAA ・88HOUSE ・BELLOF(高いのでちょっと躊躇) ・その他 ちなみに地元のイエローハットだとPIAAしか置いていませんでした。 (PIAAについて店員に聞いたら担当不在で後日連絡をくれるとのこと) PIAAのサイトはHIDはほとんど明記されていませんし・・・

  • レガシィ(BH5)の冷却水が漏れてしまいました

    レガシィ(BH5)の冷却水が漏れてしまいました。 走行中に車のボンネット辺りを見てみると煙を吹いていたので、すぐに車を止めてボンネットを開けてみました。 中を見てみると、ラジエーターの右上部から冷却水が飛び散っていて蒸発してました。 とりあえず、車は家に運んでもらったのですが、ディーラーに問い合わせたところ、修理費が5~6万円くらいかかるとのことでした。 そこで質問ですが、オークションなどを見ていると2万円くらいで純正同等品のラジエーターが安く出品されているので、 それを購入してできることなら自分で直したいと考えているのですが、レガシィのラジエーターの交換は難しいものなのでしょうか? もし、だめだった場合、車屋に部品持込で交換を頼むと、いくらくらいかかるのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 片方のヘッドライトが暗い

    私の乗っている車のヘッドライトの状態が思わしくありません。 ヘッドバルブを繋げるコネクタ部分が少し溶けてしまったことが原因かもしれませんが、片方のライトが暗い状態です。カーショップや、警察に止められて「電球が切れています」注意されたりします。しかしながら、コネクタ周辺を上下左右に動かすと、明るくなる(正常な明るさ)ところと暗くなるところがあります。 このような現象は、どうゆう問題が起きているのでしょうか? 配線に欠陥があると、明るさに影響が出てしまいますか? バルブが古くなると発生してしまうのでしょうか? 配線自体はいじっていませんが、13年も経つ古い車です。 以前は高効率のバルブを使用しておりましたが、最近は通常Wクラス程度(多分新車購入時に付いていた純正品)に戻しました。 なにか、分かる方おられました意見をお願い致します。

  • エスティマ・ハイブリッドのHIDの不具合について

    H.18.7月登録のエスティマハイブリッドに乗っています。 最近、ディスチャージ・ヘッドランプ(ロービーム)を点けてしばらくすると、両目とも点かなくなるようになり、しばらく休ませるとまた点くようになると言うことを繰り返すようになりました。 ディーラーに相談すると、バルブの交換が必要で、場合によっては「ヘッドランプ・ライト・コントロール・コンピュータ」の交換が必要と言われました。 そこで、カー用品店で純正品ではない市販のバルブ(適合品)に交換したところ、以前は左目が先に切れやすかったのですが、今度は右目がほとんど点かなくなり、「バラストの交換が必要かも知れません」と言われました。 ディーラーでは「バラスト」や配線の故障は疑っていなかったようですが、それらの交換で済む可能性はないのでしょうか。 また、「ヘッドランプ・ライト・コントロール・コンピュータ」を交換すれば解決するのでしょうか。

  • ジムニー

    平成6年式 JA11V を知人から譲り受け、2月経ちました。 走行は102,000キロです。 先日坂道発進の練習の為、緩やかな坂道で発進の練習をしていました。 そのときに、1速と3速を間違えて発進しようとしました。 回転数が6,000回転近くまで行き、ボンネットから煙が・・・ 車内外はプラスチックが焼けたような臭いが蔓延してました。 その後、問題がないのでディーラーに持って行く事なく、普通に乗っていますが問題ないですかね?