• 締切済み

郵政民営化以外の争点は?

52heavenの回答

  • 52heaven
  • ベストアンサー率45% (65/143)
回答No.1

今年の5月に誕生日だったので、大舞台での選挙デビュー戦になりそうです☆ 今のうちに色々勉強しながら考えていこうと思ってます(^-^;) 民営化以外…ですか。 takasatokouriさんの書いてる内容も確かに気になるのですが、自分が今気にしてるのは、 ・憲法9条改正のこと です。自衛軍を作る…とかの動きもあるらしくて、今の日本とアジア諸国の関係を考えたらかなり深刻な問題なのかな…って思います。 ニュースを見てるだけなのであまりよくわかってないのですが、自分の考えに近い政党を見極めて支持したいと思ってます。

noname#12543
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 選挙デビューですか! ・・・私の初めての選挙の時は消費税が導入される時でした・・・ 30代の私が言うのも生意気ですが、選挙デビューの若い方が意欲的に選挙に臨もうとしてらっしゃると 嬉しいですしとても心強いです。 ・9条改正 私の争点には入れませんでしたが、同じく心配の種ではあります。 9条を学んだ小学生のころ、9条を持つ国に生まれて誇らしい思いをしたのを覚えています。

関連するQ&A

  • 郵政民営化、投票にこんな方法は???

    郵政民営化で、色々と言われていますが、こんなのは有りでしょうか? 投票用紙を3枚準備。 郵政民営化に賛成か、反対かで投票。 小選挙区の候補者に投票。 比例代表で政党に投票。 こんな感じで進めればもっと分かりやすいと思うんですが・・・? 今の選挙制度では無理なんですか? 選挙制度については詳しくないのですみません。 **この質問自体が、郵政民営化を選挙の争点として認識している様に 感じられたら、ごめんなさい。

  • 郵政民営化を推進するには

    せっかくここまで熟考された郵政の民営化、ぜひ推進して欲しいですが 自由民主党は民営化反対な感じですし野党は絶対民営化反対のようです 郵政民営化は今回の総選挙のひとつのポイントとなると思いますが 自由民主党に投票すれば民営化に賛成ということになるのでしょうか?

  • 郵政民営化

    私はTVをほとんど見ません ましてや、ニュースも見ませんが、 今話題になってる郵政民営化の話は耳に入ってきます 9月11日の選挙が重要なようですね。 そこで質問します。 私は民営化に賛成したいのですが、 誰に投票すれば、賛成となるのですか? バカな質問で済みませんが、解りやすくお願いします。 重要かどうかわかりませんが、埼玉です。 バカで、知識はありませんが、選挙権はあります。 よろしくお願いします。

  • 郵政民営化は民意でしたか?

     4年前いわゆる「郵政選挙」によって郵便局を民営化しましたが、あの選挙で本当に国民の多数は「民営化賛成」だったのでしょうか?民意を反映した選挙だったのでしょうか?ただ、おもしろそうだから、民営化賛成派に投票したような気がします。どう思いますか?

  • 郵政民営化について

    こんにちは♪    今回小泉首相の掲げる郵政民営化が争点となった総選挙が始まりました。自分もかなり関心を持っているのですが、郵政民営化については非常に賛否両論が飛び交っているイメージを受けます。  そもそも郵政民営化することによってどんなメリット・デメリットが生じるのでしょうか?私たちみたいな一般市民にどのような影響を受けるのでしょうか?そこのところがどうもピンとこないのです。  賛成・反対は問いませんのでそれぞれの立場から郵政民営化についての意見がございましたら、是非聞かせて頂けますでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 郵政民営化可決なら解散していたのか?

    小泉さんがいっていたことを解釈すると、 否決された→郵政民営化は国民に決めてもらわなければいけない!というのが中心になっています。郵政民営化を反対するような「党」を容認するかが選挙の中心であれば(その党のマニフェストなど)、それはそれでいいのですが、総理は郵政民営化に反対か賛成かを聞きたいとおっしゃっております。つまり、この法案を国民に聞きたいってことはたとえ可決されていても聞くべきだと思います。 (というより可決かどうかの前に) やっぱりこれはわがまま解散なのでしょうか?

  • 郵政民営化して良かったんでしょうか?

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090814-00000108-jij-pol  前回の衆議院選挙は「郵政選挙」と言われて、自民党が勝って、郵政民営化した訳ですけど、民営化して良かったんでしょうか?当時は賛成しましたけど、今はどうかな?と思ってます。教えてください。

  • 郵政民営化と小泉総理

    既に至るところで散々議論されてる感のあるこの件についてですが 一庶民の私でさえ、落選された選挙当時から小泉純一郎と言えば 郵政大臣であり、郵政民営化が代名詞と認識していたのですが それを「今更」反対する人々を不思議に思います。 確かに国民すべてが同じ意見になるはずもありませんし 野党ならなんでも反対するのが行動の原理というのも 感心はできなくとも理解はできます。 質問は 小泉氏と言えば郵政民営化 自民党は小泉氏を党代表に選出 にもかかわらず自民党議員が今、小泉氏及び郵政民営化に反対 なぜですか???

  • 今度の選挙の争点は?

    この流れのままだと、近く、選挙がありそうです。 ところで、たとえば郵政民営化してよ・・・という思いで投票行動を取ろうとしたAさんは、どういう投票行動をとればよいのでしょう・・・? 民主党は今回反対に回っていますし、自民党も民営化に失敗したわけですよね・・・? Aさんはどうすればいいのでしょう・・・?

  • 郵政民営化について

    前回の選挙で、自民が圧勝したのは郵政民営化に賛成する人が 多かったからだと思います。 私自身、民営化になって、郵便局のサービスはよくなったと思います。 些細なことですが、 速達を手渡しで渡してくれる。 部屋まで配達にきてくれた時に、(ゆうパックや速達など) ポストに入れるものがあれば、預りますよって言ってくれる。 先日ですが年賀状の予約販売について詳しく説明してれた。 たまたま、私の地域の人が親切なのかもしれませんが、 郵政民営化になる前は、まったくそういうサービスはありませんでした。 友人の弟が郵便局に勤務しているのですが、民間企業のように ノルマもなく、残業もなく、「公務員っていいよな」って思って いたのですが、実際、郵便局の仕事ってどのようなものなんでしょうか? 今回、郵政民営化に反対していた亀井氏を起用したということは、 民主党は、郵政民営化に反対なんでしょうか? 郵政民営化に反対の人の声が聞いてみたいです。