• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エフェクターについて)

初めてのエフェクターを購入する際のポイントとおすすめの選び方

LuckyMountainの回答

回答No.3

音ヤセというのは、エフェクターをオフにした時のバイパス音 に関して使う言葉です。エフェクターを使って音作りを している限りは気にする必要のないものですので安心して ください。 ライブを前提に購入するのであればマルチは十分実戦的な 選択だと思います。 安いものであっても、きちんと音作りをすれば問題ありません。 最近のマルチはコンパクトと同様に音の良いものばかりです。 コンパクトの音かマルチの音かなんてことを聞き分けられる 人なんてほとんどいませんし、ライブであなたのサウンドを 聴いている人たちにはそんなことはどうでも良いことです。 バイパス時の音ヤセなんかを気にしてマルチを敬遠する 必要なんてまったくありませんよ。 現行のマルチは↓のリンクのようになっています。GFX-1や GFX-3も良いですし、最新のG2なんかもオススメです。

nekosanmii
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 どのマルチを買うかは財布と相談して決めたいと思います!!

関連するQ&A

  • エフェクター

    ZOOMのGFX-3とVOXのTonelabSTとZOOMのG2-1uの中でどのマルチエフェクターにしようか迷っているのですが はじめはVOXのにしようかと思ったのですが音の切り替えの時に時間がかかるとのことでいまかなりまよっています。 みなさんはこのエフェクターの中だったらどれを選びますか? 後この中以外でもいいマルチエフェクターがあったら教えてください 予算は15000円くらいです。

  • 初めてのエフェクター

    ギターを始めて2年ちょっとになりますがアンプの音だけでは物足りなくなったのでエフェクターを買おうと思います。 とりあえずマルチを買ってみようと思うのですが歪みが弱いなどいろいろ欠点もあるみたいです。コンパクトも視野に入れてますが1個1個揃えていくのは大変だしお金もかかりそうという気持ちがあります。 一応ギターは初心者ではないので多少いいものがほしいのですが、予算は15000円くらいです。本命はBOSSですが無理なのでZOOMのGFX-5がいいかなと思ってます。 音は激しめの曲と静かな曲両方やりたいので歪み系とクリーン系両方ほしいです。ちなみにB'zの曲をコピーします。ライブはしません。使用機材は、エレキ YAMAHA RGX-N1 アンプ Marshall MG-10CDです。 それではいろいろ意見お待ちしております、宜しくお願いしますm(_ _)m

  • マルチエフェクター

    こんにちは 最近バンドを組み、YUIのコピーをやる事になりました そこで今エフェクターはディストーションしか無いので、YUIの曲をやるに連れてワウやディレイなど歪みとクリーンだけでは補い切れなくなってしまいます そこでワウやディレイを一つずつコンパクトで揃える資金も無いので、マルチエフェクターで空間系は用を足そうと思います ディストーションも最近調子悪いので、マルチエフェクター、歪み系コンパクトと一台ずつ買ってそれを繋げる体制になると思います マルチエフェクターは資金的に中古なんですが、以下の候補があります BOSS ME20(少し頑張らないと無理 ZOOM GFX-3 BOSS G2 1u(ペダルが二つしか無いのでライブには向かないと聞きました) マルチエフェクターも年々進化しており新しい物のほうが良いと聞くので迷っています なお宅録は今のところ考えていません スタジオやライブでの使い勝手やYUIの曲をやるに当たって、どれが向いているかなどアドバイスください お願いします

  • マルチエフェクターの音作り

    エレキギターのエフェクトに関する質問です。 エフェクターをうまく使いこなすことが出来ず、歪ませている音が非常に汚いです。 自宅用の小さいアンプ(15W)で音色を作っても、ライブなどで大きいアンプで演奏すると音がこもって汚くなります。 マルチエフェクター(ズーム・マルチエフェクターGFX-5)を使用していますが、歪系・クリーン系で大きいアンプで鳴らしてもきれいな音色作りのコツがあったらぜひとも教えてください!

  • 初めてエフェクターを買おうと思いますが、色々と悩んでいます。

    初めてエフェクターを買おうと思いますが、色々と悩んでいます。 エレキギター初めて4ヶ月弱の初心者です。弾ける曲も増えてきたことだし、エフェクターを買ってみようと思います。それについて質問があります。 一番最初は、コンパクトとマルチのどちらを買うのがおすすめですか?一応歪み系だけは絶対ほしいので、コンパクトであればオーバードライブかディストーションを買おうと思っています。マルチであればどれも入っているのでどうしようかと・・・。 それと、コンパクトorマルチのおすすめを教えてください。 予算は2万円、頑張れば3万5千行けるかと思います。用途(?)は今のところ家での練習と、たまにスタジオで練習するくらいです。ライブは今のところする予定はありません。バンドも組んでないので。でもいつかはバンド組んでライブしたいです。 回答お願いします。

  • どこのメーカーのマルチエフェクターがいいと思いますか?

    どこのメーカーのマルチエフェクターがいいと思いますか? 学園祭にギターでアジカン等の曲をやりたいと思っているのですが、 やはりマルチエフェクターがあった方が良いと思い、購入を考えています。 予算は1~2万円以内です しかしLINE6、ZOOM、VOX、BOSSなどいろいろなメーカーのものがあり、 どれを買えばいいのかよくわかりません。 どれがいいのか、特徴やお勧めなどを教えてください。 (他のメーカーのものでも構いません。)

  • ライブで使えるエフェクター

    エレキギターを初めて半年の学生です。 そろそろライブの事とかも考えてエフェクターを買おうと思うんですが、どんなものがいいのでしょうか? 現在ロードオブメジャーのコピバンでライブを目指しているので、とりあえずディストーションが1個あればいいかなぁと思っていたのですが、今後ほかのバンドも組むと思うので、それを考えてマルチがいいかなぁと思っています(どんな音が必要になるか分からないので)。 そこで、「これはライブでも使える!」っていうマルチエフェクターを教えてほしいです。 予算は2万円以内です。 なるべく安いのがいいんですが。 後、よくzoomのg2が初心者にはおススメっていうのを見るんですが、実際ライブで使っててどうなんでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • エフェクターについて

    1月にエフェクターを買いに楽器屋に行こうと思ってるのですが ネットなどで見ると種類がいっぱいあるので良くわかりません。 なので1月に楽器屋に行く前にじっくり意見を聞いて考えたいと思ってます。 エレキギターはエピフォンのレスポール(4万ぐらい)初心者です アンプはPathfinder10です エフェクターは一つも持ってません。 シールドのせいかもしれませんがアンプからけっこうノイズ?が出ます また来年文化祭で演奏するらしいのです。 なのでライブなどでもしっかりと使えるものがいいです。 弾く曲はだいたいロック、ポップ系だそうです。 今練習曲としてスピッツのチェリーを弾いています。 予算は1万ぐらいです。 もしかしたら2万です。 歪み系のものはいろんな人の話からあった方がいいのかな??と思ってます。 アンプでの歪ませるというのが難しいというかまったくわからないもので・・・ その他はどんなものを買えばいいのかがわかりません また予算が足りないというとギターを買うのにお小遣いをまえがりしたもので 月千円にされてしまうと思うので難しいです 文化祭の日は10月の31日あたりです。 またコンパクトエフェクターのほうがお金がかかると聞きましたがマルチエフェクターのほうがいいのですか?? できれば予算が少ないですがコンパクトの方がいいです。(操作が難しそうなのでマルチは) もしくはアンプを買い換える??などがありましたらよろしくお願いします。 エフェクターは何の曲に使うかによって必要なのが変わるので説明ができないと いわれてもしょうがないですが アドバイスだけでもお願いします。

  • マルチエフェクターの繋ぎ方、安物の音

    ギターのマルチエフェクターについて質問です。 1、歪み系→マルチエフェクター1→マルチエフェクター2 とマルチエフェクターを2台繋げて使用したいのですが(そのうちこれでライブをやりたいです) こういう繋ぎ方はアリなのでしょうか? マルチエフェクター2台繋げたい理由は、モジュレーション系のトレモロ・ピッチシフター・リングモジュレーター・フランジャーあたりを二つ使用したいからです。(個別のエフェクターですと高いので。。。逆に言うと持っているマルチエフェクターは安物です。。。) 2、マルチエフェクターにバイパス機能があると思うのですが、バイパスしても音やせのような問題が出るのでしょうか?聴いた限りですと音に変化は無いように思いますが、実際の所どうなのでしょうか?ちなみにマルチエフェクターはzoomの3030とzoomのGFX-707です。 3、マルチエフェクターzoomの3030について質問です。某所でこのマルチエフェクターについての評判を見た所、そうとう評判が悪かったのですが  3-1、モジュレーション系に限って使用する場合、zoomの3030は音として充分使用に耐えうるものでしょうか? モジュレーション系とかは関係なく音に影響が出るでしょうか?  3-2、音の悪いマルチエフェクターとは具体的にどの部分がどのように音質・音色が悪くなるのでしょうか?歪み系はなんとなく分かるのですが、他はいまいち分からないというのが本音です。  3-3、3-1の質問で「だめ、換えた方が良い」という場合、おすすめのマルチエフェクターを教えてください。できればあまり高価でない……ものでお願いします。 別に全部でなくとも分かる所あればその部分のみお答えいただけると幸いです。

  • コンパクトエフェクターかマルチエフェクターか    僕は今一つマルチエ

    コンパクトエフェクターかマルチエフェクターか    僕は今一つマルチエフェクターがあります。高校生なので文化祭で使いたいと思っていますが、音が中々ひどいので使い物になりません。   そこでエフェクターを買おうと思います。(1)コンパクトエフェクターを複数買うか新しいマルチエフェクターを買うか、どちらがいいでしょうか? (2)おすすめのメーカーを教えてください(コンパクトとマルチの)ライブとかするとおもうので、ライブで使い勝手がいいやつがいいです  では、お願いします^^