• 締切済み

今でも思い出す、小学生のときに先生から受けた子供心を踏みにじる扱い

そんな感じのドラマが放映されていますが、みなさんは小学生のときに先生から子供心を踏みにじるような扱いを受けたことがありますか? 私は今でも時々思い出すのですが、 小学生低学年の頃、先生(若い女性)に暑中お見舞いのはがきを書いて送りました。文面は忘れましたが、夏休みの出来事などをあれこれ考えながら絵も添えて書いたと思います。先生はいかがお過ごしですか、みたいな感じで。 数日後、先生からの返事が封筒で送られてきました。 どういう返事かなぁとワクワクしながら封筒を開けてみると、 私が送った暑中お見舞いのはがきだけが入っていました。 その私のはがきは、誤字、脱字、文法などが赤ペンで真っ赤に添削されていましたとさ。。。

みんなの回答

noname#15215
noname#15215
回答No.15

いろんな先生がいますね。 直接わたしがされた経験ではないのですが、目撃した出来事があります。 先生が飛び蹴りしてました・・・小5の女の子に。 冗談半分に「センコー(先公)」って何度か呼んだら、さっきまで放課後の生徒とのバドミントンを楽しんでいた笑顔が、一変、ものすごい形相で 「テメーはさっさと帰れ!!!一人で帰るんだよぉ」と行為の後に怒鳴って一括(?)誰もその子について帰ってあげられませんでした。 その日から、ヤツの授業でおしゃべりをする生徒はいなくなりましたが・・・ 数年後、教育委員会に呼ばれ、二度と職場には帰ってこなかったようです。 結構他の生徒も被害を受けていたようでした。 ある意味、効果のある体罰でしたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cyunko
  • ベストアンサー率31% (48/151)
回答No.14

小学一年生のとき、学校の講堂で映画鑑賞会があり、私たちのクラスは廊下で列に並んで講堂へ行くのを待っていました。 そのとき、私の前の子が話し掛けてきたので返事していたら、担任の先生(女性・年配)に見つかり、 「あんたら! しゃべっとる子は映画を見たらあかん! 講堂へは行くな! ここで立っとり!」 と怒鳴られました。 ショックでしたが、なんせ小学一年生。 先生の言葉は絶対だと思っていたの、私とその子はしょんぼりしながらずっと映画が終わるまで二時間ほど廊下で立っていました。 ところが、鑑賞会が終わってみんなが戻ってきたら、帰りの会で私たちはその先生から大目玉。 2人とも立たされ、 「なんで講堂へ行かんかったんや!」 ……って、あんたが行くなってゆうたんやろ! と思いましたが、とても口では言えません。 でも何度も怒鳴られるので、恐る恐る… 「……行くなと言われたからです……」 と小さな声で答えたら、その先生はすかさず、 「人のせいにするな!」 今思い出しても、なにがなにやらわかりませんわ。 純真な一年生の心を踏みにじられて、その後私は学生時代をずっと先生不信で過ごすことになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

こんばんわ。 質問者さんの先生ひどいですね・・・。 なんか人情ないなあ・・・って思います。 私は、10歳のとき、教室で吐いてしまったんです。 頭がフラフラする中、一人で雑巾をもち始末しました。 始末が終わって、保健係の生徒が私を保健室へ連れて行こうと教室のドアを開けました。 その時、担任が「おい、臭い〇〇(私の名前)、窓開けて行け。臭くて授業できんから」と言ったんです。泣きながら窓を開けました。 自宅に帰ったら、9度を超える熱でした。 でも。今私も先生してるんですよ。 反面教師がいましたからねえ。おかげで私には人情が育ったと思うようにしています。

red-sky
質問者

お礼

かわいそ過ぎます。 しかもこの言葉。 泣けてきます。 先生頑張ってください。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#204107
noname#204107
回答No.12

忘れもしません、小学校3年生のとき。 私はもともと、どうも美術系が苦手らしく、いくらやっても「人と同じように」出来ないのです。 美術系で「人と同じように」というのもおかしいのでしょうが、どうも一風変わったものが出来上がってしまいます。 それはさておき、小3のとき、図工の授業で、「パチンコ(ピンボールみたいなの)を作る」という授業がありました。 私なりに一生懸命絵を描き、色を塗りました。(釘は確か最後) しかし、先生が来て、「使った色はダメでしょう!」(これがよくわからないのです。『使った色』の意味が未だにわかりません。)みたいなことを言われ、おもむろに私の絵筆を取ると、絵の具で確か青に、その板の下半分を塗ってしまったんです。 そのほか、その先生は「金と銀は色じゃない」と言ったりと、変なことを言う先生でした。 それまで、私は図工の授業は普通程度に好きだったのですが、それ以来大嫌いになってしまいました。 未だに美術系は苦手ですし、絵を描く、ということは苦手です。 もしもあの時、先生に色を塗り替えられなかったら、美術は嫌いでは無かったでしょう・・・。

red-sky
質問者

お礼

勝手に作品を変えられてしまうなんてひどすぎます。 しかも、行っている事が意味不明ではやりきれませんよね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

家庭科の裁縫の時間。 一生懸命フェルトで鉛筆入れを作った。 袋を作って蓋を作ってボタンをつけて・・・・。 漸くの思いでできあがった鉛筆入れ、周りの子の作品を先生が褒めている。 私のはなんて言ってくれるだろうと少しどきどきしていたら・・・・。 「あんた不器用やねぇ。」 針と糸で裁縫なんて初めての子供にそれはないだろう。 悔しくて泣きそうになりながら筆入れを作り直した覚えがある。 もっとも、その悔しさのお陰で必死に練習したせいか今では裁縫には結構自信がある。

red-sky
質問者

お礼

悔しくて泣きそうになる気持ち分かります。 大人からの言葉って、子供にとってはとても重いもですよね。 でも結果的にはよかったのかな。それを見越しての発言だったりして。。。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

小学4年の時の担任の話・・。 漢字100問テストがあり、前日一生懸命勉強をして臨みました。   結果は頑張った甲斐があり満点でした。 満点を取れたのはクラスで私だけでした。    他のクラスメイトは、間違えた漢字をノートに10回ずつ練習してからじゃないと帰っちゃだめ、と担任が言いました。 私が友達を待っていたら、担任が「どうやって満点を取ったのか知らないけど、満点の人もいるのよね~」と皆に言いました。    カンニングしたと言いたかったのでしょうね。 すごく悔しかったけど、私はカンニングはしていないし、勉強の成果なので「死ね、くそババア」と思うだけにしました。 でも今となって考えると、両親にチクって、教育委員会とかで問題にしてもらえばよかった、と少し後悔しています。

red-sky
質問者

お礼

かなり心無い一言です。 教育者の言葉とは思えません。 何を考えて教師の仕事をしているんでしょうね。 踏みにじられましたね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • acoco
  • ベストアンサー率24% (7/29)
回答No.9

15.6年前のことです。 給食は原則、嫌いなものも全部食べきる。 終了時間までに時間が足りず食べきれない場合は、箸箱のふたに残った食べ物をつめ、その後の昼休み・清掃時間にも続けて食べなくてはならない。 ほこりの舞う清掃中に、ひとりで食べ続けるのは異常です。 当時もそう思っていましたが、こういうことってなかなか母親にも言いにくいものです。 ついつい、先生をかばってしまうような。一種の洗脳ですよね。 つい、1年くらい前に母にこのことを話しました。いい先生だと思っていたようで、ショックを受けていました。

red-sky
質問者

お礼

居残り給食ですね。 全国どこでもあると言う事は、 文部省が決めた指導方針なのだろうか、と思ってしまいます。 子供はこれだけ傷ついていると言うのに。。。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

こんにちわ 今思えばたいしたことじゃないんですが、 小学校2年生のとき、テストを返されるときに私の番になって先生がくしゃみをしたんです。 そしたら答案用紙に痰か鼻水がわからないけどそうゆうものが飛んでました。 その場で泣いちゃいました。

red-sky
質問者

お礼

こんなことされたら、そりゃ泣きます。 2年生ですから無理もありません。 でも可愛い思い出ですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

小学5.6年の時の担任の話なんですがとある二人の女子がおんなじことをやったんですが、一人のあまり容姿が良くない女の子はビンタをされてクラスでかわいい女のこはおとがめなしなんてことがありそのあとを人によって差別的扱いをしていました。 そのほかにも勉強ができない子にできなくてもいいから黒板の問題をやってごらんといわれ、その子は黒板の前に立ちました。 ですがやはりわからず立ちつくしている子にめちゃめちゃキレだし見ていられませんでした。 質問者が言っているドラマとは女王の教室のことを言っていると思うんですがうちにもあのようなことはあり、クラスでボイコットしようかという話も出たんですが結局やらずじまい。 結局その二年間は地獄の日々で小学生にしては自分を押し殺して生きていた気がします。言い過ぎかもしれませんがあの二年間で人生が変わってしまったかもしれません。事実同じクラスだった友達もそのような事を言っていました。 もちろんすごくいい先生もいるのですがあのような先生がいることは教育上すごくよくないことだと思います。この先自分のような人を出さないために変わってくれればと思うばかりです。

red-sky
質問者

お礼

ある生徒をヒイキするというのはよく聞きますが ここまでひどいのは珍しいですね。 ボイコットの話が出るのもうなずける。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

いじめや虐待話は置いておくとして かわいい話です。 月の観察という宿題がでました。 夕方から1時間ごとに月を観察してスケッチするものでした。 夕焼けに反射してオレンジ色ににに染まった月が見えまして、その美しさに子供心に感動しつつできるだけ忠実にそれを描いて持っていったのです。 「月がオレンジ色だなんてよく観察したのね」なんて言って欲しかったのです。 ところが… 「月がオレンジ色なわけないでしょ。きちんと見て描きなさい」 その先生への信頼感が崩壊した瞬間でした。 「見てなかったのはどっちだよ!」 と心で泣きましたね。

red-sky
質問者

お礼

心の無い一言です。 きっと素敵な絵だったろうに。。。 こうやって才能の芽がつぶされていくのかもしれません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 暑中見舞いはハガキ??

    暑中見舞いは、ハガキでなくてはいけないのですか?? 便せんに書いて、封筒に入れて出してもいいのですか?? お願いします。

  • 先生からグリカがきてしまった!

    私は学生で、学校で大変大変お世話になっている先生(←かなり偉い)がいます。 たいしたお礼はできないけど、暑中見舞と年賀状は出そうと思っていたのですが・・・すっかり忘れていました!!!そしたら、今日「元気ですか?」というグリーティングメールをいただいてしまったのです!! しまった!!と思ったのですが、メールでお返ししてもいいのでしょうか?それともはがきにきちんと書いて出した方がいいのでしょうか?偉い先生にグリカは失礼かと思ったり・・・?? 情けない私にどなたかアドバイスください!!

  • 内定先の会社から暑中見舞いが届きました。

    こんばんは。 先日内定先の会社から暑中見舞いの葉書をいただきました。人事の方のちょっとしたメッセージも書いてあり、非常にうれしかったです。 ところで会社からの暑中見舞いって返事を出すものなのでしょうか?私は、友人や先生などから届いたときは返事を書いていたのですが、会社からですと、おそらく他の内定者の方や社員の方にも送っていると思いますので、かえって迷惑になってしまうのかとも思ってしまい、どうしたらよいかわかりません。

  • 校長先生へのハガキの宛名

    小学1年の息子が学校から校長先生に暑中お見舞いをだしましょう、というお手紙をもらってきました。 宛名は郵便局の人が読めないと困るかと思い、私が書こうと思います。 ・校長先生 ・校長代行先生 に暑中お見舞いを出しましょう。 となっていたので、宛名は ○○ 校長先生 ○○ 校長代行先生 と書くのでしょうか?親が校長先生に書く場合でも敬称は校長先生でよいのですか?校長代行先生といった肩書きの場合はどうなのでしょう? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 残暑見舞いの返事は・・・

    残暑見舞いのハガキを頂きました。 お返事を書きたいのですが、この場合私も「残暑見舞い」のハガキを出していいのでしょうか。 もし「暑中見舞い」を頂いたなら「残暑見舞い」を出せばいいかなと思うのですが、常識的にはどうなのでしょうか。 あまり書く内容がないので、封書よりハガキで出したいなと思っております。宜しくお願いいたします。

  • 余った暑中見舞いのはがきを・・・

    もう立秋を過ぎていますから、慣例的には残暑見舞いになりますが、暑中見舞いのはがきを余分に印刷して余ってしまいました。 それを、訂正して残暑見舞いとするのは、失礼でしょうか。それとも、暑中見舞いのまま出すのが失礼でしょうか。 まったく新しい残暑見舞いのはがきを、かもめーる以外の官製はがきで書くのがいいのでしょうか? ちなみに、郵便局に行くほど平日は暇ではないので、「暑中見舞いを書き損じとして、郵便局で代えてもらう」というお返事はお控えください。

  • 内定をいただいた会社からの暑中見舞い

    来春に入社する会社から、暑中見舞いの葉書がきました。 もちろん、おそらく全員同じ内容の印刷の葉書です。 会社の採用担当部からでした。 私は、返事を書くことなど考えていなかったのですが、 先日母から「返事の葉書はちゃんと書いたのか」と聞かれました。 暑中見舞いの葉書、出すのが常識でしょうか? ちなみに、会社はチェーンのスーパーです。 よろしくお願いします。

  • 画像の周辺をボカすには?

    暑中見舞い文面欄に貼り付ける画像(はがき面の1/4くらいの大きさ)ですが、周辺をボヤけた感じにする(背景の白と馴染ませたい)にはどうしたらよいでしょうか? Photoshop ElementsまたはIllustratorでの加工を希望します。

  • 就活 暑中見舞い

    内定先の社長から暑中見舞いらしきハガキが送られたのですが、どう返事したらよいでしょうか? こういうの慣れていなくて困っております…

  • お世話になった先生へのお礼状

    今年の2月に約6年間お世話になった先生の 診察を終えました。 私にとってはとてもいい先生で、先生に診て 貰っていたからこそ、早く回復出来たのだと 思っています。 今は暑中見舞いの時期ですし、ハガキなどで お礼を書こうと思うのですが、どうもその先生は 違う病院に転勤されているようなのです。 転勤先の住所など調べてから出すべきなのでしょうか。 それとも、私が通っていた病院宛に出せば、そこから 今の勤務先へ転送などしてくれるのでしょうか。 また、一度出したらいつまで出すものなのか、と 気になってしまいます。 先生もお忙しいでしょうし、いつまでも大勢いる 患者の一人である私の事など覚えている事も ないでしょうから、一度切りとして出した方が いいのか等いろいろ考えてしまいます。 私は手紙が好きな方なので返事が来たら すぐ返したくなる方です。 そういう私は下手に手紙など出さず、最後の診察の時に 少しだけお礼を言ったのだからそれでいいと思って 出すのを控えるべきでしょうか。 長く診て貰っていた先生だけに、あの時に十分 言えなかった事が残念で少し後悔しています。 こんな私に何かアドバイスをお願いします。