• 締切済み

今でも思い出す、小学生のときに先生から受けた子供心を踏みにじる扱い

そんな感じのドラマが放映されていますが、みなさんは小学生のときに先生から子供心を踏みにじるような扱いを受けたことがありますか? 私は今でも時々思い出すのですが、 小学生低学年の頃、先生(若い女性)に暑中お見舞いのはがきを書いて送りました。文面は忘れましたが、夏休みの出来事などをあれこれ考えながら絵も添えて書いたと思います。先生はいかがお過ごしですか、みたいな感じで。 数日後、先生からの返事が封筒で送られてきました。 どういう返事かなぁとワクワクしながら封筒を開けてみると、 私が送った暑中お見舞いのはがきだけが入っていました。 その私のはがきは、誤字、脱字、文法などが赤ペンで真っ赤に添削されていましたとさ。。。

みんなの回答

回答No.25

暑中見舞いを添削なんて、ナニを考えてるのかわかんないほど酷い先生ですね。 わたしの話は9歳、小学校3年生の時のことです。 わたしは以前から…今でも、お肉が、特に豚肉が食べられません。それにはこんないきさつがあります。 もともと、うちの母がベジタリアン、とまでは行かないのですが、肉嫌いで、長女だったわたしはその性質を強く受け継いでわたしも肉の味が苦手で噛めない・飲めないんです。だから、できるだけ、食事の中の肉は排除してました。  しかし、給食はそうは行きませんでした。  先生が好き嫌いは禁止。食べ切れるまで席を立つことも給食室にお膳を返すことも禁止。とか言い出しちゃったものだから。  その日は、豚汁が出ました。勘弁してください。母もわたしも豚のアレルギーでおなか下しちゃうんですよう。  今なら、こんないいわけ(もちろん本当のことではありますが)きちんと通るくらい食物アレルギーにはみなさん敏感になられましたが、今から20年も昔にはそんなこと信じる人もいませんでした。  かくして、わたしは、豚汁とにらめっこで、昼休み・掃除時間を経て5時間目まで耐久戦を強いられました。口をへの字に結んだまま微動だにしないわたしに先生がとうとう根負けしました。 「よしわかった。そしたら、先生の前で一切れだけ豚肉を食べて見せなさい。そうしたら許してあげる」  許されるとか許されないとかよくわかりませんが、ともかく、ここまで言われてのこしてしまっては女がすたる!わたしも覚悟を決めて、箸でつかんだ豚肉をえいやっとばかりに口に入れました。 味がキライですので、噛めずにそのまま飲みこむつもりでした。しかし、それが災いしました。肉片がのどにつかえ、わたしは吐出してしまったのです。きちんと食べた給食ごと… 「きたねぇ!」とか「くせぇ!」とか、ほかの児童の罵声を浴びながら、床を掃除しました。先生ももちろん手伝ってくれましたけども。ええ。悪い先生ではないんです。好き嫌いがよくないから、なんとか直してあげたいっていう優しい気持ちからであることはわたしも子供ながらに理解していました。 しかし、このことがあってから、わたしは、豚肉という単語を聞いただけで、吐き気を禁じ得なくなりました。いまだに豚肉だけはどうやっても食べられません。 皆様の他のご回答を読ませていただき、ここまでは酷くなかったなぁ。と思いながらも書かせていただいた次第です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamo17
  • ベストアンサー率29% (46/157)
回答No.24

・先生が休みだった日に、先生の指示で1000m走をして子供たちがお互いのタイムを記録しました。ところが翌日出てきた先生に「お前のグループはちゃんと走っていないだろう。○○(←私)がこんなに速く走れるわけがない」と言われてもう一度私のグループだけ走らされる羽目に。私はかけっこが苦手だけれど、持久力はそれなりにあったんです。この時だけは頭にきて本当に一生懸命走って、前日より3秒速くゴールしましたが、先生の謝罪はありませんでした。 ・中学1年になってからですが、ある日突然通知表に「国語の時間に関係ない本を読んでいることがある」と書かれました。私にはそんな覚えは全くありませんし、それについて注意を受けたこともいっさいありません。後で考えると参考書をもっていたのがそう見えたのかもしれませんが、いきなり通知表に書く前に本人と話して欲しかったですね。 国語はどちらかというと先生への不信感で、中学にいる間中、大嫌いでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fly_moon
  • ベストアンサー率20% (213/1046)
回答No.23

題からちょっと外れて中学生のときでもいいですか? 中一の差別学習のとき、私は始めて差別を知りました。私の周りには部落差別や外国人差別などありませんでしたし、逆にそういう学習の場で知ったことにより、今後意識しないでいられるかな?と思ったので、その学習の感想文に「この学習をしたことで差別を意識してしまう人もいると思う。」と正直に書きました。 その次の時間、先生が、私の作文に線を引き、拡大してプリントを作り、クラス全員に配りました。名前は伏せてあったのですが、文面は全くそのままでした。そのプリントについて、「どこがおかしいと思うか」という質問で生徒に答えさせていました。もちろんクラス全員先生の望む答えをします。 「差別学習があるから差別がなくなると思います。知らないで良いことではありません。」 私は一人悪者にされて、正直な気持ちを書いたことを後悔しました。 30才を過ぎた今でも悔し涙が出てきそうなぐらい傷つきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.22

 いますねぇ、何でこんなヤツが教員できてんだろうって教師。お前に再教育が必要なんじゃないか?って輩。  小学生当時、僕はいわゆる「集団行動ができない」子供だったんですね。周りと打ち解けるのが苦手で、いっつも一人だったっていう(ある意味、今もそうなんですが…)。  で、小1の担任の先生は、とても優しい方で、そんな僕に友達を作るきっかけを与えてくださったり、勉強でついていけなくなったところを、分かりやすく教えてくださったりで、本当に心から感謝できる方だったんですけど、問題は小2、3、特に3の方でして。  本当は実名公表したいぐらいですが、大人の事情で仮にMとしますが、まあ意味もなく殴られるなんて当たり前。廊下ですれ違う時に挨拶したらいきなりグーで後頭部を殴りつけ、まるで汚らしい物でも見るような目つきで睨み付けながら、なにやら早口&小声で罵倒された事もありました。しかも、みんなが見ている前(その後しばらく、他の生徒からまったく同じ事されていじめられました)。  ある時は、突然授業中に教室前に立たされ、生徒達に説教しながら僕の頭をバシバシしばき(確か、廊下を走るじゃなんじゃっていう事についてだったと。つまり僕には関係ない事で)、耐え切れずに泣き出した僕のケツに蹴りを入れながら「辛抱が足りん」だの「バカだからすぐ泣く」だの「甘ったれてる」だのと、やはり罵倒。そしてそれを真似するクラスメイト。  宿題を提出する際、ノートを見せた途端「字が汚くて読めませーん」と言って投げ捨て、放課後書き直して持って行くと、ろくに見もしないで「字が汚くて読めませーん」とまた投げ捨てる。確か保険室の先生がたまたまいらして「M先生、やりすぎですよ」みたいな事言ったら「ウルセー、○○○(女性に対する侮辱的発言。この時覚えたので、鮮明に覚えている)は黙ってろ!!」と罵倒。その後、宿題をやって来なかった事にされ、罰として便所掃除を一人でさせられました。  ちなみに、当然女子には反比例して贔屓しまくりという・・・。  おかげ様で、せっかく直りかけていた心の病が再発、今も後遺症を引きずってます。なお、NO.5と同じく、僕も左利きですが、そのMに「左手で字ぃ書くなんて、頭おかしいんじゃねぇのか?だからバカなんだよ、あんな汚い字しか書けねぇんだよ」と徹底的にバカにされたの覚えてます(同じクラスに、他にも左利きの生徒はいましたが、そっちにはなにも言わない)。  今思えば、親にでも言えばよかったんですが、当時の僕は親さえも信用できないほど重症だったので、一人で泣いて耐えるしかありませんでした。  …あー、こういう物騒な事、あまり言いたくありませんが、あえて言っちゃいます。  お久しぶりですM先生。もう20年にもなりますか?あなたのおかげで、28になった今でも、人を心底信用する事が出来なくなりましたよ。どうも有難うございました(ニヤリ)。このご恩はいつか、倍返しって形でお返ししますんで、せいぜい夜道と廊下のすれ違い様にはご注意くださいませ(さらにニヤリ)。ところでアンタ、本当に教員免許持ってんの?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25553
noname#25553
回答No.21

欠陥教師がごろごろいますね!私のは可愛いもんですが・・・ 私は2、3歳のころウサギに指を噛まれて怪我をしたことがあるのですが(単なる思い出であり、ウサギには恨みも申し訳ないという気持ちもありませんでしたが)、小学一年の時にそれを作文にしたところ、担任(女)になぜか 「ウサちゃん ごめんね」 なる、完全にヤラセの謝罪作文として"清書"させられました。 放課後一人残され、先生の喋る文章を書き写させられた時の苦痛は今でも覚えています・・・。 ちなみにこのヤラセ作文は地元のちょっとした文集に載りましたが、なにしろ小学一年のこと、何も言い出せずに泣き寝入り?してしまいました。 今思えば両親くらいにはバラしとくべきだったと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#61064
noname#61064
回答No.20

小学校時代は踏みにじられまくりでしたね~。好きな先生は一人もいませんでした。みなさんの体験もすごいですね、給食体験私もあります(涙) 美術の時間「好きなお花を描いてください」というので、私は自宅の庭の絵とそこに咲いていた白い小さな花を描きました。先生がみんなの絵を順番に見て、自分の番がきたら、どんなに自分がその花が好きで毎日育てているか言おうと思っていたのに、絵を見た瞬間、先生が怪訝そうな顔をしたので何もいえませんでした。そして次の日、うちの親に先生から連絡があったそうです。「みんな大きくて綺麗な花を描いてたのに、この子は小さいショボイ花で・・・どっかおかしいんじゃないですか?」何ー?!おかしいのはお前じゃ!お題は「大きな花」じゃなくて「好きな花」! その日からすっかり美術が嫌いになりました。 こんな私も保育士になりました。思えば嫌な先生達のおかげですが、子供時代の体験は人生に大きな影響を与えるもの。先生は厳選して欲しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#229812
noname#229812
回答No.19

暑中お見舞いの添削…!!ひどすぎ。・゜・(ノД`)・゜・。 本当に子供心を踏みにじっていますね。。 私は他の人に比べたら軽い方かもしれませんが。。 小2の時、口癖のように「○○君はずる賢い」「dearatvちゃんはずる賢い」といい続ける先生がいました。 最初は「ずる賢い」の意味がわからず、どういう意味だろう?と思っていたのですが、先生の言い方とか顔を見て、私は褒められてるわけではないんだな、と思いました。 母親に「ずるがしこいってなに?」って聞いたことがあったような(笑 それからの私のあだ名(先生だけが呼んでいました)は、「ずるがしdearatvちゃん」でした。(ずるがし…笑) 言葉の意味がわかる今でも、何をして「ずる賢い」と言われていたのか全くわからないままです。 また小1の頃、同じクラスに、病気だったと思うのですが、身体ががりがりで顔が少し老けている(というのもおかしな表現で失礼ですが…)身体の弱い子がいました。 そんな身体ですからよたよたとしか歩けなかったのですが、それに苛々したのか、先生が後ろから思い切りドーンと彼の背中を押して、彼を顔面から転ばせていました。 びっくりした私達は何も言えずにただ彼と先生を見比べることしかできませんでした。怖かった…。 今でも、彼が倒れた時のドターンって音が忘れられません。 15年ほど前の話です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daina_man
  • ベストアンサー率11% (214/1896)
回答No.18

もう20数年前のことなので最初の原因は忘れてしまいましたが。 小学校3-4年の時の担任の先生(女性、多分50代)とずっと戦闘状態でした。 当時は担任がほとんど全部の教科を見ていました。先生が黒板に書いた問題を解いて見せに行き、できた子から遊びに行けたのですが私は戦闘状態なので見せに行っても無視でした。なので最後まで教室に残されました。 あと給食で食べたくない物があって残すと片付けないでずっとそのままにされました。なので私の机の中にはかびたパンやらおかずやらが入っていた時期がありました。 そんな状態で2年間を送りました。おかげで性格がちょっとひねくれている所があります。特に権威のある人がおかしなことをすると過剰に反応してしまうきらいがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.17

小学2年の時算数のノートを忘れて、自由帳にノート 取っていたら担任がいきいなり粉がつきまくった黒板消し でバンバンアタマをはたいてきました。十数年経った 今、その担任は未だに娘が通っている学校に健在 なのですが、挨拶すんのも目を合わせるのもイヤですね。  +5年生の時、夏休みで「自由に絵を描いていい」との ことで、大きい画用紙で思いきりアニメのヒロインを 自信ありありで描いて提出しました。そして始業式当日、 全員の前で担任が「何これ?誰?なんでこんなのあるの?」 クラス一同に大笑いされ、未だに自信がないトラウマとして 残ってます。  ちなみに学校は大っっっっっっっっっ嫌いでしたが 勉強は好きでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.16

 小学校5年のときです。  昔から勉強できなかったわたしは、これではいけないと一念発起、チャレンジ(進研ゼミ)の申し込みをしました  ・・・正直なところは、あのダイレクトメールのマンガに惹かれたのですが  それでも、教材が届いてからはそれをつかって勉強をするようになりました そしてテストで100点をとりました。  後日、わたしの机はひっくりかえされ、教科書やノートも、文具も何もかも床に放りだされていました。そして「千誉(私)」が自力で100点など取れるわけがない」と言われました。カンニングの証拠をつかむために、机の中身をひっくり返したのです。そして、クラスみんなの前で土下座させられました  この先生は、わたしがいじめられているのに、助けてくれませんでした わたしは毎日、学校で隣のせきの男子におなかを殴られていました。他にもいろいろとありますが・・・  わたしは毎日「席替えをして欲しい」と訴えました。半年間、毎日訴え続けました。しかし席替えはされず、ある日呼び出されました。わたしが彼に言った悪口の謝罪をしなさいというのです。わたしは悪口を言ったことなどありません。私は一言の弁解許されず、3時間くらい叱られました。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 暑中見舞いはハガキ??

    暑中見舞いは、ハガキでなくてはいけないのですか?? 便せんに書いて、封筒に入れて出してもいいのですか?? お願いします。

  • 先生からグリカがきてしまった!

    私は学生で、学校で大変大変お世話になっている先生(←かなり偉い)がいます。 たいしたお礼はできないけど、暑中見舞と年賀状は出そうと思っていたのですが・・・すっかり忘れていました!!!そしたら、今日「元気ですか?」というグリーティングメールをいただいてしまったのです!! しまった!!と思ったのですが、メールでお返ししてもいいのでしょうか?それともはがきにきちんと書いて出した方がいいのでしょうか?偉い先生にグリカは失礼かと思ったり・・・?? 情けない私にどなたかアドバイスください!!

  • 内定先の会社から暑中見舞いが届きました。

    こんばんは。 先日内定先の会社から暑中見舞いの葉書をいただきました。人事の方のちょっとしたメッセージも書いてあり、非常にうれしかったです。 ところで会社からの暑中見舞いって返事を出すものなのでしょうか?私は、友人や先生などから届いたときは返事を書いていたのですが、会社からですと、おそらく他の内定者の方や社員の方にも送っていると思いますので、かえって迷惑になってしまうのかとも思ってしまい、どうしたらよいかわかりません。

  • 校長先生へのハガキの宛名

    小学1年の息子が学校から校長先生に暑中お見舞いをだしましょう、というお手紙をもらってきました。 宛名は郵便局の人が読めないと困るかと思い、私が書こうと思います。 ・校長先生 ・校長代行先生 に暑中お見舞いを出しましょう。 となっていたので、宛名は ○○ 校長先生 ○○ 校長代行先生 と書くのでしょうか?親が校長先生に書く場合でも敬称は校長先生でよいのですか?校長代行先生といった肩書きの場合はどうなのでしょう? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 残暑見舞いの返事は・・・

    残暑見舞いのハガキを頂きました。 お返事を書きたいのですが、この場合私も「残暑見舞い」のハガキを出していいのでしょうか。 もし「暑中見舞い」を頂いたなら「残暑見舞い」を出せばいいかなと思うのですが、常識的にはどうなのでしょうか。 あまり書く内容がないので、封書よりハガキで出したいなと思っております。宜しくお願いいたします。

  • 余った暑中見舞いのはがきを・・・

    もう立秋を過ぎていますから、慣例的には残暑見舞いになりますが、暑中見舞いのはがきを余分に印刷して余ってしまいました。 それを、訂正して残暑見舞いとするのは、失礼でしょうか。それとも、暑中見舞いのまま出すのが失礼でしょうか。 まったく新しい残暑見舞いのはがきを、かもめーる以外の官製はがきで書くのがいいのでしょうか? ちなみに、郵便局に行くほど平日は暇ではないので、「暑中見舞いを書き損じとして、郵便局で代えてもらう」というお返事はお控えください。

  • 内定をいただいた会社からの暑中見舞い

    来春に入社する会社から、暑中見舞いの葉書がきました。 もちろん、おそらく全員同じ内容の印刷の葉書です。 会社の採用担当部からでした。 私は、返事を書くことなど考えていなかったのですが、 先日母から「返事の葉書はちゃんと書いたのか」と聞かれました。 暑中見舞いの葉書、出すのが常識でしょうか? ちなみに、会社はチェーンのスーパーです。 よろしくお願いします。

  • 画像の周辺をボカすには?

    暑中見舞い文面欄に貼り付ける画像(はがき面の1/4くらいの大きさ)ですが、周辺をボヤけた感じにする(背景の白と馴染ませたい)にはどうしたらよいでしょうか? Photoshop ElementsまたはIllustratorでの加工を希望します。

  • 就活 暑中見舞い

    内定先の社長から暑中見舞いらしきハガキが送られたのですが、どう返事したらよいでしょうか? こういうの慣れていなくて困っております…

  • お世話になった先生へのお礼状

    今年の2月に約6年間お世話になった先生の 診察を終えました。 私にとってはとてもいい先生で、先生に診て 貰っていたからこそ、早く回復出来たのだと 思っています。 今は暑中見舞いの時期ですし、ハガキなどで お礼を書こうと思うのですが、どうもその先生は 違う病院に転勤されているようなのです。 転勤先の住所など調べてから出すべきなのでしょうか。 それとも、私が通っていた病院宛に出せば、そこから 今の勤務先へ転送などしてくれるのでしょうか。 また、一度出したらいつまで出すものなのか、と 気になってしまいます。 先生もお忙しいでしょうし、いつまでも大勢いる 患者の一人である私の事など覚えている事も ないでしょうから、一度切りとして出した方が いいのか等いろいろ考えてしまいます。 私は手紙が好きな方なので返事が来たら すぐ返したくなる方です。 そういう私は下手に手紙など出さず、最後の診察の時に 少しだけお礼を言ったのだからそれでいいと思って 出すのを控えるべきでしょうか。 長く診て貰っていた先生だけに、あの時に十分 言えなかった事が残念で少し後悔しています。 こんな私に何かアドバイスをお願いします。