• ベストアンサー

車の免許の本試験は何時までかかるでしょう??

免許の本試験を府中に受けに行こうと思っています。 午前の試験をうけて試験に合格した場合、何時まで試験場にいなきゃいけませんか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14797
noname#14797
回答No.3

写真撮影も含めて、14時くらいに終わりましたよ! 色々と待ち時間が長かったです。 がんばってくださいね!

ra-mu83
質問者

お礼

ありがとうございます! 参考になりました! 試験がんばってきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

地域によりますが今だったら朝一番の試験を受けたら11~12時には解放されるところが多いかと思います。

ra-mu83
質問者

お礼

即回答ありがとうございます!!! 参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんばんわ。 技能免除として回答します。 午後2時頃までかかると思います。 ちなみに鮫洲の場合でしたので、たぶん府中もそのくらいなのでは? ではでは。(。・_・。)ノ♪

ra-mu83
質問者

お礼

即回答ありがとうございます! 午後2時くらいですか~!! 参考になりました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 試験場での大型免許取得

    試験場で大型免許の実技試験を受けて不合格だった場合、 何時に解放されますか? 8時半の受付で予約してありますので 午前中には終わると思うのですが、 合格でも不合格でも午前中いっぱいかかりますか? 不合格の場合は次の予約をして帰りたいのですが、 不合格順に解放されるのでしょうか?

  • 本免学科試験午前中、何時に帰れる?

    そのまんまです。 仮免許による本免学科試験を午前中に府中試験場で受けようと思っています。 合格、不合格の場合の2通りで試験場を出れる時刻は大体どんなものでしょうか?

  • 府中試験場で筆記試験を受けてきます。所要時間がおわかりの方いらっしゃいますか。

    明日、府中運転免許試験場で筆記試験を受けて免許を取得したいと思います。 公認教習所の卒業検定に合格しましたので、後は試験場での筆記のみです。 午前中の試験を受けて合格したいと思うのですが、仮に合格出来た場合、免許の発行まではどれくらいの時間がかかるのでしょうか? 午前中の試験のはじまりが9時30分です。それから合格発表があり、写真を撮って発行されると思うのですが、最後に免許を渡して貰えるのは何時くらいになるでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • 江東免許試験場について「

    火曜日に普免の試験を受けに行く予定です。 場所はなんとかわかったのですが。。。 雰囲気とか流れとかできればしりたいのです。 行ったことのある方教えてください。 午前と午後の試験があるらしいですが、 午前の試験に落ちた場合、午後の試験の受験は可能ですか? 受験して、合格。免許の交付までどれくらいの時間がかかるでしょうか? どれかひとつでもいいので教えてください。

  • 免許試験場で…

    私は指定教習所の卒業者なので、 試験場では技能免除で学科試験だけ受けるのですが 免許の発行に時間がかかるので、それでも、やはり朝早くから夕方までかかるらしいですね。 でも丸一日時間が空いてる日が無くてなかなか受けに行けません。 でも早く受けに行かないと、せっかく勉強したものを忘れてしまいそうです。 そこで考えたのですが、学科試験とその合格発表は、午前中の間に終わるので とりあえず午前中で帰って、免許は後日にもらいに行くと言う形はできないのでしょうか? ご存知の方がおられたらお願い致します。

  • 府中試験場について。

    府中試験場について。 午前の試験を受けて合格した場合、 手続きして解放されるのは、何時ころになりますか。 午後に用事があるので、間に合わせたいのですが、、。 ちなみに府中以外でも参考になるので教えてください。 ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 原付免許の午後試験の終了時間

    今度、原付の免許を取りに行こうと思います。 本当は午前の部の試験を受けたいのですが、 都合があって、午後の部でないと受けれなそうです。 その日に受けることができないと、 しばらくは平日で受けに行ける日がなさそうなのです。 (できれば早く、その日に取りたいんですTT) でも、夜から用事があるので、それに間に合うかが心配です。 もし、午後の部で合格した場合、何時ごろに帰れるんでしょうか。 東京の府中や鮫洲で受けた方、知ってる方、教えて下さい。m(__)m

  • 府中試験所に原付の午前試験を受けに行きたいのですが…

    今月末に有休を使って原付免許をとろうと思っています。 夕方から用事があるため、午前試験を受けようと思うのですが、府中の午前試験はどういうスケジュールになっているか教えていただきたいです。 免許交付等含め何時ごろ終了するのでしょうか?

  • 運転免許の更新と免許区分の追加を同時に行いたいのですがどうしたらいいですか?

    はじめまして。 今度、東京都(府中運転免許試験場)で免許の書き換え時期 が来ている者です。 この際に一緒に学科試験を受けて免許区分を追加したいのですが それを同時に一日で済ませたいです。 この場合 午前中に試験を受けて合格 ↓ 午前中に新区分の免許交付(前の免許は返納) ↓ 午後に更新者講習 ↓ 新有効期限の免許書交付 とするしか方法がないのでしょうか。 なお、更新区分は「初心者」です。違反歴はありません。 最低でも午後二時までに受け付けないといけないそうです。 その場合、免許の発行代金は二回分とられるのですか? なんか数時間だけ有効の免許証というのも悲しいですが。 あと、大変恥ずかしいのですが、 免許の有効期限まであと3日しかありません。 その場合でも、堂々と免許区分の追加の学科試験を 受けていいものなのでしょうか?

  • 原付免許の試験

    19日の午前の部で鮫洲免許センターで原付免許の試験を受けようと考えています。ですが、15時から大森で仕事があります。午前の部だと、合格して交付貰えるまでで何時に終わるのでしょうか。 また、原付免許の講習は別の日に受ける事が出来るのでしょうか

このQ&Aのポイント
  • 【MFC-9340CDW】の廃トナーボックス交換で表示が消えないというトラブルについて相談します。
  • 購入したWT-220CLで廃トナーボックスを交換したにもかかわらず、表示が消えずに困っています。
  • お使いの環境はWindows11で無線LAN接続、電話回線はひかり回線です。関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る