• ベストアンサー

鬱病の彼…どう接して良いかわかりません。

ma_1001の回答

  • ma_1001
  • ベストアンサー率42% (15/35)
回答No.2

こんにちは。大分お疲れのようです。 大丈夫ですか? 父親、叔父が鬱で私も精神的に不安定になる事があります。 鬱の人は不安定で気分にむらがあるので、よっぽど精神的にどっしりした人でないと対応しきれないと思います。 私の彼も見るからに鬱でしたが、本人全く自覚がありませんでした。自覚があると不安定な時には病院に行く等ある程度自分で気分をコントロールできます。 質問を読む限り彼は自覚がないようで心配です。 私もさんざん振り回されて、自分も鬱症状が出てきたのでもう無理と思い距離をおきました。 精神的な病気に全く理解がなかったんで別れる時、鬱について書いた本を渡してきました。絶対読まないと言ってましたが後日読んだようで謝罪のメールがきました。 が、当分会うツモリはありません。 質問者様は彼が好きというより情の部分が大きいように思うのですが。 彼には甘えられる存在が必要なんだと思いますが共倒れにならないか心配です。 彼の負の部分を一手に引き受ける事になってしまいますよ。 まずは本を読んだり、カウンセリングに行ってきてはどうですか?(本人じゃなくても大丈夫です) 一生付き合いたい相手でなければ、心を鬼にして切り捨てる事もありだと思います。

karen-0622
質問者

お礼

回答ありがとうございます。彼が好きです。情もあります。私も鬱っぽくなっています。カウンセリング…少し怖い気もします。

関連するQ&A

  • うつ病が良くなったら

    うつ病が良くなったら、連絡してくれますか? メールでのお付き合いをしていた方がうつ病になってから、連絡をくれなくなり、3ヶ月が経ちました。 以前、相談させていただいた時、落ち着いたら連絡がありますよと回答を多くいただきました。 3ヶ月というのは私にとってとても長いものですが、そうではないのでしょうか。 とても尊敬し信頼もしている人でした。だから、このままで終わりにしたくないのです。 お互い既婚なので、不倫しようと思っているわけではないのです。 信頼できる友人でいてほしいだけです。 彼は、私のことも、メールのことも忘れようとしているのかもしれないと、思ってしまい、毎日切ないです。 人の心ってそんなものですか。私は、なんだったのでしょうか。 彼は携帯もやめてしまったので、連絡はできません。 私は、なんとか頑張ろうと仕事に忙しくしてますが、休みの日は何もしたくなくなります。 わたしの頭の中はおかしいのではないか、どうしてこんなに、忘れられないのか、頑張っても頑張っても辛いままなのです。 自分が情けないです。

  • 風俗に行くのをやめさせたい

    夫の風俗通いをやめさせたいです。実は以前、夫からクラミジアをうつされたことがあります。夫に問い詰めたら、「風俗嬢にうつされた」と言いました。それでも、悪びれることなく、風俗通いを続けています。男の人は、病気が怖くないのでしょうか?それより性欲の方が勝ってしまうのでしょうか?

  • 風俗トラブル

    3ヶ月前まで風俗(デリヘル)を使用していました。 それ以降使用していません。 風俗にて同意ありの本番行為をしてしまいました。これをきっかけに風俗通いを辞めました。 それ以降、お店からの連絡も無く、警察からも連絡はありません。 私はそのことで気になってしまい、不安がいっぱいです。 数ヶ月経っても連絡は来ると思いますか?

  • 夫婦がお互いの風俗通いを禁止する契約書を書くのは…

    真剣に困っています。 少し長くなりますが是非回答をいただきたいです。 私は今プロポーズを受けています。 大好きな人なので嬉しかったのですが 心配がひとつあります。 それはネットで風俗に関する記事を見て 何気なく彼に質問したときに 彼が「私と付き合う前に風俗を利用したことがある」 と答えたことです。 過去は過去だとその場では聞き流しましたが 彼のおおらかで情に厚い反面、 あまり根気がなく流されやすい性格を考えると 結婚後風俗を利用してしまわないか心配になってしまいました。 私は風俗に通う男性とは 辛すぎて一緒にいられないと思うからです。 しかし風俗通いが理由での離婚はとても難しいそうなので 更に心配になりました。 そこで結婚する前に、 "お互いの風俗通いを禁止する契約書"を書きたいと思っています。 しかし、有効な契約書を書くには 様々なルールがあるようで、よくわかりません。 質問は二点です。 ・配偶者の風俗通いを禁止する契約書は有効になりますか? ・ずぶの素人にもわかりやすい 有効な契約書を書くための参考書やHPを教えてください。

  • 誠実な男性っているのでしょうか?

    夫の風俗通いが判明して一週間。 表面上は何事もなかったように過ごしています。 こういった時って人間性がでますよねぇ。 何が許せなかったかって、逆切れと開き直る態度につきました。 仕事関係でステイタスもあり教養もある素敵な方達から お食事のお誘いを受けてもやんわりと断り、ストレスが溜まりそう になったらジムに行き、健康的に解消していたのに。 よりによって夫は風俗。不健康そうで不潔そうな風俗ですとな。 そんな人が夫だったと思うとただただ残念極まりないです。 あぁ…でも何年か後に離婚をしようと決めてからからは もうどうでもいいわ。に気持ちも流れました。 風俗と検束すると沢山引っ張ってきました。私が知らなかっただけで こんなに色々とあるんですねぇ。 ということは需要と供給が成り立っているんだろうなと思い知らされ ました。世の中の男性はみんな行くのが当たり前なのでしょうか。 …なんか男性不信に陥りそうです。

  • 【既婚男性の方教えてください】フーゾク通いってやめられますか?

    夫の風俗通いを知って愕然としている30代主婦です。 夫はもう二度と行かないと誓うとしつこく言いますが信じられません。 風俗通いは麻薬みたいなものだとこちらの掲示板でどなたがおっしゃっているのを見ました。 絶対にほとぼりが冷めた頃にまた行くと思うのですが 奥さんに見つかってもう二度と行かないと誓って本当に二度と行かなくなった方いらっしゃいますか? ちなみに夫が風俗通いをしていた間も夫婦生活はかなり頻繁にあり、週4~5ある時もありました。 私もかなり深く達することができていましたし男性としての達成感は味わってもらえているはずでした。 私がイク様子を見ているから風俗嬢がイったフリの演技をしていることはわかったと言っていました。 私に不満があったから行ったのかと尋ねるとそれはないと言います。 今まで嘘ばかりついてきた人なのでいまさらどれが本当かはわかりませんが 風俗通いをきっぱりやめられた方がいらっしゃいましたら是非ご回答お願いします。 また絶対に無理、辞められないよというご意見もお聞かせください。 お願いします。

  • うつ病の元彼がお金に困っている

    30代の会社員、バツイチです。 3年前に3歳年下の彼と出会いました。彼もバツイチ、子供はいないと言っていました。 お互い惹かれ合い、情熱的で優しく、一緒にいるだけで幸せで、 これまで感じたことのないような愛されている実感にどんどん彼を好きになりました。 しかし、毎日マメに連絡をくれた彼と4ヶ月後彼と突然連絡がとれなくなりました。 メールしても電話しても音信不通。 なぜなのか分からず、苦しく悲しい日が続きました。 数か月経ち諦めかけた頃連絡があり、遠方(新幹線で2時間)に別居している奥さんがいることが分かりました。 はじめは奥さんが遠方で仕事があるため別居したが数年経ち、 子供もなく、今後も同じ地域に住むことはないこともあり、 彼の方から離婚を切り出しているが彼女の方がなかなか了承しない状態だが、 近いうちに彼女も決断すると話している、りかへの思いは本物だという話をされました。 なぜ話してくれなかったのか、なぜ突然音信不通にするのか、など 色々割り切れない思いはあったものの、彼を大好きな気持ちが消せずまた付き合いだしました。 でも再び付き合いだしてみると、以前のような彼からの情熱も感じられず連絡も途切れがち、 仕事が忙しいから休みの日は一人でいたいと、 付き合っているのかいないのかよくわからない状態になりました。 私から連絡しなければ1ヶ月も連絡なしとなるのに、 彼の気の向くときには1日何度も連絡があり会いたいと言ってきたり。 お互い忙しいけれど、私もなるべく彼の休みに合わせるからたまにはデートしたいと伝えても、 そうだね、会いたいね、と言いながら彼の様子は変わらず。 彼の気持ちが理解できなくなり、私からお互い求めてるものが違うみたいだねと言うと、 彼は一人の時間がないとダメなんだ、それに仕事だって忙しいのに、それが分からないならしょうがない、と言われ、そのまま別れました。 それから1年近く経ち、最近、突然メールがあり、 現在うつ病と診断され休職してること、離婚したことを告げられ、会いたいと言われました。 今更彼とどうなるつもりはないものの、私に連絡するなんてよほど追い込まれているんだろうと、 趣味も親しくしている友人もいない彼を無視することもできず、1度会って話を聞きました。 適応障害からのうつ病と診断されて、すぐに仕事に戻ることはできない様子でした。 戻ってもまた再発する可能性も高いからと転職も考えているが、今後どうしたらいいのか 何もわからないと苦しんでいました。 これまで私を含め人と上手に接することができないのも適応障害だからだと医者から言われ、 自分を変えたいとも言っていました。 嫌いで別れたわけではなく、ほとんど休みもなく仕事だけしていた彼が 仕事ができなくなっている姿を見ると放っておけないという気持ちになりました。 それから、具合はどう?とたまにメールすると、気にしてくれる人がいることはありがたいと感謝している、 私と話すことで救われている、医者に人に頼れるようにならないといけないと言われているけどそれが難しい、と返事があり、 私も今はきちんと病院に行ってゆっくり休んで、気分転換になるなら連絡して、などやりとりをしている中、 だんだん、休職中で給料がもらえないので生活費に困っている、家賃は親から借りているけれど もう親もお金がないから具合は悪いけど働かなきゃいけないと焦ってる、など お金の話もされるようになったので、私が傷病手当金のことを調べ申請するようにすすめました。 彼は最初はあまり関心をもっていなく、ありがとう、そのうち申請すると返事がありました。 そのうちついに、明日がクレジットカードの引き落としなのにお金がない、 傷病手当金を申請するために病院にも行かなきゃいけないのそのお金もないから 消費者金融に借りに行く、もうどうしたらいいかわからない、とメールがありました。 ご両親から借りられないのかと聞いても、家賃を払ってもらっているのでもう無理とのこと。 明らかに私から貸そうか?の言葉を待っているようでした。 私は仕事も順調で貯金もあり余裕のある生活はしているものの、 これまでの経緯からもう彼を心から信用はできません。 今仕事をしていない彼にお金を貸しても返ってこない可能性もあるとも思います。 何よりこれまで趣味らしい趣味もなく仕事しかしてこなかった彼がなぜ休職して3ヶ月で家賃も払えないほど貯金もないのか、 休職中なのにこれまでと同じような生活をして支払い数日前にこんなことを言い出す計画性のなさ、 それに素直に貸してくださいと言わずに、医者から人に頼れるようにならないといけないと言われている・・・などと、私に回りくどく頼ってくるのか、などなど、いろんな疑問がありました。 それは私に貸してほしいと言ってるの?と聞くと、 医者からは支えてくれる人に頼れるようにならないと病は直らないと言われてる、本当にお金がないけど、親にももう頼れない、どうしたらいいのかわからない、とあくまで貸してほしいとは言いませんでした。 なので私から、ごめんね、わたしはお金は貸せないと返事しました。 私に連絡してきたのはお金が貸してほしかったから?と聞くと、 そうじゃないよ、本当に好きだからどうしても話がしたくて。 でもそう言われると思ったから、最初に消費者金融に借りるって言ったじゃん、と、逆ギレの返事。 いつ返せるか分からないのに、そんなとこで借りたらだめだと思う。 ご両親に借りるのがいいと思う。と言うと、 分かりました。消費者金融に行きます。と返事。 その後は連絡していません。 彼の話の状況から今後の生活も考えると手当が出るまでは10万円を借りるだけでは足りないと思われ、 今の私たちの関係からも貸さない判断でいいとは思っています。 ただ、私が彼を更に追い詰めてしまったのかと心配な気持ちはあり、 今後、お金は貸せないけど今までのように具合を心配する連絡くらいはしたほうがいいのか、と思ったりもします。 一方、私自身、うつ病で苦しんでいる彼を少しでも理解しようと病気について調べたりする中、 真面目でマメで無理をしすぎたり自分でなんでもしようとしてしまう人がかかりやすい病だと知りました。 彼自身も仕事で責任感を持ちなんでも1人でがんばりすぎた、 医者にもう少し手を抜き楽をしないと治らないと言われてる、と言いますが、 私を含め人に対する責任感のなさ、お金のことでの無計画さ、お金を貸すのを断ったときの逆切れの幼稚さを見ると、 これは彼の病気のせいなのか、彼が病気を都合よく解釈してるんじゃないかと思ったり、私もよく分かりません。 一緒に仕事をしたことはないので、本当に仕事では真面目すぎたのか彼の仕事ぶりまでは分からないこともありますが。。 ただ、病状が悪化したり、追い詰めてしまうようなことはしたくないです。 アドバイスをお願いします

  • うつ病でもできる仕事

    はじめまして。現在、うつ病(主人が原因での適応障害ですが)になり2年位経ちます。主人が原因で病気になってしまったので、金銭面のことも考慮してまだ離婚できていません。今は別居中ですが、いずれは離婚を考えています。 現在の私は、まだ、薬を服用しながらも多少気持ちが乱れたり、本当にたまーにですが、人に怒鳴られたり誰かが怒鳴っていると過呼吸になったりなり、なりかけることがあります。ですが、これでも以前に比べるとかなり落ち着いています。リストカットやODもしなくなりましたし・・・。離婚のためにも、そろそろ仕事を探したいところです。 カウンセリングでは"短期のバイトから始めてみては?”と言われましたが、人と接することに多少の不安はあります。また、仕事を探してはいるのですがどういったものがよいのかわかりません。仕事をやめてから3・4年のブランクもあり、以前勤めていた会社も新人で通勤に片道3時間ということで体を壊しやめざるを得なくもなりました。だからこそ、自分に仕事が見つかるか・できるか不安です。 そこで、皆さんにお聞きしたいのですがこれだけブランクがあり、尚且つ、うつ病でも無理をせずにできる仕事はあるでしょうか?また、どういった感じのもの・どういった条件のものがよいのでしょうか?欝は悪化させたくないのですが、仕事もしたいと思っています。何か意見があればお願いします。

  • 鬱病の彼を誘うのは・・

    仕事を変えてから彼がうつ病になり、誰とも話したくない状態が一ヶ月続いています。 私からも連絡を控えたりしていますが、毎朝、起こすための電話だけは続けています。 全然会ってないので会いたいのですが鬱状態の彼は会うとホント不機嫌でそういう状態なら私も会うの遠慮したいなってカンジなのですが、一応彼を誘ってみたいんです。 こないだ、今週大丈夫そう??って聞いたら「うん、体調がよかったらね」って言われました。もう1度いつなら平気そうか聞きたいのですがあつかましくない程度に聞くには何て言ったらいいでしょうか?? 鬱病の人にあんまりしつこくしないほうがいいですよね?

  • この彼氏どう思いますか?

    おととい彼氏にここ一ヶ月位仕事のことなどでずっと気分が落ちていること、毎晩泣きながら寝ていること、正直死にたいと思うことも頻繁にあることを相談しました。 その時はすごくためになるアドバイスやこれからどうしていったらいいかなどの助言をしてくれました。 でも前から悩みがあると言っていたのにあまり聞こうという姿勢が見られず(言おうとするとはぐらかす、という感じではないんですが悩みがあるといっても気にしている様子ではなかったです)、昨日時間を作ってもらったのですが何時に帰るから、と決めて話しに区切りをつけて本当にその時間に帰ってしまいました。 そしておととい話してから今まで連絡が何もないです。 甘えるなと言われるかもしれないですが「大丈夫?」など少し心配してくれてもいいんじゃないかな、と思ってしまいます。 また、付き合って半年ですが以前は頻繁に連絡もしてくれていましたが最近はあまりないです。 甘えてばかりではダメだと思いますがこんなときぐらい甘えさせてくれてもいいんじゃないかなと思っています。 私は以前からすごくネガティブな所があり、たまに落ち込んで彼に迷惑をかけてしまいます。もう彼に嫌われてしまったんでしょうか?