• 締切済み

カナダ留学について(留学先)

sazanga9の回答

  • sazanga9
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.6

カナダはオンタリオ州で高校生してるものです。 英語初級で、自信がないのでしたら、最初は大都市などが いいでしょう(バンクーバー・トロントなど) ただ、環境に慣れたら、自分を叱咤して日本語から離れるように しましょう。 そうでないと、いわゆる「日本人の塊」といってまじめに 語学勉強している人に後ろ指さされますよ。 (かくゆう私も回りに日本人がいないので後ろ指さしてますが(笑)) モントリオールは確かにフランス語と英語が公用語で、 どちらも習いたい、というひとが行くところというイメージがあります。 英語を習っているうちに気づいたらフランス語も勉強しなければいけなくなった!なんてことになるかもしれませんね。 私はカナダの寒さは特に気になりません(太って脂肪があるから!?) でも、どの地域だろうと、寒いもんは寒いですから。 自分の希望にかなった留学先がみつかるといいですね!!

関連するQ&A

  • カナダへ長期語学留学を考えています。

    初めて留学を考えています。 おすすめの留学エージェントなどありましたら教えてください。 また、カナダ留学経験のある方おすすめの留学地域などおしえてください。 お願いします。

  • カナダ留学ってどうなのか?

    私はカナダ留学がしたいと思っているのですが、費用はいくらぐらいかかりますか? 1年行けたらなと考えています。 あと、一年間で英語をマスターするにはカナダで何をして過ごせばよいのでしょうか? 留学経験のある方回答をお願いします。

  • カナダへの留学について

    私は、19歳のフリーターなんですが、今年中にカナダに3か月くらい留学しようと思っています。 目的は、英語力をつけること、外国の文化に触れあうことです。 3か月で英語が完璧になるとは思ってませんが、どうしても行きたいんです。 そこで質問なんですが、留学エージェントをどこにしようか迷ってます。 一応現地の無料エージェントを探しているんですが、なにかおすすめのエージェントがあったら教えてほしいです。 自分ですべてやろうとも思いましたが、海外に行くこと自体初めてなので少し不安で… 都市はトロントかカルガリーにしようと思ってます。 予算はすべて(航空券、パスポート、ビザなど)80万くらいなんですがたりないですかね? ホームステイか寮?かは決めてないです。 読みにくい文章ですみません。 ほかにもどこの国がおすすめとかあったら教えていただけると嬉しいです。

  • カナダ、モントリオールへの短期留学について

    私は今学生で、春休みに1~2週間語学研修に行きたいと考えています。場所は英語、フランス語ができるカナダのモントリオールを考えているのですが、3月頃の寒さが気になります。3月に向こうで過ごすには何か特別な対策が必要になるのでしょうか? 経験したことのある方教えてくださると嬉しいです。

  • カナダ留学 現地エージェントでお勧めはありますか?

    今年の夏から半年ほどカナダで留学の予定で 今エージェントを探しています。 色々な情報を見ますと、日本での手配は大変なものの 費用や留学先でのサポートを考えると、現地エージェントを使った方がいいとの意見が多く、よい所を探しているのですが、あまりにも情報過多でイマイチ絞りきりません。 そこで、カナダで留学経験のある方や情報に詳しい方、現地エージェントでお勧めの所や、逆にここはやめておいたほうがという情報をお持ちでしたら教えて頂けたらと思います。 やはり、自分の希望に合う学校を親身になって探してくれるか、あとは信頼できるホームステイ先を斡旋してくれるかが一番気になる所です。 よく、日本のエージェンシーは現地でのサポートが薄いと聞きますが、最近は日本エージェンシーも現地に支店をもち、現地でのサポート力も現地エージェンシーと代らないのではないかと思うのですが、現状はどうなのでしょうか?

  • カナダ留学経験者の方

    現在カナダ留学を考えています。 目的は海外での生活を体験したかった事と日常英会話を少しでも上達させたい為なのですが、留学経験もないのでいきなり1年も行く勇気が出ず、1ヶ月~長くても3ヶ月程の予定で語学学校に通いながらホームステイ出来たらと思っています。 仏語にも興味があったので、漠然とモントリオールで英語を学ぶ傍ら仏語にも触れられたら…と思っていたのですが、行った方の中で英語よりも仏語が上達したという人もいたりで、帰国前に旅行する程度でも良いかなと思いました。 バンクーバーやトロントなども考えていますが、(季節によって変わっるとは思いますが)日本人が多いと聞きますし短期間の留学なので日本人が少ない地域or学校で集中的に英語を学びたいんですがどこの都市が良いか検討も付きません。 そこで、皆さんが滞在した地域の事を教えて下さい。 現地エージェントを使って学校を手配した方が手数料も安く、ホストファミリーも紹介してもらえると聞きましたが利用された方はいますか? 一月の滞在費なども教えて頂けたら助かります。

  • カナダへの留学

    カナダに1年間留学しようと考えているのですが、最初の半年間を日本の留学斡旋会社(留学ジャーナル)を利用して、残りの半年間を自分で現地のエージェントを利用して留学することは可能でしょうか? 手続き・英語力に不安があるので初めは日本の斡旋会社を利用したいと考えているのですが、手数料が高いので、半年後以降は現地のエージェントと自ら契約したいのですが、同じ学校・寮に通い続けたままこのように途中から斡旋会社を通さずに契約することは不可能でしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • カナダ留学を考えているのですが

    こんにちは、初めて質問を投稿させていただくので、至らない点や不明瞭な文などあると思いますが、ご回答の方よろしくお願いします。 私は今年で大学3年になるのですが、カナダへ留学を考えています。 考えていると言っても、正直言いますと思い立ったのはつい先日です。 思い立った理由としては、お恥ずかしい話ではありますが、大学2年生のころから少しずつ大学をさぼりがちになり、単位を落とすのも少なくない状況になっていました。 さぼるといっても、夜遊びなどをしていたのではなく、全てにおいてやる気が起きず、ずっとベッドの上で過ごしていました。訳もなく自殺も考えていました。 (いつまでに死のうと考えると、少し気が楽になったからだと思います) ある日自殺の方法をインターネットで探していると、「自殺するなら他の世界を見てきてから考えろ」という旨の書き込みが掲示板にされているのを見つけました。 その書き込みを見て、どうせ死のうと思うなら、確かに外国を見てからでも遅くはないんじゃないかと考えました。 そして、そこから色々調べました。最初は旅行でもいいかと思ったのですが、たかだか数日で世界を見てきたというのも少し違う気がしたので、ワーキングホリデーを利用して留学をしようと思い立ちました。 カナダにしたのは、友人にカナダ留学の経験者が数名居て、カナダの良さを教えてもらったのと、それから綺麗な英語が学べるからです。 理由としては不十分なのは、私も重々承知しています。 それでも、私は今ここで自分の世界を広げないと、きっと悪い方向へ逃げてしまいます。残り人生の貴重な時間を、無駄にしてしまうと思います。 それだけは、どうしても嫌です。 現在私は大学で中国語を専攻しています。 専攻していると言っても、やっている内容は中高の英語と同じような内容です。 努力の問題かもしれませんが、授業中だけでは喋れるようになるのは少々困難だと思います。 カナダではなく、中国への留学も勿論考えました。が、今の中国へ行くのは少し怖いです。 両親へ、カナダ留学をしたいと相談するとおそらく反対されるでしょう。何より、中国語はどうするのかと言われるのは目に見えています。 それでも私はこの期を逃さず、留学しようと思います。 大学は休学する予定です。もちろん留学費用は全て自己負担します。 そう、思っているのですが、ここまで大学へ通わせてくれた両親に申し訳ない気持ちもあります。 私のこの留学するという考えは、間違っているでしょうか。せっかく学んでいるものを投げ出してまで、カナダへいっても良いのでしょうか。 私が目の前のことから逃げている、甘くて思慮に欠けている人間なのはよくわかってます。 皆さんのご意見をお聞かせください。 最後は自分で決めるつもりではありますが、みなさんの率直な意見を知りたいので、お願いします。 長々と失礼しました。

  • カナダの大学短期留学について迷っています。

    夏の間、三ヶ月くらいでカナダに留学しようと考えているのですが、どの大学にいこうか迷っています。目的は語学力を磨くことにあるので、英語特訓プログラムのようなものを考えています。 そこで、自分で調べたところ、バンクーバーのブリティッシュコロンビア大学か、 カナダのトロント大学か、モントリオールのマギル大学で考えています。 が、どの大学にすべきかとても迷っています。 語学力は、TOEICで700点くらいです。海外旅行で困らない程度にはスピーキングも出来ます。ただ、来年から就職先も決まっており、出来れば海外転勤なども視野に入れて働きたい、という思いもあり、もっと、実践的で丁寧(上品)な英語の会話力を身につけたいと思っているところです。 金銭的なことを考えると(航空券や授業料など)バンクーバーが良さそうなのですが、とにかく日本人や留学生が多いとのことで、英語を話す際に、どこか甘えが生じるのではないかと思っています。 一方、トロントは観光名所などが全くないそうで、せっかくの留学なので、現地の文化を体験したいという思いもあるので魅力に欠けるような気がします。 またモントリオールは街自体に魅力を感じますが、フランス語圏ということもあり(フランス語も少しは出来るのですが)英語に集中したいのであれば、中途半端で終わるのではないか、という懸念があります。 具体的にやってみたいことを素直にあげると以下の通りです。 ・英語のスピーキング・リスニング力をつける (もう文法やリーディングはさんざんやってきたので必要を感じない) ・外国人の友達をつくる ・独立心を養う ・大学のプログラム終了証明書などちゃんと履歴に残るような形で留学したい ・観光もする(カナダの紅葉かアメリカ・ボストンの紅葉を見てみたい) ・予算はそんなにない なんだか要領を得ない質問で申し訳ないのですが、何でもいいので、上記三点の大学についてや(それ以外にも)おすすめの場所などありましたら、教えて頂けると助かります。 また、留学経験のあるかたで、寮ではなく個人的にアパートやルームシェアなどを探して入居した経験のある方に、どんな感じだったか、どうやって入居したか、また問題やトラブルはなかったか、などお聞きしたいです。 追記: 語学プログラムがだいたい8週間のものが多いので、残り、一ヶ月は個人的にサブレットやルームシェアで住居を借りて住むか、カナダ国内かボストンあたりまで旅行したりするのもいいかな、などと考えています。 以上、なにとぞよろしくお願いします。

  • カナダの大学留学について知りたいことがあります。

    こんにちは。 僕の友人が高校卒業後カナダの大学へ留学(語学留学ではなく学部留学です) したいと考えています。友人のプランでは、語学学校で1年間英語力を あげる→2年制大学に→3年次から4年制大学に編入 ということです。 そのことについて皆様にお聞きしたいことがあります。 (1)カナダの大学は英語の求めるレベルがとても高いと聞きましたが、 1年語学学校に通っただけで、そのレベルに達するものなのでしょう か?(友人の今の英語力は英検準2級です) 以前ほかの質問で語学学校に5,6年通ったというお話を読んだの ですが・・・ (2)大学付属の語学学校に入った場合、1年でその大学の求めるレベルに なれなかったら2年目というのはあるのでしょうか、それともそこで 終わりなのでしょうか? また、英語力を伸ばすための語学学校に入るとしてもある程度の英語力 が求められるのですか? (3)2年制大学から4年制大学に編入というのはそうすんなりいくもの なのですか?カナダの4年制大学は英検1級レベルの英語力が求められると聞きました。 カナダに留学経験のある方、皆様は留学当初どの程度の英語力をつけて 留学に臨まれましたか?現地へ行けばどうにでもなる、現地で英語力を つければよい、という気持ちで行くべきなのか、それとも語学学校に 行くとしても相応の英語力を身につけてから行くべきなのか、どちらの 選択ももっともだと思うので、よくわかりません。 経験のある方、詳しい方、ぜひ教えていただきたいです。 だらだらとわかりにくい文章で申し訳ありません。 よろしくお願いします。