• 締切済み

化学反応について

自由研究でやろうと思っているのですが、 固体+気体の化学反応と固体+固体の化学反応の いくつか例をあげて欲しいんです。 どのようなものがあって、どうしてそうなるかまで 教えてくださるとこれからする実験に役立つので どうかお願します。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#62864
noname#62864
回答No.3

No.2です。 状況はわかりましたので、いくつか追加します。 固体+気体 例えば、Mg等の比較的活性な金属は、塩素、酸素などと反応して、塩化物や酸化物になります。Mgと窒素ガスの反応も有名です(3Mg + N2 → Mg3N2)が加熱が必要です。 参考URL(上):NaOHとCO2の反応。 固体+固体 テルミット反応は典型的な例ですね。これも、反応熱のために途中で液体になったはずです。参考URL(中)にセラミック等の製造(固体同士の反応が進んでいます)に関するわかりやすい説明がありますので、読んでみて下さい。 参考URL(下)にも、2つの例があります。 これ以外にも、有機化合物の固体同士の反応というのも報告されていた記憶があるのですが、適当な例が見つからなかったので割愛します。 http://www5f.biglobe.ne.jp/~kagaku/exp9.htm http://www.che.tohoku.ac.jp/~yume21/137TEXT.pdf http://www.aichi-c.ed.jp/contents/rika/koutou/kagaku/ka6/kotai/kotai.htm

noname#62864
noname#62864
回答No.2

固体の状態では、分子や原子の動きが制約されているので、表面以外では反応が起こりません。 固体内部まで反応が起こるとするならば、表面での反応をきっかけとして、固体の結晶構造が壊れたり、溶けたりする場合に限られるでしょう。 そう言うわけで、固体の反応というのはあまり一般的ではありません。 ただ、この回答では困るでしょうから、1つだけ例を挙げます。 固体と気体の反応としては、金属が錆びる反応というのが思いつきます。これを、積極的に利用したのが使い捨てカイロです。つまり、中に入っている鉄粉が酸化された時に発生する熱を利用しているわけです。上で述べましたように、反応は固体表面でしか進みませんので、細かい粉末にして表面積を大きくしているわけです。自由研究であれば、使用前後でのカイロの重さの変化を比較すると面白いかも知れません。鉄と反応した酸素の分だけ重くなっているはずです。ある程度化学がわかっていれば、鉄の何%程度が反応したかを計算できます。 固体+固体の反応もあるのですが、自由研究で安全な実験が出来るような例を思いつかないので省略させて下さい。

kobari
質問者

補足

実際に実験するのは知り合いの大学でやってくれるので心配いりません。 やってくれる実験はテルミット反応です。 それ以外のものは調べてまとめるだけなので、 教えて下さい。 

  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.1

固+気の例:鉄がさびる(固体の鉄が空気中の気体である酸素と結びつく反応) 固+固の例:銅を硫黄と接触させておくと黒変する なぜそうなるか、までをお教えするとあなたの研究になりませんので教えられません。

関連するQ&A

  • 反応物と生成物の量的関係

    化学反応によって反応物と生成物の重さが等しくない場合は有りうるのですか? 実験では固体を気体にしたのですが、気体の重さは量れなかったので回答願います。

  • 化学反応について

    今、中2なんですが、自由研究に化学反応のことを入れようと思っています。しかし、化学反応とは何かということもはっきりわかっていず、(「どういう現象が起こるのか」や「物質によって変われば反応が起こらなくなったりするのか」や「物理変化とどう違うか」など)少し困っています。教えてください。

  • 化学反応における量的関係の実験において、

    化学反応における量的関係の実験において、 塩酸が入ったコニカルビーカーに炭酸カルシウムを加えた後、 ストローでビーカー内の気体を吹き出す必要があるのはなぜですか? 教えてください!!

  • 温度を上げる&下げる化学反応

    来週中学校でとある実験がありますその内容は化学反応でどれだけ温度を上げor下げられるかというものです。 教科書に載ってる例では生石灰に水を加えるという物などです この実験は温度差があればあるほど評価が高くなります 身近な物質で大きく温度を上げることのできるまたは下げることのできる化学反応を教えて下さい。 ※先生監修の下でやるのであまり心配はないと思います

  • 化学反応式について

    学校の実験で、水溶液を扱いました。実験で扱った物質について、 化学反応式を書かなくてはいけません。(来週までのレポートです) ですので、次の実験作業の化学反応の化学反応式を教えてください。 ・NaをH2Oに入れる (⇒Naから炎が出る)

  • ミョウバンと重曹の化学反応

    ミョウバンと重曹を水の中で反応させたら気体が発生しました。その気体は二酸化炭素までは分かったのですが、化学反応式が分かりません。教えてください!

  • 家庭でできる化学反応の実験

    夏休みの宿題で化学反応に関する実験をするのですが、何も見つからないのです。 何か家庭でできる簡単な化学反応の実験を知りませんか? 知ってたら教えてください

  • 化学反応について。

    化学反応の実験で、色の変化や臭い、発生する気体や反応式がよく分からないので教えて下さい。 分からない反応は、次の10個です。 (1) 亜鉛+塩化水素 (2) 銅+塩化水素 (3) 銅+硝酸 (4) 炭酸ナトリウム+塩化水素 (5) 硫酸ナトリウム+塩化水素 (6) 硫化亜鉛+塩化水素 (7) 硝酸鉛+塩化水素 (8) 塩化バリウム+クロム酸バリウム (9) 塩化バリウム+炭酸アンモニウム (10) (9)で発生する沈殿物+塩化水素  たくさんあるけれど、回答お願いします。

  • 化学反応式について質問です。

    化学反応式について質問です。  気体発生 ↑ や 沈殿 ↓ の記号がありますよね?    試験などで「~の化学反応式をかけ。」 という問題があった場合  これらの記号は必要ならば書くべきなのでしょうか?  指定がない場合は該当するものが気体発生しても沈殿しても書かなくてもいいですよね?  ちなみに高校の化学です。  

  • 中学レベルの化学式反応式の問題です。

    中学レベルの化学式反応式の問題です。 実験でアンモニアと塩化炭素の気体を混合したときに起こった化学変化を化学反応式で答えなさい。 答えはNH3 + HCl → NH + Clです。 なぜ、NH3 + HCl → NH4Clではないのでしょうか? ちなみに NH3 + HCl → NH4Clの化学反応式のつくり方がわかりません。 覚えていくしかないのでしょうか。詳しく教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。