• ベストアンサー

丸裸で江戸時代に放り込まれたら何ができますか?

「タイムマシンが壊れて、1705年の駿河湾に丸裸で流れ着ました。親切な漁師に助けられ、しばらく家に置いてもらえそうです。21世紀に生きていた人間として何ができますか?ただし、犯罪行為は禁止です。」 情報は自分の頭に入っているものだけです。もちろん電気もケイタイも自転車もありません。身分も漁師扱いです。私はろくな事ができないのですが、良い考えがあったら教えてください。例えば、以下の質問に答えられますか? (1)21世紀から来たことを納得させる方法がありますか? (2)江戸時代の社会に貢献できますか? (3)歴史を変えられますか? (4)上とは関係なく、一番したいことは何ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113260
noname#113260
回答No.5

注射器ですが、針の作り方は細い鉄の芯に金属を丸めて貼り付け、芯を抜くと穴のあいた円柱が出来ます。 継ぎ目を溶接してから、これを熱を加えて引っ張ると細くなりますから、江戸の簪職人なら作れる技法です。 注射器本体は昔は金属製でしたから、これも手先の器用な職人なら問題なく作れます。 ガトリング砲も要はレボルバー(西部劇に出てくる拳銃)の発展型です。 日本では織田信長が既にカートリッジ式弾丸を考えていたようですから、鉄砲職人に銃身が回転する鉄砲を提案すれば作れると思われる。 自転車はチェーンで躓くと思うので、丸石が採用してるシャフトドライブか皮と金属を組み合わせたベルトドライブとする。 それ以前に明治時代のオーディナリ自転車(前輪が大きくて、蹴って前進)を作ってそれから。 電灯はエジソンが日本の竹をフィラメントに使っていることを我々は知っているし、ガラスも石英ガラスや珪素と判っている。 それを真空にする方法も水蒸気を入れて冷やせばよいと判っています。 これらを組み合わせれば、寿命は短いながら電灯は作れると思われる。 発電機も銅を細くして銅線を作り、永久磁石と組み合わせて水車に取り付ければいけそう。 そしてテクノロジーは原理が判ればその時代の天才が工夫をしていきますから、江戸時代といえど侮れない文明が開く可能性はあります。 脱穀機や織機も原理は知っており、豊田佐吉のやったことをなぞるだけですから、これもいけそう。 例えば脱穀機は江戸期に使われた千把扱をドラム状にして足踏み式にしたものが明治に出来てますから、発想があれば実現は可能。 要は明治時代に出来たものは、技術的には江戸の人間でも出来たもので、システムを知っている現代人なら当時の技術者に指示すれば完成は可能です。 ただどこの誰とも判らない人間が言っても、誰も信じることなく終わるのが悲しい。

kobarero
質問者

お礼

おもしろいですね。 今、調べたら、ワットが蒸気機関を発明したのが、1769年なので、それより早く開発できて、産業革命は日本がリードできちゃうんですね。 先ずは漁船に蒸気機関を付けて、普及させられるかなー。で、江戸幕府は、そういった職人的開発活動に対して「それは良いことだ。どんどん進めるように」と言ってくれるんでしたっけ?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • masa0000
  • ベストアンサー率36% (462/1265)
回答No.4

おもしろそうなので、ちょっと考えてみました。 (1)無理ですね。今の時代でも「23世紀から来た」なんて言っても信じてくれる人はいませんから、300年前ならなおこのとでしょう。 (2)現代人って「物を扱う知識」は豊富かもしれないけれど、「物を作る知識」は乏しいですね。パソコンは使えても作ることはできない。携帯もテレビも車も・・・ でも自転車ぐらいならできるかも。今ほど高性能な物でなくても「馬いらず」なんて名前で売り出したらヒット商品になったりして・・・ 「オセロ」やトランプを売り出す。ドラマや映画のストーリーをパクって小説家になる。サッカーや野球を娯楽として広める。(この時点で歴史を変えちゃってますね)・・・ (3)うーん 結局最後に歴史の方がつじつまを合わせる恰好になって、歴史そのものは変わらないんじゃないでしょうか。 (4)汚れていない自然を思いっきり堪能したい。(でもこれって、帰れるというアテがあっての事ですけどね) 開き直って江戸時代の人間として生きていけるかな?

kobarero
質問者

お礼

>「馬いらず」なんて名前で売り出したらヒット商品になったりして・・・ 「馬いらず」という名前がいいですね。私も自転車は考えてみたんですが、どうもチェーンのところができそうもないので、せいぜい、木の車を足で蹴るくらいしか考えられませんでした。 >「オセロ」やトランプを売り出す。ドラマや映画のストーリーをパクって小説家になる。サッカーや野球を娯楽として広める。 確かに、文化面では、製造技術がいらないから色々可能性ありますよね。知ってるストリーを紙芝居でやれば、結構子供が喜ぶかも知れませんね。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113260
noname#113260
回答No.3

まず私は近視ですから、メガネが無いと何も出来ません。 これを除けば、無駄な知識はいろいろあるので、何か出来そうですが? 例えば写真の原理を知ってますから、江戸時代のテクノロジーで、針穴カメラを作り、鶏卵紙という物を印画紙にして写真を撮る事は可能ですが、硝酸銀の入手が困難だから、どこかの物好きに取り入れるかどうか。 http://homepage2.nifty.com/vasolza/keiransi.htm ペニシリンの製造も知ってますから、表面培養法でかなり不安定なものを少量作ることは可能だが、効果は全く信用して貰えず、詐欺師になるような気が。 ナパーム弾、機関銃(ガトリング砲)、迫撃砲、発電機、自転車、蒸気機関、モーター、電灯なども知識はあるので作る事は可能だが、パーツの入手や加工にはこの時代の専門家の協力が無いと無理で、常識的には大名クラスの権力者と知り合わなければ、ほら吹きで終わってしまう。 巧く立ち回って平賀源内のような山師扱いされるか狂人扱いされるかで、歴史を変えることは全く不可能だと思います。 きれいな空気を吸ってみたいです。 ついでに吉原の大門をくぐれれば嬉しい。

kobarero
質問者

お礼

>鶏卵紙という物を印画紙にして写真を撮る事は可能ですが、 へー、鶏卵で印画紙ができるんだ! 硝酸銀はちょっと大変かも。 >ペニシリンの製造も知ってますから、 できるんですか! 注射器はどうしますか? ペニシリン軟膏で傷を治すのなら、比較的無難に使ってもらえそうですね。 >ナパーム弾、機関銃(ガトリング砲)、迫撃砲、発電機、自転車、蒸気機関、モーター、電灯なども知識はあるので作る事は可能だが、 えーっ! こんなの造れちゃうんですか? すごいですね。電池や電気はどうしますか? >ついでに吉原の大門をくぐれれば嬉しい。 そういえば、ここでもペニシリン役に立つんじゃなかったっけ? ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pyon1956
  • ベストアンサー率35% (484/1350)
回答No.2

(1)は無理。よくて神仙あつかいです。 (2)では「大江戸神仙伝」というSF小説(かなあ?)があります。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061831178/qid=1123671166/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-2916691-7040329 この本に出てくる脚気の治療、というのはたしかにすごいができなくもないですね。 ビタミンB欠乏症だから、米ぬかや麦を食わせりゃいい。適当に強精剤などとまぜて薬だということにして。 余談ですが日清・日露の戦争でも脚気は大量の死者を出しています。このころまで原因不明の病気だったんですから。 http://homepage3.nifty.com/ymorita/neta5.htm あと、数学と歴史と科学とその他のそこばくの知識がありますから、まあちょっと生きていくのはそんなに難しくないかも。 (3)の歴史を変えるのも、この手によれば、すぐには無理ですけどできます。 「徳川将軍家十五代のカルテ」 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/410610119X/qid=1123670284/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-2916691-7040329 によると脚気が原因で死んだ将軍が3人。しかも18世紀後半以降ですから、それまでに脚気の治療法を普及させれば・・・・ね。 へたに予言などすると大変かも。(予言者や仙人あつかいならいいが、単に世を惑わせる者扱いされる危険あり。) ただ、1707年に宝永の大地震、宝永の富士山大噴火があり、この地域めちゃくちゃやばいです。 せめて恩人には避難してもらいたいなあ。 ということで、とりあえず仙術を使う医者になって、恩人の漁師さんをともなって(むりやり助手にします)この地域を離れましょう。 (4)はねえ・・・・私、活字中毒なんですがちょっとああいう和とじの本は読めません。だから、一番したいことは・・・・早く帰りたい、だろうなあ。

kobarero
質問者

お礼

>ビタミンB欠乏症だから、米ぬかや麦を食わせりゃいい。 おーおー、なるほどなるほど。これなら簡単そうだ!しかも将軍様の命も救えるとなると、歴史を変えるのも夢じゃない。あとは如何に、信用を得るかですね。下手すると、狂人扱いされかねませんからね。 >1707年に宝永の大地震、宝永の富士山大噴火 そうなんですか。予言には使えますね。これ一発だけだと後が続かなくて、かえって怪しまれたりして....。あー、でも、あとは脚気を治して地道に生きればいいんですね。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lovesens
  • ベストアンサー率30% (48/158)
回答No.1

面白い質問ですね。 (1)21世紀から来たことを納得させる方法がありますか? 納得させるのは無理と思うし、自分が頭がおかしい人扱いされる可能性が高いことを考えると、納得させる努力もほとんどしないと思います。 (2)江戸時代の社会に貢献できますか? ムムム。私、コンピューター関連の技術職なので江戸時代に役に立つ技術もってない(苦笑) あの時代のミミズ文字読めないし、計算能力は商人さんの算盤の方がすごいでしょうし…あ!異人さんとの会話や読み書きならできますよ。英語限定のカタコトだけど(笑)それ以外なら歌・楽器演奏・料理・編み物・ビーズ細工かな?私がもつ能力はちゃちいですが、過去(江戸にとっては未来)に流行った楽曲や料理を知っておりますので、そこをうまく使えばなんとかその日暮らしはできるような(甘い?)あとはまあ蘭学医の助手とか。女だから無理かなあ。 (3)歴史を変えられますか? 変えられ…ないでしょうね。変えるの怖いし。 (4)上とは関係なく、一番したいことは何ですか? 星を見たいです。

kobarero
質問者

お礼

>英語限定のカタコトだけど(笑) 確かに英語は利用できそうですね。出島のオランダ人でも英語は話せたかも知れませんね。ただ、漁師が出島で外人と話す状況を作るのが大変ですね。珍しい料理とか音楽で有名になり幕府に抱え込まれる可能性はあるかも。 >それ以外なら歌・楽器演奏・料理・編み物・ビーズ細工かな なるほど、こういう日常的な分野はかえって思いつきませんでした。確かに、我々の方が料理や音楽の種類は、江戸時代のひとよりいっぱい知ってますね。文化面では結構おもしろいことできるかも知れませんね。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
このQ&Aのポイント
  • Polaris OfficeのWordでePub形式の保存が可能かどうかについて質問があります。具体的には、Kindle本作成の際に便利なePub形式がサポートされているかどうかを知りたいです。
  • ユーザーはPolaris OfficeのWordを使用してKindle本を作成しようと考えており、その際にePub形式での保存が可能かどうかを確認したいと思っています。OSはWindows10を使用しています。
  • この質問は具体的にPolaris OfficeのWord機能に関するもので、ePub形式での保存が可能かどうかを知りたいという内容です。Windows10の環境下での対応についても言及されています。
回答を見る