• ベストアンサー

約定しないのはなぜ?

はじめまして、こんにちは。私は最近中国株にはまっています。仕事のない日はデイトレにもチャレンジしようと思っています。そこで質問なのですが、たとえば2HKDで前日終わっていた株を1.9で買い注文しました。ところが翌日株価が1.9に下がっているのになぜか買いが成立しません。なぜなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12339
noname#12339
回答No.2

この例の場合、株価が1.8に下がっていれば、確実に約定してるはずです。

eri1235
質問者

補足

ありがとうございます。ちなみに >1.8に下がっていれば、確実に約定してるはずです。 というのはどういうことなのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ku-kku
  • ベストアンサー率4% (1/23)
回答No.4

そういうことは取引している証券会社に問い合わせましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pbforce
  • ベストアンサー率22% (379/1719)
回答No.3

1.9での売りがあなたの順番まで無いのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#14890
noname#14890
回答No.1

指値なら順番順ですが、外国株でしたら多少時差も影響しているかと・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歩み値と約定

    質問自体がおかしかったら、どこが間違っているかを教えてください。 1、株価の歩み値情報を見ると売り約定と買い約定のそれぞれの数量が表示されますが、これの売り約定と買い約定の違いを教えてください。 例えば100円で、Aさんが100株売り注文してBさんが100株買い注文してこの売買が成立した場合、この100円で100株の取引は歩み値情報ではどのように表示されるのでしょうか。 2、ネットストックハイスピードでは売り約定で表示されているものが、ハイパーEトレードでは買い約定で表示されているということが時々あります。勿論時間も数量も同じです。 どちらが信頼性が高いでしょうか。

  • 中国株、約定情報を携帯へ配信してくれる証券会社は?

    はじめまして、こんにちは。私は一年ほど前から中国株をやっています。しかし、最近デイトレに興味があって中国株でデイトレをやってみたいなって思っています。 しかし、一日中ずっとパソコンを見るのは不可能なので、売り、買いが約定した時に携帯にメールで通知してくれるようなサービスをおこなっている証券会社があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 約定がおかしい。

    私はある株を、証券を通じて、東京証券取引所に売り注文を出しました。 その時の板の状況は、  売り数量            買数量  112,000  162           161     113,000 売り注文の中には、私の指し値で注文した5,000株も含まれています。 9:14”31”  162    1000株  。。。。1   o   15”14”  162    3000株  。。。。2 x   16”00”  162    1000株  。。。。3 o   その後、162円のものはすべて、買われてしまいましたので、 私の注文はすべて、成立しました。 しかし、1の段階で、私の千株が売買が成立したのですから、 当然、2でも、私の注文が成立すると思っていました。 しかしその、三千株は、別の人の注文でした。 このような状態のとき、私の注文がすべて終わった後に、 次の人の注文が成立すると思っていました。 このようなことは、何回か経験したことがあります。 証券会社に話しても、納得いく返事が得られません。 これは正しい現象なんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 約定しないのはなぜ?

    株、初心者の者です。本日、初めて株にチャレンジしてみました・・・と言っても何もわからないので、サハダイヤの株を、9円で指値で注文したのですが、株価は9~10円と変動しているのですが、結局、約定しないまま、終了してしまいました。指値の値段になったら買えるとばかり思っていました・・・どなたか教えてください!!

  • 指値の約定

    株について詳しくないので教えてください。 今日、銘柄7642が350円近辺を上下してたので350円で「指値の売り注文」を出しました。「注文中」の表示が出ている間に株価は360円に上がったのですが約定しませんでした。やがて株価は落ち始めて350円迄下がったところで約定しました。以上のことから質問ですが、 質問1.指値より株価が上がっても、指値以上には売ってくれないのでしょうか? 質問2.同様に「買い」の場合、指値より株価が安くてもその株価では買えず、指値での約定になるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 約定の条件って?

    全くのど素人です。 最近のライブドア関連のことで疑問があります。 Web等で株価のリアルタイムの情報を見ていると ライブドアの『売り』と『買い』が共に 同額の注文が出てるにもかかわらず、 約定しないのは何が原因だったのでしょうか? 『売り』が2億株以上で『買い』が数万株という 極端な差が関係するような約定条件でも あるのでしょうか? どなたかご回答よろしくお願いいたします。 (今日ついに値段がつきましたね。)

  • 早く約定させるには?

    最近、ネットで株を始めた超初心者です。 基本的な質問で恐縮ですが、ネット証券に買い注文や、 売り注文を出しても、なかなか約定しません。 買い注文(指値)を出して、指値の株価になっても、 なかなか買えません。売りの場合もそうです。 出来高が多いなどの理由で、順番待ちなどで遅くなるようですが、 売買したい時になるべく早く約定するような株の 選び方、注文の仕方っていうのがあるのでしょうか。 よろしく、お願いします。

  • デイトレでの成行注文の約定について

    デイトレ初心者です。 最近、GCA(2126)とネットエイジ(2497)の板をよく見ています。 (楽天証券のマーケットスピードで見ています。) たとえば、下記のような板があったとします。   売数量 値段 買数量   20  995000   20  994000   20  993000   20  992000   20  991000      990000  20      989000  20        988000  20        987000  20       986000  20 この状態で大口の方が成行で100株の注文をだしたとします。 質問(1) そういう時は991000円から95000円の板は一気に(同時に)     食われないのですか?(そういうのをみたことがないですが)     歩み値を見ていると一気に食われるのではなく、値段ごとに     順番に1~2秒ごとに食われていってますが・・・。 質問(2) 991000円の板が食われたのを、歩み値確認した瞬間に自分が     成行で1株買い注文をだしたとすると、どんなに安く約定し     たとしても996000円以上になってしまうのでしょうか?       大口の方の100株の注文のあとになるのでしょうか?          また逆に大口の方のまとまった売り注文に対して自分が     成行の売りを出す場合も、大口の方の売り注文のあとになるの    ですか? なにぶん初心者なもので、見当違いの質問だとしたらお許しください。 よろしくお願いします。

  • S高と出来高について

    知ってる方にはくだらない質問かもしれませんが是非回答お願いします。 例えば今日のヤフーの場合で大引け比例配分で46000円の値が付いて 94万株の買い注文を残したみたいですが、残った94万株の買い注文は 翌日に回されるのでしょうか?それとも清算されて翌日には回らない のでしょうか? あと1つ気になるのですが、株価は売買が成立して値を上げたり下げたり しますが、買い方と売り方の売買が成立して出来高が上がって行くのは 分かりますが、その場合はゼロサムゲームになるのではないでしょうか? なぜ株価が上がったり下がったりするのでしょうか? 簡単に言うと、500の株価に売り買い共に1000株の売買が成立した時に 出来高1000株は分かりますが、何で株価は+かーに転じるのか疑問です。 どなたか分かる方、是非お願いします。

  • 約定の条件について

    株素人で、ちょっとわからないところがあったので質問させて頂きます。よろしくお願いします。 Q1、特別気配の時に、500円で100株の売り注文を出していたとします。 その後499円に大量の買い注文が入って特別買い気配となり、約定条件を満たせる売り注文が入らず、値が上がっていったとすると私の注文が約定されるのは500円より上の値段になるのでしょうか? Q2、Q1に書いた約定する条件についてですか、基本的に買いと売りの注文数が同じでなければならないと理解しているつもりですが、腑に落ちないところがあります。 特別気配のときは約定しないのでわかるのですが、そうじゃない場合、例えば100円に1000株の売りが出ている時、そこに100株の買いをぶつけると約定するのは何故なのでしょう?買いと売りの数は違うのでは?と思っています。 非常に初歩的な質問で恐縮ですが、回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • パソコンに繋がらないプリンタ-複合機MFC-J739DNのトラブル解決方法について解説します。
  • Windows10を使用しているパソコンに接続する必要があるパソコンに繋がらないプリンタ-複合機MFC-J739DNのトラブル解決方法を紹介します。
  • パソコンとの接続がうまくいかない場合、ケーブルの接続を確認したり、関連するソフト・アプリに問題がないか確認することが重要です。ひかり回線を使用している場合は、設定に注意が必要です。
回答を見る