• ベストアンサー

残暑見舞いとお礼状

よくお世話になっているお店にお土産を持って言った所 その方からお礼状とお返しの品が届きました。 お礼状を送った方がいいのかなと思っているのですが 一般常識的にはどのような書き方で送ればよいでしょうか? 残暑見舞いと合わせて(兼ねて)送るつもりなのですが それは失礼にあたったりしないでしょうか? マナーの勉強不足なのでわからないことだらけで困っています お礼状に書いてはいけない事など教えていただきたいです よろしくお願いします

noname#12574
noname#12574

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.2

  こんにちは。  残暑見舞いの場合は以下のように書きましょう。 前略  残暑お見舞い申し上げます。 過日はご丁寧にお礼状をいただき誠にありがうございます。  まだまだ暑い日が続きますので、無理せずにお過ごし下さい。  機会があればまたお伺いいたします。                     草々

noname#12574
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました

その他の回答 (1)

回答No.1

私は、メール代=切手代という者です。 お考えの通り、残暑見舞いを兼ねたお礼でいいと思います。 別に失礼には当たらないと思いますよ。 むしろ、お礼に対する返礼ですから、丁寧なことだと私は思いますが。

noname#12574
質問者

お礼

残暑見舞いを兼ねたお礼状を書きました ありがとうございました

関連するQ&A

  • 残暑見舞いに対するお礼状の書き方について

    残暑見舞いのハガキが届いたのでお礼状を出したいのですが、お礼状という物を書いたことがなく、書き方が分かりません。 インターネットのサイトで検索をかけて調べてみたところ、ビジネスで使うようなかしこまった文例ばかりが出てきて、出来ればもう少しくだけた、ある程度ラフで親しみのある書き方がしたいと考えている為、困っています。そういった書き方を教えていただけないでしょうか。 ちなみに、届ける相手は、あしなが育英会の奨学生の方です。あしなが育英会に寄付をしている関係で、残暑見舞いを届けてくださったようです。 相手は大学生で、ビジネス等ではありませんし、相手から送って頂いた残暑見舞いもそもそもがビジネスで使うようなしっかりとしたかしこまった物では無い為、固い書き方では無い方が良いと思っています。 宜しくお願いします。

  • 残暑見舞いをおくるべきかどうか?

    以前勤務していてお世話になった会社に会社宛で年賀状を送ったのですが、 そのときお世話になった社長や副社長(勤務中は送った)の住所が分からなかったのですが 現在、名簿が見つかりました。 はたしていまから残暑見舞いを送った場合、 会社宛てに送った年賀状は見ていらっしゃると思いますが 会社宛には年賀で社長、副社長には残暑見舞いは失礼にあたるものでしょうか? 送るか、送らないかで迷っています。 送らないよりは送ったほうがいいのではないかと迷っています。

  • 残暑お見舞いについて

    残暑お見舞いについて 私は今、浪人生です。そんな私に高3の時の担任教師から残暑お見舞いが届きました。労いの言葉や応援の言葉が綴られており、非常に嬉しかったです。 担任教師だった方は今は別の高校に転勤されました。それでもまだ面倒を見ていただいて、本当にありがたいです。 前置きが長くなってしまって申し訳ありません。本題です。 私は家宛てでは無く私宛てで残暑お見舞いを頂くのは初めてでどうしたらいいのかわかりません。 メールアドレスを知っているので、残暑お見舞いについてメールすることは可能ですが、どうもメールで返すのは無粋な気がしますので、気が引けます。 そもそも残暑お見舞いというものは受け取ったら何らかの形でお返しするものなのですか? 受け取りっぱなしも何だか悪い気がします… 似たような経験がある。とか、一般的にはこうだ。とか、相手の立場ならこうなんじゃないか。など 教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。 乱文失礼しました。

  • 暑中見舞と残暑見舞

    暑中見舞いに関して- 会社で印刷してもらった「暑中見舞はがき」を出しそびれ、大量に余らせてしまいました。 今から「暑中」の部分を二重線で消して、「残暑」と書き換え、「残暑見舞はがき」に転用して出そうと思うのですが、これは先方に対して、失礼でしょうか? 常識のある人、教えてください。

  • お歳暮のお返しに対するお礼状

    目上の方にお歳暮を贈りました。 先方より、まずはお礼状をいただき、その後、お返しの品もいただきました。 このお返しに対して、お礼状を送付すべきでしょうか? 一般常識的に、お歳暮のお返しに対してどう対応すべきか知りたく、質問させていただいた次第です。

  • 残暑見舞いに使う切手

    目上の方に残暑見舞いを出すのですが、切手はソメイヨシノの普通切手で失礼にはなりませんか? 夏向けの記念切手の方が良いのでしょうか?

  • 入社承諾書と残暑見舞いについて

    現在企業から内定をもらい、入社承諾書を送ろうと 思ったのですが、送る前に残暑見舞いの はがきが内定先企業から届きました。 入社承諾書は返送用の封筒があって、 かなり幅がきつめの封筒で茶封筒でした。 せっかくなので返送用の封筒に入れて送るつもりですが、 その際に送付状も入れようと思っています。 そこで、残暑見舞いのはがきが届いたことも 書こうと思うのですが、失礼にあたらないでしょうか? (文面は分かりやすくするため、短く書くつもりです) それとも、別にはがきを書いて出すべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 暑中お見舞い、残暑お見舞いの内容について悩んでいます。

    暑中お見舞い、残暑お見舞いの内容について悩んでいます。 毎年、暑中お見舞いか残暑お見舞いの葉書をお世話になった方や あまり会えない友人方に送っているのですが、今年はちょっと 悩んでいます。 実はこの夏、親が亡くなりまして、忌明けの頃ご挨拶状を送ろうとすると ちょうど「残暑見舞い」に当たる時期かと思われます。 親が亡くなったことを知っている方はよいのですが、 残暑見舞いの葉書を送ろうと考えている人の中に 私の親が亡くなったことを知らない方が何人かいます。 しかも目上の方が多いです。 悩んでいるのはその残暑見舞いのご挨拶に、親が亡くなったことを 書いても良いものか、書かないほうが良いものか、ということです。 書かない、となると年末に喪中の葉書でお知らせすることになると思います。 「夏にお葉書を貰ったのに何にも知らなかったわ」とならないかと。 でも書くとなると、半年に一度の夏のご機嫌伺いで「お元気ですか?」 と言いつつこちらは元気でないことをわざわざ知らせることになり そんな葉書を送るのは…と気持ちが引けるような。  いっそ夏のご挨拶状は今年は出さない?ということも考えました。 いっそそのほうがいいでしょうか? ご意見いただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • 残暑見舞い 返事の書き方のマナー・タブー

    お世話になります。 目上の方から暑中見舞いをもらったのですが、 その返事(残暑見舞い)の書き方について悩んでいます。 ★「暑中見舞いありがとうございます」 などと、いわば「お礼」みたいなのを 書くのは相手の人にとって失礼にあたるのでしょうか? というのも、以前こういうことを聞いたことがあって・・・ “年賀状をもらった際(とくに目上の人から)その返事を書くときは、基本的に 「賀状ありがとうございます」というのを書いてはダメ! なぜなら、いかにも 「これは返事ですよ」というのが相手の人に伝わって、失礼?にあたるから。 (つまり、本来、私(目下の私)が先に出すのが礼儀なのに、目上の人から 先に送られてきたことをわざわざ強調?しているのか、のようにもとれるので、 相手のプライドを傷つけてしまう?  というような意味で・・・) 私も、ここにお尋ねするまえに、自分なりにネットで手紙のマナー(直子の代筆など) そして、ここgooの過去の検索でもいろいろ調べてみたのですが、そういった 返事のマナーなどについて、詳しくわかりませんでした・・・ どんなことでもよいので、アドバイスお願いします。 また、よろしければ、そういうことが書かれているサイトを 教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 葬儀後のお礼状と香典返しについて

     先日父が他界し、葬儀を行いました。  その際に主人方の親戚からお香典をことづけにて頂きました。参列に来てくださった方同様、お香典返しをするつもりですが、その前に礼状をお送りしてから後日お香典返しの品をお送りする方が良いのでしょうか?  また弔電を頂いた方へは礼状だけで良いのでしょうか?  入院中にお見舞いを頂き、今回お香典をくださった方へは、その合算の額に相当するお香典返しを送るのでしょうか、それともお見舞い返しはお見舞い返しとして、お香典返しはお香典返しとしてそれぞれお送りするべきでしょうか?

専門家に質問してみよう