• ベストアンサー

梅酢の保存は必ず冷蔵庫?

我が家では、去年まで、梅干は常温で保存して数年間で食べ、梅酢は冷蔵庫で保存してその年の内に消費していたのですが、今年は、容器が一つしかなく梅干と梅酢を一緒に保管しています。その場合、常温ではなく冷蔵庫に入れたほうがいいでしょうか? 出来れば常温の方が好都合なのですが、傷んでしまうでしょうか。

noname#63648
noname#63648

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151971
noname#151971
回答No.8

塩度が20%あって、pHが低いので、常温保存で 問題ないと思います。(できれば直射日光や高温多湿 避けて) 但し、保存中万が一、白い膜や浮遊物、異臭がし始め た場合、金属でない鍋で加熱してから再保存すると いいと思います。 風味の点から考えると、冷蔵保存の方がいいかもしれ ませんが、傷むか傷まないかで言えば、傷まない、と いう感じですね。 ちなみに我が家で漬けた去年の梅酢はずっと食器棚 の引き戸の中で保存していましたが問題ないです。

noname#63648
質問者

お礼

おお、ズバリとありがとうございます。 安心しました。

その他の回答 (7)

  • parie7
  • ベストアンサー率53% (132/247)
回答No.7

言い忘れていました。 私は当然のごとく、シソを入れた赤い梅干を想定していましたがそうでない場合もありますね。 関西では赤い梅干が多いですが、関東ではそうでもないとか。 我が家での梅干は塩分20%で焼酎も用いて漬けています。 確かに塩分濃度の低いものは常温ではカビが出る可能性がありますし、 シソの処理の悪いものも室温の高いところでは危ないです。

noname#63648
質問者

お礼

あっ! うちはシソなしです。

  • parie7
  • ベストアンサー率53% (132/247)
回答No.6

はい。ご指名なので出てきました。 質問者さま、ごめんなさい。 でも質問に関連したことなのでお許し下さいm(__)m 私は土用干しをしたあと、元の梅酢に戻します。 (この時、多くの梅酢は新ショウガを漬けるのに使ってしまうのでたっぷりあるわけではありません) 私の聞いた話によると元の梅酢に戻さない地方もあるとか? うろ覚えで申し訳ないのですが関東では梅酢に戻さないと聞いたような気がします。 (ちなみに私は関西の生まれ育ちです。) 梅酢に戻さないと硬い気がします。 私の夫は梅酢に漬かったしっとりとした梅を好みます。 土用干しのとき、梅酢はそのまま、或いは梅酢も干すの両方があるやに聞いています。 私の経験では梅酢を干してしまうとシソの風味が抜けるように思います。 土用干しの効用?は梅の発色を良くし、種離れを良くすることにあると聞いています。 HCOさんの家での言い伝えは正しいのかどうか私には分りません。 私は梅酢に戻すことしかしたことがないのです。 梅を漬けなかった年も多くありますが20年以上やっています。

noname#63648
質問者

お礼

私も料理教室で、土用干しはしなくても実質的には(つまり味や栄養等は)変わりないと聞いた覚えがあります。

  • HCO
  • ベストアンサー率30% (26/85)
回答No.5

 #2のHCOです、こういうコメントのつけ方が正しいのかわかりませんが・・・(笑) >#4さん  梅酢で漬けていた梅干しなのですが、食べる前に土用干しなさいますよね?詳しくはわからないのですが、この時に梅干しの旨味が出るかと思うのですが、同時に漬け込みの梅酢のえぐみが抜けてまろやかになるように思うのですが、いかがでしょうか?  梅干しを元の梅酢にそのまま戻してしまうと、せっっかくまろやかな味になった梅干しが、またえぐみを含んだ梅酢を含んでしまうように思うのですが・・・。これは我が家に伝わるガセビア(笑)なのでしょうか??  ちなみに我が家も梅酢は、大根、かぶ、生姜を漬けるのに利用してなくなってしまいますが・・・。  

noname#63648
質問者

お礼

うちは料理教室で土用干しはしなくても可と教わり、していないです。

  • parie7
  • ベストアンサー率53% (132/247)
回答No.4

質問を読んで「え?」と思いました。 うちでは当然のごとく梅酢に漬けたまま常温でおいてます。 しっとりした梅干の方が好きなので梅酢に漬けたままです。 ただ、梅酢の量はひたひたです。 うちの場合、梅酢は紅しょうがを漬けるのでたくさんは残らないのです。 紅しょうがにすると冷蔵庫に入れたほうが良いです。

noname#63648
質問者

お礼

ありがとうございます。うちも、梅干と梅酢と分けていたときでも梅干側にも少し梅酢は残してあります。それで何年か置いてから梅干を食べることも...。 ってことは梅酢も常温でだいじょうぶなのかなー?

  • HCO
  • ベストアンサー率30% (26/85)
回答No.3

#2のHCOです、下の文章が抜けてしまいました。 お読みした感じでは、梅干しを常温保存なさっておいでですので、塩分濃度は高いと考えて、梅酢と一緒に保存しても大丈夫ではないかと思いますが・・・。 ただし、梅酢につけ込んだままの梅干しの食感や味がどう変わるかはわかりませんが・・・。

noname#63648
質問者

お礼

ありがとうございます。はい、昔ながらの、思いっきり濃い、20%の梅干です。 ってことは常温でもしばらく大丈夫かな。梅酢をなるべく早く使いきるようにすれば...。

  • HCO
  • ベストアンサー率30% (26/85)
回答No.2

我が家も梅干しを漬け続けておりますが、梅干しが腐るか腐らないかを分けるのは、その含まれる塩分濃度が関係しています。  およそ16から18%が本来の梅干しの塩分濃度で、これより極端に濃度が下げて漬けると冷蔵保存が必要になるようです。  目安としては、お茶請け用のすっぱくないものが7%前後、減塩と称するタイプが15%前後で、これらは冷蔵が必要で、食べて顔をしかめるほど酸っぱい、いわゆる田舎梅干しタイプは冷蔵の必要がないと考えられますね。  この塩分濃度を考えると、梅干しだけでも、梅酢だけでも同じ事が言えるのではないかと思います。  ご参考まで・・・。

  • colloquy
  • ベストアンサー率10% (16/158)
回答No.1

質問者さんと同じように、梅干は常温で保存しますが、梅酒は冷蔵庫に入れます。個人的に冷たい梅酒が好きなので、そうしているだけですが。

noname#63648
質問者

お礼

ありがとうございます。やっぱり冷蔵庫ですかー。持ってるレシピにもそう出ているんですよね。

関連するQ&A

  • 梅干し 土用干し後 保存方法と梅酢の活用法

    よろしくお願い致します。 今年、2度目の梅干しを作りました。 去年は追熟せずに 硬い梅干しになりましたが刻んだりして美味しく使いきりました。 今年はしっかり梅を追熟させ、漬けました。 昨日から、干しているのですが、保存方法で質問があります。 去年は梅を保存容器に入れてから、梅酢を少しかけて、少しの紫蘇と一緒に保存しました。 調べたら色々なやり方があるようですが、梅酢に戻して(1日?)保存したほうが柔らかさが でるのでしょうか?そのまま梅干しだけ保存すると硬くなってしまいますか? また 梅酢も余ると思いますが、この梅酢の良い活用法がないでしょうか? 捨てるのが、もったいなくて・・・ 残った紫蘇は乾燥させて 細かくして、ふりかけにして使うつもりです。

  • 手作り紅生姜の保存方法

    手作りで紅生姜を作りました。 塩分20%の梅干しを漬けた際に出来た梅酢を使いました。 調べましたら「完成後は冷蔵庫へ入れて保管」と書いてましたが私は子供の頃、確か常温で置いていたのを覚えてます。 絶対冷蔵庫へ入れないといけませんか? たくさん漬けたので冷蔵庫が紅生姜でいっぱいになると他の物が入らず嫌なので出来れば常温で置いときたいです。 生姜には2%の塩をすり込み、水分をとばし、天日干しを半日したのち沸騰させた梅酢につけました。 常温保存だとカビが生えてしまうのでしょうか?

  • 梅酢捨てたらもったいない?

    ほぼ毎年自分で梅干を漬けています。 梅酢はからだにいいとのことで、活用方法もいろいろ聞くので、毎年、使おうと思って保存しておくのですが、結局ほとんど使わず(使う場合も、もったいないから無理に使うケースが多い)捨ててしまいます。 今年は最初から、梅干を取り出してすぐ捨ててしまおうかなと思うのですが、それってすごくもったいないでしょうか。みなさん大切に使っていらっしゃるのでしょうか。

  • 生姜の梅酢付けに白いものが浮いている

    お早うございます。先日、田舎の親戚が漬けて送ってくれた生姜の梅酢付けの液体の上の方に白いものが浮いてしまいました。洗って梅干が漬かってた別な梅酢の入った瓶に漬け替えても食べられますか?この季節なので冷蔵庫には入れていませんでした。宜しくお願いします。

  • たけのこの梅酢漬け(?)が変色。食べられますか?

    観光用の土産物店で、地元の人が作ったたけのこの梅酢漬けが売られていたので、買ってきました。 保存食のようで、賞味期限は来年の3月。実際、非常に塩辛いものです。特に密封されてはおらず、プラスチックのケースに入れられ、常温で売られていました。 しょっぱいので、一度では食べきらず、冷蔵庫に入れておいたところ、赤い梅酢の色をしていたのが、いつの間にかどんよりとした褐色に変わってしまっていました。 保存の仕方が悪かったのでしょうか? まだ食べても大丈夫でしょうか?

  • 梅干しと梅酢について教えて下さい。

    今年作った梅干し&梅酢をもらいました。 焼酎のペットボトルに入れて貰った梅酢を小瓶に移そうとキャップを開けたら プシュー!っと空気抜けた?途端に発泡が始まって 泡がモコモコあふれ出しました。(ボトルは振っていません) ボトルの中を見ると、下から次々に細かい泡が上がってきます。 まるでビールです(^_^;) ちなみに、一緒にもらった今年の梅干しも様子が変で 白っぽい汁気が出てきて糠の様なニオイがします。 今までも何度か梅酢を貰ってましたがこんな状態は初めてなので 悪くなってしまったのか、どうしたものか悩んでます。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 赤梅酢で紅生姜を作った後の赤梅酢は、何か活用等がありますか?

    赤梅酢で紅生姜を作った後の赤梅酢は、何か活用等がありますか? 昨年、梅干の副産物である赤梅酢で、紅生姜を作りました。紅生姜を食べ終わった後の昨年の赤梅酢は、何か活用できるのでしょうか?ちなみに冷蔵庫で保存していました。参考にした本では、紅生姜は、1年くらい大丈夫との事でした。ということは、赤梅酢も同様に1年くらいだとすると、処分するしかないんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 梅を干した後の梅酢どうしますか??

    いつも大変お世話になっております。 いつも梅干を漬けているのですが、干すという事は今回初めてしました^^; 梅を干した後、梅酢はショウガ等を漬けるのに使うのですか? 干した後の梅はそのまま容器に移しシソは絞って戻すのですか??梅酢を少し入れたほうがいいのでしょうか?いつもはしょっぱければそれで良いと、干す事をしなかったので無知ですみません・・・。

  • 梅干し、梅酢が上がってからのシワ

    はじめて梅干しを漬けます。 青い梅を買って水に漬けていましたが(30分くらい)、黄色い梅干しで作る物と知って、すぐに水から上げ、乾かしました。 2~3日置いて黄色くなってきた時、少しシワがある梅があったので慌てて漬け始めました。 家の中がどこも暖かいので、何だか不安で冷蔵庫に3日入れていましたが、 梅酢が上がらなかったので、塩を5%位足して(元は20%)室温に置きましたら、3日後梅酢はヒタヒタくらいになりました。 ですが、梅がシワシワしている物があります(綺麗なのもあります) ネットを参考にしながら、はじめての挑戦でしたので、やり方が色々間違えてると思いますが、 シワシワの梅はどの部分が原因だと思われますか? 食べられない梅干しになりますか? まだ梅は出回っているので、やり直したほうがいいのか迷っています。 詳しい方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 赤紫蘇の保存方法を教えてください

    今、畑に虫食いのない両面赤色のきれいな赤紫蘇がたくさんできています。 今年は梅を買いそびれてしまい、梅干しを漬けることができなかったので、 できれば来年梅干しを漬ける時の為に保存したいのですが・・・ (来年の5月頃まで保存できるものなのでしょうか?) 保存できるようでしたらその保存方法を教えていただけますでしょうか? 赤紫蘇保存で検索してみましたが、白梅酢を使って保存できるとは書かれてますが、 どのくらい保存できるものなのか、また赤梅酢でもいけるのかがわかりません。 去年漬けた梅と赤梅酢ならあります。 宜しくお願い致します。