• ベストアンサー

OS9用のCD-RWドライブをOSXで使いたいのですが

macinspireの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

#2です。 調べた範囲では,iTuneなどは,そのままでは動作しないようです。(OSX10.4は比較的汎用的に書き込むようになりましたが,OSX10.3まではNGかもしれません。 ですので,Toast6などを主に使用することになるかと思います。 純正対応していないドライブを対応させるには以下のソフトがあります。適用後,iTuneなどが動作するようになります。

参考URL:
http://www.patchburn.de/download.html
fwhh6665
質問者

お礼

ありがとうございました! 完全に解決です。 パッチの情報も役立ちそうで、本当に有り難いです。 感謝です!

関連するQ&A

  • OSX対応のCD-R/RWライティングソフト

    メルコCD-R/RWドライブCRW-48IUにはMacCDRが付属しているのですが、OSXに対応していない為、ある雑誌にはDisc Burnerを使用すれば良いと書かれてありました。 Disc Burnerってなんでしょうか? また、Toast5はOSX対応のライティングソフトなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • CD-RWの 初期化ができません

    メルコのCRW-48IUへCD-RW(High Speed)を入れ、「初期化しますか?」の問いに対して「はい」をクリックしたところ、「このディスクは認識しません」とエラーがでます。CD-RW(High Speed)には対応していないのでしょうか? PC:iMacDV OS:9.2.2 ドライブ型式:メルコ CRW-48IU ライティングソフト:MacCDR4.1 CD-RW:TDK CD-RW74  HIGH SPEED

  • OS9.1でこのCD-RWは使えるのでしょうか...?

    こんにちは。 知り合いからメルコのCD-RW(CRWU-PB88)をもらい受けたの ですが、手順通りに付属MacCDRのドライバやらなにやらを インストールしてUSBでつなぎましたが、 全然パソコンがCD-RWドライブを認識してくれないようなのです。 使用MacはiBook(Dual USB) OS Mac9.1 です。 どうにかしてこのCD-RWを上記Macで使用できる方法は ないでしょうか? どなたかお力をお貸しください。 ちなみにメルコやAprixのサイトも見たのですが 自分では解決にいたりませんでした...。 よろしくおねがいいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • CD-Rドライブ OSXで使えるようにしたい

    ヤマハの外付けCD-RドライブCRW8824IX (Firewire)ですが、OSX (10.3)で使用したいのですが、古くてOSX対応ドライバ(ファーム)が見つかりません。OSXで使えないでしょうか? 使用したいのはiMacDV (OSX ver10.3)です。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • CD-RWドライブ、COMBOドライブでCDが焼けない

    古いFMV DESKPOWER ME3/505Pと言うPCが会社にあります。 自宅の自作で余った内蔵CD-RWドライブAOpen CRW4852をFMVに取り付けてみましたが、CD-Rを認識できず焼けませんでした。 また、CD-Rで焼き込み済みのものも認識できません。 CD-ROMは認識します。 また、時々PCが動作中にドライブだけ停止します。 電源がドライブにだけ回らなくなったような状況です。 ほったらかしていたドライブだったので故障と思い、もう一台あった内蔵COMBOドライブBTC BCO4816IMと交換してみました。 そうすると、このドライブも同様にCD-Rを認識できず、前出のドライブの様にドライブが停止することこそありませんが、利用できません。 電源の容量不足でしょうか?。 ドライバーの不一致でしょうか?。 取り付けるとハード的には認識されています。 ドライバーはMSの一般的なCD-ROM用のドライバが組み込まれます。 OSはWindows2000sp4 ライティングソフトはNEROとB'sの2種を試しましたがどちらも同じです。 B's Recorder GOLDのバージョンは5で、以前友人から外付けUSB仕様のCD-RWを拝借したときにインストールし、問題なく利用できたもの。 NEROはドライブを購入した際に不足したもので最新だと思います。 ちなみに取り付けの際は、標準のCD-ROMドライブと組み合わせてと、標準の方は外しての2パターンで試しています。 お知恵を貸してください。

  • CD-RWメディアとドライブとの相性?

    自宅で作成したデータを、会社で使用しさらに自宅へ 持ち帰り仕事をしていますが、会社のPCに接続している ドライブにRWのメディアを挿入すると、認識しません! ドライブとメディアの相性があるのでしょうか? 自宅PC OS:WIN2000 ドライブ:TEAC製IDE内蔵 会社PC OS:WIN98SE ドライブ:メルコCRW-24US                  USB2.0接続 書き込みソフトは、自宅・会社共にBs’RecorderGOLD5/BsClip メディアは、2種類試しました。マクセルとTDK 両方とも駄目でした。 自宅のPCは何の問題もなく認識します。 又、CD-Rへの書き込みも問題ありません。

  • Win98SEのリカバリは外付けCD-RWドライブでもできますか?

    こんにちは、早速ですが質問させて下さい。 FedoraCore6(またはVine4.1)をWin98SEが入っているPCにインストールしてOSを切り替えて使えるようにしたいと考えています。 そのために、Win98SEをリカバリしてFedoraCore6をインストールしたいのですが、内蔵CD-ROMドライブが故障した為、外付けのCD-RWドライブを使っています。 Win98SEのリカバリは、外付けのCD-RWドライブでもできるのでしょうか? Win98SEの説明書を見ると、リカバリをする時は「購入時のもの以外は接続しないで下さい」などと書かれていました。 外付けのCD-RWドライブは、98SEなのでドライバのインストールが必要でした。 リカバリ中にCD-RWドライブが認識しなくなったりしないか不安なのでリカバリを試していません。 また、FedoraCore6(またはVine4.1)をインストールする時も外付けのCD-RWドライブでできるのでしょうか?  OS : Windows98SE  メーカー : FUJITSU  型名 : FMVME45353 外付けCD-RWドライブ  メーカー : BUFFALO  型名 : CRW-L40U2  接続 : USB  ドライバインストール : 必要  http://buffalo.jp/products/catalog/item/c/crw-l40u2/index.html よろしくお願い致します。

  • OS Xで焼けるフリーライティングソフトウェア知りません?

    iMacDV SE で、メルコのCDRW-48IUを使っています。 OS XではMac CDR4.1が対応していないのでわざわざOS9に 切り替えて使います。OSXでこのドライブでも使えるソフトはないでしょうか?TOAST等のソフトを買えばいいのですが、これでも使えるフリーまたはシェアウェアなど、知っている方がいたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • CD-RWの読み込みができません...

    MacCDR4.1でCD-RWへ書き込みを行っても、読み込む事が出来ません。 書き込みは成功しているみたいなのですが、本体へ挿入したCD-ROMが自動的に排出され、ディスクの初期化を求めて来ます。 原因は何でしょうか? PC型式:iMac 400 DV SE OS.ver:9.2 ドライブ:MELCO CRW-48IU

  • もって来れますか?

    今私はアメリカに住んでいて、知人が日本に帰るというので、CD-RWドライブを買って来てもらうことにしました。そのドライブはメルコで型番はCRW-40IUなんですが、 これはアメリカに持っていくことはできますか? 税関で取り上げられたり、税がかけられたりしますか? 誰か教えてださい。