• ベストアンサー

理想の母親

yinsaneの回答

  • yinsane
  • ベストアンサー率4% (4/84)
回答No.5

大人になってわかった事なのですが。。 ふとした瞬間、あれ、自分って親とそっくりな行動してるなぁって感じることが多くなりました。 子どもは親を見て育つと言いますが、まったくそうですよね。親がすることに子どもは真似するんですよね。それが良い事であろうと悪いことであろうと。母親には愛情を・・・父親には厳しさを・・・これで十分だと思います。楽しい家庭さえ築いていれば、子どもはそれだけで幸せだと思います。あと、夫婦喧嘩は1番子どもは傷つきます・・。親が幸せなら子供も幸せなんだと、、、そういうことですよね。

tim2156
質問者

お礼

親がすることを子供は真似する。本当ですね。笑顔の絶えない家庭ってことですね。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 皆さんの理想の母親を教えてください

    私は昔から母親から酷いことばかり言われてきました。頭がおかしいとか、容姿が見にくいから私が母親だと周りに言わないでとか、親戚の子供を預かっているんですよと周りに言いたいとか。私には二人姉妹がいますが、その二人は頭も良く、容姿も良く私と違って母の自慢の子供らしいです、よく言われました。 今私はもう少しで40歳になりますが、未だに言われています。正直頭は決して良いとは思いませんが、悪いとも思わないし、容姿も別にそんな悲観するほど悪いとは思っていないのに、こんな風に産んで私責任感じているとか言われるととても悲しく思います。 今私には1歳半の子供がいます。自分の子供には悪い事をしたら叱りますが、絶対傷つけるような酷いことは言わないと心に決めています。母親みたいな母親にはなりたくないと決めていますが、本当になれるか不安です。経済面では恵まれていたのでそれに関しては感謝しています。お金は大事だと思いますが、子育てはお金だけが全てではないと感じています。 留学経験がありますが、アメリカに行って初めて家族の温かさを感じました。その時私も家族を持ったら温かい家庭を気づきたいと思っていましたが、今旦那とはうまくいってないです。そのせいもあるのか良い母親になれるのか不安になっているのかもしれません。 私の家族は一般常識はありますが、何か聞いていておかしいなと思う事でも、姉が言った事だからと信じて皆長女の言いなりだし、ケチではないですが、お金にがめついです。主人の両親は一般常識もなければ、浪費がすごく、あとよく言ってる事が二転三転します。旦那もそんな感じです、浪費するわけではないですが、お金も含めて全てにだらしないし、言ってることも二転三転します。 よく孫と祖父母がお出かけしてるのを見ると私の子供にもやっぱり、そうゆう事させてあげたいなと思う反面、無理して合わせなくてもいいんじゃないかと思いつつ、やっぱりそれって私のわがままかしらとよく思っています。 私の今の家族は子供達だけです、とても可愛いです。理想の母親ってなんだろうって思いますが、もし、皆さんの中で私が目指している理想の母親があれば教えてください。

  • あなたにとって良い母親とは

    息子が今年大学に入りました。 家を出て行ったのですが、振り返り、中高一貫に家庭教師(本人の意思です) 窮屈だったかなと思います。 どうしても、口うるさく言ったこともありますし。 私は今になっって(40代半ば)、良い母親に恵まれたなと思います。 きっと、前から良い母親で自分が親として経験が増える=自分の親に感謝できるような気がします。 みなさんにとって理想の母親像ってありますか。

  • 理想の世界★あなたの理想を教えてください♪

    質問者は今年で30歳になりました。 これまでの人生を振り返り、なんとなく自分というものがうっすらと見え始めてきたような気がします。 これからは自分に叶えられそうなものの中から、少しずつ理想を叶えていこうかな…なんてことも考えてみたんですが…考えてみたらですね、僕には理想なんてほとんどないんですよ(笑) よく「理想と現実は違う」とか言いますけど、現実ばかり見てて理想がないっていうのも、なんか違うと思いまして(笑) …で、最近は理想についてばかり考えるようになったんですが、理想ってどんなものがありますか? 皆さんはどんな理想をお持ちですか? 一応、下に例題を挙げておきますけど、あくまで例題に過ぎないんで、ご自分なりの回答をしていただいて結構です。 お好きなように、あなたの理想を語っていただけたら嬉しく思います。 どんなに夢みたいなものでも、はたまた現実的なものでも構いません。 (例題) 理想の人生 / 理想の暮らし / 理想の将来 / 理想の結婚 理想の相手 / 理想の関係 / 理想の男性像 / 理想の女性像 理想の仕事 / 理想の職場 / 理想の社会 / 理想の娯楽 理想の食事 / 理想の住まい / 理想のファッション / 理想の店 少年(少女)時代の理想 / 大人になって芽生えた理想 …などなど。 お暇な方、お暇な時で結構ですんで、ご回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 理想の人間

    皆さんの考える理想の人間像とはどんなものですか?最近よく考えることですが、なかなか答えが見出せずにいます。。。

  • 恋愛相談 理想像より好きになることってありますか?

    性格や外見や雰囲気など、理想の異性像が長年これのこれのこれと決まっている人はいると思います。 そんな人がその理想像に当てはまらない人をその理想像以上に好きになることはあり得るでしょうか。 妥協などではなく、本当に己が考えていた理想像を凌駕するほど、その理想と違う相手を好きになるということはあり得るのでしょうか。 こんな妙な質問をするのは彼女と結婚を視野に入れたお付き合いをしているからなんです。 確率的にありえないのだとしても、もし結婚した後、彼女の前に理想像そのままの男が現れたら彼女は結婚したことを後悔するのではないかと不安になります。 私は彼女の一番になりたくて、彼女の一番になっているのかが不安なんです。 実際に彼女にこの不安を言うと、彼女はもう理想像よりも私の方が好きだと、 もし自分の前に理想像そのままの男が現れたとしても私を選ぶだろうと言ってくれ、私のどこが好きなのかを具体的に、いくつも言ってくれました。 それを聞いて私の不安は薄れましたが、それでもこんな質問をしてしまうぐらいにまだ私の中に不安が残っていて、彼女の言葉が慰めではないのかと疑っている自分がいます。 もし、妥協などではなく、本当に己が考えていた理想像を凌駕するほど、その理想と違う相手を好きになるということがあり得るのなら、 自分のパートナーを理想像より、なによりも好きだと言える方、どうか経験談や自分の気持ちなどを聞かせてもらえないでしょうか。

  • 母親として・・・

    宜しくお願いします。 最近、小学1年生の一人息子に接していて困惑することが多々あります。 小学校に入り自己中心的な面がとても目に付き、また何でも「めんどうくさい!」そう言われると親として注意をしますが、 かなり厳しく注意しないと聞いてくれません。 しかし父親は怖いらしくガツ!と注意されると泣き泣き言うことを聞きます。 「健康で逞しく育って欲しい」それが何より1番の願い出はあるのですが、兄弟が無く競う事が無い上、 本気の喧嘩が出来なく力加減もわからない。 家庭では一人の時間ついつい時間を持て余しテレビ。 DSが欲しいらしいのですが「ゲームは買わない!」と言っては見ても時代背景もありそれでよいものか?・・・ ここ数年少年犯罪が多発し、その子供達も生まれた時は皆無垢でかわいい赤ちゃんだったはず・・・ 何故そのような事になってしまったのか?我が子は大丈夫か・・・等と考えてしまいます。 犯罪者になってしまった少年の1番の原因は何なんでしょう? 母親との関係が大きく影響するような。。。 母親がこんな事を不安に思ってしまってはいけないのですが、 同年代のお子様を持つお母さん、子育てを終えられたお母さん、 色々なご意見お聞かせください。 宜しくお願いいたします。

  • 結婚してみたいですか??結婚の理想について熱く語って下さい!!また!!結婚の理想と現実も教えて下さい☆

    20歳女子学生です。。 私は最近結婚したくてたまりません(;^^)残念ながら相手はいませんが。。(苦笑) 相手は少し年上のしっかりした・優しい人で私が25歳ぐらいまでに結婚して2人ぐらい子どもがほしいと思っております。。(理想像) そして普通の幸せを手にしてみたいです。 皆様は結婚してみたいですか?? またご結婚なさってる方は理想と現実って違いましたか?? 教えて下さい

  • 母親の病気で悩んでます。

    始めて質問させてもらいます。私は25歳で3人の子供がいます。私の母親は7年程前から鬱病になってしまい病院で薬を処方してもらってます。私の兄弟は4人いて、一番下の兄弟はまだ小学6年生です。他の2人はもう自立してます。私が小3の時に親が離婚し、母親に育ててもらいました。一番下の兄弟は父親が違います。母は結婚はしなかったんですが、男をコロコロ変えてました。鬱病になってからも男とは遊びに行ったりするのを見て、かなり嫌な気持ちになっていました。そして、最近、一緒に住んでいた男と喧嘩をしてイライラしだすと薬をいつもより多めに飲んで、まともに歩けない、何を言ってるのかわからないようになる事があります。手首を切って救急車に運ばれた事もあります。暴れて警察沙汰になった事もあります。男と別れても、次に出会いを求めてます。鬱病でも男と付き合ったりできるのでしょうか?一番下の兄弟がまだ小学生なので、とても心配なのです。薬をたくさん飲んで変になっている母親を見て育った兄弟は将来どんな大人になってしまうのだろうと。私は母親とどう接していいかわかりません。何かあれば男の話です。喧嘩になると私の事はもちろん、私の旦那、子供の事までボロクソに言われた事もあり、トラウマで今まで喧嘩にならないように母親に言いたい事も言えずにいます。精神科の病院に私も行って先生の話を聞いた方が良いのでしょうか?鬱病は治らないのでしょうか?マイナス思考な母が好きになれない私は、最低だと思いますが、母親を好きになれません。ただの男好きだと思ってます。言いたい事がたくさんあるのですが、話が上手くまとめられず、読みにくい文書になってしまって申し訳ないです。何かアドバイスをお願いします。

  • なぜ母親は自分だけは死なずに子供だけを殺すの?

    ニュースなどでよく見かけますよね 子供2人を殺して自分は死ねなかったって どうして借金などで自殺をしようとするとき 子供まで殺すのでしょう? 自分ひとりで死ねばいいのに。 そしてかならず親は死にきれないか 放心状態で横に座っていたりして。 子供は親の所有物ではないし 親がいなくても子は育ちます。 私はもし自殺するのなら一人で死にます。 でも世の中の他の母親は やはり残すのはかわいそうだから 子供も一緒に死んでもらうのでしょうか? なんで一人で死なないのでしょう? 子供を殺す母親の多さに頭に来ています。 やはり残して苦労させるなら殺したほうがいい?

  • 彼氏の母親のことが好きになれません。

    初めまして。今年24歳になる女です。 彼氏の母親のことで質問させて頂きたいと思います。 彼氏とは同棲をしていて1年半弱お付き合いしています。まだお互いの親に実際にはまだ会っていませんが、それぞれの存在はある程度話しをしているので存在は知っています。 彼氏の家庭は少し複雑で、両親が子供の頃に離婚していて、母親に育てられたそうです。 私達は結婚を考えているので、私はむこうのお母さんと仲良くなりたいと思っています。ですが…どうしても好きになれません。 私は結婚に夢を持っていて、理想の母親像というのを勝手にもっています。その理想の母親像とはかけ離れすぎていて、どうしても理解が出来ないのです。まだ会ってもいないので嫌い!というところまではいきませんが、好きになれる要素が見つかりません。 さらに、事情があり急遽わたしたちが近々で引っ越しをしないといけなくなり、彼氏の母親にお金を借りました。そのこともあり、引け目を感じているというか…お世話になっているのに好きになれないだなんて…申し訳ないような恥ずかしいような…。とにかく複雑なんです。 いま私は、結婚するなら長い付き合いになる、それなら仲良くならないと!好きにならないと!という気持ちと、どうしても好きになれない、理解できない!という気持ちの間で苦しい心境でいます。 彼氏の母親は少し子離れしていないような雰囲気もあり、頻繁に彼氏に連絡をしてきます。彼氏がひとりっこなら少しは理解もできますが、弟さんがいて、お母さんの近くに住んでいます。 そして、一番理解が出来ない点は、50歳近くなのに、しかも子供もいるのに、再婚することです。私には関係ないし、再婚するのは自由ですが…どうしても理解ができません。言葉では良い表せませんが…。 好きになれないので、どうしても、挨拶しに行きたいという気持ちよりも…会いたくないという気持ちの方が勝ってしまいます。 いまとても精神的につらい気持ちです。どうしたらいいでしょうか?