- ベストアンサー
理想の母親
最近、うつ病や集団自殺など、社会不安が多いのですが、現在子育て(小学生の子供)を、どのように育てていけばよいのか、迷っています。 みなさんにとって、「理想の母親像」って、なんですか? また、親にされて後まで傷ついたことって、なんですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私はもうとっくに子育ては終わった世代の者ですが、末っ子が最重度の知的障害児のため、死ぬまで育児(?)が続きます。やれやれ。健常児ならそのうち親離れしていくので、万が一子育てがあまりうまくいかなかったとしても、いくらでも修正が可能ですから、そう深刻になることないですよ。気楽にいきましょう。お母さんの笑顔が一番の栄養素です。 健常児も二人育てましたが、つくづく、親との相性ってあると思います。 次女の方は、私と同じようなことをしようとするなど思考経路が似ていて(顔も似ている.血液型も同じ)わかりやすいのですが、長女の方は気難しくて、おまけにストレートにものを言わないので、何を考えているかわからなかったりします。 同じ家で同じ親が育てても、全然違う性格になりました。親の育て方が子供を作ると言うのは、ゼッタイ間違っています。子供に強い影響を与えるのは事実ですが、どういう子に育つかは、その子の生来のもの(情報を取捨選択するのはその子ですから)が大きいと思います。 理想の母親象というのは、子供の自主性を尊重し(わがままを放任するという意味ではないですよ)、知的好奇心の芽をつまずに大事に育て、笑顔の絶えない明るい家庭を作り上げ守ってくれる人ではないでしょうか。 善悪をきっちり教え込んで、生活習慣をちゃんとしつけてくれたら最高ですね。料理に工夫して、好き嫌いなくなんでも食べられる子にしてもらえば、あとで感謝されると思います。 口うるさくがみがみと自分の価値観を押し付けるのはいけないと思います。世代差がありますから、こどもが自分と同じように考え行動するのを望むのは、無理。 とはいえ子供は所詮子供、考えは浅いし視野は狭い.誘惑にも弱いです。そこらへん、上手にアドバイスできたらいいと思いますね。 子供は、親がしてほしいことはしないけど、親のまねはする。 というのは当たっていると思います。お手本になりたいものですね(笑)。勉強しろ、と言うより、お母さんが勉強する姿を見せる方が、効果はあると思いますね.お母さんも、自分を高めるのは大事だと思います。子供を生き甲斐にしないでほしいですね。 私が母親に重大な不信感を持っているのがひとつあるんですが、それは、中学生のころのこと。わたしが親戚の青年にレイプされそうになったことがあるのです。押しのけ、はだしで必死に逃げました。家にいた母にその話をしたら、困ったような顔をして「誰にも言うな」と、ほんとにたったそれだけだったんですよ。 母の立場もわからないでもないけど、私は母にとってその程度の存在なんだ、と思った事は忘れられません。
その他の回答 (5)
- miffy6112
- ベストアンサー率20% (11/54)
母親にされて傷ついたこと...自分がしているのに私がすると怒ること。性格をやたらと責めること。(性格ってもちろん生まれながらにして持っているものもありますが、幼い頃の周りも環境によって大きく左右されると思うんです。あと、親子って知らず知らずのうちに性格も似るようで、親がそうなように、私もそうであるにもかかわらず、自分のことは棚に上げて、私だけ怒る。ひどいです。)これらは傷ついたって言うのもあるけど、怨んでるって言うのもあります。 私は理想の母親っていうのは(父親にとってもいえるともいますが、)先ず子供もことを一番理解し、わかってあげられる人。子供にとって一番の理解者でなければ。と思います。 次に、子供をしかる時、自分が気に入らないから怒る、というのではなく、あなたのためなのよ、ということをわかるようにしかるということ。大声ですごいけんまくでしかっても子供には理解できません...あと体罰はやめた方がいいです。頻度が多ければ多いほど、怒られると叩かれるものだと思ってしまいます。しつけに効き目はないし、常にびくびくしてしまい、常に人の顔色を伺う子になってしまうので。 あとは愛情です!!! 意味のわからないことを長々とすみません...
お礼
そうですね。自分と似ている性格を、子供の中に見つけてしまうと、「同じになると、こういう苦労をする。」って、勝手に思い込んで、矯正しようと無理強いしてしまう場合があります。子供側は、「棚に上げて。」と思うのが、普通ですね。「親は、あなたの為に!分かってよ!」と、大儀名文を掲げていますけど、実際は、気分によることも、確かにあります。本当に、注意ですね。miffy6112さんの書き込みは、意味、分からなくないです。沢山、気づくことがありました。どうもありがとうございます。
- yinsane
- ベストアンサー率4% (4/84)
大人になってわかった事なのですが。。 ふとした瞬間、あれ、自分って親とそっくりな行動してるなぁって感じることが多くなりました。 子どもは親を見て育つと言いますが、まったくそうですよね。親がすることに子どもは真似するんですよね。それが良い事であろうと悪いことであろうと。母親には愛情を・・・父親には厳しさを・・・これで十分だと思います。楽しい家庭さえ築いていれば、子どもはそれだけで幸せだと思います。あと、夫婦喧嘩は1番子どもは傷つきます・・。親が幸せなら子供も幸せなんだと、、、そういうことですよね。
お礼
親がすることを子供は真似する。本当ですね。笑顔の絶えない家庭ってことですね。どうもありがとうございました。
30才既婚女性です。 外から帰って来たとき必ず家にいて、お腹が空いたと言うと、何がしか手作りの物が出て来る。 休みの日には一緒にお菓子や、パン作りをする。 自分の母親ですが、そうゆう人でした。 おかげで未だにスナック菓子は苦手です(笑) 親にされて傷ついたことは、たくさん有ったはずですが...、 自分の物をいらないと判断されて勝手に捨てられたとか、 仲の良かった友だちと夜遊びをするようになってしまい、付き合いを止めなさいと言われたりとか、 けれど、今は全て感謝に変わっています。 何故かと言うと、やっぱり、美味しいできたてのご飯を毎日食べさせてもらえたからかなぁと思っています。 自分が出来るかというと自信は無いですが、商店街で育ったので、 自分ち以外のご近所さんも、母親は仕事の手を休めて、 (自宅から離れた場所で仕事をしていれば、抜け出して) 出来立てのご飯を食べさせる家庭ばかりでした。 結局、基本はここだろうと思います。 母親の仕事を手抜きせず滞り無く行っている人だから、何か厳しく言われても、自分自身を反省出来ました。
お礼
そうですね。「食育」という言葉があるぐらいですし、大切ですね。どうもありがとうございました。
- kazu6
- ベストアンサー率6% (5/83)
英会話NOVA堺東校をやめさせられたことがいちばんショックでした。 僕のおふくろはゴチャゴチャいいすぎ!僕のやる行動までゴチャゴチャいう。そのせいで、行く気なくしたり、使う気なくしたりする。僕の親はしゃべり下手。ものをすぐ忘れるから、まともに話もできない…。鈍感だし…。僕を呼ぶとき、いつまでも「○○くん!」と呼ぶ。イラチだし…。
お礼
どうしてやめさせられてしまったのでしょうね・・。 子供の意志を尊重できるよう、子供を理解できるように、又、子供から、「親として、本当にあなたを愛してる。」事を理解してもらえるように、親は自分を磨かなくてはね。 どうもありがとうございました。
- mihito
- ベストアンサー率21% (74/341)
「理想の母親」・・・難しいですね。 私も小学生の女の子の母です。 よく「友だち親子」といいますが、それが近いですかね。 ある程度プライベートがあって、悩みを聞いて欲しいときは話を聞いて、一緒に遊びたいときは思いっきり遊んで、子どもから「大好き」と言われる親になりたいですね。 けんかもするけど、きちんと話して仲直りできる。色々と教えあいできる。・・・などなど。対等であり、頼りにしてほしい・・・かな。 親にされて傷付いたことは、仲良かったはずなのに「離婚するから」と言われたときです。中一ぐらいでした。実際は離婚しなかったし、友だちは離婚家族がいたので「離婚」そのものに嫌悪したのではなく、「自分は捨てられた」と思って傷付いてました。 高校生の頃には笑い話になってましたけど。 子育てする・・・というよりは、自分も一緒に育っていく・・・と思ってやっています。
お礼
>けんかもするけど、きちんと話して仲直りできる。色々と教えあいできる。 そうですね。子供とはいえ、一人の人間なので、自分で管理するべきではないですね。教えてもらうこともあっていいんだ・・、参考になりました。どうもありがとうございました。
お礼
そうですね。長女の性格が理解しずらく書き込みをしたので、本当にその通りだと思います。 うるさくがみがみと自分の価値観を押し付けるのはいけないと思います。 子供は、親がしてほしいことはしないけど、親のまねはする。 というのは当たっていると思います。お手本になりたいものですね(笑)。勉強しろ、と言うより、お母さんが勉強する姿を見せる方が、効果はあると思いますね.お母さんも、自分を高めるのは大事だと思います。子供を生き甲斐にしないでほしいですね。 そうですね。子供中心の毎日だと、「子供を愛している」と思えるので、逃げていました。お手本になり、がみがみしないように心がけたいです。 私が母親に重大な不信感を持っているのがひとつあるんですが 辛いですね。 大変参考になりました。どうもありがとうございました。 「>」の使い方がよく分からなくて、読みずらくてすみません。