• ベストアンサー

金属同士の磨耗量の計算方法

金属平板通しの磨耗量の計算に使用する式はどのようなものなのでしょうか? 使用するパラメータ等もあわせて教えてください。 また、金属平板が金属コロ上を移動する際、磨耗量を考えるための計算式はどのような式を使用したらいいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • pam13
  • お礼率22% (42/189)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetujin3
  • ベストアンサー率47% (116/246)
回答No.1

摩耗は,圧力(面圧),摩擦面積,摩擦速度,摩擦時間がファクターです。 摩耗する厚みをWとすると W=K・P・V・T W:摩耗量 (mm) K:比摩耗量 mm/(N/mm2・m/s・hr) {mm/(kgf/cm2・m/min・hr)} P:軸受負荷面圧 N/mm2 {kgf/cm2} V:軸受摺動速度 m/s {m/min} T:摺動時間 (hr) で摩耗量を大雑把に推定することが可能です。 (実際には摩耗して発生金属くずが,摩擦係数を変化させるので,摩耗と摩耗時間はリニアな関係にはならないのが普通です。また,潤滑剤を用いる場合,摩擦による熱も潤滑剤の粘性に影響を及ぼし摩擦係数が変化するため,温度もファクターとなります) コロを用いる場合も,接触面積と接触部分の面圧がわかれば,上の式で計算することができます。この場合,コロおよび接触部分が摩耗して接触面積が変化していくので,その補正も必要です。 なお,比摩擦量は,一定条件で摩耗させた場合の摩耗速度を意味しています。

参考URL:
http://www.oiles.co.jp/bearing/sekkei/suitei/index.html
pam13
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 磨耗量は軸受摺動速度に比例するんですねー 平板同士だと上下の板の相対速度を考えればいいんだと思うんですけど、コロの場合ですと、上の板と一緒に動くと思いますが、相対速度は限りなくZEROに近くなると考えていいでしょうか?ご意見をお聞かせ下さい。

関連するQ&A

  • 金属磨耗の計算方法ってあるのでしょうか?

    金属磨耗の理論式などあるのでしょうか? 荷重、温度、潤滑、形状などの状態で、 その状況はことなるとは容易想像できますが、 一般的にはどのように推定するのでしょうか? やはり経験値? 具体的なところで、 線接触10mmで、潤滑状態は薄いグリスです。 荷重は200Nくらいです。 発熱温度は…まだ計測していません(^_^;)

  • 摩耗実験の回転数と摩耗量について

    金属円盤を金属板に押付けて回転させる摩耗実験において、金属円盤の回転数を増やしたら摩耗量は増えますか?減りますか? 例えば、SUSを用い荷重100kgの状態で10rpmと20rpmの場合で摩耗量は大きく変わりますか? 私の考えでは、回転数が速くなると動摩擦係数が小さくなるので摩耗量が減ると思います。 ただ、10rpmと20rpmで動摩擦係数が大きく変化するか分かりませんが...。

  • 金属が擦れた時の磨耗量を比較できる?

    金属と金属が面で接触し擦れると磨耗すると思いますが、 金属の組み合わせによって差異がどの程度異なるか? (磨耗量の比較)を調べる術はないでしょうか? もちろん接触面積・接触圧力・面祖度・潤滑の有無などの 条件で変わってくるでしょうが、条件を一定にし、 金属による差異がどの程度になるのか比較が出来れば、、 、と思います。 具体的には「真鍮C3604とステンレスSUS403」対「真鍮C3604と真鍮C3771」です。 何か手掛かりでもアドバイス頂けませんでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • SUS304の摩耗量について

    SUS304同士の摩耗について、摩耗量を計算したいと思います。条件は、一方は板で一方はブロック(厚さ6mm程度)で、摺動します。しかし、比摩耗量がわかりませんので、教えて頂けないでしょうか? SUS304の比摩耗量が不明の場合、鋼鉄で構いません。なお、単位はmm3/(N・km)に換算してくだされば幸いです。

  • カーボンブラックは金属摩耗の原因となるのでしょうか

    黒色着色用のカーボンブラックが入った樹脂では粉砕機の金属刃の摩耗が、同じグレードの無着色樹脂を粉砕した場合より摩耗が大きいことを伺っておりますが、カーボン粒子は金属刃を摩耗させるほどの硬度があるのでしょうか? 同じような現象でカーボンブラックを混ぜた樹脂と金属が摩擦する部位でカーボンの量が多いと摩耗が大きくなる現象があり、金属とカーボン粒子の硬さの違いなど理屈がわからず困っております。

  • 金属溶ける関する計算したい

    金属溶ける関する計算したい 水中の酸が10%が混合されていてこの溶液を使って金属を溶ければ金属が溶ける量を計算する方はどうして計算しますか? 理論的な観点がありますか?もちろん温度とか圧力の影響もあるかも知らないけれど、基本的にさんの含量で金属の溶ける量計算できますか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 接触面積による磨耗量の違い

    磨耗について教えて下さい。 回転するローラに圧接している金属ブロック片の構造を、ある事情で ゴム材(硬度60程度)+同種類の金属薄板(厚さ0.5mm)に変更しました。 圧接力は変えていませんが、ローラに接触する金属部分の面積がゴムの弾性(金属は薄板なのでローラ面にならっています)により増加しています。 実験結果では、金属ブロック片の時より磨耗量が増えてしまいましたが、理論的に本当でしょうか? 素人考えでは同じ圧接力で、面積が増えた分、単位面積あたりの荷重が減少しているので磨耗量は減少すると思ってました。

  • 硬さと磨耗量の関係

    いつもお世話になります。 皆様にお聞きしたいことですが、それは 「硬さと磨耗量の一般的な関係式はあるのでしょうか?」 ということです。 当然、摩擦係数や表面の状態 等様々な条件に左右されるのは承知しておりますが、硬さ以外の条件が全ていっしょの場合、磨耗量は硬さに反比例するのか、2乗に反比例するのか、一般的な傾向があればお教えください。 現在、マトリックスハイスにタフトライドをかけた部品を用いているのですが、これを2000回使用すると、5μm磨耗するのです。 これの長寿命化を図りたいのですが、じゃあどれぐらい寿命が伸びるのか予想したいのです。 お知恵をお貸しください。 ご助言、ありがとうございました。 初期磨耗と定常磨耗に分けて調査したいと思います。 つくづく、磨耗の現象は難しいものですね…

  • 耐摩耗性について

    現在大学での研究で金属片に蒸着し耐摩耗性を付けて測定していかなければならないのですが、耐摩耗性を測定するための装置がなく測定できません。研磨機を使用して耐摩耗性を測れることができますか?

  • SUS304とA5052白アルマイトの磨耗量比較…

    SUS304とA5052白アルマイトの磨耗量比較について 横からエアシリンダで非球面レンズ金型をスライド搬送させる際に土台の材質として使います。 SUS304とA5052白アルマイトの耐磨耗どちらがよいのでしょうか?それとも同じでしょうか?SUS304よりは硬質アルマイトの方が磨耗しにくいでしょうか? SUS304:200HV 白アルマイト:200HV 硬質アルマイト:350HV 硬さは調べたのですが、硬さが同じぐらいなので磨耗量も同じぐらいかなと考えておりますが、この考えで正しいのかどうか、実際はどうなのかご教授ください。 お願いします。