• ベストアンサー

郵政民営化に伴う法令化の草案

こんにちは。 本日 8/2 NHKで郵政民営化の質疑を行っておりまして、その質疑の中身についての質問です。 質疑の中において竹中大臣が下記のような答弁をしていたと思います。(私の理解のまま記述) 「郵政民営化に伴う不安は、現在作成しております法案において回避できるものと思っております」 その後の答弁におきましても、法案を作成してる事を示唆する内容であったように思いました。 私の質問は与党側の発言しておる法案の事です。 法案は既にできあがっているのでしょうか? 法案はまだ草案なのでしょうか? 法案はまだ全くできていなく、これから作成するのでしょうか?

  • u-run
  • お礼率93% (695/745)
  • 政治
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • north073
  • ベストアンサー率51% (536/1045)
回答No.1

いま行なっているのは、まさにその法案の審議です。 各議員はその法案を見て、それに基づいて質疑をしているのです。 この前衆議院で5票差で可決されたのも、8月5日か翌週に参議院で採決される見込みなのも、その法案です。参議院で可決され、公布されると、法律になります。 下のURLから閣法を選んでいただき、84号から89号までに掲げられているのが、郵政民営化関連法案と言われているものです。

参考URL:
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_gian.htm
u-run
質問者

お礼

なるほど、これは迂闊でした。 私が見ていた質疑こそ、そのものズバリだった訳ですね。 参考URL早速見てみたいと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.4

経営に関することは、経営者が決めるべき事です。 現在審議している法律は、郵政公社法やそれ以前の郵政関連の法律よりも、詳しく記述しているようですね。 法律に、細々と書き込んでいるものは無いと思います。 改正が大変ですから。 それがわかった上で野党は言っていますし、昔の議論を蒸し返しているのはテレビ中継があるからです。

u-run
質問者

お礼

本日も質疑を行っていましたが、 【発言した内容が法案通過後に変更】となれば、なかなか難しいので記載しないということのようですね。 回答ありがとうございました。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.3

議論の背景を説明すると 要するに、過疎地の郵便局を絶対減らすなと言うレベルの話ですね。 法律に書けと野党は言います。 総務大臣は、現時点でも毎年郵便局は種々の理由で減っているので、今後一軒も減らないとは言えないだろ?と言ってきました。 それでも不安だ不安だと煽って法案を修正させようとするわけです。 しかし、民営化の目的は、政府や族議員が、郵政事業の内容に立ち入って金をむしることを防ぐことにあるわけですから、経営の自由度を阻害するようなことを法律にかけるはずがない。 そこで、テレビの放映があると、終わった議論を蒸し返して、不安だ不安だと庶民を不安に陥れているのです。 過疎地の郵便局は、行政事務の委託や年金の受け取りなど儲かりはしなくても、仕事はありますが、都市部のビルの中に入っているような近年出来たような赤字の特定郵便局が、政治的な動きをすることで、身分の保障をはかっているのです。 そんな都市部の特定局は減ると思います。利権でできた局ですから。

u-run
質問者

お礼

最近は過疎地の問題が多いようですね。 私が問題にしている点は、現在の身分や現行の職員がどうなるのか等も含んでおります。 ただこのように一つに絞った回答は分かりやすく助かります。 回答ありがとうございました。

u-run
質問者

補足

私は過疎地だけの問題で質問している訳ではありません。 今回の法案は色々煙に巻いているところがあるように感じております。 私が感じている疑問点が法案化されるのが、法案通過後というのがまず一番の疑問になっておる状況です。 私はこういう問題は法案を通す前に議論されているべきであり、法案が通ってからと言うのは間違いだと考えます。 通ってしまえばどんなに国民で不利であっても通用してしまうからです。 私が見たテレビはNHKの国会質疑です。 国会質疑の内容で国民を煽っているのであれば、議論はし尽くしていないのか。終わった議論をまとめられていないのか。 それができない事が非常に不透明であると感じます。 これらの点を踏まえて、私は既に草案のような物ができているのであれば知りたいと思っているのです。 草案のようなものでもあれば、私が疑問に思っている事の半分は解決できるだろうと考えているからです。

回答No.2

法律案についてはすでにご回答のあるとおりですが、 例えば「郵便局の設置基準」等については、今回の法案に書き込まれているのではなく、法律の委任により別途政令ないし主務省令に規定を設ける、という形の議論であったかと思います。 これらの政令(内閣が定める)及び省令(法律を所管する府省が定める)については、現段階では確定的なものができているわけではありません。(内部では案くらいはあるのでしょうが) 法律が成立した後、施行されるまでの間に決定され、官報に掲載することで周知されることになります。

u-run
質問者

お礼

まだまだ議論の段階で安心しろというのは非常に無理がありますね。 #1さんのURLも見てみますが、このような状況であればとても支持できないと思います。 回答ありがとうございました。

u-run
質問者

補足

>法律の委任により別途政令ないし主務省令に規定を設ける 別途ということは、今回の法案をとりあえず法案を通してしまえということでしょうか? 今回の法案で不安になっている内容が別途と言うことだと非常に不安になりますね 決まってしまえば何とでもなる問題のように思えてしまいます。

関連するQ&A

  • 民主党の郵政民営化賛成派の意見はどんなものでしょうか?

    参議院で郵政民営化法案の可決は予断を許さない状況と聞きます。 もし、参議院で否決され、衆議院解散となり、選挙で民主党が勝って与党となった場合、郵政民営化は再度議論されて、よいものができるのでしょうか? 今の自民党の案は、反対派の意見も取り入れたおだやかな民営化法案だと聞きます。 民主党で郵政民営化された場合、もっと郵便局員にとって厳しい中身になるのか、それとも、もっと保護された内容になるのかどうか? 民主党の郵政民営化賛成派の意見がわかるサイトなどもわかりましたら、教えてください。

  • 郵政民営化「法案」には反対、でも郵政民営化「自体」は賛成?

    何度も何度も質問されている「郵政民営化」についてなのですが、過去の履歴を検索してみても、今ひとつ分からない事をお聞きしたいと思い、質問させて頂きます。 郵政民営化「法案」自体は、参議院での否決・衆議院の解散に伴い廃案となりましたが、選挙結果によっては(自民・公明で過半数の議席を獲得)、今度の衆議院選挙後にも再提出されるのだろうと思っています。(恐らく一部修正されたうえで) そこで疑問に思ったのは、郵政民営化「法案」には反対、でも郵政民営化「自体」は賛成という姿勢をとっている人達は、郵政民営化「法案」の中の、どの部分に反対しているのだろうか?という事です。 実際に造反した人達の中にも、「法案に反対なだけであって民営化自体には賛成だ」と言っている人もいたと思いますし、どうも気になってしまいます。(まあ選挙の為の詭弁であるのなら寂しい事ですが…) 廃案になった郵政民営化法案を隅々まで読み込めば、ある程度分かってくるのかもしれませんが、あれほど膨大な量(法律ですから当然ですが…)の条文を読む事は、難しい言葉の並んでいる本を開いただけで睡魔が襲ってくるような私には到底無理な話です。(笑) この辺りの事にくわしい方で、郵政民営化「法案」に反対(でも郵政民営化「自体」は賛成)している人達が、実際に反対している「根拠」についてお分かりの方がいらっしゃるのであれば、ぜひお聞きしたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。 参考「郵政民営化関連法案」↓ http://www.kantei.go.jp/jp/singi/yuseimineika2/houan/05index.html

  • 衆議院選挙後の郵政民営化法案は

    今度の衆議院選挙で与党が過半数を超えると「郵政民営化法案」は再度国会に提案されるという事ですが、その場合解散前の国会で審議されて色々修正された部分や、国会答弁でのやりとりの内容などはまったく無視され無効なのでしょうか? (再提出される法案は解散前の国会に提出された時点の原案に戻るということですか)

  • 郵政選挙の時に竹中大臣が「郵政を民営化する事で、毎年1兆円ほどの税金支

    郵政選挙の時に竹中大臣が「郵政を民営化する事で、毎年1兆円ほどの税金支払いが郵政からされる」とテレビで話していたのですが、郵政民営化後、実際に郵政は毎年1兆円も税金を納めるようになったのでしょうか?

  • 郵政民営化による影響

    郵政民営化法案が可決されて久しいですが、 郵政が民営化されたことによって日本の社会構造はどのように変わったのでしょうか。 色々な意見を聞かせてください、宜しくお願いします。

  • 民主党はどうして郵政民営化に反対なのでしょうか?

    参議院で郵政民営化法案が否決され、衆議院の総選挙という事態になりました。 ところで、郵政民営化というのは、行政改革の柱で民主党などは自らの法案を提出してもよいくらいのものだと思っていたのですが。 どうして民主党は郵政民営化に反対するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 特措法延長のために郵政民営化を断念する?

    もし民主党が郵政民営化取消法案を出して、これを特措法延長法案と取引を持ちかけてきたら 自民党は、どのように対処すると思われますか? 郵政民営化取消法案を成立させて、郵政民営化を取り消してくれたら 特措法延長法案の成立にも協力してやるけど 郵政民営化取消法案を廃案にして、郵政民営化を強行すれば 特措法延長法案も廃案に追い込んでやる こういう内容です。(脅し含みの取引です。) つまり、特措法延長のために郵政民営化を断念するかどうかという話です。 もし、この取引に応じるなら 自民党は小泉一派を犠牲にすることになり、かなりの離反を招くリスクがあるのではないでしょうか?

  • 郵政民営化延期できるのですか

    民主党は参院選公約やマニフェストで郵政民営化に触れていないのに、野党共闘を進めるため、国民新党の要請に応じて、郵政民営化延期法案を提出しました。現実的に郵政民営化を延期できるのでしょうか?

  • 「郵政民営化凍結法案」の妥協点は?

    いつもお世話になっています。 民主党が国会に「郵政民営化凍結法案」を提出するようです。小沢氏の考え(それ程多くの著述を読んだわけではありませんが)からすれば、郵政民営化は賛成の立場にも思えます。民営化をにらんで、郵便局の利用者に対する対応は随分良くなってきたように思います(客を客として扱うようになってきたと感じます) 民営化が凍結されるとまたかつての横柄な窓口に戻るのかと思うと、ちょっと憂鬱です。衆議院で3分の2を与党が占めています。ですから凍結法案がそのままの形で成立するとは思いません。与党・野党双方の妥協点はどのあたりでしょうか?以上宜しくお願いします。

  • 年金と郵政民営化

    こんばんは。 年金は強制採決され、穴だらけだという批判を今受けていますし、まだまだ改正しなければという話になっていますが、郵政民営化の話ばかりでどうもこれからどう進むか分かりません。 郵政民営化は反対され、解散してまで進めようとしました。 理由は「国民が望んでいると思ったから解散したんだ」ということだという答弁を、小泉首相が行っていました。 それならば年金問題はなぜ放置気味なのでしょうか? 答弁でも出生率の問題など議論されていないように思います(逃げているだけのような) 1.年金問題は議論されているのでしょうか? 2.本当に100年安心なのでしょうか? 3.国民が望んでいる事なので、郵政民営化のように全力を注いで貰えているのでしょうか? よろしくお願いいたします。