• 締切済み

「蒸し暑い」の言い方

quadsの回答

  • quads
  • ベストアンサー率35% (90/257)
回答No.6

やはり、「蒸し暑い」という言葉が多いですが、仰られていることも多いですね。 ほかには、「生暖かい」とか「重苦しい」とかとも言ったりします。 また、「気温、湿度共に高い」とか言ったり…。 「だるい」とかそういう風に表現したりも…。

bonnieMckee
質問者

お礼

だるいは使ったことないです。 「気温、湿度共に高い」←これは気象庁みたいでいいですね(^^) 気に入りました。

関連するQ&A

  • 暇潰しとか箸休みとか、そういうニュアンスの粋な言い回し

    はじめまして。 結婚式の席次表を作ってまして、 参加者の皆さんから頂いた、いろいろな 思い出話を2ページくらい載せる事にしました。 その紹介として、へりくだった表現で、 「式中の暇潰しにご笑覧下さい」 というニュアンスの文章を添えたいのですが 良い言い回しが思いつきません。 他にも、「箸休め」とか近い気もするのですが もう少し良い表現がある気がしてなりません。 どなたかお分かりになる方いらっしゃったら 教えて頂けませんか?

  • 雨が降る様子の表現

    雨が降る様子を表すのに、「雨が『ぴりぴり』降る」という表現は珍しいんでしょうか? Googleで調べると、丹波地方の篠山市では使われているみたいですが、 自分はここに住んでいませんが、昔から『ぴりぴり』降るという表現を良く聞いてきました。 同じ近畿地方ということで流れ込んできたのかもしれません。 正直、今まで『しとしと』という表現は聞いたことが無いので、 感覚的にどんな感じなのか分かりません。 国語の教科書に載っていたか載っていなかったか…という具合です。 高校の時の国語の先生は、「ここに来て初めて雨が『ぴりぴり』降るって聞いた!」 と言ってました。 ・他にこの表現を使っている地域とかご存知ですか? ・皆さんのお住まいの地域では使いませんか? ・この表現を聞いたことがありますか? ・これと同じ意味の表現は「しとしと」ですか? この表現の知名度とか知りたいんです。 普通にこの表現を使うと、初めて聞いた人がどう思うかが気になります…。 この表現は使わない方が無難なのではと思いつつありますが…。

  • 服のしわの表現がうまくできない

    こんにちは。 最近暇つぶしに漫画をかいているのですが(鉛筆等で簡単に描いてる)服のしわの表現がうまくできません教えてください。あといいサイトがあればお願いします。

  • 2ショットチャットをやめない彼の本音は・・・?(悲しいです)

    私には2年半付き合ってる遠距離の彼がいます。 彼のことはとても好きです だけど、丁度一年ほど前に、偶然2ショットチャットをしてることがわかりました。 その時は凄いショックで、、、別れ話まで出ました。 彼は自分の地域限定でチャトをしていたので、もしかしたら近くで探しているのかと思って。彼にもその事を伝えました。彼からの回答は、「ただの暇つぶし」と。だけど、話し合った後も、結局は名前を変えてカモフラージュしてチャットを続けていました。 私は、彼を信じてその後は何も追及しませんでした。 でも、一年たっても結局、名前を変えながらチャットをたまに、続けています。 本当に、暇つぶしなら別に地域限定じゃなくても良いんじゃないか?2ショットじゃなくてもいいんじゃないか? わざわざ、名前変えて入らなくても・・・? こんな風に思うってしまうんです。 何度言っても結局やめない彼。束縛したいとかそういうんじゃなく、やっぱり遠距離でなかなか会えなし寂しいのにとても悲しいです。 彼のこと信じていて良いのでしょうか・・・? なんだか信じられなくなってきました。。 チャットぐらいでウジウジしてしまうのはうざいって思われるかな? 率直なご意見聞きたいです。

  • 「ゆわれて」

    このサイトでの質問を読んでいると たまに「ゆわれて」という表現を見かけます。 たとえば「両親からそうゆわれていますが、納得出来ません」など。 「ゆわれて」とは「言われて」という意味だと思いますが、 どちらかというと若い人が使う言葉のような気がします。 いつ頃から「ゆわれて」という表現は使われるようになったのでしょうか? それとも、方言で「ゆわれて」という地域もあるのでしょうか?

  • 自分のことを「わい」という関西人は、いるのでしょうか?または、いたのでしょうか?

    マスコミでたまに関西人が自分のことをいう時に「わい」と表現しています。今まで関西のあらゆる年代、地域の人と接してきましたが、まったく「わい」という人に出会ったことがありません。大正時代ぐらいまで遡るとひょっとして使われていたのでしょうか?それとも現代でもそんな地域があるのでしょうか?

  • 沈殿しているという意味で「こずんでいる」って言いますか?

    例えば、ココアなどの粉を牛乳などに溶かした時、溶けきらなくて底に残ってしまうことがありますが、その状態を「こずんでいる」あるいは「こずむ」と言う方言があります。 標準語では「沈殿している」とか「沈んでいる」とかの表現になると思います。 このような用法で「こずんでいる」という表現を使うのはどこの地域か知りたいです。 皆さんの住んでいる(または、住んでいた)県ではこのような表現を使うことがありますか? どこの県でのことか明記して回答お願いします。

  • 年末年始に暇つぶしできる施設

    年末年始(12/31~1/1)に、男子高校生が充実した暇つぶしをできる施設を御存知ありませんか?何でもいいのでどんどん教えてください。普段暇つぶしに使う施設では、ドンキホーテ、ブックオフ、100円ショップ・ダイソーなどで、これらは年末年始もやっているそうですが、もっともっとたくさん知りたいです。やっていれば何でもいいというのではなく、高校生くらいの男子がある程度楽しめそうなものを教えてくれると嬉しいです。地域の話題には疎いので有名どころでお願いします。あまりお金は持っていないので、ほどほどリーズナブルなところを希望します。 それでは、どうぞよろしくお願いします。_(._.)_

  • 私の事、気にしてくれてると思ったのですが違ったみたい

    私の事、気にしてくれてると思ったのですが違ったみたい 先日の飲み会で知り合った男性。 アドレス交換して毎日2~3往復やりとりしています。 たわいもない内容が多いのですが私も彼を気になり出してきたし 彼も私の事気にしてくれてるのかな。と思った矢先。。。 彼が携帯修理したのに、またすぐ壊れちゃって携帯ショップに再度行ったってメール。 その時に文句言おうと思ったけど店員さんが可愛くて言えなかった。。。との事。 なんだー。もう。私とはただの暇つぶしだったのね。 嫉妬出来るような仲でもないし(ホントはちょっと、え!?って思ったけど) 「可愛い店員さんに負けちゃいましたねー。でも携帯治りそうで良かったです」なんて返事しました。 そこからあっさり「うん。治りそうで良かった」でその日は終了。 なんだかがっかりでした。 それからもメールのやり取りは続いてるし雨の日だと「ころばないようにね」なんて気を使ってくれます。 でも、彼の暇つぶしならもうメールしててもなぁ。と思います。 この彼からのメールってやっぱり暇つぶしの可能性高いですよね?

  • 英語での会話表現についての質問です。

    英語での会話表現についての質問です。 日本語で話してて,年配の方に多いと思うのですが,頭の中に単語がパッと思い浮かばない時などに,"あれ"で言い換えることが良くあると思います。 例)来週はスケジュールがちょっとアレなんで・・・   みたいなやつです。 こういったあいまいな表現は英会話でも存在するものなのでしょうか? 留学経験などはなく,ネイティブな英語は良く分からないのでふと疑問になって質問してみました。 急いで返事が欲しいというわけではないので,手が空いている方がいらっしゃいましたら暇つぶし程度にお答えいただければ幸いです。