• ベストアンサー

製薬関係について・・・・

僕は製薬会社か企業に進み製薬の研究をしたいと思っています。 どのようなルートで進めるのでしょうか。教えて下さい。 また理学部や農学部からでも進めるのでしょうか。 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • finrandia
  • ベストアンサー率20% (13/64)
回答No.4

現在、大学院で抗癌剤の研究を行っています。 所属している研究室は工学研究科ですが、先輩方で製薬会社に研究職で採用された方は大勢います。有名所ですと、三共・武田・塩野義・大日本(住友)・コーワあたりでしょうか。 工学研究科ですからみんな薬剤師ではありません。 それでも、製薬会社で研究を行うことはできます。 ただし、ikeike55さんが想像している研究ができるとは限りません。 製薬会社では、創薬・生産技術・品質管理、さまざまな研究職があります。 私は有機合成が専門なのでその話になりますが、修士の学生ですと生産技術の研究になったりして、いわゆるラボスケールからパイロットファームへ持ち上げた場合の最適化を研究したりする場合もあるようです。 純粋に創薬研究を行いたいときは博士を取得してから、という場合が多いです。 重ねて注意ですが、私の話は有機合成から製薬会社の研究職についた場合です。 ikeike55さんの専門から行こうとした場合どうなるかわかりませんので、研究室の先輩や就職説明会で質問されるのが一番だと思います。

noname#12048
質問者

お礼

ありがとうございました。よく分かりました。しっかりと考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#62864
noname#62864
回答No.3

医薬の薬理の関係の研究がしたければ、薬学部が良いでしょう。 しかし、合成や製剤に関する研究であれば、理学部、工学部、農学部の化学系学科であれば進めます。この分野では、薬学部が有利とは思えません。薬剤師の資格も必要ではありません。この手の就職をした人は大勢います。ただし、いずれの場合も大学院の修士課程まで進むつもりにしておいた方がいいでしょうし、ある程度以上のレベルの大学をでておいたほうがいいでしょう。学部卒では難しいです。 学部卒では、研究と言っても化粧品やサプリメントの商品開発がせいぜいでしょう。 ちなみにMRは学部卒でもなれますが、研究者ではありません。

noname#12048
質問者

お礼

なるほど。どの学部に入るにしても、大学院の修士課程まで進んだほうがいいんですね。

noname#12048
質問者

補足

合成や製剤に関する研究とは、具体的にどのような研究なのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

製薬の研究ということでしたら、薬学部で薬剤師免許を取得する必要があると思います。 化粧品(日焼け止めとかもそうです)であれば化学系の学部でも研究できますけどねぇ。 MRならば学部不問ですが、入社後に薬学部卒業であれば免除される試験もあるので、やはり薬学部がよいかと思います。

noname#12048
質問者

お礼

わかりました。何とかがんばって薬学部に進めるようになります。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

やはり王道は薬学部でしょう。 理学部や農学部でもいけないことはないかもしれませんが主流からは外れます。

noname#12048
質問者

お礼

やっぱり製薬の研究は薬学部なのですね。薬学部にいけるようにがんばります。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 製薬会社への就職

    こんばんわ。私は現在の農学部の2年です。 私は、大手の製薬会社へと就職したいと思っております。ちなみに研究職です。なので今後、有機合成を行うような研究室に行こうと思っています。 しかし、その研究室の先生の話では、農学部からは製薬会社の研究職に就職するのは難しいらしく、基礎をその研究室で学び、その後ほかの大学院に移ることを提案されました。 そこで質問なのですが、製薬会社の研究職に就職するには、薬学の大学院修了のほうが有利なのでしょうか? また、農学部で有機合成を学んで、薬学の大学院へと進学するのは厳しいのでしょうか?

  • 製薬会社就職には・・・

    製薬会社への就職(研究職メイン)だとどういった大学、学部がよいのでしょうか? 聞いたところによると、理学部化学科は良いとか、薬学部4年制は無難だとか、農学部でも入るのは可能だとか・・・ それに就職を考えるなら旧帝大とも・・・ しかしある経験者から聞いたところ農学出身だと他の学部卒の人よりは扱いがあまりよくないとも聞きました。これってほんとうでしょうか? それで、僕自身高3で生物選択の理系です。それと偏差値は60以上あります。 長々とすいませんがよろしくお願いします。

  • 製薬会社での研究職に就くのに有利なのは?

    こんにちわ。 私は将来製薬会社での研究職に就きたいと思っている高3の者です。 今、大学と学科で悩んでいます。 そこでお聞きしたいのですが、 製薬会社での研究職に就くには 大学名が有利ですか? それとも、薬学部が有利ですか? 今、京大の工学部または理学部と 阪大の薬学部とで悩んでいます。 ご回答の方よろしくお願いします!!

  • 製薬会社の研究職につくには

    今理科大の薬学部に通っているのですが、将来は製薬会社の研究職につきたいと思っています。 そこで製薬会社の研究職につくにはどの大学の大学院に行けばよいのでしょうか? それとも今の大学の大学院でよいのでしょうか? さらに農学などに移った方が良いのでしょうか? どんなアドバイスでもいいので教えてください。おねがいします。

  • 製薬や食品関係の研究者について…

    製薬や食品関係の研究職に興味のある者です。 これらのような研究に就くためには、どの学部に進むのがいいでしょうか?希望していたのは薬学部(4年制)で、理学部の化学学科や生物学科も考えているのですが、理学部ではどちらかというと生物学科に関心があります。国立大学を考えています。 大学院に進学するつもりなのですが、女性が研究者になるということは難しいことなのでしょうか?女性にとってということに限らず研究職の厳しさなどもしりたいです。 些細なことでもかまいません、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 製薬会社への研究職就職。

    製薬会社への研究職就職。 こんにちは。 現在、某国立大学理学部生物学科の4年です。 将来は修士課程まで行き、製薬会社で研究職に関わりたい、と考えています。 今、研究室では免疫電顕を用いて脳の解析、3次元構築、といったことをやっています。 KOマウスあるいはラットを解剖し、脳を取り出し染色… といった作業なのですが… 正直、こういった作業が製薬研究に役立つのかどうかわかりません。 もちろんin vitroなことは実習等でよく行っていたのでできなくないですが。 そこで、卒論や就論で行った研究内容が企業での研究とかなりマッチしていないと不利なのでしょうか?もっと言えば、電顕を今まで用いてやってきていたのに、企業ではそれを用いないような研究を行うことは可能なのでしょうか?(電顕を用いることにこだわってはいないです。) 何か情報あれば教えていただけないでしょうか?よろしくおねがいします。

  • 製薬会社に就職するためには…

    製薬会社に就職するためには理学部の化学科から、行くことは可能ですか? また、製薬会社に就職するためにはどのような進路を選べばいいのですか?

  • 関西に研究所のある製薬企業

    みなさんこんにちは。 私はある薬学部の学生です。来年製薬企業での研究職を目指して就職活動をするのですが、関西に研究所のある製薬企業にはどのような企業があるでしょうか? 自分でもいろいろと調べてはいるのですが、みなさんの力をお借りしたいと思い投稿しました。 もしそのような企業をご存知の方がおられましたら回答お願いします。

  • 製薬会社への就職について。

    こんにちは。 私は現在、私立大学の理学部で生物を専攻している学生です。 大学院へ進んだ後、製薬会社への就職も考えにいれているのですが、そこで質問があります。 ・生物専攻からでも製薬会社へは就職できるのか。 ・専攻が生物であっても、その中でも就職に有利な分野はあるのか。 ・卒業研究+大学院での研究が例えば神経生物であった場合、生物工学をテーマに研究している学生より就職は不利になるか。 ・女性の修士卒は就職が難しいと聞いたが、今の時代でもそうなのか。 色々と調べてみたのですが、女性は研究職就職では不利、化学・薬学が有利、生化学が無難、などの意見も見られたもので、不安になってしまいました。 上で「神経生物」と書いたのは、高校生の頃から神経生物に興味があるからです。 出来ればそのような研究が出来る企業に就職したいのですが、見当が付かず、今回は製薬会社について質問させていただきました。 まとまっておらず、申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

  • 製薬会社への就職について

    製薬会社へ就職にするには分野を問わないなら(研究職、開発職など)薬学研究院卒が一番良いと聞いたのですが、これはなぜなのでしょうか? 例えば薬学部卒(旧帝)から医学研究院卒(旧帝)とかの場合はあまり企業からの受けはよくないのでしょうか? もしこれらの状況で差がでるのならなぜなのでしょうか? 事情を知っている方回答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • マウス-Bluetooth接続での使用ができない
  • マウス-M-TM10BBKとアダプタ-LBT-UAN05C2/Nを使用し、PC-WINDOWS10でBluetooth接続を行ったが、セットアップが不完全なメッセージが表示されて使用できない
  • エレコム株式会社の製品であるマウス-M-TM10BBKをBluetooth接続しようとしたが、セットアップが不完全なメッセージが表示され、使用することができない
回答を見る