• 締切済み

インターネットにつなげません。

noname#19692の回答

noname#19692
noname#19692
回答No.2

TEPCO光の契約者です。 私は全くパソコンには詳しくないのですが、XPからSP2にバージョンアップしてインターネット接続ができなくなった経験がありますので、お役に立てるかもしれないと思って回答させていただきます。 もしかするとなんですが… 「ローカルエリア接続のプロパティ」の「全般」タブの下のほうにある「接続が限られているか利用不可能な場合に通知する」にチェックが入っていませんでしょうか?それをはずすだけです。 お役に立たなかったらごめんなさい。

glucid
質問者

補足

 教えていただいて有難うございます! ごめんなさい、出来ませんでした… 自分のノートパソコン、無線なのでローカルとワイヤレスの両方で試してみたのですが…  ウインドウズの自動構成ってチェックいれてますか? 入れてないから効果ないのかな…(汗)

関連するQ&A

  • パソコンのインターネット接続が途切れてしまいます

    うちのパソコンには所謂ワイヤレスのオンオフスイッチは無く、その代わりにかwifiランプとブルートゥースランプが付いています。 普通にインターネットに接続しているときはwifiランプが付いています。 しかし最近wifiランプが突然切れてワイヤレスネットワーク接続も未接続状態に陥ります。 修復するとランプが再点灯しインターネット使用可能、しかし、またすぐに切れる、その繰り返しです。 ずっと修復を繰り返していると稀にずっと点灯状態を保つことがあります。 現状、修復を繰り返せばちゃんと使えるときが来るので、問題は其処までありませんが、もしもの時使えなければ宜しくないので、問題が起こっているであろう場所と、その修復方法を教えてもらえたらな、と思います。よろしくお願いします。

  • 無線でインターネットができません

    PC:NEC LaVie S LS150/ES6B OS:Windows7 Home Premium SP1 回線:フレッツ光 ルーター:I-O DATA WN-G300R3 有線ではインターネットに接続できますが、無線ではできません。 他のパソコンでは問題なく無線でインターネットはできています。 ネットワーク接続にはローカルエリア接続はありますが、WiFi接続のアイコンがありません。 このパソコンは無線LANができるはずですが、どうやったら無線でインターネットができますか? ちなみにFn+F2は押してあり、ワイヤレスランプは点灯していますが、隣のワイヤレスLANランプは点灯していません。

  • ワイヤレスネットワークについて

    ワイヤレスネットワークが切れたのでいつもどうり修復をしたんですが無効にするときに問題が発生しました、たしか、なにかがインストールされてるか確認してくださいだったと思います、(ネットワークアダプタだったような・・・よくおぼえていません)そして完了をおすとワイヤレスネットワークの項目が消えてしまいます、再起動したところ項目は戻るときもあるし戻らないときもありました、戻ったとしてもワイヤレスネットワークがつながってなくて修復してもさっきと同じで直りませんでした。どうすればいいですか?PCは日立 PCF-PN33N XP/Home SP2です。

  • インターネット接続が出来なくなりました。

    インターネット接続がある日突然出来なくなりました。以下のようなメッセージが出ており、「修復」を行っても接続は出来ません。考えられる原因や対処方法について、教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。 「接続状態:限定または接続なし」  インターネットやネットワークリソースにアクセスできない可能性があります。ネットワークで、コンピュータにネットワークアドレスが割り当てられなかったことが原因です。 「接続を再開始し、完全な接続の確立を試行するには「修復」をクリックしてください。 ⇒IPアドレスの更新を行いましたが、「次の操作を完了できないため、問題の修復を完了できませんでした。IPアドレスの更新 以上です。

  • インターネットに接続できません

    コントロールパネル→ネットワーク接続で、ワイヤレス ネットワーク接続→接続状態:限定または接続なし となっていて、修復すると、IPアドレスの更新ができない為修復できませんでした、となります。 パソコン初心者で大変困っています。 よろしくお願いします!

  • ある日急に接続できなくなった

    数日前からインターネットが「接続は限られているか利用不可能です」となっていきなり接続できなくなってしまいました。(だめになった前日まではまったく問題はなかった)。 詳しい情報を見ると 「限定または接続なし インターネットやネットワークリソースにアクセスできない可能性があります。ネットワークで、コンピュータにネットワークアドレスが割り当てられなかったことが原因です。」 とあり、「修復」というボタンをクリックすると、 「次の作業を完了できないため、問題の修復を完了できませんでした。 IPアドレスの更新 詳細はネットワークの管理者に問い合わせてください。」 と出ます。 これと関係あるのかわかりませんが、電話を取るとツーツーという音はするのですが、ザーという大き目の雑音があります。しかしこれは今朝はまったくなくなりました。(でも相変わらず接続できない)。 YAHOOBBなのですがルータを見ると、「電源」「パソコン」は点灯しているのですが、それ以外はランプは消えています。 接続できなくて困っていますどうすればよいでしょうか。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • 無線LANの接続が一定間隔で切れてしまいます。

    立ち上げ当初は繋がっている回線が、一定間隔で切れてしまいます。切れると ------------------------------ 『ワイヤレス ネットワークに接続できません。』 '000740CDD4DC' ネットワークに接続できませんでした。接続を試行し続けます。 この問題を解決するオプションについては、このメッセージをクリックしてください。 ------------------------------ …という吹き出し型のコメントが、タスクバーから出ます。 メッセージをクリック→「修復」を選択すると、しばらくして ------------------------------ 次の操作が完了できないため、問題の修復を完了できませんでした。 ワイヤレス ネットワークへの接続 ------------------------------ …と表示されてしまいます。 (ワイヤレス ネットワークへの接続ができないから修復してるんじゃない~! と大声で抗議し申し上げたい) そこで、タスクバーの「ワイヤレス ネットワーク接続」から手動で 「ネットワークの一覧を最新の情報に更新」して、 「ワイヤレス ネットワーク接続のプロパティ」を開いて閉じると、100%繋がります。 接続当初から今までこの操作で切り抜けてきましたが、いい加減どうにかしたくなって 皆さんからのアドバイスを伺いたいと思う次第です。 PCの操作に関してはまだ素人同然ですので、 よろしければ簡単な手順などもご提示してくださるとすごく助かります。 よろしくお願いします。 ------------------------------ ■OS:Windows XP HOME ■LAN:BUFFALO WLI-CB-G54 Wireless LAN Adapter ■モデムとの距離:直線で約4~5M ※1つの回線をモデムで2つに分けて使用しています。 ※もう1つの回線(有線LAN)は正常です。

  • インターネットが繋がらなくなり困っています

    Mac OS X バージョン10.7.5を使っています。 プロバイダはフレッツ光エンジョイネット?です。 接続は有線です。ワイファイなどは利用していません。 いつも通り起動しましたところ インターネットに「サーバが見つかりませんでした」との表示。 Safariでもfirefoxでもダメでした。 ソフトウェア・アップデートも出来ません。 ネットワーク診断をしてみたらば、 「インターネット」と「サーバ」が赤になっていて エラーが起きましたとでておりました。 ディスクユーティリティでも「ディスクのアクセス権の検証・修復」しましたが異常はありませんでした。 ネットワークを見ると、「Ethernet」のみ接続済になっております。 モデムがだめなのかと、電源を切り放置しつけなおしたり、 差し込みが甘くなってないか確認したりしましたが問題ありません。 モデムは3つあり、一つは固定電話のもの(ひかり電話対応VolPアダブタ)ですが、 固定電話が不要になりケーブルから外しました。 これは関係あるのでしょうか? モデムにあるランプのどれが光っていたらインターネットが 問題なく使えるのでしょうか? 今のところ、VDSLの方が「power」「line」「link/act」が点灯しています。 CTUの方は、「電源」「wan」「lan1(pcと繋がっている恐らくインターネット接続のもの)」「lan2」が点灯しています。 NTTにも電話しているのですが、回線が混みあい何度かけても 生身の人間には繋がらないので質問した次第です。 色々自分なりに調べましたが、もうお手あげです… どなたか助けてください。 他にどんな情報を書けばよいかわからないのでご指摘ください… →ほかで質問したところ、 もう一度電話をつけなおしてみろとのことでしたので つけ直し再起動しましたが何も変わりませんでした。 原因がどこなのかが分からずです……

  • ワイヤレスネットワーク接続修復障害

    今PCのネットワーク接続が「接続状態:限定または接続なし」となっていて繋がらないので、ワイヤレスネットワーク接続の「修復」をしました。 すると、「IPアドレスの更新」のところで復旧作業が止まってしまい、いつも「次の操作が完了できないため、問題の修復を完了できませんでした。 IP アドレスの更新」と出てきてしまいます。 今までは、「システム復元」を使ってなんとかこの問題を乗り切ってきたのですが、この間「システム復元」中にPCが完全に止まってしまったので、強制終了をしたところPCが壊れてしまったので修理に出し、やっと昨日戻ってきたところです。なので、できれば「システム復元」を使わないやり方でネットワーク接続を修復する方法があればぜひ教えていただきたいです。 何卒よろしくお願いします。

  • インターネット接続が出来ません。

    先日引越しをしまして、その際に今まで使用していたPCをネット接続しようとしたのですが繋がりません。 詳しい方に相談したのですが、IPアドレスの取得が上手くいっていないようです。 こういう場合、どのように対処すればいいのか何方か教えて頂ければ幸いです。 --- ・引越し先のプロバイダはJCOMです。セットアップCDも使ってみましたが、IPが取得できず解決できません。 ・引越し前はTEPCO光を使用していました(プロバイダはniftyです)。  TEPCO光のセットアップCDがあるのですが、使用したかは覚えていません。 (プログラムにそういったものは残っていませんでした) ・OSはWinXP Professional SP2です。 ・ルータの電源を切って再起動をしましたが、それでもだめでした。 ・ケーブルモデムから直接有線で繋いでいます。