• ベストアンサー

エメラルド撮影で悩んでいます

noname#18887の回答

  • ベストアンサー
noname#18887
noname#18887
回答No.5

RAWは魔法の画像ではありませんから 画像処理のノウハウが少ない状態で使用するのは危険です。 それよりも、形式はJPEGでいいですから 色空間(撮影モード)を3種類変えて撮ってみるほうがいいです。 エメラルドの場合はadobeRGBよりモード3のほうが再現性がいいように思います。 ただこれもモニターや画像処理ソフトの色空間の設定が正しくないと意味がありませんが。 いちおう、三脚とマイクロレンズはお持ちという前提で話を進めます。 もしマイクロレンズをお持ちでないのならこの先は読んでも無駄です。 ● まず、光り物の場合は、撮影環境を全暗黒にすることから始めてください。 その上で、光源は同じ種類のものだけを使ってください。 たとえ僅かな光でも異種の光源が入ってしまうと ホワイトバランスが片寄ってしまいますし、 その光が点光源で反射すれば、その場所は大きく色カブリしてしまって 後からの画像処理では救いきれません。 全暗黒の撮影環境ができたら(今の段階では明るくてもいいですが) 撮影背景とカメラをセットします。被写体はまだ置かないように。 マイクロレンズの場合でも、エメラルドの玉をアップにするのなら 焦点距離100ミリ以上(D70で150ミリ相当)の等倍レンズが必要です。 撮影背景は被写体の色に影響(色カブリ)を与えないような 白、黒、グレー、或いは色バックなら同色系の薄色を使用してください。 背景がセットできたら、被写体を置く場所に適当な目印を置き それを覆うようにトレーシングペーパーを被せます。 トレーシングペーパーは被写体の上と左右を囲むようにします。 機材は適当なもので構いません。 トレーシングペーパーは大きめのシワのないものを使って 被写体との距離をあまり離さないようにしてください。 30cmも離せば充分です。 照明は被写体の上方、トレーシングペーパー越しに1灯あれば充分です (被写体が小さい場合の事です。全てに適用できる訳ではありません)。 くれぐれも、被写体にカメラ側から直接光を当ててはいけません。 光源の種類は写真電球やハロゲンランプは プリセットホワイトバランスが適切に機能しませんから 白色蛍光灯あたりがいいかと思います。 この段階で撮影照明のみにして「ホワイトバランス」をプリセットします。 コピー用紙や画用紙のような艶のない白い紙を、被写体の場所でレンズに向けて置き 適切な露出でホワイトバランスを採ってください。 絞り優先AEでいいと思います。 それが済んだら被写体をセットします。 動かないようにするにはデッサンに使う練りゴムか コクヨの「ひっつき虫」という固形接着剤が便利です。 露出を適正にするにはいくつは方法がありますが 単体露出計は接写補正の知識がないと使えませんので 取り敢えず絞り優先AEでの数値をファインダーで確認して(絞り値と速度を覚えておく)、 それをカメラに移してマニュアル撮影で一枚撮影します。 カメラの液晶画面の再生表示を「ヒストグラム表示」にして 画面内の黄色の山がグラフの中に収まっていればそれで適正ですが ヒストグラムの山に片寄りがあるようなら、 シャッター速度を前後に少しづつ変化させて撮影して ヒストグラムの適正なカットの数値で露出をセットします。 次は撮影者の服装です。 これも色カブリの元ですので、原色のものは避けて 黒かグレーのものにしてください。 ● この状態で、カメラの撮影モードを3種類切り替えて撮影します。 露出は「適正露出」が1枚あれば、その前後を撮る必要はありません。 多少のオーバー、アンダーは適正画像があれば後処理でできます。 が、念のためにホワイトバランスを「オート」にして 1枚撮っておくことをお薦めします。 D70のプリセットホワイトバランスが正常に機能しないことがたまにあるからです。 それと、宝石の寄り撮影はAFは利きませんからMFになりますが D70のファインダーでは少し荷が重過ぎるかもしれません。 ● で、これで上手く撮れるか?といえば「?」です。 この先に簡単に文章では説明できない現場なりのノウハウがあります。 まあ、求めるものによってはOKかもしれませんが たぶん満足のいくものは出来ないだろうと思います。 つまりは、これだけ手間をかけても無理なくらいに宝石の撮影は難しいという事です。 「無理です」という突き放しは別の方がしてくれましたので 一度試してみるのもいいかと思って書き込みました。ダメモトでやってみてください。 が、深追いせずに潔く諦めるのもテです。 ● くれぐれも 1、撮影環境が適切か? 2、プリセットホワイトバランスの取得法は適切か? 3、撮影画像を観察するPCの色空間は適切か? 4、撮影画像を展開するアプリケーションの色空間は適切か? をよく確かめてください。

montecarlo
質問者

補足

大変ご丁寧なご教授ありがとうございます。 ご教授の内容のなかで二つご質問したいことがあるのですが、 (1)色空間(撮影モード)を3種類変えて撮ってみる (2)4、撮影画像を展開するアプリケーションの色空間は適切か? (1)はNIKON D70ではどのようにしたらいいのでしょうか。人の絵とか風景の絵や花の絵のあるカメラ上部の選択を変えればいいということでしょうか?間違っていたらすみません。 (2)アプリケーションの色空間とは、フォトショの設定のことでしょうか?関係ないかもしれませんが、特にエメラルドで特に注意しておくことがございますか? ホントに素人で申し訳ございませんが、教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 舞台撮影時の露出設定

    先日娘のダンスの発表会を撮影したのですが、露出設定にしくじりました。 薄暗い舞台上で、様々な色のライトに照らされていましたので、最初はマニュアル露出を試みました。 事前に色んな部分を測光してみて、ISO3200、絞り値F4、シャッター速度1/200秒あたりと踏んで、その設定で最初撮影していました。 モニターで確認すると若干アンダーでしたが、そう悪くもなかったのでそのまま撮影していたのですが、その後ライトが急に明るくなって、白とびを量産してしまいました。 仕方なく、今度は絞り優先AE、絞り値F4(開放)、ISO3200、露出補正-2/3で撮影することにしました。 これもモニターで確認すると露出的にはいい感じだったので安心していたのですが、立ち位置が舞台端っこになったとき、バックにある黒いカーテンに露出が引っ張られて、シャッター速度が1/80秒くらいに落ちてしまって、被写体ブレのオンパレードになってしまいました。 舞台撮影の経験のある皆様、露出の設定はどうするのがベターでしょうか? 失敗談なんかも交えて教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • NikonD5600での撮影について

    不動産関係の方に聞かれています。 D5600を購入しました。使用目的は物件の外ではなく、部屋の中、例えば玄関から見た各部屋の様子など、近景から遠景?(家の中なので、そんなに遠くはないですが) クッキリと移したいということなのです。ちなみに広角rふぇんずも購入して取り付けています。 そこで「絞り優先」で撮影するのですが、絞りを絞ってf8.0くらいにすると暗くなって何も写りません。シーンモードを「風景」にしても絞り値はf5~8になるだけで、そんなに変わるわけではありません。フラッシュをたいても近くだけが明るく写って少し遠くは暗くなってしまいます。 ただ、前提として物件の部屋の撮影は昼間に行うつもりです。 そこでお聞きしたいのでは、 ・プログラムモードなど他の設定の方がいいのか。その場合は何を変えていけば(シャッタースピード、絞り値、露出など。 ・絞り優先にした場合、シャッタースピードも変えた方がいいのか。 など、初心者ですので、質問自体が的外れだと思いますが、要はただ単に玄関から部屋全体をクッキリ移すにはどうすればよいか、ということです。 よろしくご教授ください。

  • ニコン D700にSB-600を取り付けプログラムオートで撮影する際に

    ニコン D700にSB-600を取り付けプログラムオートで撮影する際に 露出補正を変えても絞り値とシャッタースピードが変化しません。 シャッタースピードは1/60固定ですが、なぜ絞り値が変化しないのか 理解できません。 露出補正をプラス方向にしていくと当然、絞り値とシャッタースピードが 変わらないのでSB-600が露出不足を訴えます。 何か設定があるのですか? 初歩的な質問で申し訳ありません。 ちなみにISOを変えると絞り値は変化します。

  • 高尾山でのダイヤモンド富士の撮影方法

    明日12月23日は高尾山にダイヤモンド富士を撮影に行きます。 そこでHP(http://www.takaotozan.co.jp/diamond/index.htm)のような写真を撮るにはカメラの設定はどのようにすれば良いのでしょうか?ピントや、撮影モード、ホワイトバランス、シャッタースピード、絞り値、露出等お教えてください。またHPの写真より富士山がはっきり見えるように撮影することは出来るのでしょうか? デジイチのまったくの初心者です。 三脚は持参します。 以上よろしくおねがいします。

  • 商品撮影の仕方がわからず美しく撮れません

    当方アクセサリーのネットショップを運営しているのですがシルバーネックレスの画像がうまく撮れずアドバイスいただければと思い質問させていただきます。 カメラの機材につきましてはこちらになります。 Canon EOS60D レンズ Canon MACRO LENS EF-S 60mm 撮影BOXキット http://marvelous1.free.makeshop.jp/shopdetail/008000000003/ 編集ソフト PhotoshopCS2 露出設定 撮影モード P 絞り値 2.8 シャッター速度 1/80 ホワイトバランス オート 画像をご覧いただければ違いが分かるかと思いますが当方で撮影したシルバーは黄色みを帯びているような感じになっております。 バックは白抜きで他店舗のような画像にしたいのでアドバイスお願いいたします。

  • 天然石の撮影(物撮り)ー色が正しく写らない

    自然光の元で天然の石を撮影しました。 マクロレンズを使用して、ホワイトバランスはオートに設定してあります。 左側の画像が本来の石の色に近いのですが、撮影すると右のような色になってしまいます。 ちなみに下に敷いてある紙の色は青なので、右側の紙の色は正しく表現されています。石の色だけが極端に違います。ちなみに石は翡翠です。 左の画像は撮影した後にレタッチをして本来の石の色に近づけました。本来の色は黄緑で光沢があります。 NIKON-D200でfineで撮影(以前RAWで失敗した) ISO200で撮影、絞り優先オートで撮影 質問が2点あります。 1.どうして天然の石は色が正しく出ないのか? 2.レタッチではなくて、撮影の段階で正しい色を出すにはどうしたらよいか?

  • 撮影モードとRAW画像の関係

    RAW撮影をして現像の勉強を始めました。 超初歩的な質問だと思いますがよろしく・・・ デジ一眼はK100D、現像ソフトはSILKYPIXを使用しています。 同一被写体をPモード、風景モード、クローズアップモード等と設定モードを変えてRAW撮影し、SILKYPIXに取り込んで画像を表示したとき、どの設定の画像も彩度やコントラストやシャープさが一緒の写りに感じるのですが、これが正常なのでしょうか?(もちろん絞り値がそれぞれ違いますので背景のボケ具合は大小あります)

  • デジカメで商品撮影する際

    ネットショップを運営しはじめ、商品を個別に撮影することが多いのですが、なかなか明るい画像がうまく撮れません。 使用機材と環境ですが、 カメラ→リコーGRデジタルIII 撮影場所→部屋の蛍光灯の下(一般家庭にあるような38W+48W=86Wの昼光色もの) 背景→白背景(白い紙の上に商品を置いて撮影) です。 このまま撮ると、暗いのでカメラの露出補正を+1.3くらいにして撮影しています。でもPCに取り込むとそれでも暗いです。 (ホワイトバランスは「AUTO」が一番よかったので特に変えていません)露出補正をしすぎると、明るくはなりますが商品の色が白っぽくなってしまい、色が変わってしまいます。 デスク用の蛍光灯のアームライトを補助的に当てたりして、少しでも明るくしようとしても、それでも明るさはさほど変わりません。 結局、今はPCに取り込んだあと、Photoshopで画像を切り抜いています。でも枚数が多いとかなりの時間を要してしまい、大変な作業です。 調べたところ、撮影用スタンド「RIFA」(リファー)というものがありました。数万円しますが、こういうものを使用すれば明るい画像が撮れるのでしょうか? PCに画像を取り込んだ際、背景を切り抜く必要がなくなればいいなと考えています。何かいい方法をご教授ください。

  • 被写界深度の深い写真・浅い写真を撮る方法を教えてください。具体的に下記

    被写界深度の深い写真・浅い写真を撮る方法を教えてください。具体的に下記の4パターンの写真を撮るには、どのようにすれば良いでしょうか。添付の写真は私が撮ったものですが、下記のパターンを意識したものです。それぞれのカメラ設定と写真をもとに、アドバイスを頂けますでしょうか。 デジタル一眼は先週から初めて使用し、何も分からないところからスタートしたのですが、現在は様々な数値の関連性が少しずつ分かってきたような状態です。下記については、「絞り値を上げる=被写界深度が深くなる」ことを念頭に撮影しました。 1. 近い被写体をクリアに + 背景をぼかして撮影(添付画像左上)  (被写体:カメラケース 絞り値:3.5 露出時間:1/3秒 焦点距離14mm) 背景が若干ぼやけているのですが、出来たらもう少しぼやけさせたいと思っています。 2. 近い被写体をクリアに + 背景をクリアに撮影(添付画像右上)  (被写体:カメラケース 絞り値:13  露出時間:6秒  焦点距離14mm) 絞り値を上昇させたことで露出時間が長くなり、ブレてしまいました。 絞り値が上がることで露出時間が長くなってしまう原理は理解しているつもりなのですが、 これでは「ブレずに被写界深度を深くする」ことは絶対に出来ないように思います。 何か方法があるのでしょうか。 3. やや距離のある被写体をクリアに + 背景をぼかして撮影(添付画像左下)  (被写体:白い看板 絞り値:5.6 露出時間:1/1000秒 焦点距離42mm) 1と同様に、本当はもっと背景をぼやけさせたいと思っています。 4. やや距離のある被写体をクリアに + 背景をクリアに撮影(添付画像右下)  (被写体:白い看板 絞り値:8  露出時間:1/320秒  焦点距離42mm) 1~3と比較するとマシな気がするのですが、もっと背景をクリアに出来ないものでしょうか。また、2と比較すると、絞り値が低いにも関わらず、露出時間が抑えられ、結果として背景がブレずに済んでいます。これは屋外のため、光を取り入れ易いからなのでしょうか。被写体までの距離や被写体から背景までの距離が原因でしょうか。 以上、宜しくお願い致します。 ※使用しているカメラ・レンズ情報  撮影カメラ:Olympus E-PL1  レンズ  :ED 14-42mm f3.5-5.6L(キット専用レンズ)  撮影モード:絞り優先  URL   :http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl1/spec/index.html 

  • 商品撮影用機材について

    ネットショップを運営しています。 商品の撮影は現在、デジカメ(オリンパスXZ-1)で、白い模造紙の上に商品を置いて撮影しています。照明は、部屋の天井にある蛍光灯の下で、100Wのアームライトを商品の真上で照らしています。 しかしパソコンに写真を取り込むと、デジカメで露出をプラスに設定していても、どうしても画像全体が暗くなってしまうため、画像をPhotoshopで切り抜いてから補正しています。 こうしないと、背景が暗くて真っ白にならないからです。(露出をオーバーさせると商品の色が白っぽくなってしまう) ただ、このやり方だと、画像の切り抜きや補正にとても時間がかかってしまっているため、撮影した画像をほぼ加工せずにそのまま使用できるようにしたいと思っています。 市販のリファーと呼ばれる強力な照明がありますが、これを使用すれば、こういうった問題(暗い)は解決できるのでしょうか? また、リファーなどの本格的な照明を使用した場合、デジカメの設定はAUTOのような自動設定でも問題ないのでしょうか? 何か特別な設定をしないとうまくできませんか?