• ベストアンサー

「ミルシート」という用語について

ステンレス製品等の材質を確認する手段として、「ミルシート」を入手する方法がありますが、この「ミルシート」という用語は何かの省略形でしょうか? “ミルシート”で検索すると、正式には「鋼材検査証明書」であるとか、英語では「Inspection Certificate」と言う、といった解説にはヒットするのですが、「ミルシート」自体の英語のつづりがわかりません。 仮に「MILL SHEET」だとすると、最初の"M"は"material"なんでしょうか? "mill"で辞書を引くと、製粉所とか、工場と載っていますが、「ミルシート」は英語圏で通用しない和製英語なんでしょうか? どなたかわかる方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Rindt72
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.7

鉄鋼メーカーの技術系営業マンです。 ミルシートは日本語では仰る通り「鋼材検査証明書」と呼ばれ、機械的性質や化学成分が記載されています。 鉄鋼業界では圧延機の事をミルと呼びます。炉は関係ありません。 millには(穀物等を)ひいて粉にする、という意味の他に(金属を)機械にかけて成形する、という意味があります。 おそらくそれに由来するものと思われます。

exp3001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仰るとおり、millを辞書で調べると、「〈鋼鉄を〉圧延する」と載っていました。 「ミル」は圧延機の事だったのですね。納得しました。

その他の回答 (9)

  • -phantom2-
  • ベストアンサー率42% (438/1023)
回答No.10

鋼材の流通では「ミルシート=JIS規格の検査に合格した証明書」として認識しています。 つまり「この製品はミルシートつかないよ」と言ったら、その製品はJIS規格外品=無規格品のことです。 >ミルシート付きで材料屋に手配していなかったから、対象製品のミルシートは出せない 上記はJIS規格品ではなく無規格品として材料屋に手配したので・・・・という事だと思います。ミルシートの規格:Specificationの欄にJIS○○○○○と記載がなくてよい=無規格でいいのなら「鋼材検査証明書」として貰えると思います。 またその無規格の鋼材検査証明書の成分や寸法公差がJIS規格値を満たしていてもJIS認定工場で生産されてなければJIS○○○○○と謳うことはできません。

exp3001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「ミルシートは出せない」と言っている外注先は管理がずさんなところがあるので、本当はミルシートを入手しているが、対象製品がどの材料を使用したか特定できないので、ウソを言っている可能性が有ります。 私は「Specification」の欄はあまり気にしていませんでしたが、JIS認定工場で生産されていなければJISの規格番号を記載できないのですね。勉強になりました。 当初の質問の主旨は解決できましたので、ここで回答を締め切らせていただきたいと思います。 皆様、ご回答ありがとうございました。

  • hanakago
  • ベストアンサー率6% (58/851)
回答No.9

材料購入したらくれますね。

exp3001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ミルシートって、材料を購入したら無条件に付いてくるものなのでしょうか? 以前、出荷済みの製品のミルシートを外注先に要求したら、「ミルシート付きで材料屋に手配していなかったから、対象製品のミルシートは出せない」と言われた事があります。

回答No.8

 私も以前勤めていて、「ミルシート」を扱っていましたが、それは、「米国軍用規格」をさすものでした。ずーっとそう思ってきましたが、先日金属製品の成型メーカーを審査の為訪れた時、製品出荷時に、要求があれば「ミルシート」を添付して出荷したり、場合によっては後送もするといっていたので、意味がつかめませんでしたが、当シートを見せてもらいよく聞いてみたら、成形品の出荷時に行なう製品検査の寸法を記載した、検査成績書(票)でした。日本語で表現してくれたら解りやすいのですがね。業界用語みたいなもののようです。当該社の方は、英語で書けば、「MILL SHEET」だと言っていました。成形品(MILL)の検査成績書(SHEET)ということのようです。呼びやすいので、多用されているようですね。

exp3001
質問者

お礼

検査成績書の事を「ミルシート」と呼んでいるメーカーさんがあることを初めて知りました。 ミルシート(MILL SHEET)という用語はJISには規定されていませんが、広く通じる業界用語みたいなものなのですね。 ご回答ありがとうございました。

  • 10cc
  • ベストアンサー率7% (2/26)
回答No.6

私は仕事でミルシート(検査証明書)を発行する仕事に携わっています。 私もミルシートの正確な意味はと考えたことがあります。 高炉メーカー(高炉を自社に持っている大手の鉄鋼メーカー)のことをミルメーカーと呼ぶこともありますので、このミルからきたのかとも思っていました。(はっきりとは、分かりませんが) ミルシートの様式は、各社いろいろですが鉄鋼の規格(JIS規格など)に規定されている内容は、おおまかなことは同じなので、ミルシートのフォームや内容は似たようになると思います。様式についても以前はB4サイズに近いものが多かったのですが、世の中の流れで、最近はA4に代わっています。フォームや内容は、自社に合った形のものを各社開発されていると思います。大手メーカーでは、受注内容のデータがミルシートにまで関連しているようです。(私の会社も自社で開発したものを使っています。)

exp3001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実際にミルシートを発行されている方の回答、大変参考になります。 高炉メーカーのことをミルメーカーというんですね。ただ、実際にミルシートを発行されている方も由来がよくわからないとなると、「ミルシート」は通称のようなものかもしれませんね(私が調べた限りではJISにも載っていませんでした)。

回答No.5

専用のソフトがあるようです。 社内で同じような出力形態にしているのかもしれません。 ミル って、コーヒーミルのミルだと思っていました。 変だなとはおもっていたのですが、すっきりしました。 あとからミルシートを作れない(絶対作ってくれません) ので、あとのロットのミルシートをつけてしまうことが ありました。(だって、要求が無茶ですもん) 捏造というか、すり替えですよね。 この場合、「テンプラミルシート」と呼んでいました。 後から揚げるんですね・・・・日付見ればわかるんですけど、怒られた事なかったです。昔の話です。

参考URL:
http://www.asb.co.jp/mils/milsheet.html
exp3001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私はこの質問を投稿して以来、色々な「ミルシート」を見ていますが、英語で「Mill Sheet」と書かれているものがあり、多少疑問に感じていたので、締め切らずにいました(未だに“Milsheet”は見たことがありません)。 ミルシート作成用の専用ソフトがあるのですね。デフォルトの書式があって、自然に各社似たような書式になっているのかもしれません。 「テンプラミルシート」っていう隠語があるのですね。(出来るだけ避けたいものですが)参考になりました。

回答No.4

Gです。 私の見ている限りMilsheetが決められた書式になっているようには見えません。 千差万別と言った方が良いと思います。 しかし内容は資材の経路など普通には表記されないものまで当然のごとくかかれています。 つまり、鋼材の材質を証明するためのものであり、Milsheetは製品が製造の後からでは作られなくなっています。 (捏造する以外は)

exp3001
質問者

お礼

ありがとうございます。 日本の鋼材メーカーが発行するミルシートの項目、書式が似通っているのは、何か専用の作成ソフトがあり、その書式がデファクトスタンダードになったのでは? とも思っています。

回答No.3

アメリカで小さな商社を営んでいるものです。 ミルシートとは英語ではmilsheetとつづります。 Military Specifications and Standardsに基づいて作成したcertificateのことを言います。 Mil Certificateともいいます。 と言うことでミルはmilitaryのmilを日本語の発音でしたわけですね。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

exp3001
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ミルシートの様式(書式)が Military Specifications and Standards に規定されているということでしょうか? 〔ちなみに、MSDS(製品安全データシート)は様式を規定したJISがあります〕 私が目にするミルシートはメーカーに関わらず、ほとんどがA4横長で、記載項目、書式も似通っており、何か書式を規定したものが存在するのでは?とも思っていましたが・・・

  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.2

こんにちは、 米国国防省制定のMilitary pecifications and Standards(米国軍用規格)の略でないでしょうか? (日本の)JISより厳格規格で、それに準拠している、という意味では?

exp3001
質問者

補足

私が目にするミルシートの記載内容は、例えば、   鋼種:SUS 304   適用規格:JIS G XXXX と書かれており、製品自体はJIS規格に適合していることを証明しています。

  • s_yoshi_6
  • ベストアンサー率73% (1113/1519)
回答No.1

辞書で言えば、「製造工場」の意味の「mill」ですね。 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=MILL&kind=ej&mode=0&base=1&row=1 製造所が発行するシートなので「mill sheet」ということのようです。 http://www.jca.apc.org/mihama/News/news80/news80millsheet.htm 英語での表現については、「mill sheet」で検索しても、英文ページにはわずかしか見当たりませんので、おそらく和製英語だと思います。 おそらくこちらの「ミルシート」の項に書いてある「INSPECTION CERTIFICATE」(検査証明書)がそれにあたるものではないでしょうか。 http://metalcyber2.mitsubishi.co.jp/mame/mame05.html

exp3001
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ミルシート

     鋼材等の検査証明書、いわゆる「ミルシート」に関しての質問です。 簡単にですが、ミルシートの日付に有効期限などはあるのでしょうか。 2011年11月現在、これから使用する鋼材のミルシートの日付が2006年になっていた事から質問させていただきました。 以上、回答よろしくお願いいたします。

  • ミルシート

    初心者で申し訳ないのですが、ミルシートとは 何か具体的にご教示お願いいたします。

  • ミルシートについて

    先日、JFE殿の角型鋼管を購入しましたが、そのミルシートの規格欄に BCR295-EGと書いております。BCR295は大臣認定品と調べたらわかったのですが、語尾のEGとはどのような意味があるのでしょうか? 分かる方教えて下さい。

  • “ミルシート”

    “ミルシート” 正式には「鋼材検査証明書」との事ですが、 樹脂やプラスチック製品の場合も、ミルシートは発行可能ですか? 宜しくお願い致します。

  • ミルシートについて

    ミルシートを発行する際、基本的に国内需要家への出荷はそのミルシートへ捺印していればサインは必要ないと思っているのですが、国内メーカーでも需要家によっては、サインを要求される事があります。このような場合なぜサインが必要なのでしょうか。教えてください。  いろいろ考えると、ミルシートの発行後、需要家でどのような運用をされているか不安でなりません。

  • ミルシートという 用語の意味をご存知の方

    金属加工を依頼されるときに 図面内へのメモ書きとして、 「材料持ちにてミルシート・チェックシート必要!」 という記載事例があったらしく、このような場合の <ミルシート>・<チェックシート>という用語は一般に どういう意味を表しているのでしょうか? 材料のロットに関するものであろうとは 想像していますが、具体的にそういう呼称慣習について無知である為お教え願います。 自分に馴染みのある<チェックシート>と 材料管理に関わる世界での用語の捕らえ方と異なっている可能性もあり、解読・問合せルートを持っておらず、ここで御世話になりたいです。 宜しくお願い致します。

  • ステンレスのミルシート

    ステンレスのミルシートの材質表記ですが、 NO.1を使用しているとNO.1だと思うのですが、 2B使用時は2Bと表記されるのですか? ヘヤーライン時はHLと表記しないですよね。 どなた様か教えていただけますか。 お願いいたします。

  • ミルシートの記載について

    ミルシートの引張試験値及び化学成分値の上にJISの基準値が記載されていないミルシートがありますが、記載しなくても良いのでしょうか? できればその理由とかもお願い致します。 ちなみに、SS400のミルシートです。 知識があまりありませんので、分かる方のご回答よろしくお願い致します。

  • ミルシートの内容

    ミルシート上、SWCH12ATの『T』の意味は。? 鈴秀工業のものにしか、書いてないらしい。?

  • ミルシートの語源について

    鋼材メーカー発行の製品検査証明書いわゆるミルシートの語源について教えてください。また、JIS規格の中に、ミルシートについての記述があるようなら、それについてどこに記載されているのかも、お願い致します。

専門家に質問してみよう