• ベストアンサー

妊娠後期の手足のむくみ

47724772の回答

  • ベストアンサー
  • 47724772
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.2

先日出産を終えた二人目ママです。 私も8ヶ月を過ぎたあたりからひどいムクミに 悩みました。 蛋白は出ていませんでしたがとにかくムクムク・・ 指も曲がらないほどでした。 そのころ私も一時間ほど歩いていたのですが先生いわく 「ムクミに運動は禁止 よけいムクムよ~」 「少し足を高くして横になるのが一番」とのこと この方法で少しは楽になりましたが、出産しても しばらくはムクミは続き母乳がでるようになり 退院するころにはちゃんと足首が出現しました。 ムクミには妊娠の終了を待つしかないようです。

hanakaze935
質問者

お礼

無事ご出産おめでとうございます。 私と同じくやはり蛋白が出ていなくてもむくみが出る方はいらっしゃるんですね…。私だけじゃないと 分かって安心しました。 それと、運動は逆効果なんてビックリしました。 日中は家事等で結構身体を動かすので、ウォーキング はしない方がいいですよね。 明日からはウォーキングをやめてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妊娠中のむくみについて

    妊娠中のむくみについて 現在妊娠28週 で 尿蛋白(+) 急激に体重が増えたため カロリー制限がつきました。 妊娠中毒とはまだいわれてませんが、最近急激に足のむくみがひどくなり、すねや足の甲を押すと 『低反発枕』のような感じになります。 尿量も少なめで、血圧は上133ほどです。 ぱっとみた感じ 象のような豚足のような感じです。 むくみがひどくなってからマッサージや足を高めにして寝たり塩分に気をつけたりしています。 次の検診まであと一週間。先生に相談したらよいのでしょうか。 それともこのくらいなら妊婦皆さんは通る道なのでしょうか?

  • むくみに効くこの時期の食べ物

    こんばんは。 いつも勉強させて頂いています。 4月の上旬に出産予定日が迫り、 本格的に手足、少し顔にむくみが出てきてしまいました。 先生には、塩分を控えるようにと、安静にするようにといわれ、かれこれ2週間経ちます。 言われた通りにしているつもりですが、全く効かず、 どんどんむくんできているような気がします。 過去の質問読ませていただきましたが、スイカ・梨などが効くと書いてありましたが、この時期に取れるむくみ防止の食べ物。飲み物を教えてください。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 減塩について

    減塩醤油はよく見かけますが減塩マヨネーズや減塩ケチャップやソースは何処に売っているのでしょうか?近所のスーパーに全く売っていません。 それと普通の物と減塩製品はどの程度塩分がカットされているのでしょうか?

  • むくみの窓口

    妻が妊娠9ヶ月なのですが、手足のむくみがでています。 産婦人科で何度も相談しているのですが、むくみの検査(すねを押して手の跡が残るって検査)をしても悪くないと詳しく見てくれません。 確かにすねを押す検査では出ないけれども手先、足先に痺れを感じるようなのです。特に足先は見た目でも腫れ上がっていてとてもむくんでないと、問題が無いという状態では無いように思います。靴もほとんど履けなくなってしまったし、指輪も入りません。 この症状を他の科の先生に診てもらおうかと思っているのですが、むくみは何科に行くのがよろしいのでしょうか?教えください。 宜しくお願いします。

  • 足のむくみがひどくて、妊娠中毒症だと言われました。

    現在、10ヶ月入ったばかり。今日の検診で、妊娠中毒症だといわれショックです。 特に、右足がひどく、足の甲や、足の横側など、押したら、しばらく、なおらないほど、深く引っ込みます。今日から塩分は減らそうと思いますが、そのほか、気をつけることありますか? 先生は、普段の生活でいいと言われました。むくみを治すために 漢方の紫苓湯(さいれいとう)を飲むようにいわれました。この薬を飲まれた方いますか?調べていたけど、あまり情報がなくて・・。

  • 足の浮腫み

    昔から浮腫みやすいタイプなのですが2年前からヘルニアで腰痛ヶ常時あります。もうかなり良くなりちょっと走る、歩く程度には問題ありません。坐骨神経痛には悩まされていますが前ほどの床を這いずり回るほどの痛さは最近はありません。 ところがこの腰のせいなのか、最近足の浮腫みがひどく足の裏がジンジンして熱いくらいで血液の循環が悪いわけでもなさそうなのに膝下からの浮腫みでかなり辛い状態です。仕事柄座ることが多いですが毎日必ず40分くらいの早歩きをするなど運動不足にならないように心がけています。塩分の取りすぎなのかとおもい、なるべく塩分も控えていますが一向によくなりません。自分でマッサージをするなどもしていますが。 やはり医者にかかったほうがいいのでしょうか?

  • むくみがとれません

    2週間前ほどから、足がむくんでいます。 足首から下がパンパンで、寝起きが一番ひどいです。 7月下旬から何度か風邪をひき、それがやっと治まったと思ったら今度はむくみが… 風邪の時にかかっていた内科で、尿検査・血液検査もしてもらったのですが、異常なしで、それでもむくみが治らないので腎臓専門の病院を紹介してもらい、そこでも尿検査・血液検査の結果、異常なしでした。 ラシックスという利尿作用のある薬をもらい、1週間飲んだのですが、むくみは相変わらずです。 寝る時は足を高くしたり、家にいる時は冷房をあまり入れないようにしたり(専業主婦です)、塩分も控えるようにしたり(もともと薄味)しているのですが、効果がありません。 病院の先生はもう少し薬を続けて様子を見ましょう、とのことなのですが、不安なのでこちらに相談させていただきました。 何かお気づきのことありましたら教えてください。 ちなみに、経産婦・30代・妊娠はしていません。

  • 妊娠7カ月 足のむくみ

    妊娠7ヵ月(初妊婦)です。32歳です。 一昨日バイト(立ち仕事、歩き回る飲食店)があり、「ちょっとむくんだかな~」くらいに思って気にしていませんでした。というのも、元々足に肉が付いてなく、むくみも今まで感じたことはない部分だったからです。(どちらかといえば手とか顔がよくむくむ方でした) 昨夜、寝る前に靴下(ふくらはぎ下くらいまでの長さで全然きつくないです)を脱ぐ時、何となく見てみると、靴下の跡で膨らんでました。むくみです。 ビックリして指で押さえるとへっ込んだまま、当分治らない…。指の跡がつくくらいでした。 これって、妊婦によくあるものなんでしょうか? 特に塩分とりすぎとか、尿検査に異常なしです。 運動不足もないです。 ただ、血液検査で貧血と言われました。(数値はHb 9) 今までこのようなむくみは未経験なので、どなたか教えてください!

  • 妊娠後期の浮腫について。

    いつもお世話になってます! 現在、妊娠9ヶ月に入った妊婦です。 8ヶ月くらいから、夜になると足のだるさや、夜中の足のつり(こむらがえり?)などが 気になりだしてはいたのですが、毎日ではなかったので深刻に考えてはいませんでした。 が、ここ2-3日で、足のだるさが酷くなり、むくんでいる感じがしたので、 指で押してみたところ、弁慶のなきどころに指の痕が残ってしまうようになってしまいました! 明後日が検診なのですが、2週間前の検診では、浮腫もなく、尿などの検査全てがマイナスだったし、 先生にも何も言われなかったので安心していたのですが、これは深刻な状況なのでしょうか? 手や腕も多少のだるさはありますが、目に見える酷いむくみはないと思います。 基本的には今度の検診で、ある程度の正確な数値がでるとは思いますが、ちょっと不安になりまして・・・ 浮腫の症状があったということが、すぐに妊娠中毒症に直結してしまうものなのでしょうか? こうなったらあとは、とにかく減塩!なのでしょうか? 便秘もあるので、水分は多めにとるようにしてはいるのですが、むくみがでると、 水分は控えめにした方がいいのでしょうか? 宜しくお願い致します!

  • 妊娠28週目で浮腫みが気になります。

    現在妊娠28週目なんですが、最近足・手(指先)の浮腫みが酷くなりました。 もともと浮腫みやすい体質だったのですが、最近では浮腫んで痛いです。 夜になると靴下のゴムの所がへこんでいたり、太ももは触る(撫でる)と少し痛みがあります。夜、お風呂に入った時に痛いのですがマッサージをして寝る時は足の下にクッションを置いて寝ています。朝になると少しは楽なんですが、夕方からは痛いしダルイです。 妊娠25週の時から見ると体重が4キロも増えてしまいました。浮腫むと体重が増えると聞いたのですが、この体重が一気に増えた原因は浮腫みもあるのでしょうか?食べ物はなるべく気をつけて減塩と野菜中心に食べるようにしています。肉・魚は悪阻の延長なのか食べたくないのであまり食べていないです。 歩いたりの運動をしたほうがいいと言われるのですが、雪の多い地方のため途中で滑って転んでしまったら怖くて・・・。 あまり酷くなると妊娠中毒症になると聞いてしまい、浮腫みが少しでも改善できる方法を教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう