• ベストアンサー

初めての予備校・・・不安です。

私は今まで校内でしか模試を受けたことがないので、この夏休みを使って校外(予備校)で模試を受けようと思っているのですが、予備校に行ったことがないので何かと不安です。そこで予備校の雰囲気などを教えてください。 1.予備校では皆さん昼食時間はどうされていますか?私は河合と駿河の方に受けに行こうと思っているのですが、自分でお弁当を持参する場合は食べる場所などはあるんでしょうか。ないのであれば外食を考えていますが、時間が足りるか心配です。またお弁当の場合女性の方で一人で黙々と食べておられる方っていらっしゃいますか?   2.模試の席順などは入り口などにかかれていますか?また荷物などは会場内に持ち込み可能ですか? 3.空き時間などは自習室を利用してもいいのでしょか?   初めて予備校に言ったときの感想なども教えていただければ幸いです。質問ばかりになってしまいましたが、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

元河合塾生です。 駿台がどうなってるのかはわからないので、河合塾の場合で回答させてもらいますね。 教室が受験型ごとにわけられているので、昼食時間はみんな一緒です。 昼食の時間にはほとんどの人が自席で食べています。 もちろん、女の子も。 私も一人でよく食べていました。 友達を教室内に見つけた人は、友達どうしで食べていた人もいましたが。 外に買いに行ったりどっか外で食べると次の科目の時間にギリギリに なってしまうので、くる時に買ってくるかお弁当を持参したほうがいいですよ! 模試の席順はおそらく、黒板に書かれています。 席の1番前と1番後ろの受験番号が書かれているので、自分の受験番号がどの 間かを探して座る感じです。 模試の日は塾生に自習室開放はしていないので、たしか模試の受験生は使えたと思うのですが・・・。 あまり記憶に残ってなくて、すみません。 もし、自習室がダメでもラウンジ(これは誰でも入れます)がある校舎が 多いと思いますよ。 私も去年の今頃は本当に模試を受けていました。 勉強とか大変かもしれないけれど、ぜひぜひ模試も有効活用してみてください。 頑張ってね☆

chappy325
質問者

お礼

非常に丁寧な回答ありがとうございます!!お昼休みは思ったより少ないんですね。教えていただかなければ、行った先で慌てふためくところでした。昼食時に一人で食べることは普通のようで安心致しました。正直言いますと、もし周りの人が楽しく食べている中で一人寂しく食べることになったら・・・と心配していた次第です。gooは初めて利用させていただいたのですが、皆さんがこんな何気ない質問にも、とても親切に答えてくださってることに感謝せずにはいられません。とても参考になりました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • backs
  • ベストアンサー率50% (410/818)
回答No.5

 私は代ゼミ派だったのですが、どの塾も基本的に机の右端に自分の受験番号(受講番号)の書かれたシールが貼ってあるので安心して大丈夫です。  昼食の時間は大概の人が自分の席で取っていましたが、私は息が詰まるので近くの公園で食事をしていました。空き時間は自習室を使う生徒が多く、とても入れる状況でなかったので近くの喫茶店などで時間を潰していました(店でもろに勉強しているとさすがに違和感がありますが...)。かなり時間があるときは歩きで図書館にも行ってました。

chappy325
質問者

お礼

回答ありがとうございます!!時間があれば代ゼミの方も受験しようかと考えていた所なので、とても参考になりました。自習室を使えれば一番いいですが、あいてなかった場合は空き時間を喫茶店などで潰すというのはいい考えですね。事前に予備校周辺のお店などをチェックしたいと思います。ありがとうございました。

  • kiriyu
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.3

先のお二人が仰ってるように、お弁当は自分の席で食べます。女の子でも1人で結構食べてますよ。受験科目によるけれど、お昼前後の科目を受けていると、実質の昼食の時間が30~40分だったので、外食は難しいと思います。 自習室の利用は受験生用に用意されたことろであれば 利用可能ですけど、本科生などが普段利用している自習室は出来ないです。 予備校で模試を受けた時(特に河合)はなかり席が狭く、きつかった覚えがあります。イスの下に荷物置けば平気ですけど、あんまり多くならない方がいいと思います。

chappy325
質問者

お礼

耳寄りな回答ありがとうございます!! 河合は席が狭いんですね。狭いということは、隣の人が鉛筆で書く音とかページをめくる音とかかなり聞こえるんでしょうね。結構そういう音などが気になる方なので、相手のペースに惑わされないように集中して頑張りたいと思います。まさに学力、集中力が試される場なんですね。模試はまだなのにもう緊張して手に汗を握っている状態です(笑)。荷物ですが、アドバイスにしたがって少なめにして持っていきたいと思います。ありがとうございました。

noname#20819
noname#20819
回答No.2

空き時間というのは自分の受けない科目のときのことでしょうか? それでしたら会場、予備校によっては自習場所として教室が一つ提供される場合があります。 あとは、No.1さんの仰るとおり基本的に指定された席で食べたり勉強したりします。 荷物は私が受けたときは持ち込めました。 あと、女の子でも普通に一人で食べて大丈夫ですよ。 受験に来たのにわいわいしてるほうがおかしいと思います(これは私だけかも) 感想は・・・意気込んで行きましたが意外と普通でした。 あまり緊張しすぎなくてもいいと思いますよ。頑張ってください!

chappy325
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます!! 女の子でも一人で食べている方はいらっしゃるんですね。 仲のいいもの同士集まって食べることを予想していたので、一人だったらちょっと寂しいな・・・と心配していたのですが、受験にきたのにわいわいしている方がおかしいという考えをお聞きして安心致しました。私も同感です。緊張しすぎずに頑張りたいと思います。ありがとうございました。

回答No.1

模試を受ける席が指定されますので(入り口に掲示されます)、基本的に弁当食べるのも、自習するのもその席ですることになります。

chappy325
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます!! 席を確保するのに時間がかかるのではないかと心配していたので模試を受ける席で食事をしていいと聞き安心致しました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 予備校

    私は現在高2なのですが、予備校に行くべきか迷っています。 河合の全統模試の偏差値は65くらいが多く志望校はB~D判定です。 やはり予備校のレベル別、志望校別の講座はためになりますか? Z会、進研ゼミや塾でも志望校の対策や情報量は十分でしょうか? 予備校については冬期講習をうけたのですが、授業にはついていけそうです。ただ、基礎は全く触れない感じだったので、弱いところは自習が不可欠だと感じました。 予備校は特に河合・駿台について教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 予備校

    今年浪人を考えている者です。 私は予備校で河合塾福岡校と北予備小倉校と迷っています。 どちらも模試の成績などで学費免除があると聞いたの ですがどの位免除されるのでしょうか? また北予備の場合、寮に入ると年間どれ位お金は かかりますか?河合塾の方も教えていただけると ありがたいです!

  • ecc 予備校について

    ECC予備校について教えていただきたいことがあります。 私は文型の受験生の2浪目で、京都大学を目指してます。 去年は河合塾にお世話になり、1年間授業に出席してがんばったのですが、失敗しました。 今年は学費の面から、ECC予備校は年間15万円なので(模試認定での特待)、ECC予備校(関西)にしようと思ってます。 ECC出身で京都大学を合格された方のご意見を伺いたいです。 また、ECCは授業のある時間帯は自習室を使うことはできるのでしょうか?

  • 河合塾の模試

    河合塾の模試は校外生と本科生で日程・教室は別々なのでしょうか?ちなみに札幌校なんですが。またほかの予備校の模試は校外生と本科生で別々なのでしょうか

  • 予備校の自習室

    予備校の自習室は平日、7:00~10:00の間は込んでいて利用できないものなのでしょうか?通っていた方、通っている方、お願いします。 予備校というのは河合塾・駿台予備校など浪人を含む予備校です。

  • 予備校について

    初めまして? 僕は現在高3の受験生で、東進衛星予備校に通っています? しかし、成績が思っていたよりも伸びず、このままでは浪人してしまう可能性があります??? そこで、仮に浪人してしまった場合、来年から予備校をどうするかで迷っています? 親にあまりお金をかけさせたくないので、僕自身はこのまま東進で授業をほとんどとらず、自習室だけ使わせてもらうという形を考えているのですが(もちろん質問もできます。)、学校の先生は河合や駿台等の王手の予備校に通った方が良いといっています。 しかし、王手の予備校だと、東進に比べて移動にかなり時間がかかるし、何よりもお金がかかります。 皆さんは予備校をどうするべきだと思いますか?? 王手の予備校の方が良いと言う場合は、そのメリットを教えてください? 回答よろしくお願いします!

  • 予備校について教えてください

    現役高3生の場合(難関国公立理系を目指しています。) 河合、代々木、駿台など、有名予備校の年間にかかる費用は、 だいたい100万程かかると聞きますが、その詳細について教えてください。 教材などは含まれますか? 教科は、何教科でしょうか? だいたいの、学校が終わってからの日程、休みの日などの日程が分かれば教えてください。 追加で模試、夏期講習、冬期講習などは分かりますが、他に追加でかかる費用はありますか? とにかく、出費を最小限に抑えたくて・・・かといって質は落としたくありません。 あと、まったく予備校のことが分からないので、良い所、悪い所があれば教えてください。 (例えば、自習室が広くてきれいなど何でも良いです)

  • 予備校の東大模試の信憑性について教えてください

    予備校の東大模試についてお聞きしたいことがあります。 今年の11月、河合で初めて東大模試を受けたんですが、 先週返ってきたその模試の結果が良くありませんでした。 返ってくるまでは自信満々だったのでとても不安になったのですが、 予備校の東大模試の信憑性というのはどうなのでしょうか。 予備校内で、得点開示で実際の入試の得点と受験者の予想得点をすり合わせたりはしているのでしょか。 どこかで、実際の東大の採点はグループごとにやっているから得点にばらつきがある、などと聞いたのですが、 だとしたら、それは回答の解釈の正当性を見ているのではないでしょうか? もし、そうなら、予備校の厳格な基準の模試では正確な結果が出ないのではないでしょうか。 どうか回答お願いします。

  • 予備校

    予備校についてなのですが ECC予備校というのはどうなんでしょうか? 少しネットの掲示板とかをみてみたのですが 荒れてる?とかレベル低いとかなのですが・・ どうなんでしょう?近くに東進と河合塾があるのですが そちらの方が評判は良いんでしょうか? また大阪市近辺で自習室が個別のブースみたいになっている 予備校があれば教えていただきたいです

  • 個別塾と予備校

    今年高3になります。 今は個別の塾に通っていて、この春、河合の春期講習を受けました。 授業はとても分かりやすくて、今年が受験ということや、個別での受験対策の物足りなさを最近感じていて、個別より予備校に行ったほうがいいのかとても悩んでいます。 河合の春期講習は個別よりも内容が濃くてとても驚きました。 自習室もとても整備されていて魅力的に感じました。 予備校に行きたい気持ちはあるのですが、 正直模試では偏差値40前後ですし、基礎もまだ不安な所があり、 本科生になっても授業についていけるかどうか心配です。 こんな私でも予備校に行って大丈夫なんでしょうか? それとも今までどうり個別で受験勉強をするべきなんでしょうか? アドバイスをどうかよろしくお願いします。