• ベストアンサー

後期にむけて♪

大学でキリスト教の選択授業をとったのですが、かなり専門的なことをやっていてついていけません。そこで夏にキリスト教について1から勉強しようと思ってるのですが、そもそもキリスト教の根本(基本)とは何なのでしょうか?大雑把な質問で申し訳ないのですが、もしよろしければ教えてください。後、前期の授業で宗教改革、文芸復興と教会の関係についてやったのですが、それについても解説をいただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まずは、聖書を通して読んでみてはいかがでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ZeroFight
  • ベストアンサー率15% (30/189)
回答No.3

〈前期の授業で宗教改革、文芸復興と教会の関係についてやった〉 キリスト教の根本とはあまり関係のない、近世キリスト教文化史の授業のようですね。授業には出てこない、キリスト教の根本について勉強したいのか、授業にそった勉強がしたいのかで、違ってくると思いますよ。 キリスト教について勉強したい場合は、どの立場で知りたいのかで、全く違ってきます。授業にそった勉強がしたいなら、シラバスや授業で紹介されている本を読めばいいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.2

キリスト教には、色々な宗派があります。 宗派が違えば、解釈が全くことなってしまいます。 まず、その教授が、どんな宗派に属しているか調べてみましょう。 まれに、宗教学者で、どこにも属していない人もいますが。 教授の属する宗派が分からない場合は、貴方の学校が属する宗派か、教授の属する大学の宗派を調べてみてください。 たとえば、青山学院はメソジスト、上智はカトリック、明治学院は長老派 など。 (使用した教科書の著者などでも分かるかと思います) そして、その宗派に関する本や資料を集めて読んでみてください。 そのうえで、分からない事が有りましたら、再度その点を質問してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 救世軍

    私はミッション系の中高に通っていたのですが、宗教の先生が新興宗教の問題点についての授業で救世軍に言及し「慈善活動は評価できるが、そもそも軍隊を真似ていることがおかしい」と非難していました。 救世軍はキリスト教の一宗派と扱われることが多いようですし、、統一教会、エホバの証人、モルモン教のように批判されることも殆ど無いようです。 救世軍はキリスト教なのでしょうか、それともキリスト教もどきに過ぎないのでしょうか?

  • 宗教改革について、お詳しい方!

    宗教改革について、私の以下の認識が正しいのでしょうか? お詳しい方、ご指摘お願いします! 「教会主導で行った十字軍遠征の失敗により教皇の権威は弱まり、同時にルネサンスの原典主義、個人主義などの風潮も重なった。それにより原典である聖書を厳密に読み込んでみたら、教会の教えとズレあったり、個人主義により教会権威からの解放などが唱えられ、やがて宗教改革の土台がつくられていった。 その後、ルターが免罪符の販売を批判し、信仰のみ、聖書中心主義、万人祭司を主張し、宗教改革の幕が切って落とされた。」 *ここで根本的な質問なのですが、宗教改革は中世の教会のどのような点を改革しようとしたのですか?個人と神との関に介入していた(←免罪符など)ということかなと私は思っているのですが…。 *あと、プロテスタント諸派のうち、イギリス、アメリカで成立した派をいくつか教えてください!

  • ルネッサンスや宗教改革と教会の権威

    キリスト教ではルネサンス以前は庶民と神の間には常に教会・修道院が入っていましたが それはルネサンス以後も同様だったのでしょうか? 特に宗教改革では聖書の翻訳によって神の言葉を知るために教会に通うことは必ずしも必要ではなくなったように思いますし(もちろん庶民が聖書を手にすることは難しかったと思いますが)、教会の腐敗があからさまにされたりもしましたし。 この時期をはさんで庶民(王侯貴族以外という意味です、平民といったほうがよいでしょうか?)の教会を見る目は変化したのでしょうか? 宗教改革の時期には農民が蜂起したり(これは身分の解放を求めてのもだったようですが)していましたが、その後はまたおとなしく教会に対して尊敬の念を込めて接していたのでしょうか? それとも庶民(上記の意味)に対する教会の権威はある程度失われたのでしょうか?

  • キリスト教に入るとどうなるか

    無職で、人生にまよっているので宗教にはいろうと思います。近所に教会がありますが、キリスト教に入るとどうなりますか?法外なお金が毎月かかりますか? また入るとなにか良いことはありますか? 基本的になにか人生指針を見つけたいのです。

  • 教会に行ってみたいです(>△<)ノ

    私はキリスト教徒ではないのですが (基本的に無宗教ですが家系的には仏教です。) 教会の建物の中には入れてもらえるのでしょうか? 入れる日、入れない日など 詳しいことも教えていただきたいです。 昔から教会に憧れていて 一度行ってみたいと思っています((・▽・*) また、関東でオススメの場所など ありましたら教えてくださいv

  • キリスト教?新興宗教?オーソドックス?

    最近、クリスチャンの知人の前で、 キリスト教のことを「新興宗教」と口にして、 血相変えて怒られました。 他意はなかったし、僕もあんまりキリスト教のことを 深くは知らないので、反省しているのですが、 そもそも新興宗教って、どれくらいから後の宗教をいうの? あともう一つ、オーソドックスって何ですか? たくさん聞いてすみませんが、できればその、 宗教の専門用語なしで説明していただけないでしょうか?

  • キリスト教の定義

    [キリスト教概論の授業で、レポート課題が出ました。自分なりに考えてみましたが、答えが上手くまとまりません。もし詳しい方がいらしゃったら答えてください! (1)キリスト教の最も簡単な定義は「イエスを神の子キリストと信じる宗教」である。イエスが告げた「神の子」という教え、イエスの受難復活という出来事を踏まえながら、この定義を説明せよ。 (2)原始キリスト教会はどのような経緯を経て、ユダヤ教から独立し、異邦人の世界に広まったか です。多くてすみません。。

  • 結婚と宗教・無宗教:これって宗教の押し付け?

    つい先日、会員登録をしました初心者です。 質問するのも今回が初めてですので、皆様、何とぞよろしくお願いいたします。 今回質問させていただく内容はこのサイト内でもよくある内容ですが、「結婚と宗教」についてです。ただ、今まで質問については、どちらかというと特定の宗教を持たない方(以下、便宜的に「無宗教の方」と言います。)からの質問が大半だったような印象を受けましたので(もちろん日本人の大多数はそのような宗教観をお持ちだと思いますが)、今回特定の宗教(私の場合はキリスト教〔カトリック〕)を持っている者から質問させていただきます。 ※ただし、自身はそんなに敬虔なクリスチャンではありませんが・・・年に数回教会に行けばいい方ですし、普通に初詣へ行ったりもします。 私には今、婚約している女性(無宗教)がおり、結婚式のスタイル及び今後の結婚生活等々について少し揉めているところです(感情的に言い合ったりすることはありませんが)。 私が現在結婚式を挙げるにあたって検討している教会では、結婚式を挙げる前に、数回神父様のところに行ってキリスト教に関する基礎的な教義を聞くことが義務付けられています。私自身はそれが当然のことだと思っていますし、もし仮に自分が宗教を持っていない立場であっても「結婚に対する一つの考え方が学べるのだから別にいいや」って感じですんなりOKしてもらえるのではないかと短絡的な考えを持っていました。しかし、私の考えとは裏腹に彼女は頑なにそのこと(教義を聞くこと)を拒否しています。 彼女の主張としては、「結婚式は教会で挙げたいけど結婚にあたって事前に色々な教義を聞くのはイヤ」「宗教の強制ではないのか」と言うのです。私としては、元々彼女と自分の宗教が違っていることについてはお互い認め合っており、今回の行為自体は入信を強制する訳ではない旨説明したのですが、納得してもらえません。また逆に「もし教義を聞くのが嫌なら、そもそも教会で式をあげずに無宗教的な場所で(ウエディングドレスとかも着ずに)人前式で挙げるけどそれでもいい?」と聞くと、彼女は「教会で挙げたい。真っ白なウエディングドレスも着たい」と言うのです。私から見れば、彼女は要するに「形だけのキリスト教」に乗っかりたいだけにしか思えないのです。 ※私からすれば、ホテルや式場に備え付けられているような、まさに「形だけの」教会で式を挙げるのであれば、それは私にとって不快なものであり、いっそのこと「人前式」や「籍だけ入れる」といった選択肢の方がまだマシだと考えるのですが・・・。 今ではクリスマスも宗教色が抜け、日本の行事としてすっかり定着していますが、結婚式を教会で挙げることについてもそのような傾向は多分にあると思います。だから、彼女の気持ち(「宗教色のない教会」で挙げたいという気持ち)も分からなくはないのです。ただ、その気持ちをもって「他の宗教の教えを聞くことすら拒否する」のには違和感を覚えます。それとも、私のしていることは単なるエゴなのでしょうか?妥協点を見つけられずに悩んでいるところです。 そこで、無宗教の方、宗教を持っている方それぞれに質問です。 (1)無宗教の方へ:私は以上のように少なからずキリスト教の影響を受けて育った者ですので、持っていない方からすると「教義を聞く(聞かせる)」こと自体も強い抵抗感を覚えるものなのでしょうか?経験談等もあれば、それについてもお聞かせ下さい。 ※もちろん彼女にも「聞かない自由」はあるかと思いますが、形式だけとは言え教会での挙式を望んでいるのですから「聞く義務」もあるのではないかと思います。 (2)無宗教の方、宗教を持っている方両方へ:「彼女―私」の妥協点はどの辺りにあるかと思いますか? ※私の宗教観は申し上げた通りです。彼女は特に宗教を有している訳ではありませんが、初詣やクリスマス等の行事化されたものは普通に参加します。また、先祖を敬う気持ちもあり、実家に帰ったときなどは墓参りをするなど、私からすれば彼女も決して「(厳密な意味での)無宗教人〔無神論者〕」ではないかと思います。なお、私が宗教を持っていることについては「別に構わないし、それはそれで尊重する」とのスタンスです。 本当に本当に質問が長くなってしまい誠に申し訳ございませんが、皆さま一つよろしくお願いします。 ※補足説明:ちなみに両親の宗教については、 ・彼女側:両親とも無宗教。ただし上記質問に対しては、「娘〔彼女〕が望めばキリスト教でも一向に構わない」との返事を頂いています。 ・自分側:父―キリスト教、母―無宗教。ただし結婚について両親とも「当事者同士で決めたのであれば、特にキリスト教にこだわる必要もない」とのスタンスです。

  • キリスト・イスラム・ユダヤ教の違い

    この3宗教のうちは三姉妹みたいなものというのは聞いたことがありますが、ユダヤとキリストは造物主がヤハウェで、イスラムはこの2宗教から独立していって基本的に旧約聖書は3宗教とも共通になっているはずなのに、イスラムだけは造物主がアッラーになってますよね? このアッラーっていうのはどこから出てきたのでしょうか? また、キリスト教はユダヤ教からキリストの出現によってユダヤ教から契約がかわり、キリスト教になったと思うのですが、そもそも全くユダヤ民族に関係の無い人たちがなぜ、ユダヤしか信仰していなかった宗教を信仰するようになったのでしょうか?キリストを崇拝するのはまだ分かるのですがヤハウェの存在を信じようというのは少し理解できません。 だれか分かる方がいましたらお教えください。

  • キリスト教とについて

    私は群馬県館林市に住んでいます、最近聖書に興味をもちました、友愛書房と言う東京の聖書専門店まで行き宗派や宗教を問わない、聖書を買いました、そこに地元には教会が少なくエホバの証人みたいな感じなのかわかりません出来たら東京の教会に通いたいのですが、カトリックがいいかプロテスタントがいいのかわかりません、キリスト教に関して全くの無知なもので、詳しい方教えてもらえるとありがたいです。

KATANA Air 持ち運びケース
このQ&Aのポイント
  • KATANA Airを持ち運びたい場合におすすめのケース製品を教えてください。
  • ローランド製品やボス製品に関する質問です。
  • KATANA Airの持ち運びに便利なケース製品について教えてください。
回答を見る