• 締切済み

海外赴任者の社会保険について

海外赴任(出向者)が、賞与を海外で全額受け取った場合、日本側で社会保険はどのように徴収したらいいのか、また、どのように取り扱えばいいのか教えてください

みんなの回答

  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.4

>では現在40歳(60歳定年、勤続38年)で年間賞与200万円、総年収800万円のモデルケースとした場合、海外勤務者(現地の年金は考慮せず)と日本勤務者の日本における将来の年金支給額にはどのくらいの差がでるのでしょうか? まず、日本の年金制度は国民年金及び厚生年金に、通算して25年以上の加入がないと支給されません。 ですので、果たしてどちらの年金制度に加入しているかにもよりますし、25年以上の加入期間があるかどうかもわかりませんので、ちょっとお答えしづらいですね。 また、申し訳ありませんが私は健康保険の専門家ではあるものの、年金関係についてはそんなに詳しくありません。ですので、収入額が及ぼす年金の支給額の増減については、「年金」のカテゴリーにて再度ご質問してみてはいかがでしょうか。

kenchanayo
質問者

お礼

ありがとうございました。非常に参考になりました。

  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.3

>その補填をどうしてるか教えていただければありがたいです(一般的に) 現地法人から支払われる賞与からは社会保険料が差し引かれないため、将来もらう厚生年金にはこのご質問における賞与分は反映されません。 そのため、補填はまったくされません。 以上については、国内の社会保険制度に加入している場合の回答です。 なお、日本国内における社会保険に加入できない場合において、赴任先の国において年金制度がある場合もあり、その年金に加入すれば国によってはその分も将来もらう厚生年金に反映されるようになっています。 このあたりは下記参考URLに社会保険庁のHPを貼り付けておきますので、参考にしてみてください。

参考URL:
http://www.sia.go.jp/seido/kyotei/kyotei01.htm
kenchanayo
質問者

補足

何度も申し訳ございません。ご説明いただきよくわかりましたが、では現在40歳(60歳定年、勤続38年)で年間賞与200万円、総年収800万円のモデルケースとした場合、海外勤務者(現地の年金は考慮せず)と日本勤務者の日本における将来の年金支給額にはどのくらいの差がでるのでしょうか? 一概には言えないのでしょうが、どこを参考にしたらいいか、もしくは考え方を教えていただければありがたいです。

  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.2

>それでは海外赴任者に不利益となると思うので、誰も海外赴任しないと思いますが、一般的にはどうしているでしょうか? 不利益?? これは将来もらえる厚生年金のことでしょうか? 少なくとも、日本国内における事業所からの収入ではないので、保険料として徴収はできないんですけど・・・。

kenchanayo
質問者

補足

厚生年金のことですが、その補填をどうしてるか教えていただければありがたいです(一般的に)

  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.1

日本における社会保険の賞与からの保険料は、日本国内の企業における社会保険適用事業所に勤務しているものについて、同事業所から支給された賞与に対し保険料を差し引くこととされています。 賞与が現地法人から支給されているのであれば、賞与から社会保険料を差し引く必要はないでしょう。 でも、今まで取り扱ったケースではないので、「自信なし」としておきます。

kenchanayo
質問者

補足

それでは海外赴任者に不利益となると思うので、誰も海外赴任しないと思いますが、一般的にはどうしているでしょうか?

関連するQ&A

  • 海外赴任での保険について

    アメリカで海外赴任をする事になりました。会社員ではなく、フリーのエンジニアという立場です。 渡航費、赴任先の家賃・光熱費は現地法人が負担してくれ、生活費は自己負担という形になっています。 そこで気になっているのが保険についてです。 個人で生命保険に入っているのですが、保険会社に問い合わせたところ、現地で診断書さえ貰えば、日本にいる時と同じ保障内容が受けられるとの事。 ただアメリカの場合、もともと国民保険制度がありませんので、盲腸などで入院しただけでも数百万円かかるとの話を聞いた事があります。この場合、私が入っている生命保険(にくっついている医療保険)では全く足りません。 海外赴任されている方々は、どのような保険に入っているのでしょうか?

  • 海外赴任から帰国後の転入届と社会保険料

    2006年1月16日から2006年12月23日まで海外(欧州I国)にて海外勤務をしておりましたが、任期が終了して帰国してまいりました。今回、2点の疑問があり投稿させてもらいました。 (1)日本出国前に市役所に転出届を出して行きましたので、昨日、市役所に転入届を提出に行くと「帰国された日(12/23)を転入日とします」と言われました。 しかし、帰国後しばらくは大阪に居ましたので1/5付けで転入手届けを受理するようにと言ったのですが、海外からの転入の場合、「(前に住んでいた市町村が発行する)転出届」がないので証明となるものがないので帰国日を転入日とすると言われました。 私はその規程に疑問を持ったので提出せずに帰ってきました。 法的に帰国日を転入日ととすると言う解釈は正しいのですか? (2)日本の本社との雇用関係にあったので、厚生年金、雇用保険を給与から控除されていたのは納得しているのですが、社会保険料も毎月控除されていました。 自分でもネットでいろいろ調べると海外に居る間は「海外渡航者保険など」に加入するので日本の社会保険に加入する必要はない様な事が書かれていましたが、私は日本の社会保険料も支払い、赴任先の国でも健康保険料に相当する物も支払っていました。 第一、日本で社会健康保険(保険証)を使うはずがありません。それなのに、加入させられ続けた事に疑問を持ちました。 一応、出国前に社会保険事務所に問い合わせた時には「日本の本社と雇用関係がある以上社会保険にも加入してもらわないと困る」と言われましたが本当だったのでしょうか? 保険料を徴収したいだけでそう言ったのではないだろうと疑っています。 もし、支払う必要がなかったのであれば還付請求をする事が出来るのでしょうか? この件も合わせて、詳しい方または詳しい方いらっしゃいましたらご助言をお願いします。

  • 海外赴任時の介護保険手続きについて

    お世話になります。 海外赴任時の社会保険手続きについてなのですが、特に介護保険の手続きについてです。 40歳を過ぎており、介護保険の徴収がされている状況で、会社から海外赴任の発令があり1年以上海外にいる予定がある場合。 この場合、国内に住所を有さない対象となるため、市区町村において住民票を除票したのち、「介護保険適用除外等該当届」に「除票」という書類を添付して年金事務所あるいは健康保険組合に提出することは分かりました。 例えば、月末締め25日払いの会社に勤めていて、6月30日に除票したとすると、翌日7月1日に被保険者の資格を喪失することとなると思います。 この場合、介護保険の徴収は翌月となるので、6月分を7月の給与で徴収することとなると思います。 しかし、喪失日が7月1日となっていることによって、7月分を8月の給与で徴収する必要があるのかないのかが分かりません。 また、なぜ徴収するのか・しないのかの理由を説明できません。 知識不足だとは思いますが、徴収するのか・しないのかとその理由を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 海外赴任者の健康保険

    私の会社で海外(中国)に赴任する社員がいるのですが、健康保険はどのようにしたら良いのでしょうか。 日本の健康保険に加入していても病気した場合困ってしまいますし、かと言って日本の厚生年金が切れてしまうのも問題があるし…。 実例を挙げてお答えいただけると大変助かります。

  • 海外支店へ赴任する際の社会保険について

    自社の海外支店(アメリカかインドネシアの予定)へ期間限定で赴任することになるかもしれません。社会保険(健康保険とか厚生年金)や税金はどうなるのでしょうか。病気になったら保険証が使えるのでしょうか。家族(無職の妻、小学生の子供一人)を連れて行ったらその場合はどうなりますか?どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 賞与の社会保険料 徴収しない場合はどうなるの?

    賞与の社会保険料 徴収しない場合はどうなるの? 会社を始めましたが、少ない賞与なので、社会保険料を徴収しないことにしようと 思っていますが、この場合どうなるのでしょうか? 他の月に多くする? また事業主が全部負担? 教えてください

  • 海外赴任中の保険

    はじめまして。 年内に海外赴任が予定されてますが、赴任中の自動車保険について疑問があります。 赴任は単身になりそうなので、現在所有している車は家族がそのまま利用します。自動車保険の契約者・被保険者とも自分(だんな)になっていますが、そのまま変更しなくても、問題ありませんでしょうか? 問題がある場合、妻名義で変更が必要になるのでしょうか? またその際、今の等級は継続されるのでしょうか? ご存知の方が見えましたら、アドバイスのほどよろしくお願いします。

  • 海外赴任時の保険について

    保険について教えてください。 主人、私、0歳の子供の3人家族です。 出産を期に医療保険、死亡保険等の加入を検討している最中に主人の海外赴任が決まりました。 子供も連れて帯同予定です。 おそらく、会社経由で主人は海外赴任者用の保険にはいる事になると思うのですが、そういった場合今国内の医療保険等に契約する必要はないのでしょうか? 加入の話を進めていた国内の保険会社の方に問い合わせたところ、海外でも国内と同じ水準の医療技術がある所だったら、保険は使えるとの事だったのですが、曖昧なニュアンスが多いと、海外赴任保険に入ったら、国内の保険に入る事自体が無駄な事なのかわからなく質問しました。 ちなみに海外赴任は2年の予定で場所はニューヨークです。

  • 社会保険料について

    弊社の社会保険料徴収は「当月分翌月払い」で、当月分の社会保険料は翌月の給与から徴収しています。 3月分(4月納付分)から社会保険料率が変更になりますが、3月に賞与を支給する際は賞与に関しては新しい料率で計算、3月の給与はいつも通り2月分社会保険料の徴収という事なので古い料率で計算、という事で良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ボーナスの社会保険料について

    賞与の社会保険料ですが、厚生年金で保険料がかかるのは、賞与額で150万円、給与額で62万円という上限があり、会社側が賞与として支給しても、その回数が年4回以上になれば、保険料徴収上は「給与」とみなされるため、これらの仕組みを利用し、賞与を「年4回以上の分割支給」にすると保険料が抑えられると雑誌に書いてありましたが、現在7、12月に支給されている賞与を4回に分けてもらえば、保険料が少なくてすむのでしょうか。