• ベストアンサー

明治の文学部演劇科と早稲田第二文学部

chatora777の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

明治文学部演劇科を検討していると言うことは演劇の勉強がしたいのでしょうか。それなら断然早稲田にすべきです。早稲田はこの分野の研究では日本の拠点と言っても過言ではありません。文科省の21世紀COEプログラムにも採用されています。キャンパス内には有名な演劇博物館もあります。演劇サークルもたくさんあるし早稲田出身のプロの役者もたくさんいますね。 一文も二文も基本的には同じ文学部ですので演劇を学ぶのに支障はないと思います。一文と二文の差は小さいけど早稲田文学部と明治文学部の差は大きいのではないでしょうか。 まあ一文受かれば何も問題ないですね。まずは第一志望合格できるように頑張って下さい。

参考URL:
http://www.waseda.jp/prj-21coe-enpaku/index.html
rune2
質問者

お礼

chatora777さんのおっしゃるように演劇が学びたいです。というより、演劇をやる上で、思想や教養・行間を読む力などの向上を計り、人間としての深みを得たいんです。 だから演劇分野の最高峰「早稲田」に行きたいです! 夏休みに入ってから一日10~13時間早稲田に特化した勉強をやっています。 部活引退前はほとんどテスト勉だけでしたから、今までの分を取り返すためスパートかけてます!

関連するQ&A

  • 早稲田か明治で日本史を勉強したい

    現役からン十年経つ社会人です。 日本史が好きで本などを読んで勉強していますが、個人では限界があり、1~2年後に社会人入試で早稲田(二文)か明治に入りたいと思っています。 日本史を学ぶとしたら、早稲田なら文学部歴史・民族系専修、明治なら文学部日本史学専攻となるのでしょうが、どちらがいか決めかねています。 私は日本史の中でもどちらかというと古代が好きで、また考古学、民俗学、女性史などにも興味があります。明治は考古学が強いという話を聞いたことがあり、純粋に日本史だけを学ぶのなら明治のほうがいいのかと思いますが、早稲田の内容にも興味があり…。 そこで、現役やOBの方に実際の授業の内容など、参考になるお話をうかがえたらと思い、質問させていただくことにしました。よろしくお願いいたします。

  • 偏差値58から早稲田法学部は•••

    今日、第二回高2駿台全国模試が帰ってきたのですが、その結果に動揺しています。 志望校は早稲田の法学部なのですが、国英の偏差値が57.8しか有りませんでした。 高2の今頃になるまで家庭学習は本当に全くと言っていいほどしてこなかった故、当然の結果といってしまえばそれまでですが、偏差値50代はあまりにもショックです。 話には聞いていましたが、進研模試とこれ程までに違うとは。 中学時代には塾で受けていましたが、さすがに偏差値60は切っていなかったと記憶しています。 判定評価には「学力向上に努め、1歩ずつ頑張ろう。」と書いてありますが、これはもう諦めたほうがよいという意味なのでしょうか。 駿台を受ける知り合いも少なく、結果をどう受け止めるべきか分かりません。 高3からは塾に通うつもりですが、現時点でこの成績でも、合格の可能性はありますか? 毎日何時間勉強すべきですか?

  • 早稲田塾か?お茶の水ゼミナールか?予備校について

    私は2007年4月から高校三年になります。 目指す大学はずばり慶應義塾大学 文学部です。 4月から本格的に予備校に通うべく、色々な予備校のDMを見比べたりしました。(河合や駿台・代ゼミなど大手に行くつもりはありません)去年の冬休みに、早稲田塾に勝冬というのに参加しました。校舎がとても綺麗でお金がかかってる感じがしました。特に講師もすばらしいとは感じなかったのですが、予備校ランキングで1位をとっているから悩みどころです・・・。 そして今年の春休みになってから今日まで、お茶の水ゼミナールに通いました。英語と世界史をうけました。人数もすごく多いというわけではなく、まぁまぁよかったのかな、と。 ですが、慶應は論文が入試にありますよね?だから、せっかくだから推薦も受けてみよう!と思いました。AO・推薦に力を入れてるのはお茶ゼミより早稲田塾。でも授業料は高いですし(親にはあまり負担をかけたくない&親も安いほうがいいといっています)、お茶ゼミにも論文はあるし・・・と思うのですが、DMを見る限り、早稲田塾の推薦入試対策は素晴らしいように思えます。 早稲田塾、お茶ゼミに関して知っていることが少しでもあれば、教えていただきたいです。悪評・良評ともにしりたいです!お願いします。

  • 東京で商学部2部といえば?

     会計が勉強したくて、この際大学に通おうかと思っています。理想は早稲田ですが、現実的には2部の大学に通おうと思ってます。東京近郊で夜間過程のある商学部はどこの大学でしょうか? 明治大にあるそうですが、他の大学にもあるでしょうか?  大学で学んだ内容が会計とはかけ離れているので、しっかりと基本を身につけたいと思っています。

  • 予備校の偏差値・難易度ランキングにはばらつきがありますが・・・

    予備校の偏差値・難易度ランキングにはばらつきがありますが次のどれが一番信用できますか。 代ゼミ、駿台、全統(河合)、進研模試 模試により偏差値がずいぶん違うので、困っています。例えば、九大の経済と広大の経済は代ゼミでは偏差値が同じになってますが、進研模試では偏差値が3、全統模試では偏差値が5も違います。偏差値がこれほど違うとどちらを信用していいのか分かりません。

  • 一ツ橋を基本として、早稲田や慶応の法学部を目指している新高校2年生です

    一ツ橋を基本として、早稲田や慶応の法学部を目指している新高校2年生です。 塾選びで迷っているのですが、どれが良いのか決め手に書いています。 苦手科目は数学で、国語や英語ではそれなりの点数が取れているように思います。 東京在住なので、そのあたりで通える塾や予備校の情報がほしいです。 学費はできるだけ安いほうがよく、できるだけ効率の良いところで、王手の塾の王が良いかなと思っています。 ちなみに私は、いま、東進あたりにめぼしをつけているとこです。 ほかにも、四谷学院や、代ゼミ、駿台などはどうでしょうか? このような条件で、「この塾は駄目」とか「この塾がお勧め」などのお話もありましたらご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 大学受験

    偏差値は40~45ぐらいの高校生一年(4月から二年)です。 現在は進研ゼミをやっています。 志望校はマーチ、上に行ければ早稲田大学に行きたいです。 出来れば進研ゼミと問題集を使って合格したいです。 ですが、基本からやりたいので基本の問題集や勉強方法を教えてください。 また、英語が苦手なので苦手克服法があったら教えてください。

  • 予備校の答えが違うということは・・・

    早稲田の第一文学部を受けたものです。 先日、代ゼミの解答と、早稲田ゼミの解答が違うということで質問させていただきました。 現代文の2問についてなんですが、あれから代ゼミが答えを変えました。 そして、駿台と河井、代ゼミ、この大手3つの答えが一致しました。 この3つの一致した答えが違うってことは、ありえないんでしょうか。 どうしてかと言うと、私自身、現代文には自信があり、2問とも、代ゼミの答えを変える前の答えと一緒でした。 早稲田ゼミとは、一問が一緒で、一問が違います。 つまり、今大手3つが出している答えとは全部違うんです。 河井も、今日になって答えを出すくらい迷うような問題みたいでした。 今の3つの予備校の答えが間違っていて、前の代ゼミの答えがあっているなんてことは、ありえるんでしょうか。

  • 駿台or代ゼミor河合 名古屋在住 早稲田大学基幹理工志望

    今年早稲田の基幹理工を受けたのですが、落ちてしまいました。 名古屋に住んでいます。 偏差値は英語は60、数学化学物理は50です・・・。 そこで、予備校に4月から通いたいのですが、 どこにしようか迷っています。 自業自得なのですが、ずっと中1から高2までの授業をだらだら受けていたので、数学化学物理は悲惨な結果です・・・。 基礎がぜんぜん固まっていません。だから伸びないのかなぁ・・・。 駿台か河合(名古屋校or千種校)か代ゼミ(か、四谷学院)です。 第一志望は早稲田基幹理工なのでそこに受かりたいです。 いろいろ体験授業を受けたり、ネットでしらべたりするのですが、 いまいち自分にあったところがわかりません。 それに、いったことがある予備校のことしかわからないのもわかっていますが、僕にあった予備校を見つけるお手伝いをしてほしいです。 駿台、河合、代ゼミの長所短所特徴を教えてください。 また、駿台の「ハイレベル私大理系βコース(パンフレットには早稲田はここがオススメってかいてあります)」はスーパーコースじゃないので講師があまりよくないから、 「スーパー難関国公立大理系コース」にしたらどうかと元担任に言われたのですが、後者にした場合どういうメリットデメリットが出てくるか教えてください。 また、予備校は何を重要視して選ぶものなのでしょうか? 基本的に講師は選べるのでしょうか? (たとえば、英語の教師には2タイプあるように僕には見えて、 文法至上主義のひとと、よりネイティブに近いようにって人がいるのですが僕は後者の方が合っている気がします。 長い文になってしまいましたが、親切な方教えてください。

  • 塾・予備校などについてです。

    こんにちは。 今年の4月から高1になるものです。 国立の難関大学を受けたいと思っています。 そこで、予備校・塾(早稲田塾を考えています。パケット制があるので、金銭面でも少しは楽かと…。)に行くか、Z会をやるか悩んでいます。 今までは塾に行かず、進研ゼミをやっていました。塾などについてあまり知識はありません。ですが、一応自分なりに予備校(駿台・代ゼミ・河合・早稲田塾など)は調べてみました。しかし、やっぱり結構受講料もかかるし、賛否両論の意見が出ているので決めかねています。かといって、Z会だけだと不安です…。 皆さん、アドバイスをお願いします!