• ベストアンサー

しってるかたいませんか?

stastuoymoishiの回答

回答No.2

私も小学生の時に見ていたので、内容はあまり覚えていませんが吹奏楽部を舞台に、新しく赴任してきた先生(三上博)と生徒達(深田恭子等)の話だったと思います。ビデオ・DVD化はされていないようです。ドラマのファンページがありますので、載せておきますね。

参考URL:
http://www3.ocn.ne.jp/~soleil25/newpage.sorekota.htm

関連するQ&A

  • タイトルを教えてください

    何年か前に広末涼子さんが出演していたドラマで、内容が少年鑑別所を舞台にしていたドラマなんですがどうしてもタイトルが思い出せないので誰か教えてください。

  • L×I×V×Eの演奏曲

    2年くらい前のドラマ「L×I×V×E」について 星野真里がコルネットで演奏していた曲のタイトルを教えてください。たしかドラマの前半で吹奏学部が練習していた曲だったと思います。

  • 「それが答えだ!」で生徒達がコンクールで演奏した曲

    こんにちは 97年にフジテレビ系列で放送された「それが答えだ!」(三上博史・萩原聖人・羽田美智子・酒井美紀ほか)というドラマで、吹奏楽部の生徒達が、コンクールに出場した時の演奏した曲のタイトルがわからなくてこまっています。 クラシックの曲なのですが、タイトルがわからなくて・・・ おわかりの方がいましたら宜しくお願いします。

  • 【※ 超長文注意 ※】

    【※ 超長文注意 ※】 私はある高校の芸術科の生徒で、もうそろそろ卒業です。 最近、クラスでは卒業式に向けての話し合いがあり、そこでは卒業式の時に歌う曲と、その伴奏者、指揮者を決めました。 自分で言うのもなんですが、私は芸術科でピアノを専攻していて、コンクールなどで何度も賞を取っているので自分の腕には自信がありました。 高校生活最後の卒業式で、みんなの歌う曲の伴奏を私ができたらこの上ない幸せだと思い、クラスでの話し合いでは自分から伴奏がしたい!と名乗り出て、クラスのみんなも納得してくれました。 しかし、伴奏者に選ばれたのは他クラスの普通科の生徒で、その人は吹奏楽部員です。 もちろん納得が行かなかったので、私はすぐに音楽の先生にワケを聞きに行きました。 先生によると、卒業ソングはピアノメインではなくて、吹奏楽部メインでやるらしいです。 しかし、吹奏楽部の持ってる卒業ソングの楽譜にはピアノパートがちらほらあり、また、指揮者と吹奏楽部の距離が離れていてリズムキープがしづらいそうです。 さらに吹奏楽部員の方が部活を利用して練習できるので、それも相まって吹奏楽部員を伴奏者に選んだ、と言っていました。 私は全然納得できません。 吹奏楽部員の方が都合が合うなら、最初からクラスで伴奏者なんて決めさせなければいいのに…… わざわざ時間を作ってクラスみんなで話し合って、高校生活最後の伴奏という大役を任されて、みんなに応援されたり、期待されたり、励まされたりしながら候補に上がった生徒はなんの意味もないじゃないですか。 ムダに緊張して、ワクワクして、ほんと馬鹿みたいです。 それだけではありません。 音楽の先生によると、私は芸術科だから何度も舞台に立ってみんなの前で演奏する機会があるけど、この子(今回伴奏に選ばれた子)は普通科だからみんなの前で演奏を披露する機会がないそうです。 その子も私と同じようにピアノが好きで、コンクールにも出たことがあるそうで、芸術科の生徒みたいに学校でみんなの前で表舞台に立ちたかったらしいです。 それも理由の一つだったらしいのですが、私はそれにも納得できません。 表舞台に立ちたいなら、なぜ芸術科に入らなかったんでしょうか?さらには、普通科はみんなの前で演奏する機会がないと言っていましたが、実は普通科でも舞台に立てる機会なんていっぱいあります。予餞会や舞台際、文化祭など、今まで舞台に出れる機会はたくさんありました。 その子に話を聞いたら、3年間で一度もそういう舞台に出たことがないよと言っていました。 表舞台に立ちたい人がなぜ積極的に舞台に出ようともしないんでしょうか?なぜ自分から進んで努力しないんでしょうか? 音楽の先生は、ぶっちゃけ今回の卒業ソングのピアノ伴奏はテンポキープのためのメトロノーム的な存在だから、本当はなくてもいいと言っていました。 そんな伴奏をして、その子は本当に満足なんでしょうか? 本気で舞台に立ちたいと思っているのに、大して自分から動くこともなく、それで吹奏楽部の権力を借りて所詮テンポキープにしかならない伴奏ができて、本当に満足なんでしょうか? 何度もコンクールを経験しているのに、それで舞台に立ったつもりなんでしょうか? まだあります。 卒業式で歌うのは校歌と、卒業ソングの2曲です。 2曲とも吹奏楽部メインの伴奏があるんですが、一曲目に歌う校歌だけなぜか伴奏者がいないんですよ。 卒業ソングにはメインの吹奏楽部と、それを指揮する指揮者と、指揮者のテンポキープのための伴奏者がいます。 でもなぜか……校歌だけ伴奏者がいないんです……。 あと、ここまで書いといてなんですが、実は去年は芸術科の生徒が伴奏してました。 その人は吹奏楽部員だったんですが、音楽の先生の「芸術科は舞台に立つ機会があるけど・・・」云々の話は完璧に矛盾してますよね。 去年だって表舞台に立ちたい人はたくさんいたはずなのに あともう一つあるんですが、表舞台に立たせたいなら、なにも吹部じゃなくてもいいじゃないですか。 結局、吹部の方が楽で都合がいいから吹部の生徒を選んだわけですよね? 普通科は芸術科に比べて機会が少ないって…… じゃ普通科の吹部じゃない他の生徒はなんなんですか?? 話はここまでですが、皆さんこの件に関してどう思いますか? 皆さんの意見を聞かせて欲しいです。 高校生活最後に、みんなの歌う曲の伴奏ができないなんて、本当に最悪です、ショックです。

  • 高度な作曲をするには

    私は趣味で作曲をしている高校生です。 最近ドラマを見て、サントラのような曲を作りたいと本気で思い始めました。 将来的には舞台音楽やドラマの音楽を手がけたいと思っています。 (1)私は幼い頃からピアノなど習った経験が無く、絶対音感もありません。初めて楽器に触ったのは高校のとき吹奏楽部で打楽器を経験したくらいですが、作曲することは可能ですか? (2)舞台音楽やドラマの音楽を手がけるには、音大の作曲科に行かないと無理ですか? 私は現在、理学療法士を目指しており、作曲は独学で学びたいと思っています。 (3)作曲を独学で学ぶにはどうすればいいですか? 何かオススメの方法や書籍があったら教えて下さい。 (4)実際ドラマで音楽を手がけている作曲家は、どのようにしてテレビ局に名前を売っているのですか?

  • ファゴット経験者の方助けて下さい。

    この春から高校1年生です。吹奏楽のすの字も知らなかった私が吹奏楽部に入ることになりました。 ファゴットをやることになったのですが、どうもマウスピースを上手く鳴らせません。高いピーッという音は鳴るのですが、動物の鳴き声のようなあの音(経験したことがある方にはどのようなものか分かっていただけるかと思います。)が出ません。どのようにしたらできるのでしょうか。また個人差はあると思うのですが、どれくらいの時間でその音が出せるようになったか教えて下さい。

  • 大学を舞台にしたアニメ、ドラマについて

    この内容の質問は何度かしていますが、やはり大学の学園生活を舞台にしたアニメ、ドラマは少なく 少ないからゆえに自分の気に入る内容のアニメ、ドラマがあまりないことに少し困っています。 まぁ高校を舞台にしたアニメやドラマは当たり前に多いのですがやはり小中学校を舞台にしたアニメやドラマもそんなに多くはないと思いますましてや大学を舞台にしたアニメやドラマなども少ないと思います。 まぁそれでも自分的に「いいな~」と思ったアニメは(もやしもん、ゴールデンタイム、げんしけん(まだ視聴中)エルフェリート)等々です。 もしよければえのタッチがそこそこで内容のいいおすすめのアニメ、ドラマを教えて下さるとうれしいです。

  • ♪クリスマスキャロルの・・・

    15年近く前の10月~12月に放送されていたドラマです。 ♪クリスマスキャロルの流れる頃には君と僕の答えもきっと出ているだろう~♪ ・・・という主題歌でした。 このドラマ覚えてる方いらっしゃいますか? 内容が知りたいので、出演者情報はなくてもいいです(^^ゞ 特に、結末を聞きたいです。 よろしくお願いします!!

  • いまから5~7年くらい前にNHKで「バブル」という、バブル景気を舞台に高嶋兄弟の弟が主人公のドラマのエンディングで流れて

    いまから5~7年くらい前にNHKで「バブル」という、バブル景気を舞台に高嶋兄弟の弟が主人公の数回もののドラマがあった記憶があるのですが、そのエンディングで流れていた曲の名前をご存知の方はお手数ですが是非教えてください。 吹奏楽団か交響楽団が演奏するような曲でした。 ☆主題曲「マイウェイ」という曲はエンディング(エンドロール)の 曲ではありませんでした。 どうぞよろしくお願いします。

  • 吹奏楽部を舞台にした小説

    吹奏楽部を舞台にした、質の良い小説を紹介して欲しいです。 タイトル・作家名・簡単なあらすじ・オススメの理由を教えてください。 宜しくお願いします。