• 締切済み

RAWデーターのメリット、目的は何でしょうか?

nitscapeの回答

  • nitscape
  • ベストアンサー率30% (275/909)
回答No.5

"ユーザーにRAWを使っていると言う満足感や優越感を味あわせることができる"、"安価なコンパクトデジカメと差別化できる"、というのがメリットかな?と思います。 確かにRAWは撮像素子からの生データ(に近いもの)が記録されています。ホワイトバランスなどの面もそうですし、パソコン上で撮像素子が持つダイナミックレンジをフルに利用した(現実にはフルに利用はできませんが言葉のアヤとしてフルに利用した)画像を出力できます。そういう点もメリットとして大きいと言われます。 しかし現実問題としてRAWを"きちんと"処理(現像)することのできる技術を持った人は少ないですし、"きちんと"処理するには1枚の画像を出力するのに多くの時間がかかります。この"時間"というのがデメリットにつながる点が大きいと思います。またRAWでは画像ファイルサイズも大きくなりますから記録媒体に保存できる枚数も限られますし、機種によっては連射性能が大きく損なわれます。どちらかというと実用的な撮影ではデメリットの方が大きくなるような気がします。 ごく一部のプロやダイナミックレンジが大きいと有利な天体撮影に利用しているアマチュアユーザーにとってはRAWはありがたい存在です。 しかし一般的にはプロでもRAWの利用(RAWを利用しないといけないような仕事)は少ないと思います。実際私も雑誌用の写真を撮影してもらうことがよくありますが、JPEG撮影JPEG渡しでもらっていますし、それで後加工は必要のない十分な画像を得ています。 念のため... 一眼レフタイプのデジカメでなくてもRAW出力に対応しているものもあります。逆に一眼レフタイプのデジカメでもRAWに対応していないものもあります(古い製品では)。 JPEGでもRAWでも編集作業中は編集ソフトの専用フォーマットで保存するのが一般的です。そのため編集中に画像の劣化が起きることはありません。劣化が起きるのはJPEGなどの非可逆圧縮方式で保存したときだけです。

kyamakyama
質問者

お礼

ありがとうございます。 このような見方もあるのですね、、。 私は、単純明快にコンデジも1眼デジも全自動モードがあるのに、100%は無理でも、90%程度の確立で画像が残せれば程度です。実際には、全自動からイメージモードで使いにくく、ほとんどが応用モード主体で撮ってます。 試しにRAWとJPEGでいじってみたのですが、調整する量もわずか、見栄えも自分の好みにするとにた感じの画像でした。やりすぎるとRAWでも飛んでいくのは事実ですね。使い方誤ると怖いです。・・・まあ、古い液晶モニター、小さいビデオメモリーのノートで見てやるものじゃないのは確かです。

関連するQ&A

  • RAW現像とその後のデータの取り扱いについて。

    初めまして。 いくつかRAWの現像等について検索しましたが、過去ログと当方の疑問と一致するものが見当たらなかったので質問させて頂きました。 現在、デジタル一眼カメラをRAWで撮影し、「SILKYPIX(ver3.0)」で露出や色の補正をし現像しています。 そこの「現像」部分とその後についてなのですが、 今までRAW→JPEG(圧縮)に現像しそれを更にフリーのグラフィック加工ソフト「GIMP」で、「SILKYPIX」では出来ない肌の部分レタッチや文字入れ、リサイズ等をやっていました。 JPEGに現像の段階でやはり多少の劣化は見られますが、JPEGは保存を重ねるごとに画像が劣化していくとどこかで耳にしたのですが… 今の所、大きな画像の劣化は見られませんが、ブログ等で更に自動圧縮されるとやはり粗くなったように見えるんです。 そこで、もし補正後のRAW→TIFF(非圧縮)で現像してそれを「GIMP」(TIFF対応)で起ち上げてレタッチ、リサイズ→JPEGに変換して保存。 とした方が画像の劣化は少なくなるのでしょうか? photoshop等の方が互換性が高いのかもしれませんが持ってません・・。 あと当方はプリントアウト等はあまりせず、ブログ等のウェブ掲載を中心に写真を扱ってます。 自分で試してみるのが一番なのは分かっているのですが、拡張子に関わる事や、画像の素子の事などがさっぱり分からずでして… 何かご助言頂けると助かります。 乱文長文、失礼しました。

  • DPPで補正済みRAW画像を素早く見分けるには

    表題の通りなのですが、RAW画像を補正した後に一括保存でjpegに変換する際、どの写真が補正済みのRAW画像なのかを簡単に見分ける方法があったら教えていただきたいと思います。 現在の手順は 1、DPPでセレクト編集画面に複数枚のRAW画像を選び、順番に補正をかけます。 2、メイン画面に戻り、補正済みのRAW画像を一つ一つ選んで行く この時に、トリミング補正や明るさ補正、WB変更に関してはメイン画面で見分ける事ができるのですが、トーンカーブアシストや色相・彩度・レンズ収差補正を行った場合はメイン画面で見分ける方法がわからないです。 アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • デジカメのRAWデータの扱い、プリントの仕方

    はじめまして。 最近本格的に写真をはじめた初心者の者です。 画像が劣化しないようRAWデータで写真を撮り始めたのですが、 こちらを保存しておく時は、どのような形式で保存しておけばよいのでしょうか。 Lightroomで書き出しをした際には、RAWデータではなく、jpegやTIFF という形式に なってしまうのですが、こちらはTIFFでの形式で保存しておいても問題はありませんか? また、プリントをする場合には、どのような形式のものを持っていけばよいのでしょうか? 私がしたいことは、高画質のプリントが目的でして、 デジカメで撮ったものを少しlightroomで編集し、その後、高画質である程度引き延ばして プリントしたいと考えております。 知識をお持ちの方、よろしくお願い致します。

  • RAWデータの抽出

    撮影時、RAW+Jpegで記録しています Jpegは、セレクト専用です Jpegは、セレクト担当者に渡し、後日セレクトされた分だけのJpeg画像が戻ってきます セレクトされた分だけ、RAW現像を行って、現像したデータを送っています 1日で、2千~3千枚くらい撮り、その日のRAWは ひとつのフォルダに入れています セレクトされてくるJpegは、案件毎に数十~百枚くらいですが、それのRAWデータだけを抽出するのはかなりの時間と労力を要しています 自動的に、JpegとRAWを照らし合わせて、合致するRAWだけを抽出する方法はないものでしょうか? JpegとRAWのファイル名は同一です カメラはEOSデジタルです 現像ソフトは、DPP、シルキーピクス、DxOを、使い分けています

  • Raw現像からプリントまで

    10年ぶりくらいにフォトショップを使います。デジタル一眼のRawデータの加工がメインです。ここで非常に簡単な質問です。 1 Rawデータを加工するときは、まずRaw現像で色やコントラストなどを整えてからTiffやPSDなどに変換してフォトショップで作業するのでしょうか。それとも、Rawを開いてすぐにフォトショップで加工をしたほうが良いのですか。 2 フォトショップで写真を加工する順番を教えてください。例えば、彩度→コントラスト→ヒストグラム→フィルター類など。 3 画質を考えるとPSDから直接プリントしたほうが良いですか。それとも、TiffやJpegに変換してからでしょうか。また、Jpeg/300Dpiの場合他の2つのファイル形式よりインクの使用量は少ないのでしょうか。 4 現代のフォトショップだと空と雲を簡単に分離(選択ツールなどで)できますか。4,5の時代にフォトショップを学んだので、当時は色選択→近似値の後は拡大して少しずつ選択していました。

  • RAWデータとJPG

    写真画像を補正して、ウェブサイトや動画で使っています。 RAWとJPGの違いについて、教えて下さい。 RAWとJPGの違い、RAWデータの加工等、Youtubeで調べました。 「RAWの方がデータが重く、色調補正に適している」と言われていますが、lightroom等のソフトでRAWを補正する場合、露光量、ハイライト、シャドウ、彩度等の基本項目があって、これはPhotoshopを利用してJPGの色調補正をする場合も同様の項目があるので、結局のところ、色調補正におけるRAWとJPGの違いが何なのかわかりません。 単に「JPGでも似たような色調補正はできるが、RAWの方がデータ量が大きく、より精度の高い色調補正ができる。」ということでしょうか? 何か重要な違いを見逃している気もします・・・。 プロの写真家や、精度の高い写真が必要な場合を除いたら、JPGデータの補正で十分に思えるのですが、いかがでしょうか? 写真を利用するシーンで使い分けるとか? データ量も小さいし、手間も少ないので、似たような補正ができるようなので、JPGで十分かと感じています。

  • RAWについて色々教えて下さい

    1.RAWを現像するとどうなるのでしょうか? 必ずjpegかTIFF(又はその他)になるのでしょうか?RAWの画像を表示してRAWのまま保存はできないのでしょうか? 2.RAWは現像しないとPC上で画像を表示できないそうですが、RAWのサムネイル一覧を表示できるソフトがあったと思うのですが、どういう仕組みですか?それを使って現像しないで画面いっぱいに表示できますか? 3.100~1000枚位、まとめて現像できますか? (時間はいくら掛かってもいいです) 4.基本的に「RAWを現像(数十秒)→表示された絵を見てホワイトバランス等々を設定→保存」という事でしょうか?何百枚になるとそんな事やってられないと思うのですが、みなさんはどうやっているのでしょうか?

  • JPEGからRAWデータへの変換に関して

    RWAからJPEGへのデータ変換はできますが、JPEGからRAWへの変換はできるのでしょうか。そんな話は聞いたこともなく、Googleなどの検索エンジンを使用しても出てこないのが現状です。教えてください。

  • RAW現像について

    RAW現像について 作品撮りをしました。 RAW現像についてなのですが Digital Photo Professionalを使って現像しようと思っています。 現像後の拡張子なのですがTIFFとJPEGがありますが どちらがいいのでしょうか? また画像サイズがRAWの場合縦横比が3000×5000ぐらい非常に大きな サイズなのですが、 これは現像する際にもう少し小さなサイズにした方が よろしいでしょうか? またお奨めの画像レタッチフリーソフトなどありましたら 是非ともお教え下さい。

  • Kiss X5でのRAWデータの取扱いについて

    質問2点 ・Kiss X5で「RAWデータ+JPEG」を管理したいのですが、そういうツールをネットからダウンロードできる場所はないでしょうか? ・「RAWデータ+JPEG」を管理するのに、オススメのフリーソフトがあれば教えてください <背景> ・CD-ROMドライブが壊れているPCしか保持してません。とりあえずデータは、USBでPCへ取り込みできたのですが、ここからどうやって、「RAWデータ+JPEG」を管理すればよいかわかりません。 ・取説に記載している「Digital Photo Professional」が良さ気なのですが、 http://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-software.cgi では、アップロード版しかダウンロードできないようなのですが、 どこかネットでこれに類するものをダウンロードできるところ、ないでしょうか(RAWデータというのは、そのメーカーのソフトでしか処理できないのでしょうか?)。 ・現状、ダウンロードできる「Picture Style Editor 1.9.0 for Windows」と、「Canon RAW Codec 1.9.0」をダウンロードしてきたので、とりあえず、RAWデータは、「Picture Style Editor 1.9.0 for Windows」で、1枚1枚開ける状態なのですが、これはどういう状態なのでしょうか? 「Canon RAW Codec 1.9.0」をダウンロードしてきたからRAWデータが開けるのでしょうか?(「Digital Photo Professional」はないならないでもいいってことなのでしょうか?)。「「Digital Photo Professional」と、「Picture Style Editor 1.9.0 for Windows」と、「Canon RAW Codec 1.9.0」の違いを教えてください。 ・「RAWデータ+JPEG」は、普通、どういう風に管理するのでしょうか? JPEGだけのときは、フリーソフトで日付日時順にファイル名をリネームして管理してたのですが、RAWデータはそんなことできるのでしょうか? あるいは、してもデータとか劣化しないのでしょうか? 分からないのは、元データであるRAWデータと同じJPEGファイル名を同じにしとかないと、後で、バラバラの状態になったら、JPEGからRAWデータを探すのが大変なことになるかと思うので、どういう風に管理すればよいか教えてください(1つのRAWデータから、味付けの異なる複数のJPEG画像を生成していくという認識で良いのでしょうか)。