• 締切済み

バイクのカスタムについて教えてください。

tezkxの回答

  • tezkx
  • ベストアンサー率22% (74/335)
回答No.5

こんにちは。 1.バイクショップ、パーツショップ、net販売、雑誌広告から電話発注等パーツによって色々です。 2.これもパーツによってピンキリです。 (一番肝心)まず乗ってみる→乗り込んでみる→限界を知る→そこをフォローする→気が向いたら飾ってみる(あんまりやらないけど)。そんな感じです。 総額もバイクや用途によってまちまち。 15年以上乗っている(もはや)おじさんですが、自分の趣味、用途、乗り方に合ったバイクに乗っているのが一番『カッコイイ』と思います(外見なんて二の次)。 今後、長くバイクライフを楽しみたいのなら、「信頼できるショップ&仲間」を見つけるのが第一だと思います(常連さんが集まったり、ツーリング等のイベントもやっているようなショップであればなお◎。)。 知らないことは素直に教えてもらい(僕もバイクに乗り始めた頃『この丸いのは何?』とホーンを指差して笑われたこともありました)、情報と知識を交換する。その上で自分の現状を考え、それに合わせたカスタムを施していくのが一般的です。 購入前からカスタムを考えるのは言わば邪道。まあ、飽きれば戻す、買い替える等の手間ひま、お金をかける余裕があればそれもアリでしょうけど…。 新たな気持ちでまたがるバイクですから、自分の思いを大切にして、良いパートナーとなってくれるバイクに仕立ててあげてください。 ※僕はカスタムは自分でやることに意味があると思っているタイプです。エンジンや足周り等素人が触れないようなところもバイク屋さんの協力の元、できる限り自分でやります(出来ないときは隣で作業を見せてもらっています)。 そうすることで知識、経験が上がるだけでなく、トラブル時の対応もできるようになりますし、どうすればより自分の思う通りの1台が出来上がるのかも見えて来ます。 労力をいとわず、何軒もお店をまわって良いショップを見つけることを、まず、お薦め致します。それも出会いです。

関連するQ&A

  • カスタムされた新車について。

    初めまして。バイク初心者の者です。今度FTRを買おうと思っているのですが、バイクの知識がまるで無いために、カスタムを自分で進めていける自信がありません。周りにバイクに詳しい友達もいません…。そこでたまに雑誌を見ていると、カスタム済みの新車が売っているじゃないですか?それについてどう思いますか?お金のも全然無い(これが一番の問題)のでお得だと思うのですがどうでしょうか?お勧めのお店などあれば教えてください。宜しくお願いします。

  • バイク選び

    バイク選びで迷っています。初めてのバイク購入です。ド素人です。 「キック始動がかっこいい!」という単なる憧れからFTR223ではなくFTR250に惹かれます。 またSRも好きなのですが、新車は高くやはりカスタムされている中古車に惹かれてしまいます。 中古バイクを見極める知識やメンテの知識がまったくありません。無謀でしょうか? ダメ出し覚悟の質問なので、率直な意見をください。

  • カスタムについて教えてください!!

    CBX125カスタムを今度購入しようと思っています。 私はバイク初心者でそこまでメカにも強くありません。 なので、自分でカスタムするのは自身がないです。 私はヘッドライトやウィンカー、グリップなんかの 駆動系ではなく、装飾系のカスタムをしていきたいと思ってます。 そこでお聞きしたんですが、そのパーツをお店で購入したら、 そこのお店で頼めば付けてくれると思いますが、料金はかかるんでしょうか? 他のお店で見つけて買ったパーツを、違うお店に持っていったら、つけてくれますか? それともバイクを買ったお店でやってもらうべきなのでしょうか? でも出来れば自分自身でパーツを交換したいと思ってるんですが、 ライトなんかは簡単に交換出来るものなのでしょうか? そういうのが詳しく載ったサイトがあれば、教えてください。 長くなりましたが、宜しくお願いします。

  • カスタムバイクの購入

    バイク新車を買おうと思っています。 でも普通に新車を買うのではなく、カスタムされたものがほしいのです。 いつもお世話になっているお店(個人経営のこじんまりとしたお店)でもカスタムされたバイクって置いてありますかね。あまり見たことないのですが。注文すればよいのでしょうか。 それともノーマルのバイクを購入してマフラーやフロント部分などをその店と相談して、その店で注文してもらい取り付けるといった流れなのでしょうか。 ぶっきらぼうなおじちゃんが経営しているのですが、そのお店で付けてもらえますかね。 どうかご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 新車価格がバイク屋によって大きく違う理由(FTR)

    タイトルのとおりなぜなんでしょう?現在FTRの購入を考えているのですが定価は35万程で、バイク屋では定価そのまま店や、約10万安い店もあります。新車をカスタムして50万もありますが、一体何故こんなに違いあるのでしょう?  また新車でFTRを購入した場合マフラーやナンバープレートの取り付け位置は初期の状態ですが、そのままカスタムせずに乗るのはださいですか?マフラーやナンプレ、ウィンカーをクリアにしたいと考えているのですが、それならいっそのことそのカスタムをしている走行距離が少ない程度のいい中古を買ったほうがいいのでしょうか?

  • カスタムバイク

    ビッグスクーターを購入しようと思っているのですが カスタムしてあるバイクを販売している店を探しています 普通のカスタムではなく、目立つような・・・ これ一台だけというか、とにかく目立つようなバイクを探しています 地域は関東で、予算は100万です ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ (グランド)マジェスティ400 スカイウェイブ400SS シルバーウイング400ABS ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 候補は上記の4つなんですが、どれがいいでしょうか?回答の際、店舗とお勧めの理由、価格、出来ればバイクの画像を添えていただければ幸いです 新車中古車、走行距離は問いません

  • バイク購入

    現在25歳バイク購入で悩んでいます。 バイクを手放して2年経ちますが 通勤で使うのと趣味でバイク熱が出てきました。 家庭が有るので資金が30万程しか用意できません。 新車で買うならローン前提ですが65万位です、ローンは出来れば避けたいです。 良いなと思うバイクは250ではホーネット 400ではCB400SF バイク暦は16から数台乗っています 1番最近ではFTRに乗っていましたが遅いので 250ではホーネットクラスが良いなと思っています。 でも大型の免許も有るのでせっかくなら大型も良いなと思っています。 理想は大型の中古にするか、400の新車or中古 維持費の掛からない250で悩んでいます。 バイク車種などにブランクが有るので特に400以上の中古車でオススメ あったら教えて下さい。 理想はメンテやカスタムして長く乗れる車種が良いです。 カスタム等一通りの整備は自分で出来ます。

  • カスタムのショップはどこがいいのでしょうか?

    おはようございます。 先日、レッドバロンでゼファー750を買いました。 これからいろいろとカスタムをして自分好みのバイクにしようと考えています。 そこでご質問ですが、 自分でカスタム出来るのなら自分でしますが、どうしてもショップに頼まないと出来ないカスタムをどこのショップで頼んでしてもらうのがよいのでしょうか? 1、バイクの購入先→レッドバロン レッドバロンは基本的にカスタムなどのパーツは持ち込みで取付はしてくれないし、カスタムパーツは定価販売で工賃がかかりますと言われました。 ネットとかでも社外マフラーなら定価の5万円くらい安く販売している事を知っているので迷います。 2、自宅の近所のバイク屋→その店にもいったことも店員との面識なし 近所なのでそこに頼むのもいいかなと思いますが、そのお店でバイクを購入していないので、カスタムパーツの持込や取付は気安く引き受けてくれるのか不安。 3、バイクのカスタム専門ショップ→もちろん初めて行くお店 自宅から約15分くらいの距離ですが、カスタム車が並んでいるお店です。 4、バイクセブンや南海部品のショップ→大型のバイクパーツ専門店 カスタムに詳しい方教えて下さい。 バイクのマフラーやタイヤ、リアサスなど交換はバイクの知識と工具、技術の信頼性を考えたらどこのショップにカスタムの相談や取付を頼めばよいのでしょか? もちろん購入先がいいと思いますが、どうも金額面から考えると高いな~という気がします。他のショップもそうなのですか? もちろん購入先のレッドバロン以外は面識もなく始めて行くところです。 素人なので皆様からのアドバイスをよろしくお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • バイクをネット通販で購入

    ホンダのFTR223を新車で購入しようと考えております。 そこで近くのバイク屋さんで見積もりしていただいた所、任意保険だけ除くと43万ほどでした。 ネットで探してみると新車で33万の所もありました。保険や税金などの手続きを自分でやるのは手間がかかりますが、バイク屋さんよりだいぶ安く購入できます・・・。 1、ネットだと車体価格が10万弱も安いのはなぜでしょうか? 2、新車といえどもネットで買うのはNGでしょうか? 3、そのバイク屋さん(ホンダのお店です)で過去に原付を購入して今も整備などしてもらっています。信頼できるお店です。ネットで買った場合、バイクが故障した時にそのバイク屋さんに持っていくのは正直行きづらい・・・でも安く買いたい・・・みなさんならどう考えますか?

  • エストレヤ クラシック カスタムについて

    エストレヤ購入を検討中です。2007年以降のFI車 中古でもいいんですが、いいのになると新車とあまり値段かわらないので、新車購入予定です。 そこで質問なんですが、購入時に、自分では難しい、手間がかかりすぎる。そんなパーツはつけてもらって、あとはおいおい買い足して自分で取り付けよう。みたいなことを考えています。でも不安に思ってることが、新車でいきなりフェンダーとかつけてもったいなくない?チューブレス化して、新品タイヤを交換とかもったいなくない?そもそもパーツ安く手に入れるってどうするの?ネット?見ててもいいのなさそうだし・・・店?安くないんじゃない?それならいっそ、購入時に全部付けてもらったほうが・・・・。 バイクをいじる技術は素人に毛が生えた程度です。 どんな風にパーツを手に入れているとか、カスタムでも、これはしないほうがいい。購入時に付けてもらっておいたほうがいいものなど、教えてもらえると助かります。