• 締切済み

info@で始まる迷惑メール

magaribumagaribuの回答

回答No.4

 いままでの回答にもありますように、「infoで始まるメール」を全てメールソフト上でフィルターするという設定は可能なのですが、誤作動のリスクがあります。  spamdumpのような対策ソフトを導入されるといいのですが、少々知識が要ります。  あるいはメールソフトをThunderbirdを導入するのも一手です。このあたりのソフトについてはどの程度ご存知でしょうか。

関連するQ&A

  • info@から来るメールを拒否

    迷惑メールがうっとうしいので、 info@から始まるアドレスからくるメールを拒否したいのですが、 sendmailでそのような設定をすることは可能でしょうか?

  • info@から来るスパムメール対策について(sendmail)

    こんばんわ 現在研究室で使用しているサーバー(solaris)に来るスパムメールの対策をしています。 中でも info@mail.xxxx.com (xxxxはランダム)から来るものが多く、ドメイン指定による拒否ができないのです。 spamlistにinfo@*のように記述してみたのですが うまくいきませんでした。 info@ の部分だけを指定して 拒否する方法はありませんか? よろしくおねがいします

  • 急いでます。info@メールについて

    会社でinfo@のドメイン?アドレスを作るように言われたのですが・・・ 私以外は事務員さんは次々辞め一人しかいなくて、頼みの綱のブロバイダーさんにも「なんですかそれ?しりません。」と言われてしまい・・ 私が理解してないからバカな事を聞いてるんだろうな・・・・と悩み・・ネットで検索しても、ちんぷんかんぷん・・・ でも上司には月曜までに作れるように説明して。 と言われるしで・・・調べても調べても迷宮入り・・・頭がいっぱいで月曜まで憂鬱です 休んでなんかいられない  泣 長文で、内容もおかしいかもしれませんが、ご理解頂き教えて頂けたら本当に救われます。 まず、info@メールを私は知らなくて、調べてみて information[お知らせ]という意味って事は分かったのですが...あと迷惑メールや会社の方が使うもの・・? 今現在、会社のアドレスは※例です→ tanaka@tanakah***.co.jp といったものが社員一人一人あります。 このアドレスとは別に info@tanakah***.co.jp のアドレスを作るよう言われたんですが、 info@で作ったアドレスと会社で持ってるアドレスとどう違うのか・・・ 別に作るという事は意味があるわけだから・・・・うーん・・・ info@自体の意味が分からなくて、お客様や業者の方がinfo@tanakah***.co.jpにメールを送ったらどうなるんでしょうか? 1つinfo@tanakah***.co.jpを作るだけでいいのかな・・・共有できたりするのかな・・・共有できるとしたら制限はあるのかな・・ 作るとしたら、サーバー?は今あるサーバーで作れるんでしょうか? ?だらけですいません。 回答して頂けたらとても助かります。 宜しくお願い致します。

  • 迷惑メールを拒否したい

    私の携帯に、info@から始まるアドレスの迷惑メールがたくさん届き困っています。 迷惑メールのアドレスがinfo@×××...となっていて、×××の部分が毎回違うので拒否してもきりがないです。 なので「info@」の部分だけを拒否リストに入れようと思ったのですが、受信できなくなったら困るメールもinfo@から始まります。 そこで質問ですが 「拒否リストにinfo@を登録する」のと「受信したいリストにinfo@〇〇〇...を登録する」のを同時にした場合、受信したいほうは届くのでしょうか?

    • 締切済み
    • au
  • メールアドレスinfo@~で大丈夫?

    新しくドメインを取得したので メールアドレスをどうしようか考えています。 普通に「info@xxxxx.jp」でよいかなと思ったのですが 過去の質問にinfo@~の迷惑メールが多く困ってるというのがあり 心配になりました。 info@~では、受信拒否される可能性もあるでしょうか? xxxxxの部分はショップ名です。 xxxxx@xxxxx.jpでは、くどいですよね・・・。

  • 迷惑メールになぜinfoが使われているか

    最近携帯にinfo@~~というアドレスからメールが入ってきます。なぜほとんどの迷惑メールのアドレスの@より前がinfoとなっているのでしょうか?昔は@の前も色々なバリエーションがあったと思うのですが。

  • 「info@○○○.asia」という迷惑メール

    Windows Liveメールを使っているのですが、 最近「info@○○○.asia」というアドレスから 迷惑メールが来て困っています。 ※○の部分はランダムです。 迷惑メールに登録してもアドレスが変わって 送られてくるのでどうしようもありません… 心当たりがあるのは、最近、docomoの携帯で メール(携帯用)を使うようになってからこれらの メールが来るようになりました。 どうしたらよいでしょうか? お願いします!!

  • すごい迷惑メールがきてるんです…

    この前も迷惑メールについて質問したものですが、 どうやらまた同じ送信者から迷惑メールが届いているんです。 一回目、受信拒否した送信者(アドレス)が【info@*******】(一応隠しときます)だったんです。 それで、また何回か同じような内容の迷惑メールが数通来てました。 そのアドレスがこれです。↓↓ 【info@///////////】 【info@###########】 【info@$$$$$$$$$$$】 このように、どれも@の前に『info』がついているし、 同じようなメールの内容だったので同じ人だと私は思ってます。 1日3通くらいはきて、すごい困ってます。 なので、@の前が同じだったら、そのアドレスのメールは全て拒否されるというシステムはないんですかね?? メールソフトは【Outlook Express】です。 誰か教えてください!!

  • 迷惑メール

    auの携帯を使ってるのですが、最近の迷惑メールはうっとうしいですね。 迷惑メールの拒否登録をアドレス登録かドメイン指定で登録なら可能ですが、 『@○○○.info』 までならまだしも 『@zh7cw.○○○.info』 『@iyk4n.○○○.info』 のように、乱数?で送られるため、たかだか一つを拒否したところでまったく歯が立ちません。 これは、簡易登録で一括にシャットアウトする以外に方法はないのでしょうか。 しかし、オークションでたくさんの方と交流があるので、それらも一斉に拒否してしまったら面倒…。 『○○○.info を含む』 とかで指定して拒否できればいいのに…!

  • infoアドレスの迷惑メール

    ホームページを開設し、info@×××.comのアドレスを取得しました。 ヤフーのアドレスからメールが届き、そこに返送をしたのですが、 どうやら迷惑メールフォルダーに振り分けられてしまいました。 infoは避けたほうがいいと思い、infoから別の文字に変更して 自分で試しに送信しましたが、やはり迷惑フォルダーに入って しまいまいした。 どのように解除をしたらいいでしょうか? ご回答をお願いします。