- 締切済み
- 困ってます
ZRX400のマフラー
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.3
- air_pl777
- ベストアンサー率45% (41/91)
’01年式のZRX400にストライカーのマフラーを付けています。 音量的にはアイドリング等では、それほど気にならない程度(嫁さんの意見)です。 ただし、高回転になれば、それに応じた音量・音質に変わっていき、吹けあがりも良いので大変気に入っています。(パワーバンド付近では結構な音量になり、音質的にレーシーな感じに変わっていきます。)
- 回答No.2
- mickkaname
- ベストアンサー率38% (70/180)
選択するマフラーのことでは無いのですが1つアドバイスを。 ノーマルのマフラーは必ず保管してください。 取り付け時に車検に対応していても次回の車検で基準値クリアーといかないことが多々あります。 自分の経験では2002年のゼファーχ、ノーマルマフラーであったにもかかわらず排ガスで車検を落とされたことがあります。 特に最近は全国的にオートバイのマフラー音量、排ガステストについては厳しく検査する傾向が強まっているのでご注意下さい。
- 回答No.1
- gudou
- ベストアンサー率34% (48/140)
自分だったらコレ、という選択で。 BEET(日本ビート工業)のナサートマフラー http://www.beet.co.jp/kawasaki/zrx400_2.html ただし ”※生産終了に伴い、在庫限りで廃盤とさせていただきます。” だそうです。
関連するQ&A
- ZRX400-II マフラー交換
当方、ZRX400-II(03年型)に乗っています。 ここ最近、マフラーの交換をしようかと検討中です。(現在はノーマル。) スリップオンではなく、フルエキで考えております。 そこで、フルエキで車検対応のみなさんおすすめのマフラーを教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- ZRX400II マフラー
ZRX400IIの2008年式ブラックに乗っています。 フルノーマルで購入したので近いうちにマフラーを交換しようと考えています。 そこで、低音のマフラーでおすすめはありますでしょうか? 車体がブラックなのでマフラーも黒で統一しようと思います。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- ZRXのKerKerのマフラーについて!!
ZRX400にKERKERのマフラーをつけたら、バイクの性能的に(例えば燃費とかです)何か変わることはありますか? ついでにあなたのお勧めのZRX400のマフラーがあれば教えて下さい!
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- ZRX400のマフラー交換について。
ZRX400のマフラー交換を考えているのですが、ヤフオクなどで見ていると、「フランジとカラーは純正を使ってください。」と言うのをよく見かけます。フランジはわかるのですが、ZRX400には純正のカラーなんてないですよね? 何かほかの車種から流用するって事なのでしょうか? マフラーを早く変えたいので困っています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- ZRX400の重低音マフラーについて。
ZRX400の重低音マフラーについて。 初めて投稿します。長くなりますがお願いします。 私は近々KAWASAKIのZRX400又はZRX400-IIの購入を考えています。(07~新車) そこで悩むのがマフラーです。私は個人的に重低音の効いたものが好きで、あまり性能面よりも音質を重視しています。第一候補にDEVILとサンセイレーシングのコラボしたものを考えています。もうひとつがKERKER管です。 ショート管も考えてますが、どちらも現物を聞いてみたことがありませんし、DEVIL管の方は調べてみると対応してるのは(98~02)とありました。エンジン形式は同じみたいですが、取り付け出来ないのでしょうか? またKERKER管も低音が効いてると教えてもらったのですが、これも実際聞いたことがないしわかりません。。実際に聞いたことがあるのはZRX1100か1200のDEVIL管だけです。やっぱりリッタークラスの音と400クラスでは同じマフラー(ブランド)でも音質は違うのでしょうか? なんか上手くまとめられませんが、ぜひ皆さんのなかでこれを実際に着けてる方、またこんな情報知ってるという方、どんなことでもいいです。教えて下さい!何卒宜しくお願いします。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- ノーマルマフラーはちょっと味気ない?
ZRX1200DAEGの購入を真剣に考えているんですが、出来ればマフラーを交換したいんです。当然、車検対応のものを。 でも、金銭的にマフラー交換が厳しい状況です。 ノーマルマフラーは静か過ぎて、ちょっと味気ない感じがしてしまうんです。ある程度(規制の範囲内)の大きさなら、周りにバイクが近づいてくるってことを分かってもらえますし。(妻には屁理屈言うな、と言われますが) バイク暦15年、乗り継いだバイク5台、今度が6台目になりますが、初めてのノーマルマフラーになるかも? ノーマルのマフラーでも全然何てことない?というか、慣れれば何てことないのでしょうか?
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- 初心者ZRX400 マフラーについて教えてください
当方バイクの知識が乏しく専門用語や部品名もわからないものが多く 困っています。初歩的な質問になるのかもしれませんが教えて下さい。 平成13年式 ZRX400 原動機の型式 ZX400KE 型式 BC-ZR400E というバイクを購入しましたがマフラーを交換したいと考えてます 調べたところ98~以降のマフラーはサイレンサーのみ交換ができると 書いてありましたが、あまりよくわかっていません。 もしサイレンサーのみの交換ができるなら お勧めの物やサイトやメーカーなどありますか? できるだけ安いものがいいので中古でも構いません。 ご意見よろしくお願い致します
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- ZRX1200フルパワー化
ZRX1200Rの07年式に乗っています。新車で国内仕様を購入したんですが、最近物足りなくなってきたのでフルパワー化しようかと考えています。マフラーは交換済みです。他にどこの部分を交換すればいいんでしょうか?知ってる方いらっしゃれば是非教えてください。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- ZRX400 オイルについて
こん※※は いつもお世話になっているZRX400乗りです。 当方素人なのですがいろいろいじりたく、 できる限り自分でいじろうと思っています。 そこで最近マフラーを購入して純正から交換したのですが、 交換する際に間違えてドレンプラグ(?)をはずしてしまい オイルが出てきたのであわてて閉めなおしたのですが、 オイルが出てしまいました。 出たオイルの量はサイドスタンドで立たせてる状態で オイル窓(?)を覗いて全体の1/6ぐらいしかありません。 急遽オイル交換orオイルを足したほうがいいでしょうか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- バイク・原付自転車