- 締切済み
- 困ってます
ZRX400の重低音マフラーについて。
ZRX400の重低音マフラーについて。 初めて投稿します。長くなりますがお願いします。 私は近々KAWASAKIのZRX400又はZRX400-IIの購入を考えています。(07~新車) そこで悩むのがマフラーです。私は個人的に重低音の効いたものが好きで、あまり性能面よりも音質を重視しています。第一候補にDEVILとサンセイレーシングのコラボしたものを考えています。もうひとつがKERKER管です。 ショート管も考えてますが、どちらも現物を聞いてみたことがありませんし、DEVIL管の方は調べてみると対応してるのは(98~02)とありました。エンジン形式は同じみたいですが、取り付け出来ないのでしょうか? またKERKER管も低音が効いてると教えてもらったのですが、これも実際聞いたことがないしわかりません。。実際に聞いたことがあるのはZRX1100か1200のDEVIL管だけです。やっぱりリッタークラスの音と400クラスでは同じマフラー(ブランド)でも音質は違うのでしょうか? なんか上手くまとめられませんが、ぜひ皆さんのなかでこれを実際に着けてる方、またこんな情報知ってるという方、どんなことでもいいです。教えて下さい!何卒宜しくお願いします。
- ZRX0316
- お礼率100% (2/2)
- バイク・原付自転車
- 回答数1
- ありがとう数3
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.1
- wathavy
- ベストアンサー率22% (505/2263)
http://homepage1.nifty.com/GuitarFx/basic.htm#freq_res2 音質は、このようにフィルタリングすることで低音だけを出す事もできます。 ただ、マフラーは音を作っているのではなく、抜けを良くしたり、適宜塞いで低速トルクを上げたり、など、 エンジンの特性を左右するために造られています。 音は、あくまでも騒音規制をオーバーしないように出来る限り静かに作られているだけです。 どうしても、欲しいのでしたら、ワンオフで重低音の出るものを依頼してみましょう。 以前、回転盤を入れて、ジェット機の音を出すマフラーまで作っているのを見たことがありますので、基本的にはどんな音でも作れるはずです。 でも、走ってるとき自分は聞こえなかったりします。(ホンダのGLなんかいい低音がしますが、運転してる本人は聞けません)
関連するQ&A
- ミドルクラスのデビルマフラーについて。
ミドルクラスのデビルマフラーについて。 私は今バイクの購入を考えていて、候補でZRXかZRXIIかZEPHYRχを検討しています(400CC)。そのマフラーで色々調べると、サンセイレーシングから「devil by SANSEI」というコラボマフラーがあり、デビルのレーサータイプを使ってあるみたいです。私は個人的に重低音が好みなのでぜひ購入しようと思っているのですが、現物の音を聴いたことがありません。ZRX1200Rのデビル管しか聴いたことがなく、排気量の違いはもちろん分かりますが、それなりに重低音なのでしょうか? 実際に着けてる方、また聴いたことがある方いたら色々教えて下さい! 宜しくお願いします。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- ZRX400の社外マフラーについて
先日免許をとって現在ZRXにのっていますが、マフラーを変えたいと思っています。そこで、 1.重低音がするもの(腹にひびくような重低音) 2.音量はあまりうるさすぎないもの(早朝に使うこともあり、近所にあまり迷惑をかけたくないです) 3.なるべく低速が犠牲にならないもの これらの条件にあうおすすめのマフラーをおしえてください。お願いします。2は社外マフラーのメリットを否定している気がしますが・・ ほかの人のバイクを観察してみると、カーボンマフラーは結構重低音がしているような気がします。 個人的には、ノーマルマフラーの音質を変えたいのです。音量の大きさはそんなにもとめてません。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- ZRX400-2 のマフラー
ZRX400-2〔07〕のマフラーについて教えてくださいm(__)m 今、モリワキのワンピースが付いているのですが音が少し小さいと思いマフラーを変えようと思うんですが、ZRXにWR'Sのマフラーってどう思いますか? またフルエキとスリップオンはどちらがいいでしょうか?WR'Sのマフラーは性能的にどうでしょうか? 後、オークションとかに売られている安いショート管や無名のマフラーは付けないほうがいいでしょうか? 出来ればZRXに似合う多少のうるさめ〔レシーサウンド〕の有名メーカーのマフラーを教えてくださいm(__)m
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- マフラー交換について
愛車ZRX1200のマフラーが静かすぎるので、重低音がもう少し強調できるマフラー交換を検討しています。ただ爆音や低速スカスカのものやキャブ調整が必要なものは遠慮したいのです。輸出用のサイレンサーの交換がいいと聞いたのですが、予算的にも一番効果のあるものを教えて下さい。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- バリオス2のマフラー
バリオス2(年式06)に乗っているのですが、マフラーを月木レーシングのアレーテボルテックスに変えようと思っています。どういう音がしますか? 「ボボボ」という重低音なのか「ブリブリブリ」というノジマのような音なのかどうかが気になっています。ボボボ系が理想なので、そういう音のマフラーがあれば、そちらも教えていただきたいです。 文字で音を表現するのは難しいですが、宜しくお願いします。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- ホーネットのマフラーについてです。
マフラーを変えようかと考えています。そこで私は大型のようなこもった重低音の聞いた音が良いです。 皆さんが知っているマフラーで大型のような重低音の聞いたマフラーを教えてください。 ほかで聞いたのですが、カーボンがいいと言うことを聞いたのですが、他に重低音を出すには太い方がいいとか2本だしがいいとかはないでしょうか?
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- 重低音消せるウォークマン用スピーカー教えてください
失礼致します。 ウォークマンNW-S745を使ってます。家ではソニーのコンポCMT-V3に差し込んで聞いてるのですが、このコンポは重低音の調整が2段階しかなく、抑えた方でもドンドンうるさくて夜は近所迷惑で聞けなくて困ってます。 夜寝る時に音楽を聞きながら寝たいのですが、このコンポでは無理です。 仕方なく寝る時は、超小型のミニスピーカーSRS-NWT10Mを使ってるのですが、ドンドン鳴らないものの音質が良くないです。 そこで質問なのですが、ウォークマン用のスピーカーで、ドンドン鳴る重低音を完全に消す事が出来て音質も良いスピーカーはありませんでしょうか。 すみませんがよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
- エイプのマフラーに詳しい方お願いします!!
エイプ50のマフラーについてなのですが、何個か質問させてください。 1、コール(吹かし)しやすいマフラーは何ですか?出来ればマフラーの名称まで教えてください。 2、重低音でかっこいい音のマフラーは何ですか? 3、ショート管とはどんな音ですか?エイプの純正のマフラーの音のうるささのレベルが下の中だとしたらショート管は○の○ですか? 4、あなたのおすすめのマフラーは何ですか?
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- 車のマフラーについて
ワゴンRのMH21S に乗っています。 そこでマフラーが欲しいと思っているんですが・・・ どんなマフラーがいいのかあまり分かりません。 色々調べて音質的にはリードレーシング?の音がいいと思っているんですが・・・。サイレンサー入れなかったら結構な音だと書かれていたんですが、あまり近所には迷惑はかけたくはないけど・・マフラーは付けたいんです。 なにかアドバイスあったら、お願いします。 また付けている方いたら、色々教えてください。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- ZRX RPM SNIPER プリティー
ZRX400の1995年式に乗ってます。 マフラーを変えようと思ってるんですが自分は甲高くキレの良いサウンドが好きです。 そこでヤフオクで出品されているプリティーレーシングの4in2in1のものかRPMのSNIPERで迷ってます。 自分は峠を攻めたり高速でバンバン飛ばすような走行はしないので性能的な面はあまり気にしません。 そこで性能面を抜いてどちらの方が甲高くキレの良いサウンドでるかわかる方がいれば教えていただきたいです。 もしくは他のマフラーでオススメのものがあれば教えて欲しいです。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
質問者からのお礼
wathvyさん、回答ありがとうございます。 確かにマフラーの本来の目的を無視しては意味ないですからね。 いわゆるワンオフですか。確かにそのほうがいいのかもしれませんね。しかし回転盤を使うなんて凄い人もいるもんですね。 有り難うございました。