• 締切済み

AFFILIATE

syuanの回答

  • syuan
  • ベストアンサー率50% (33/66)
回答No.1

そのアフィリエイトを登録したサイトの、個人情報の取扱がしっかりしてるようだったら気にしなくて平気だと思います。 最近は、登録情報のページに「個人情報の取扱について」とかって書いてあるかと思います。 やはり、大手が安心だと思います。

Cave
質問者

お礼

ありがとうございます。 >やはり、大手が安心だと思います。 そうですよね、探してみます。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • アフェリエイトを使用せず著作物の紹介

    フルーツブログを利用しています。 ブログ上で映画やCDや本などの感想などを載せたいと考えています。 よくブログでアマゾンとかにリンクした紹介を見ますが、調べたところ、アフェリエイトというのに登録しないといけないらしくて… 個人情報を登録しないで紹介したいものを載せる方法はないでしょうか?

  • 複数のサイトを持って、それぞれアフィリエイトを行う時の管理

    こんにちは。 現在、ブログを使用してアフィリエイトを行っております。 で、ブログを複数もって、それぞれアフィリエイトを行おうとした時 ブログごとにASPに申請が必要なんでしょうか? (申請時に登録サイトの情報を記述するので、必要であることはわかります) 例えば、A,B,Cというサイトを持っていて A8ネットで提携していたとして、 5000円を越えて初めて収入になるのだから 3月の収入 A:1300円 B:2000円 C:2200円 とかなった時には、支払われないじゃないですか。 こういう無駄を無くすことはできないんでしょうか? できれば、ASPにブログ1つで登録して、それを使いまわしたいのだけど。。。 楽天アフィリエイトとかは、ただタグを貼り付けるだけだから、 A,B,C、それぞれ同じ登録元のタグを貼り付けができるような気がしますが ダメなのでしょうね? とにかく、複数のブログに複数のASPをそれぞれ別々に登録して別々に管理 しているとなると、とにかく大変な気がします。 複数のサイトでアフィリエイトを行っている方、 どのようなやり方をしているか、ぜひ教えてください。

  • ブログをするにあたって・・

    ブログを作ってみようと思っています。 できれば、アフィリエイトもしてみたいと思いますが、まずはブログ立ち上げですよね? で、色々見て回ってみて余計にどこで作ったらいいか悩んでしまったのですが、、 とりあえず・・画像が入る、大容量、アフィリエイトもできる使いやすい、色々なテンプレートがあるなどが条件です。それか、日記用にひとつ。アフィリエイト用にひとつ。。とか使い分けされてる方もいるのでしょうか?? あとブログを作るにあたって、やはり自分の個人情報的なことは出さない方がいいですよね? よろしくお願いいたします。

  • アフィリエイトは共同で行えますか?

    現在複数人でブログやツイッターで情報を発信し共同でアフィリエイトをやろうと思っています。 その際の質問なんですがまず複数人でアフィリエイトをしてもいいのでしょうか? 考えてるのはA さんの投稿した記事にはAさんのアフィリエイト広告を貼ってBさんはBさんの記事でというやり方です。これならば問題ないでしょうか? またその際に共同でブログを編集できる権限をもったBさんがAさんの広告をクリックした時にAさんの口座番号等アフィリエイトを通して個人情報が見れてしまうといった事はありますか? 一つの口座を作ればいいと思うのですがなるべく個人管理したいので別々の口座でアフィリエイトを行いたいと思っています。

  • ブログについて

    楽天のブログから、身元が判明してしまうことはあるのでしょうか?

  • アフェリエイトで商品の宣伝をしたい企業側としての質問です

    はじめまして。 ブログにアフィリエイトをお願いし商品の宣伝をしてほしい企業側としてのご質問です。 例えば、アメブロでブログをされている方に個人的にアフィリエイトをお願いすることは可能でしょうか。 サイバーエイジェントが委託若しくは自社で行っているアフェリエイトネットワークに登録しなければアフェリエイトは成立しないのでしょうか。 もし個人的にお願いすることが可能ならば、ブロガーの方が1ヶ月に当ブログより販売に結びついた数を弊社経由ではなく知ることは出来ないということになってしまいますか。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答の程、宜しくお願い致します。

  • 楽天の社員さんいらっしゃいますか?

    つかぬことをお聞きしますが…。 私は楽天でよくお買い物をします。 レビューもよく書きますし、ブログでアフィリエイトもやっています。 先日、知り合いが楽天の社員であることを知りました。 彼女が偶然私の個人情報を目にして、何を買ったとか、ブログにどんなことを書いているとか、 すべてわかってしまうということはありえますか? 特にまずいことを書いているわけでもないのですが、 あまり仲良くもないので、もしこういうことがあったら 気持の良いことではないのでどうなのだろうと思いまして…。 (楽天だけではなく他の登録サイトも同様ですが。) どうなんでしょうか。推測でもいいので、ご意見お待ちしています。

  • アフィリエイトの名を騙った詐欺ですか

    gooブログのランダムブログで見つけたブログに、アフィリエイトで1ヶ月で20万円以上稼げるというものです。裏技を謳い文句に「友達紹介のキャッシュバック」とアフィリエイトを使い情報を伝えるだけで大金が入るらしいです。出会い系サイト2つにまず無料会員登録をしてくださいとなってます。アフィリエイトをするのに、そこの会員になる必要があるのでしょうか?アフィリエイトのことをまだよく判っていないので教えてください。

  • インスタントブログアフィリエイトってどうですか?

    インスタントブログアフィリエイトという商材が気になっています。 どなたか、このインスタントブログアフィリエイトについて しっている情報はありませんか? どうぞよろしくお願いします。

  • 身に覚えない検索サイトから登録完了メールが・・・

    自分でアフィリエイトのブログを運営しておりますが 思いつきで作成したので、 まだ検索サイトにも登録していないです。 それが、同じ時刻にいくつもの検索サイトから 登録完了メールがたくさん届いていました。 内容を見ると確かにアドレスもサイト名も合ってます。 中には本名(ブログには乗せてない)宛で来ているものも。 その中に、発信元のIPも乗っていたのですが 全く違う地方(県)からでした。 アクセス解析をみると、同じIPでもブログへのアクセスが メール受信時刻の少し前にありました。 これは、パソコンから個人情報が流れているのか それともブログから全て読み取れるのか でも本名で来るというのなら、アフィリエイトサイトから 情報が流れているのだろうか?とも思えます。 このような事が起こりうる仕組みを知っている方みえませんか? 自分で登録したのなら、放っておいてアクセスが伸びるのを 喜ぶべきでしょうけど・・・ 何だか気持ちが悪いような感じです。