• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:個人の優待取りに係るクロス取引)

個人の優待取りに係るクロス取引

このQ&Aのポイント
  • 個人の優待取りに係るクロス取引について質問があります。
  • 株売買のキャリアは3年で、まだ現物株しか経験がありません。
  • 9月の優待銘柄を想定し、クロス取引の場合の収支や優待の取得について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

540円で空売りして、現渡しした場合540-500=40が売買益となると思います。 優待はもらえます。 配当は、現物で受け取り、信用で支払って結果プラスマイナスゼロです。 自己責任でやって下さい。

参考URL:
http://www.matsui.co.jp/margin/guide/guide6.html
breeze
質問者

お礼

ご親切にありがとうございました。 やはり買った時の買値と、売った時の売値を、 そのままストレートに考えればいいのですね。 優待は手に入るということで、なかなか使えそうです。 自己責任はもちろんのことです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 株を持たないで株主優待を取ってしまう方法?

    ある雑誌に以下のような記事がありました。 記事1:「株を持たないで株主優待を取ってしまう方法」株主優待の権利確定日の5営業日前に現物を買って、同時に権利確定日の翌日の株を信用取引で売ってしまう。同時売買なので株価変動のリスクはなく、必要なのは税金と売買手数料だけである。 記事2:「株主優待をタダ取りする方法」人気のある優待の場合、権利落ち最終日にかけて上昇し、権利落ちと同時に急反落するケースも多い。たとえば3月25日大引けまで現物株を持っていれば優待を受けられるが、26日に急落が懸念される場合には、現有株を保有したまま、25日までに信用でカラ売りしておく手がある。現物で買っていた株券を権利落ち後に現渡しして取引を決済すれば、カラ売りした時点で株の売買損益が確定する一方、株主優待分ももらえる。 信用取引の仕組みを理解していない私にとっては上記の記事が理解できません。どなたか申し訳ありませんが、やさしく解説していただけないでしょうか。記事1にあるように「税金と売買手数料だけ」で安全・確実に株主優待が得られるのならば是非やってみたいのでよろしくお願い致します。    

  • 株主優待後の株式売却について

    8月末の株主優待ありの現物株と、同一銘柄の信用売りがあります、8月28日に現渡し処理をしても、株主優待の権利は獲得できますか?

  • 株主優待(ソフトバンク+YahooBB)について

     現在E*TRADE証券に口座を開設しており、 YahooBBの12Mプランに加入しています。  ソフトバンクの株主優待では 100株以上はYahooBB1ヶ月無料とのことなので (1-1)3月の最終売買日朝に100株信用買い (1-2)3月の最終売買日朝に100株信用売り (2) (1-1)を現引する。   ・   ・   ・ (3)権利落ちの日に  信用売りを現物株で清算 すれば 優待のメリット(3数00円程度)-売買手数料577円×2-α でプラスになりそうですか、 どう思われますか?

  • クロス取引で株主優待の権利取り

    株初心者です。みなさんに教えていただきたい事があります。 クロス取引で株主優待券の権利だけ取れる、 ということを友人から聞いたのですが、これは本当なのでしょうか。私はETRADE証券を利用しています。 9月30日(火)の優待権利を狙う場合、9月23日(火)に現物買と信用売を同時に取引すればいいということでしょうか?

  • 株主優待と信用

    株主優待のために株を買っても権利落ち直後に優待分以上に株価がさがることがよくあります。だから、優待をもらうために買うのは難しいと思います。そこで買いお同時に、同銘柄を空売りする人がいると思います。今楽天証券に家族名義の口座があります。今Eトレードで自分が持ってる株を家族の名前でもう1単元買いたいと思ってます。それで家族の名義で楽天で現物を買うとします。自分の口座を使い信用売りをするとします。例えば吉野家。楽天で現物。Eトレードで信用。これで同じ値段で買いと売りで、権利落ち後、同じ値段で反対売買したら配当差し引き0、優待を獲得となると思いますが。 問題としてEトレードは1日あたり1約定ごとじゃないアクティブ。楽天の取引手数料往復900円。さらに信用品貸料がかかります。 優待券は3,000円相当。と考えたときにあまりいい方法じゃないみたいな気もしますが。 みなさんこのような手を使ってる人いますか? いらっしゃったらどのようにやってるのか、教えてください。あくまでも優待のための手段です。普段は両建てはあまりしないんですが。優待がほしいけど権利落ち後の下げがよくあるので、優待狙いがしにくく思ってます。

  • つなぎで優待を獲得したいと思うのですが

    優待の獲得のために 200万円分の株をつなぎ(現物カイと信用ウリ)たいのですが そのためには最低いくらいるのでしょうか? おそらく 証拠金を30万として 現物カイのために200万円 信用売りの部分については200万円×80%=160万×3=480万 でよゆうで 必要な現金は230万円だと思いますが 考え方はこれであっていますか? 2.上記の現物カイと信用ウリを同時に注文を出しても特に問題ないですよね? 3.翌日の権利落ち日に上記を現物ウリ&買戻しをする予定ですが この場合は現渡注文をしたほうが手数料が安く上がるのでしょうか? 取引は一応楽天でやろうと思っていますが たぶんほかのネット証券会社も同じだと思うので。 他の証券会社で取引されている方もお答えいただければと思います。

  • 優待のタダ取りでの現渡しのタイミング

    ちょっと疑問なので教えてください。 優待のタダ取りでの質問です。 権利付最終日に、現物買と信用売をして、 権利落ち日に現渡しする場合の質問です。 今月ですと、3/25が権利付最終日で、3/26(本日)が権利落ち日です。 この場合の現渡しのタイミングが疑問点です。  1.3/25 15:00以降  2.3/26  0:00以降  3.3/26  9:00以降 次のどのタイミングから現渡しして大丈夫(権利確定)してますでしょうか。 証券会社によって違いがあったりするのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 株主優待について

    株主優待はなんとなくわかるんですが、いつに買っていつ売ってもOKがいまいちわかりません・・・。 例えば今月(2月末)決算?の株式優待があったとしたら23日が権利落ちで22日が権利取最終日ですよね? だとしたら22日に株を購入し23日に売れば優待権利に当てはまると考えてもいいんですか? あと例えば1月に買ったとして22日まで持っていればOKなんですか? 22日に持っているということがキーポイントでいいんですか?? 意味不明だったらすみません^^;

  • 信用取引の空売り現渡しの損金について

    信用取引初心者です現渡しについて疑問ですが、仮定の取引きです○△会社870円で1年前に取得した現物保有2000株があるとします。つい最近○△会社値下がり中でしたので700円で2000株空売りしました、ところが反転して現在時価830円と踏み上げ早く損切したいので手持ちの現物株で今すぐ直近で現渡したい、現渡しで、現物株2000株分を差し出して返済して現物株分の1740000円がまるまる損金になるんですか

  • 株主優待・配当の権利と現渡のタイミングは?

    9/24が権利付最終日の銘柄で、現物買と信用売りをしました。 2004年の場合、9/24は金曜日なので、9/27(月)に売っても優待・配当はもらえますが、この土日(9/25,9/26)に現渡しをしても優待・配当権利はもらえるのでしょうか? (現物なら土日に売り注文を出しても次の取引日になるけど、現渡しは土日でも証券会社でできてしまって権利がなくなってしまうとかってありますか?) また、ネットや本で「優待を取るために権利付最終日に買いと売りをして、翌日現渡しをすれば手数料のみで株価変動のリスクなしで権利がもらえる」と書いてありました。 あまり詳しくは書かれていなかったのですが、この方法の前提は、『現物買いと信用売りを同額でする必要がある(もしくは、信用売りは現物買いより高値で売る)』ということで正しいでしょうか? どうも、現渡しの計算方法がよくわかっておりません。 現物を現渡し実行時の株価で売って、信用売りは現渡し実行時の株価で買い戻していることと同じになるのでしょうか?(これだと上記の買いと売りを同額でする必要はないですよね?)