• ベストアンサー

一回でも支払いがあったら詐欺ではないのか

先日、新規の取引先からいきなり弁護士の通知が届きました。会社は一億9000万円の負債がありましたが事業の継続が無理と判断し整理に入りますとのことです。 調査不足はこちらの責任重大なところですが、今年の2月からの取引で約2000万円の請求(債権)に対して2月分は5月末に満額で280万円の支払いがありましたが3月分の請求額300万円に対して50万円・100万円の支払い。150万円残してそのままの状況で3~6月の販売金額(債権)の合計は、1000万円になっています。 5月から弁護士に相談していたとのことですが、当社との取引開始時には、すでに莫大な債務超過を抱えておいて取引をしたことは、支払いの意思が無い(薄い?)どうせ、整理するからという気持ちで商品を購入したと判断して詐欺にならないかと! (5月~6月の買い付けが一番多く650万円も有ります→他の業者が売り控えをした分当社に注文が来たようです) いかがなものでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • norikunny
  • ベストアンサー率21% (256/1168)
回答No.2

取り込み詐欺にしては、何回か一部にしろ返済していますし、最初から悪意を持って騙すつもりであったと立証しづらいと思いますね。 相手の債務超過を充分調べずに取引きを開始したのが痛いですね。 泣き寝入りだと思います。

tajitaji1957
質問者

お礼

あろがとうございます。 詐欺にはならない!ですね・・・・・。

その他の回答 (3)

  • jun2004a
  • ベストアンサー率18% (166/889)
回答No.4

契約内容がわからないのでポイントずれてるかもしれませんが月極の支払いが済んでないのに相手の注文に応じ続けた質問者にも非はあります。場合によっては会社に意図的に損害を与えたと判断されるかもしれません。 取り込み詐欺とは言いにくいケースでしょう。

tajitaji1957
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一応は、与信設定範囲内取引なので会社内の心配はありません。 取り込み詐欺で無くても行き詰まりしている会社が、物をどんどん頼んで結局、払わない(支払えない)のは、故意だと思うんですが

  • h2go
  • ベストアンサー率19% (123/632)
回答No.3

詐欺かどうかはまず警察が判断します。 まず警察に相談。 警察が動けない場合、弁護士に相談して証拠を集めて検察へ告訴。 いずれにしてもあなたの判断は不要。

tajitaji1957
質問者

お礼

そうですか。納得いかないところが多いので証拠についてはきちんとしておきます。会社の弁護士には相談していますが今のところ民事段階の話ばかりなので。刑事面での相談もしてみます。 ただ、専門が民事ばかりのようなので・・・・。 ありがとうございました。 少し光が見えてきました。駄目で元々でやってみます

  • kikiki99jp
  • ベストアンサー率12% (132/1021)
回答No.1

得体の知れないこの巨大サイトでこのような多額の金銭がからむ相談に、回答を望むことは、大変危険であるとおもいます。 弁護士に相談なされたら。 弁護士会館にいけば、30分5,000円だったとおもいます。

tajitaji1957
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。 既に会社のほうは弁護士の手続きは開始したのですがどうしても許せなくて刑法ではどうかとおもいまして。 早速にありがとうございました

関連するQ&A

  • 民事再生申請会社への買掛金支払は..?

    取引先が民事再生法を申請しました。 当社はその会社から物を買っているだけで債権は有していないのですが、支払は通常通り行うべきなのでしょうか? 他社の経理マン何人かに聞いたら、そのまま弁護士や管財人から請求が来るまで放っておいて良い..などという人もいるのですが、それで良いのでしょうか。 経理になって間もないので、どなたか教えてください。

  • 債務整理中の支払いについてお聞きします。

    債務整理中の支払いについてお聞きします。 現在司法書士事務所に債務整理の依頼をしています。2件150万ほどです。 一月末に依頼して最初の説明を受けた後、約五ヶ月連絡がなかったのですが、最近連絡が来ました。 何でも依頼した一社から訴訟を起こされる可能性があるとのことでした。そうさせない為に、月々債権者に支払いをしてほしいと。 話を聞くと債務整理依頼しても、向こうが支払いを請求出来なくなる訳ではない。向こうは今の残金(約百万)を請求しているとのこと。 向こうの提示した15000は難しいので月々の債務整理費用プラス5000円を払うことにしたのですが、そういう事ってあるんでしょうか? 手続き依頼したら請求は止まると聞いていたので、とても驚いています。債権者に支払う金額もこれからどうなるか分からないと言われ、これからの事を考えると不安で仕方ありません。 9月に司法書士事務所への支払いが終わるので、その頃から債権者への支払いが始まり少しは支払いが楽になると思っていたのに。 高いお金払ってるのに何か納得いきません。私の考えが甘かったのでしょうか。 わかりにくい文章ですみません。どうか回答お願いします。

  • 4年程前に債務整理をして順調に支払いをしていたのですが昨年末に勤め先が

    4年程前に債務整理をして順調に支払いをしていたのですが昨年末に勤め先が倒産して給料も支払われず債権者への支払いが出来なくなってしまいました。依頼した弁護士の費用は全て支払い済みですが残っている債権者への支払い分、が払えません、そのような場合また何らかの手続きをしなければいけませんか?違う弁護士に依頼したりしなければだめでしょうか?ちなみに新しい仕事の給料が二ヶ月ほど先に入るよていです。

  • 支払遅延損害金の計算

    当社は、賃貸業を営んでいますが、今般 テナントからの賃借料支払が遅れています。 そこで、契約に基づき遅延損害金を請求しようと 思います。 賃借料10万・消費税5千円に対し 契約に基づき日歩5銭にて計算しますが、 この場合、税抜額の100千円か税込額の105千円で 計算するのか判断しかねてます。 尚、契約の文面は、「賃借料・・・支払い遅滞の場合は ・・・、その額に対し日歩5銭の延滞損害金を加算して 請求する。」となっております。 債権額に対する遅延損害と考え、税込額で請求して 良いと考えてますが・・・ どなたか、明確なご回答方よろしくお願いします。

  • 支払い督促の調停

    毎月40000円の管理費の支払いが三十ヶ月滞納して支払い督促をうけました。 簡裁で調停するのですが最低いくらぐらいで折り合うのでしょうか。 一括は不可能ですので月賦で支払うしかありません。 請求は120万円+弁護士費用+延滞金。 債権者は大手マンション管理会社です。 毎月請求書は届いてましたが来訪・電話等での督促はありませんでした。 過去に800000円の調停では50000円で弁護士・延滞金は請求されましたが調停では含まれませんでした。

  • 消費税被請求分の国内他社へ請求時の課税の区分

    消費税免税で請求を受けたあと、他事業者へ請求する場合の課税の区分についてお聞きします。 仮に、 1. 運搬会社からA社へ航空輸出貨物の請求   免税分:20,000円 課税分:10,000円 消費税:500円 2. A社からB社(当社)へ同額30,500円の請求 3. B社(当社)がC社へ半額15,250円を請求 ABCともに国内事業者 このときに当社における、2と3の時の消費税課税の区分はどうなりますか? 国内事業者間での取引として全てひっくるめて課税取引として(総額×5%)処理してもよいのか 或いは免税分と課税分で仕訳を分けた方が良いのか、判断に困っております。 同額満額の請求時と分割での請求時でも考え方が変わるのかどうかもお聞きしたいです。 以上、宜しくお願い致します。

  • 取引記録を提出しないクオークローン

    6月ごろに弁護士さんを通じて債務整理の手続きをしました。7件のうち5件はすぐに取引記録を出してくれて、そのうちのアコムが100%に近い過払いを返してくれたので、6件はすべて0になりました。でも、クォークローンが未だ取引記録を出してくれません。10月から取引停止になってるとかで、弁護士さんに早くしていただけるように頼んでるのですが、こんな場合は、5月に請求していても、債権回収会社扱いになってしまうのでしょうか。 アコムと比べて、不誠実もほどがあります。 当方、一度たりとも遅れたことはありません

  • この、支払どうすれば良いですか

     もう、10年近く浄化槽の点検を4か月に一回してもらっている、業者さんなんですが、先日(8月10日)、「一年前の、8月分のが支払われていないので請求書を持って行きます。」といわれました。うちとしては、毎回、請求書に対して支払いをしてきているし、支払った明細書は、次の(11月分)点検がくれば、前回分(8月分)は捨てるので、今ありません。 業者さんは、「去年の8月分がなかったので、11月分の入金分を8月分に充てて、毎回づれてきている状態になっている」といいます。  そういわれても、私としては、去年の時点で、伝えてくれたら記憶もあるけれど、今は確かなことは分からない。去年の8月分を支払いしていないのにその後一年以上も連絡なく、3か月ごとの点検はしてくれていました。  支払いがなければ、その後の点検の連絡時に、「支払ってもらわなければ点検できません」と言ってくれるものだと私は思っていました。  「事務の人が再度調べて、また連絡します。」と言われて今は、保留状態ですが、もし、「再度調べましたが、やっぱり払ってませんので、去年の8月分を払って下さい。」と言われたら、控えもないので、こちらとしては払ったか、払ってないかわからないまま、払わないといけないものなのでしょうか?

  • 自己破産と過払いについて

    多額の借金で自己破産を弁護士に依頼すると債権会社などに 取引履歴を請求するらしいのですが、例えば過払いが100万円 以上発生していてそれの支払い請求を出して債権会社が応じた 場合、その過払い金はどうなるのですか? それも財産とみなされて 没収されるんでしょうか? 過払いが発生するとわかった時点で 弁護士のほうで先に過払い金の請求をして、手元に現金として はいるようにしてから破産の申請をするんですかね????

  • 入院し、給与が入らなくなりました。債務整理中の支払いは?

    入院し、給与が入らなくなりました。債務整理中の支払いは? 親ですが、5年ほど前に弁護士に債務整理を依頼し、 その後整理された支払額で毎月まじめに返済しておりました。 年金とその他バイトなどの稼ぎを全て返済にまわしているそうです。 が、ガンが見つかり現在入院中です。 予定では手術、退院まで2ヶ月だそうです。 恥ずかしながら親には入院費のあても貯蓄もありません。 サラ金への支払いか、入院費支払いかと言われたら、やはり入院費を支払うのが普通ですので、 こういった場合、弁護士を通して債権者に事情を話し、 「退院して復職し、また収入が入るまで、支払いを2,3回ストップしてくれないか」 というお願いは通りますでしょうか? 私の考えでは、通知なしでいきなり支払いが滞るより、弁護士作成の確約書などで約束して、 退院後また支払いを始めるという方が、債権者も納得するのでは・・・と思うのですが、 甘いでしょうか? すみませんが宜しくお願いします。