• 締切済み

難題山積な仕事の依頼を拒否できますか?

友人で悩んでいる人から昨晩相談を受けました。 彼女は現在順調に仕事をしているのですが、上司から急遽新しい仕事を担当して欲しいといわれているそうです。 新しい仕事は、顧客との契約でトラブルになっている事案で、メンバーとなっている社員への負荷が高く、何人かがストレス障害になったり、病気休職になったりと、問題のある事案だそうです。 前提として ・ 会社はこの事案を何があっても完遂する ・ すでに彼女は、上司・責任者等に拒否の意向を伝えている ・ 会社は職務命令のため、社員(彼女)に拒否権が無いと言っている とのことで、平行線となっているそうです。 そこで質問ですが、 ・ 新しい仕事への担当替えを断ることはできますか? すでに会社からは職務命令と言われているので、拒否する場合、どのようにするのが効果的でしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Chuck_GOO
  • ベストアンサー率64% (1018/1586)
回答No.6

No.5のものです、コメントありがとうございました。 情報頂きましたが、アドバイスのスタンスは先に挙げたものと変わりません。 qmailさん(のご友人)としては、「どうしても引き受けたくない」という意志が強いのだと思いますが、相手方にこれを飲ませるには、それなりのロジック構築が必要になります。(その一例が先に挙げた「適任/不適任」です) もしくはこれをどうしても飲んでくれない、ということであれば、1)従容として引き受ける か 2)退社・転社を覚悟して突っ張る ということかと思います。 なお、 システム系に近い業種であるにもかかわらず、雇用流動性が低いという点が、少し納得いきません。 qmailさんもご存知とは思いますがこの業界、非常に転職活動の激しいところです。「仕事のやり方が気に入らない」といって会社辞める人/移る人 珍しくありません。 <人間のいい加減さを、完璧でないと動かないシステムに落とすわけですから、そのギャップをSE・プログラマが引き受けざるを得ない、という意味で、トラブルは日常茶飯事の業種でしょう。> 個人的には「会社を移る」という最悪時の選択肢(覚悟)なしに、この難局を乗り切ろう、というのは厳しいかと思います。 もし逆に、会社を移る、という選択肢が持てない状況であれば、それは何に起因するのか(スキル不足か、それともその他の要因なのか・・・?)、というところでqmailさん(のご友人)に、もう少し考えられるようアドバイスを差し上げたい気持ちがあります。 ぜひタフに頑張って頂きたい! という気持ちです。

qmail
質問者

補足

続けてご回答ありがとうございます。 業務命令でも、「労働基準法などの法律に違反するもの、労働契約や就業規則に違反するもの、労働者に多大な不利益を生じさせるもの、合理性がないものは、従う必要がない」と解釈できると考えています。 そこで、今回ご質問させていただいた件は「労働者に多大な不利益を生じさせるもの」であることを争点として会社側と対応してはどうかと、友人と相談しています。 事実として、 ・この3ヶ月に病気休職者が複数発生している ・労働時間が40時間/週を超えることが前提である ・求められるスキル(能力)を有していない を争点としてみようかと話しています。 もちろん、感情ではなく、事実をもとに交渉を行うこと。どのような結果になったとしても、長くその会社にいることにメリットが無いことを考慮して、ご指摘いただいているとおり、次のステップ(転職)に関する行動も並行して実施していく予定です。

  • Chuck_GOO
  • ベストアンサー率64% (1018/1586)
回答No.5

1)業務内容(さわりだけで結構です) 2)その仕事に取り組む人員 3)qmailさん(のご友人)の役割 といったあたりを補足頂いたほうが、よりよきアドバイス差し上げられるように思います。 ------ 雰囲気から察するに 1)システム系? (or 何らかのプロジェクト系?) 2)割と少数? 3)最高責任者ではないがある程度の責任を担わねばならない仕事? といった感じでしょうか。 ------- 最大のポイントは、 ・qmailさん(のご友人)が、その仕事に加わることで、その仕事が改善されるか? というところです。 それが適任であるならば(他のメンバーと比してqmailさんのスキル等優位性が明らかであるならば)、取り組むべきでしょう。 (No.3さんのアドバイスのスタンスとも近いです → 成功すれば必ず評価されるでしょう) もし適任でないのに、無理やり嵌めこまれる感じであれば、その旨をアピールするしかないのではないでしょうか。 もちろん断るにあたっては、No.1/2さん仰るリスクは覚悟しなければなりませんが、そのリスクをしょってでも反論しなければならない、と考えるならば、その線で戦うべきと思います。 ----- 単なる「好き/嫌い」「やるきあり/なし」という線で上司・責任者の方と戦っても意味ありません。 会社にとって/その案件にとって、最適か否か、という観点から、qmailさん(のご友人)としては取り組まれるべきかと感じる次第です。 ------ 雇用流動性の高い業界であれば、 会社を続ける/他社に移る ということも念頭において、よい交渉/判断をされることを祈念します。。。

qmail
質問者

補足

この場をお借りして、さっそくお答えやアドバイスをいただいき、みなさんにお礼申し上げます。 Chuck_GOOさんからご指摘の箇所を一部補足説明します。 (1)システム開発のようなのプロジェクトで、(2)人数は不明(感覚では自社他社含め50~70人くらい)、(3)は不明(プログラマではなく一部のマネジメントを含む?) ただし、雇用流動性はきわめて低いようです。

回答No.4

私は以前、ご質問にあるような、よその会社や他の社員が匙を投げてしまった酷い仕事ばかりやっていたことがあるのですが、あまりにも条件が無茶苦茶な案件の場合、交換条件として自分が同時に抱えている他の業務を外してもらい、問題の案件のみに集中できるような環境にしてほしいとお願いしたことはありました。 また、人手を増やすよう依頼し、自分の下にアシスタントを何人かつけて何とか回したこともあります。 ただ、いつも会社がOKしてくれるわけではないので、結局負担が雪だるま式になっていくことも度々あり… 断るのは簡単だと思いますが、上司なり会社なりの期待を裏切ることにもなりますので、その後お友達が失った信頼をどのように奪回するかが問題です。 難しい仕事に取り組むことで得られるメリットが大きければやればいいし、そこまでの評価は要らないというならガンとして断る姿勢を見せればいいでしょう。 ただ、仕事は必ずしも常に自分の都合のいい案件ばかりとは限りません。 会社組織の中である程度の責任あるポジションにいる以上は、ご質問のような案件をこなすため、様々な工夫を凝らすことも必要ではないでしょうか。 単に力を込めてやれば何とかなるという簡単な仕事ではなさそうですし … 会社も、成功させるためにどんな人材に依頼するべきかなど慎重に考えての決断だと思われますので、ご友人もできるところまでやってみるのでは駄目でしょうか。

qmail
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 引き受けた場合のメリット・デメリット、拒否した場合のメリット・デメリットを比較してはどうかと考えています。  ・拒否する メリット =現在の事案に引き続き携われおそらく今年度の目標を達成できる、負荷が増大しない デメリット=業務命令拒否は就業規則違反に問われるかもしれない、最悪の場合は懲戒解雇?  ・引き受ける メリット =上司の満足度向上ができる デメリット=おそらくものすごく多忙になり、他の社員のように体(や精神)を壊すかもしれない、慣例で行くと評価は下がる

  • FINDRUNK
  • ベストアンサー率30% (54/178)
回答No.3

労基法関係のことは他の方が答えてらっしゃるのでちょっと違った角度からアドバイスします。 前提として「会社はこの事案を何があっても完遂する」と書かれていますが、これは会社にとって重要な案件であるとも言えますか? もしそうであれば、これはチャンスですね。 目立つ仕事(ハイ・プロファイル)は、むしろ積極的に受けた方が良いという考え方があります。 この事案を引き受ける代わりにほかの仕事を軽くしてもらう、あるいははずして専念させてもらうよう交渉するのはどうですか?

qmail
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ピンチ=チャンスというご意見はもっともで、私も同様だと思ってアドバイスをしていました。 しかし、友人の会社では、赤字事案に携わると通常評価が1ランク下がるようで、業務と評価が反比例だそうです。 重要度もひとつの物差しですが、最終結果では実績(売上や利益)から見られるようです。

  • hutago
  • ベストアンサー率29% (161/542)
回答No.2

職務命令は、管理職より部下に発せられるもので業務命令とも呼ばれています。職務命令は労働規約にもとづいてのみ発せられるもので、 (1)法規に適合していること。 (2)発令者が職務上の上司であること。 (3)職務命令の内容が受命者の職務の範囲内であること。 (4)職務上の独立に違反しないこと。 の4要件を満たしていない命令は違反です。 この場合(3)に抵触するかどうか・・・・。 能力を超えた作業で社員に障害も出ている、との事ですが、1度労働基準監督署へ相談されてはいかがですか? その作業で障害者も出ている、という内容なら拒否できるかもしれません。 ただし・・・ですが拒否できても会社内にての彼女への評価、成績はそれなりにダウンするかもしれません、それはあらかじめ覚悟をしておいたほうがよろしいかと。

qmail
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 (1)~(4)はいちおう全て満たしています。 ただし、今年度に入ってすでに複数の社員に病気休職が発生するほどの問題があるそうです。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

職務命令として言われている以上拒否はできません。もし拒否すれば退職も覚悟しなければならないでしょう。退職は回避できても会社からなんらかのペナルティを課されても文句は言えません。 会社から給与をもらって仕事をしている以上、みんながあんな仕事は嫌だ、こんな職場は嫌だなんていうことを許していたら会社は運営できません。 転勤でも、親の介護で転居できないし、通勤もできないというような正当な理由がない限り、拒否すれば解雇もやむを得ませんし、この場合はそういう正当な理由もないと思われます。

qmail
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 拒否した場合、おそらく懲戒処分(戒告なのか解雇なのかはわかりませんが)を受ける可能性が高いこと、見せしめで配置転換される可能性が高いことは想定の範囲です。 正当な理由をつけて回避することが、もっともダメージの少ないやり方かと思いますが、案として提示いただいた、親の介護や通勤時間以外に、もし何か方法があれば?と思います。

関連するQ&A

  • 上司が無理難題をいいます。

    上司が無理難題をいいます。 この間も無理な指令を社員に出せというので 「そんなことは私からは言えません」というと 「命令違反をすると給料を減らす。降格させる」 と言います。 こういうのって法律違反にならないんですか? ちなみにその上司は会社のオーナーでも何でもなく ちょっと出世しているだけの社員です。

  • 転勤命令を拒否することができますか?

    勤めている会社が、リストラを断行しています。その中にあって、希望退職等の対象に今いる正社員ですが、希望退職に応じない社員に対して、次の策として、転勤命令を出すと会社側は言明をしました。 そこでご質問ですが、その転勤命令に対して、拒否はできるのでしょうか。法規的な裏づけもお聞かせいただきたいと思います。 また、転勤命令を拒否した後の問題として、降格や、転部といった会社側からの処置に対しての、社員としての対抗処置はないものでしょうか。よろしくお願いします。

  • 契約社員の職場の異動について

    契約社員として2年間働いてきましたが、会社から職務の変更を打診されています。 接客等を行う新しい仕事は、自分に不向きであり一応拒否していますが会社の命令に従う必要があるのでしょうか。 なお、現職務はそのまま継続することになっており、あえて契約社員を職務変更する必要はないものと考えます。 なお、変更理由は、職場の改善というだけで、個人的にミスが多いなどの理由はないものと思います。 せめて、契約の更新までは現職務を続けるような法的な保護はないのでしょうか。

  • 仕事で責任を擦り付けられました

    最近、契約社員として転職したものです。 長年今の会社にいる派遣社員に責任を擦り付けられ、ものすごい憤りでいっぱいです。 涙も止まらず悔しくてたまりません。 人間関係は壊したくないのですが、いくら何でも悔しくて。これから仕事を進めていくときこんなことを防ぐにはどうしたらいいでしょうか? 彼女(派遣社員)曰く、彼女は昔、それなりの企業に勤め一時はヘットハントされる立場までになり有名企業を渡り歩いたそうです。確かにパワーと勢いはあります。 でも私も一時期はそれなりの企業さんで正社員として働いた経験がありますが、正直これで本当にヘットハント?と思ってしまいます… なんでも、やります!やります!って言うわりに『上司の承諾がまだおりてません』『これは上司の判断です』など、責任を擦り付ける傾向があります。派遣社員なので色々心配なのはわかりますが、なら上司の承諾をとるところまでしっかりやってほしいし、それであとになって正社員がやらないから。なんて小言を言わないでほしいです。かなり暴走気味な印象を受けました。 私は契約社員ですが、やはり正社員的な立場として彼女からは見られます。 そんな中、先日、経理部の担当者からものすごく怒られました。 アナタの名前で出ている精算書類ひどい!経理をばかにしてるの?なんなの!と。それは全てその派遣社員から引き継いだ仕事でした。私は何も知らなかったので何度も何度も確認しましたし、経理担当者への渡し方(メールか手渡しか)まで聞きました。 彼女は大丈夫よ~と言ってました。念のため指導を受けている正社員の先輩にも聞きましたが、経理は彼女が担当だから彼女に聞けば大丈夫と言われ出しました。 そしたら怒られたわけです。一応経理担当者も彼女が担当でしょ?と彼女に問い詰めたらしいのですが○○さんの担当ですから、○○に言ってくれと言い放ったそうなんです。 彼女に聞くとその経理担当もちょっと変わった人らしいのです。経理はアナタ初めてなのはわかるけど責任もってやるくらい常識でしょ?と言う始末。正論ですが、彼女が私に丸投げしたのを聞いて爆発しましたし、聞くとやはり彼女の暴走が原因という印象でした。なんかシテヤラレタ的な感じで本当に怒っています。かといって無視すれば良いものでもないと思います。こちらは頭を使って一歩上をいって賢く対応したいのですがアドバイスいただけますか?

  • 出社拒否

    初めまして 派遣社員として、いろんな会社で働いていますが、今の職場の雰囲気が最悪で、今すぐにでも辞めたいんです。 同じ仕事をしている32歳女性と仕事のやり方が違うんですが、私はあまり気にしてないけど、彼女は気にくわないらしく、何かと私につっかかってくるんです。 自分のミスは、「ごめんなさい」で済ませ、私が彼女と同じようなミスをしたら、職場中に聞こえるくらい大声で、「何やってるんですか」って言われてます。(私がミスをするたびに毎回です。) 自分が責められると「一生懸命やってるのに~」って言って泣き出すんです。 そして私がいない時に上司に「hongbaoshiさん、辞めないんですか?」って言ってたみたいで、私にも「仕事続けるんですか~?」って言われました。 上司に言っても「仲良くやってよ」って言うばかり。 あまり責めると泣くのを上司(男)も分かっているから、強く言えない。 契約満期まで、頑張りたいんですが、ストレスで身体こわすし、軽い出社拒否に陥っています。 何かいいアドバイスがある方、教えて下さい。 お願いします。

  • 仕事について悩んでます

    仕事について悩んでます。 ご教授いただければと思います。 会社に勤めて13年になります。 2年前くらい前に上司に人格を否定され仕事ができない、お前には仕事を教えないと罵声を浴びて体調を崩しました。 担当役員に相談して配置換えの話もありましたが現在までうやむやのまま放置されております。 社長からは仕事を教えてくれとは上司には話をしているみたいです。 その人しかできない仕事があり会社からはそんな状態でも教えてもらといわれております。 会社の根幹に関わる仕事ため自分も教わっていないから教えないと言われております。 また、その人が作ったExcelがあり40万で売ってやろうかなどと言っております。 会社自体は好きでやめたくありませんが会社側は今もノータッチです。 ストレスで若干体をおかしくしております。 このようなことはほかの会社でも当たり前にあることでしょうか? やめるしか方法はないでしょうか? そのような状態で転職された方等ご教授いただければと思います。 乱筆で申し訳有りませんがお願いいたします。

  • 嫌な仕事

    嫌な仕事 今の仕事の内容が本当に嫌で何度も異動希望を出しているのですが、誰も行きたくない部署ということもあり、なかなか出してもらえません。自分よりここにいるのが永い人が昨年ようやく転勤し、自分の番がまわってくると期待をしていたら、大嫌いな上司より、自分の後釜をやってくれというようなことを言われました。昇進にはなるのですが、以前から絶対にやりたくない部署であり、ずっと異動をお願いしてきたのに、です。今の上司は人として大嫌いですが、うまくやっていたのが間違いだったように思えています。病気になって会社を休めば、後釜はやらなくてすみそうですが、昇進の芽もなくなります。 かといって、今の部署で昇進すれば今の上司のようにおそらく10年ぐらいは同じ嫌な仕事を責任者としてやらされかねません。希望する部署もあり、別の部署へ(平でもいいので)異動させてほしいのですが、上司が異動を妨害することもあり、嫌がらせのように今の担当を押しつけられています。 退職も視野に入れてでも今の部署は出たいのですが、ローンを抱え、人生を捨てることにもなりかねません。 どうすれば、今の部署を抜けることができるのでしょうか。(会社都合としては誰もやりたくない今の部署は無理矢理にでも現業の担当にやらせたい意向のように思えます。) ※特定されると困りますので、仕事の内容は書けません。

  • どう仕事に向きあっていいのかわからなくなりました。

    40代の会社員です。 今の会社には新卒で入り20年近くたとうとしています。 海外向けの営業をしています。 どちらかというと カスタマーサービスになります。 顧客や製品特有の事情で 文系の女性が第一線にでていけない状況で それは以前から薄々はわかっていました。 それでもそれなりに 納得して 仕事をしてきました。 やりがいも感じていました。 ただ 最近 大幅に担当 替えがあったのでですが、 新入社員の男性でさえ担当替えがあったにもかかわらず 私は 蚊帳の外でした。 (部署で女性の総合職は私だけです。) 「これ以上望まれていない、大して評価もされてない」と感じた瞬間でした。 それ以来、 仕事に身が入らず この先も10年以上もこの仕事を続けるかと思うと 気持ちが落ち込みます。 (異動も少ない会社です) 年齢的に転職も厳しいのはわかってるので 何か目標を新たに見つけたいところですが、 なかなか難しいいです。  今まで思ったことなかったのですが、 仕事が好きだったようで、 仕事以外の趣味に打ち込もうに 急にポッカリと心に穴があいたように 何をしてても あまり楽しく思えなくなってしまいました。   皆さんは こんな気持ちになったときどうするのですか?  ご意見をお願いします。

  • 灰皿を片付けるのは仕事?

    はじめまして。精神的にまいっています。 会社は社長一人に事務一人男性社員一人のかなり小規模です。私はその事務をしています。 “灰皿の片付けも仕事だからやれ”ときつく社長に命令されました。私は以前は喫煙していましたが現在は全く喫煙していません。なので“私は喫煙者ではないので灰皿くらいは自分で片付けてください”と言いました。それでもさらに“片付けるのも仕事だ”と怒鳴られまた。これは“仕事だ”と命令されればどんなに拒否してもしなければならないのでしょうか? 現在私はバイトです。会社も小さなうえに仕事が沢山あるわけではありません。毎日暇で暇で仕方がないといったところです。社長も忙しく仕事をしているわけではなく毎日パソコンで遊んでいます。なので灰皿が汚れているからといって仕事が進まない・お客さんが来たときにどうだということは全くありません。むしろむしろ灰皿片付けるくらいしか仕事がないといっても良いくらいです。 あまりにも強い口調で無理やりなのでこちらも逆に意地になって絶対にしたくないという感じになってきています。 それでも社長の命令は絶対なのでしょうか?

  • 仕事内容どこまでしますか?

    先日知人(50代既婚男性)と話していて、ちょっと疑問が残ったので質問させてください。 この知人の男性は、数ヶ月前派遣社員として車の修理の仕事に就きました。 そちらには、社員が数名いたそうですが、その中の営業事務の正社員の女性(20代)に、知人が「車を洗え!」と指示したそうです。 この女性から、「(営業事務の上司は別に居るから)上司からそのような指示を受けていない。他にも営業事務の仕事でしなくてはいけないことがあるので、失礼します。」と言う返事だったそうです。 知人は、その対応が気に入らないといいます。 「最近の若いモンはなっとらん、きっと着てる服が汚くなるからやりたくないんだろう。」とその営業事務の女性と同年代の私にグチグチ言います。 そして、その挙句、「お前も会社へ行ってそんな事をしているのか?」とまるで決められた仕事をしていないかのような言い方です。(見たことも無いのに。) この話を聞いていて、いかにもこの営業事務の女性の対応の方が悪いと言っているのですが私にはそうは思えませんでした。 年齢は、営業事務の女性の方が若いですが、先に会社に入社しているのはこの女性の方ですし、そこへ派遣として後でやってきたのは知人です。 女性は先輩に当たるのではないでしょうか? 若いからと見下して、「車を洗え!」と命令するのはいかがなものかと・・・。 そして、この女性は営業事務で採用になっているのと、そこまでは仕事の内容として上司に指示されていないなど。 知人男性は、派遣期間満了としてその会社を去りました。 この女性の立場で新人の派遣さんに「洗え!」といわれたら、どう対応しますか? 私も、この女性のような対応をしてしまうと思うのですが間違ってますか?

専門家に質問してみよう