- ベストアンサー
- すぐに回答を!
鼻の角栓?が取れません!
洗顔後、毎回鼻の白いの《角栓?》が出たままで一向に取れません! 蒸しタオルしてからクレンジング、泡立てて洗顔、こすらない、保湿etc、、毛穴がよくなるためにはすごい努力してるつもりなんですが。。。 白いのが取れないので、洗顔してから時間がたつと毛穴が黒くなります。 助けてくださぃ(>_<)
- rose_rose_rose
- お礼率86% (56/65)
- スキンケア
- 回答数8
- ありがとう数9
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- mampanda
- ベストアンサー率40% (6/15)
メーカーからの回し者ではないですが、 私のお勧めは「DHC」のディープクレンジングオイルです。 私の場合は、角栓ではなく超オイリー?ですが、このオイルですっきりサッパリです。できれば、スクラブと組み合わせると良いと思います。 お風呂で毛穴が十分開いてから、オイルをたっぷり使ってマッサージします。手やお顔は濡れていてはいけません。 で、ぬるま湯で流した後、スペシャルケアとして、再度クレンジング。この時、スクラブを手のひらにとって、オイルとなじませてから使用します。(目の周りはダメですけどね) 最後に、洗顔ですっきりしますよ。 継続は力なりです!
その他の回答 (7)
- 回答No.8
- nikochan_612
- ベストアンサー率31% (6/19)
男(18)です! ボクも鼻の角栓に悩んでました! どのくらいかと言うと、 鼻パックしたらイメージ図と同じくらい取れるほどです!! しかもそれでもまだまだ白いの残っててサイアクでしたぁ・・・↓ んでそんなボクのおすすめはアイナソープ400って石鹸です!! マジ効きます!! 最初はにきび対策で購入したんですが、 使い始めて3日くらいで 洗顔後タオルで軽くこすったらポロって白いのが取れました!! グリコール酸が古い角質を溶かしてくれるらしく、 鼻の角栓も取れやすくしてくれるのでは?と思ってます☆ 検索するといっぱい出てきたので困ったのですが、 自分は下記サイトで購入しました♪ ちなみにボクはクレンジングオイルとか全く効果ありませんでした。。。
- 回答No.7
- sayako-ll
- ベストアンサー率18% (7/38)
私はまず普通に洗顔料を泡立てて丁寧に顔を洗ったあと、『スクラブ入り洗顔料』を泡立てずにそのまま鼻につけて、くるくるマッサージしています! つぶつぶが角栓をからめ取ってくれる感じで、キレイになりますよ。 ちなみに私が使ってるのは【ソフティモ ホワイト洗顔(ビーズイン)】とゆうやつです。 参考までに*
- 回答No.6
- ryoko1
- ベストアンサー率17% (3/17)
ヘルシンキのフォーミュララボはお勧めです。天然成分だし。 これを塗って二時間くらいおいて、毛穴パックやると恐ろしいくらいとれます。あとは水で洗います。 まわし者ではないですが、本当にすごいんで是非やってみて下さい。 目に見えて減ったのが分かります。
- 回答No.5
- maki0821
- ベストアンサー率30% (3/10)
小鼻の黒いポツポツ、嫌ですよね^^;;私も悩まされていた一人です。 意外と効くのが、泥パック。指の腹を使ってやさしくこすり落とすタイプのものなんですが、週一回を目安にやっています。毛穴が小さくなって、角栓が目立たなく(あるにはあるんですが)なってきたような気がします。 それと、角栓は皮脂が酸化したもので、にきびの原因にもなるそうですからビタミンCをたっぷり取るようにすると皮脂がたまりにくくなるみたいです。角栓ができやすくなる環境を、最初から作りにくくするのも必要ですね。 少し時間はかかりますが、体の内側からのケアも大事^^
- 回答No.4
- kupupu
- ベストアンサー率17% (3/17)
毛抜き! これなら,気になるところをピンポイントに問題解決できます。 こすって皮がところどころめくれてしまったり,爪で傷つけたりすることもありません。 気づいたときにすぐ対処したい場合の方法として。
- 回答No.3
- okayak
- ベストアンサー率30% (3/10)
固まってしまっている可能性があると思いますので、 ファッション誌に載っていた方法を紹介します。 私も実際に、この方法できれいになりました。 固まってしまった角栓は市販のパックを使っても簡単には取れません。 日頃からオイルクレンジングをし、鼻の部分を指でくるくると洗います。 これによって硬くなった角栓をやわらかくします。 やわらかくなったところで市販の鼻パックをすると、キレイにとることができますよ。 あとは必ず化粧水でやさしく叩くこと。 毛穴を開いて汚れを落とし、きれいになったら必ず閉じるというのがキレイに保つ秘訣です。
- 回答No.1
- tikubiru
- ベストアンサー率18% (13/69)
はじめまして。 私もとても白いのが多いので頻繁にとっています。 ビオレ毛穴スッキリパックでもたくさん取れるのですが、下のほうは残ったまま。 そういうときはお風呂に入り、毛穴がひらいてきたところでマッサージするようにしながら爪でこすってゆきます。 ちょうど痒い部分をかくようにポリポリと。または垢スリに近いかもしれません。 そうするとフニャフニャなので風呂上りには綺麗に取れています。 お肌が荒れやすい場合はおすすめできないかもしれません…
関連するQ&A
- 鼻の角栓、黒ずみ、油・・・
中3の女子ですが、 鼻の角栓、黒ずみ、油が気になります。 ◆角栓がつまっていて、毛穴が黒ずんでいて、 角栓のつまっている毛穴&黒ずんでいる毛穴の両方からよく油がでます。 ◆特に脂っこいもの、甘いものばかり食べているわけでもないですし、 朝と夜の洗顔、洗顔後の保湿等はキチンとしているつもりです。 特別汗をかきやすい体質でもないと思います。 ◆油とり紙や角栓パックは良くないときいたので 3ヶ月前くらいまでは何回か使用していましたが 今は使っていません。 ◆気になるのは鼻だけで、オデコや頬などはなんともないです。 何か間違っているのでしょうか・・・>< できれば詳く書いてほしいです。 回答よろしくお願いします┏○
- 締切済み
- スキンケア
- 鼻の角栓(黒ずみ)が取れません・・・
17歳男です。 最近洗顔についていろいろ調べて実践したらニキビはけっこう少なくなってきて綺麗になってきたのですが、鼻の毛穴?に角栓や黒ずみが見えています・・・。 過去ログなどを探して自分なりにまとめると (1)蒸しタオルなどで毛穴を開く (2)クレンジングオイルで鼻周りをクレンジングする (3)ぬるま湯で洗い流す (4)洗顔する (5)冷水や収斂化粧水などで引き締める でいいんでしょうか?また、(2)についてクレンジングオイルを使おうと思ってるのですが、日本薬局方のオリブ油というのがあってどっちを使った方がいいのか分かりません。(どういう違いがあるかが分かりません)食用のオリーブオイルだと肌に染込み過ぎるというのを見ました。 またお茶の葉を使うというのもありました。 クレンジングオイルはファンケルのマイルドクレンジングオイルを使おうと思っています。 たくさん方法があって分からないので、それぞれについて教えてくださ いm(__)m
- 締切済み
- スキンケア
- 鼻の化粧崩れ
はじめまして! 21歳の女です。 化粧しても、鼻だけがすぐテカテカ、ベタベタしてきます(涙) 化粧直ししても30分もすれば、テカテカです。 これは、やっぱり毛穴に角栓が詰まっているからですよね? 洗顔方法は 1 蒸しタオル 2 クレンジングクリームで時間かけてマッサージ 3 洗顔料を泡立てて、力をいれずに洗う 4 冷水で冷やす 5 化粧水 の順番で、毎日朝晩頑張っているのに、全然角栓が取れません(>_<) まずは、この毛穴の汚れを何とかしないとダメですよね??? 化粧してもすぐテカるし、本当嫌になってます。 やっぱり毛穴の黒ずみって治らないんですか? もう昔みたいなキレイな肌には戻れませんよね? それと、毛穴が開いている時(洗顔後)、保湿液をつけても大丈夫なのかな? 一応、ノンコメドなんですけど、毛穴に詰まりそうで心配です!
- ベストアンサー
- スキンケア
- 鼻の角栓?が気になります
化粧を落として洗顔すると、鼻に白いポツポツがあります オイルクレンジングでくるくるマッサージしても爪で掘ってもなかなか取れず、皮?みたいな感じです しかし化粧水をつけてしばらく放置していると、白いポツポツが消えています。 変わりに黒い小さいポツポツ(毛穴?)になっています これは角栓なのでしょうか? それとも洗いすぎでしょうか?
- ベストアンサー
- スキンケア
- 鼻の角栓
角栓がたくさんあって 悩んでます>< ホットタオルで毛穴を 開いてから、たっぷりの 泡で優しく洗って ちゃんとすすいでます。 でも鏡を見ると、白い角栓が にょきにょき出てます。 角栓って洗顔では取れない ものなんですかね? いつも顔洗ったあと 角栓出っぱなしで 気持ち悪いです><
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
質問者からのお礼
遅くなってごめんなさぃ!皆様本当にありがとうございました★全部試してみます★