• ベストアンサー

スリープ立ち上げ後、IEが大量に開く

WindowsXPでIEを使ってます。 スリープ状態からパスワードを入力して立ち上げるという 設定をしているのですが、最近になって 立ち上げ後、IEが300ページくらい開いた状態になってしまいます。 ・どんなページが開くか ページ自体は×になっていて開かないんですが、 英語で書かれた警告みたいな×のページがたくさん出てきます。↓ 「A call to an OS function failed」 調べると 「OS機能への呼び出しは失敗しました。」 と書かれていました。 ・何ページ開くか 300~400 ・起動時か、またはスリープよりの起動時のみか。 スリープよりの起動時のみ ・最近開いた怪しいサイトの記憶 ありません。 どなたか、同じ現象が起こった方、対策方法を 知っている方教えてください!よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dioong
  • ベストアンサー率25% (13/52)
回答No.2

googleで検索したところ、同様の問題を解決した方のページがヒットしました。(参考URLをご参照ください。) この方の場合、「googleツールバー」と「Web Accessibility Toolbar 日本語版」が入っており、「Web Accessibility Toolbar 日本語版」を削除して解決したとのことです。  ツールバーは便利なツールですが、あくまでも後付けの拡張機能であり、トラブルの原因にもなりやすいので、使用する場合も必要最小限のものに止めておくのが良いでしょう。

参考URL:
http://fjsk.s39.xrea.com/item_682.html
ushi3
質問者

お礼

ご返事遅くなり大変申し訳ありません!!! 私の場合、パソコンにロックをかけていて、それを解除したら勝手にIEが開くことはなくなりました。 でも、再度ロックかけることをしていないので 次に同じ現象が出たら試してみようと思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • weiemes15
  • ベストアンサー率28% (232/828)
回答No.1

IEに最近何かプラグインをインストールしていたら、いったんアンインストールしてみてください

ushi3
質問者

お礼

お返事遅くなり申し訳ありませんでした!! 私の場合、パソコンのロックを解除したら解決しました。どうもありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スリープにできない

    「シャットダウン後の自動起動について」の続きのような感じになりますが、色々な方法を教えてもらったのですがどうにも自動起動が治りません;そこでスリープを試してみたのですが、スリープ状態に入って間もなく警告音を出しながら勝手に立ち上がってしまいます。そのまま起動せずHDDが動いているのみ。仕方がないので決死の覚悟でコンセントを抜き、改めて入れますと立ち上がり、スリープが利いているのか直前の作業状態に戻り、PCの操作に不便はないです。ただ自動起動が治らないという事とスリープができないというのが、どうしてもわからないです。度々申し訳ないですが、何かいい案はないでしょうか。力添えよろしくお願い致します。 OS:WinVista Intel Core2 E4500 @2.20GHz 1.10GHz

  • iBookがすぐにスリープ状態になる

    iBook 700MHz OS9.2を使用しています。 購入してから1年半になります。 最近、フルに充電をしたつもりで起動しても 5分くらいたつと 「予備電力がありません。スリープします。」 と警告がでて、スリープしてしまうので、困っています。 電源ケーブルを差し込めば、普通に起動している状態になります。 バッテリだけで、起動している時にこの状態になるので、改善する方法を教えていただけないでしょうか? 以前に、完全にバッテリをカラにしてしまい、日付の設定が狂ったこともあります。 このことも関連しているでしょうか? 対処方法をよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 勝手にスリープしてしまいます・・・

    電源をつけてからしばらくするとかってにスリープ状態になってしまいます。特定のアプリケーションを起動してなるのではなくどんなアプリケーションを起動しているときににもなってしまいます。電圧の関係かと思いましたが違ったようです。最近OSを10.4から10.3にバージョンを下げたのですがそれが原因なのでしょうか?ご回答お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • IE7に変えてからだと思うのですが。

    このページにはセキュリティで保護されている項目と保護されていない項目が含まれています。 保護されていない項目を表示しますか? この警告が最近目に付きます。 このOKwaveのマイページを開くときにも出ます。 出ないようにできないのでしょうか? セキュリティ関係の警告だとは思うのですが、もし出ないようにできたとして、通常使用に差し支えるのでしょうか? OSはWindowsXPです。 よろしくお願いします。

  • スリープ後マウスを動かすと電源が落ちる

    つい最近G4のDA(533KHZ)を入手しました。使用環境はOS10.4とOS9.22で8:2くらいの割合です。 今までもMacを使っていたため、終了時にスリープにするのが習慣になっており、 今回入手した機器もOS10.4にて「アップルマーク」→「スリープ」でスリープ状態を確認しました。 この状況ですとパワーボタンが薄暗い状態になってます。 ところがマウスを動かし立ち上げようとすると一旦ハードディスクが動作した後電源が落ちます。 ちなみにグラボはGeForce2MXからradeon7500に変更したためOS9用の「ATIアップデート」を行っています。 そのためOS9単独起動時のスリープでは問題有りませんでした。 PRAMのリセットもしましたが効果なしでした。何かハード的なものが原因でしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • スリープについて

    Windows7のスリープについて教えて下さい。 PCを使わないときにシャットダウンではなくスリープで運用しようと思っていますが、復帰がかなり遅いようで困ってます。 Vistaの時はキーボードでスリープから復帰できていたのですが、7にしてからは電源ボタンのみでしか復帰しません。 しかも、いちいちPOST画面から起動するため、シャットダウンとかわらない気がします。 いや、寧ろ状態を復元している分シャットダウンから起動させた方が早いです。 これはスリープではなく休止状態のような気もしますが、スタートボタンからはちゃんとスリープを選んでいます。 それともWindows7のハイブリッドスリープはこんなもんなのでしょうか。 これが「おかしな」状態だとしたら、いろいろ原因と対策を考えようと思っています。 よろしくお願いします。

  • スタンバイ?スリープ?解除

    WindowsXPを使っています。 Windowsを起動していて、ほっときっぱなしにしているとWindowsがスリープだかスタンバイの状態 になりますよね? それを解除するにはどうすればよいのでしょうか? お願いします。

  • 夜間スリープしないようにする

    今まで、ワンセグ録画をするためにPCを常時起動していました。 自作atomPC(windowsXP)ですがさすがに電気代がもったい無いのでスリープ時間を1分に設定し節電しております。 出来ればDLNAサーバーやファイルサーバーとしても使いたいので夜間(21時~24時)までは自動起動しスリープしないようにしたいです。 Rest!というツールを使いましたが21時には起動しますがやはりスリープになってしまいます。 何か良い方法はないでしょうか?

  • windows 7のスリープからの復帰

    windows 7のスリープからの復帰時にたまにブラウザが使えなくなります Google Chromeを起動したままスリープをし、スリープから復帰したあと、 起動したままのGoogle Chromeで検索をしても読み込みが終わらなくてインターネットが使えません Sleipnirなども試したのですか、どれもGoogle Chromeと同じ挙動をします またその状態でFireFoxなどを起動しようとしてもウィンドウが出てきません ただし、IEだけはちゃんとインターネットができます どうすれば、Google Chromeなどでインターネットが出来るようになるのでしょうか? ちなみに再起動をすると治ります

  • IEのホームページ

    WindowsXP Home SP2+IE6です。 IE起動時にインターネットオプションの設定に反してマイクロソフトのページ(MicrosoftUpdateやIE7のトップページ)が開くことがありますが、これを防ぐ方法はありますか?

プリンター使用中とメッセージ
このQ&Aのポイント
  • コピーをしようとしてスタートボタンを押したら、「プリンター使用中」のメッセージが出て、コピーできません。
  • お使いの環境はWindowsであり、無線LANで接続されています。
  • 関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る