• ベストアンサー

大原簿記専門学校について

dior712の回答

  • dior712
  • ベストアンサー率29% (57/192)
回答No.1

通っています。 大原はたくさんあるので自分のところのことしかわかりませんし、コースによっても全然違ってきます。 もう少し具体的に(気になっているコースなど)を補足していただけると、少しは答えられると思いますのでお願いします。

kt123_2005
質問者

補足

私が希望しているのは福岡校の 簿記や経理を学ぶコースです。 違うコースでも良いので学校の 雰囲気や先生の指導力などを ご回答いただけると参考になります。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 流通科学大学か大原簿記専門学校か。

    こんにちは。 質問をさせて頂きます。 私は今、高校生で進路を考えています。 流通科学大学の商学部に進学しようと思ったのですが担任が「流通科学大学は近年レベルが下がってきて講義もまともに聴いている生徒が少ない」といっていました。 そこで私が思いついたのが大原簿記専門学校(神戸校)です。 大原簿記専門学校と流通科学大学だと就職はどちらの方が有利だと思いますか?? また、企業や周囲からの評価はどちらの方が良いですか?? 大原簿記専門学校では公務員・民間企業コースに入りたいと思っています。 流通科学大学の良い所や悪い所。 または大原簿記専門学校の良い所や悪い所も教えてもらえれば幸いです。 回答お待ちしています。

  • 簿記 専門学校

    去年高校を卒業しました。 今は事務系の仕事についてみたいので簿記の専門学校へ進学したいと考えてます(大学は経済的に無理なんで) しかし普通科の高校に通っていたので、簿記の知識など全くありません。パソコンも高校でちょとだけ授業受けただけやし、ほとんど使ったことがありません。専門学校では商業科卒の人がいるだろうし、勉強についていけるか不安です。 ・普通高校でも授業について行くことは可能でしょうか?? ・事務職は女の人の仕事とイメージがありますが男の人でも就職はありますか??あと何歳くらいまでなら就職がありますか?? ・今は大原に行こうと思ってますが他にもいい専門学校があれば教えてください。(大阪に住んでます)

  • 大原簿記専門学校について

    大原簿記専門学校の特別奨学生試験のレベルはどのくらいですか?またどのくらい点数取ればAランク・Bランクの学費免除を受けれますか?公務員試験コースの時間割は何時から何時までですか?

  • 東京法律専門学校と大原

    高校3年生です。東京法律専門学校か大原かで迷っています。 世間的にはどちらが良いでしょうか? どちらの方がより親身になって授業をしてくれますか? あと民間就職希望の場合だと資格をたくさん取ったほうが就職には有利ですよね? その場合だと大原の方がよいのでしょうか? 民間就職ではなく公務員希望にした場合、大原と東京法律のどちらが良いでしょうか? あと東京法律と大原以外に、資格や公務員のコースがある有名で合格実績のある専門学校や就職率が高い専門学校があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 簿記の専門学校

    来年2月の簿記2級の検定に向けてどこか専門学校に行こうと思い、色々探しているのですが、パンプレットを見てもいいことしか書いてないので実際どこの専門学校がいいのかよくわかりません。 みなさんの経験からよかった専門学校があったら是非教えていただきたいです。 ちなみに私の住んでいるところには、大原、早稲田セミナー、LECがあります。 よろしくお願いします!!!

  • 簿記の専門学校で迷っています。

    日商簿記2級の工業簿記を習おうと思っています。(独学は考えていません。) その後1級も同じ学校で考えているのですが、TACと大原で悩んでいます。 どちらの学校のほうが合格率がよいかご存知ですか? また通われた方の感想を聞かせて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 大原学園(簿記公務員専門学校)の受験を考えています。

    大原学園(簿記公務員専門学校)の受験を考えています。 大原の授業は何分授業なのでしょうか?学校のほうに中々直接問い合わせるのが恥ずかしくて… くだらない質問で申し訳ありませんが知っている方、どうかご回答お願いいたします。

  • 日商簿記1級の専門学校

    私は現在、新高校3年の高校生です。 日商簿記2級を合格することができたので、1級を勉強しようと思っています。 学校では教えれる先生がいないので、大原などの専門学校に行こうと思っています。 どの専門学校が良いのか、どなたかアドバイスよろしくお願いします。 現在は大原簿記に通おうと思っています。

  • 大原法律専門学校

    高校卒業後に大原法律専門学校に進学するつもりなのですが、 入学試験の時期が学校のホームページに記載されていなくて困っております。 どなたかご存知の方いらっしゃいませんか? それと、大原以外に東海地方で有名な専門学校(公務員)はありますか? 是非教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 簿記の良い専門学校教えてほしい。

    簿記の授業の質の高い専門学校教えてください。大原とかLECとか訊いたことはあるんですが、どこがいいとかわかんないんで。ちなみに3、2、1という順で取得してくんでまずは3級授業です。